ホームページに戻る 近畿地方編へ戻る その2へ戻る

その4へ進む

ぶらっと嵐山へ京都府縦断 秋の紅葉編 その3

 

 松尾大社を後にし、どうしようかなぁ?と考えているふと、ふと桂ぐらいまで歩こうかな?という考えが浮かびました。とりあえず、表参道に出て、松尾駅に向かいます。嵐山ほどで無いにしても松尾大社周辺は有名な観光スポットらしく、観光客が松尾駅からやってこられます。

 ふと、阪急松尾駅を見て思い出したのですが、確か阪急松尾駅って、上り・下り両方に改札がある駅だったと思うのですが、いつのまにやら嵐山行のみに改札があり、桂行の方は駅舎がなくなっていました。高校の頃に遠足でやってきた時に2つの改札口の駅員さんに、それぞれ古新聞が無いか聞いた記憶があったので、何らかの改良が行われたのでしょう。

 ちなみに、松尾駅は、阪急電車の中で一番乗降客の少ない駅なんですが、多客期ばかりは全然違う様子です。

★6(西京区松室中溝町桂川沿付近)

 桂川沿いを歩くことにしました。ちょっと地図を見てみると、松尾を過ぎると桂川は急に東に進路を取る様で、阪急桂へ向かうには少しばかり場所が違いすぎる様に感じます。それでも、土手沿いは、ここち良く散歩するにはちょうどいい雰囲気です。ところどころに楓の木があり、紅葉真っ盛りという雰囲気がここでも感じられます。

 

 ちなみに、この遊歩道はサイクリングコースとして整備されている様で、ちょうどいい感じの道だなぁと思っていました。生活道路になっているのか、買い物帰りの人とかをよく見かけました。いい感じの日曜日といった感じです。

 サイクリングコースはあっと言う間に車道になってしまったので、そこであきらめて、川沿いを西に進路を振りました。ちなみに、川沿いといっても、完全に干上がっておりまして、大雨の時ぐらいしか水が流れない、増水時の対策なのかもしれません。

★7(西京区松尾木ノ曽町山田口交差点付近)

 阪急電車が見えてきましたので、そのまま府道を南へ向かうことにしました。と、上桂付近の交差点で、すごい光景を目の当たりにしました。まずは、その写真。

 

 お分かりいただけたでしょうか?これ、何がすごいって・・・交差点のうち3つが、コンビニなんですよね。セブンイレブンが遠くにある様なんですが、駐車場を広くとっているので、サークルKの向かいがセブンイレブン、さらに逆側にローソンがあるといった状態。日本はどこに行ってもコンビニがあるということは間違いでは無いようです。

 そのまま、南に向かって歩いていきます。道路はあいかわらす、嵐山方面へ向かって混雑している様子。春と秋、そして正月の渋滞は慢性的でしょうがないのかもしれませんが、なんとかならんものかと思います。

 特に、回送の観光バスなんかも渋滞に巻き込まれている様で、予定時刻までにきちんと乗客を拾うことができるのか、もし拾えない場合は、どうなるのか、余計な心配をしてしまいます。

 国道9号線と交わり、さらに南へ向かいます。国道9号というと、山陰地方へのメイン国道ということで、なじみが深い感じですが、京都市内で9号ってあまり通ったことが無いので、こんなところを通っているんだなぁと感心しました。

★8(西京区御陵溝浦町付近)

 しばらく歩いていると、妙な建造物が目に入りました。コンクリートの幅の狭い橋なんですが、あれってもしかして「天井川!?」。そう思うと、それが本当なのか調べたくなり、ノートパソコンに入っている地図を確認。どうやら川のマークが付いているものの、橋らしきものは無く、天井川である可能性が高くなってきました。それじゃぁ、それを確認すべきということで、周りに道が無いかと探してみたのですが、それらしきものは無く、一端戻って、川を確かめることができる位置が無い物かと、探してみることにしました。

 しかし、昼間とは家、パソコンを片手に住宅街を歩いている姿って、かなり不審者な雰囲気です。周囲で事件があった場合、かならずといっていいほど、参考人になるんでしょうねぇ。気をつけないといけません。

 

ホームページへ戻る

近畿地方編へ戻る その2へ戻る

その4へ進む