いい蕎麦・いい湯・いい信州編3(2002年10月19日〜20日) |
3時間弱ほどぽかぽかランドで過ごした後、更に北へ車をすすめました。といっても、10分ばかりすすんだところにある、道の駅白馬までだったのですが、ここで、2時間ばかり休憩しました。その後、時間がまだ余っていたので、そのまま北上して日本海まで出て、道の駅市振の関えちごに向かうことにしました。雨は、いっこうにやむ気配はなく、トラックの多い国道を北へと進路をすすめます。運転に自信の無い私にとって、もうスピードでやってくるトラックはなかなかの恐怖で、なんとか国道8号に出た時は、ほっと一安心といった感じでした。
白馬を出て1時間30分。12時30分ころに到着。市振の関えちごは、思っていたよりも、小さな道の駅だったのですが、これぐらいの方が、仮眠を取るにはなかなか良いということで、翌朝9時ころまで8時間ほどぐっすりと眠ってしまいました。どこが仮眠なのか・・・(^^ゞ
|
市振の関を出て、のんびりと松本に戻ることにします。この復路の途中で、目ぼしい観光地があれば立ち寄ってみようという魂胆です。まず、最初に立ち寄ったのは、親不知ピアパークで、親不知海岸を見るには絶好のロケーションだと思います。確か、青梅海岸では、翡翠が取れるということで有名ですが、こちらは急峻な海岸線が見物だと思います。場所は、北陸自動車道の親不知ICを降りて東よりすぐのところで、大きな駐車場を完備しており、夏は海水浴もできそうな感じです。というか、その為に作ったのかもしれません。車を駐車し、海岸線を見てみると、本当に冬の日本海の様子で、左手の方にある防波堤では釣りをひている人が大勢います。その防波堤、左右で大きくちがい、左側は釣り人が釣りをしており、右側は、とんでもない波しぶきを上げています。いったいどうしてこんなことになっているのか不思議に思えるのですが、怖いもの見たさで、その防波堤まで向かってみることにしました。
|
小滝のあたりまでやってくると、ふと「天然記念物 ひすい渓谷」と書いた看板が目につきました。時間もあることだし、行き先も特に決めていないので、一度、立ち寄ってみることにしました。10Km程度ということでしたが、道がなかなか険しく、段々と山道になってきます。こんなところで対向車がやってきたら嫌だなぁと思っていたら、しっかりとやってきました。一台、小さい車が目についたかと思ったら、続いてバス。どうやら、旅館の送迎バスの様でしたが、しっかりとした大きさの観光バスで、もうちょっと先だったりしたら、すれ違うのが大変だったところです。先行の小さい車に感謝です。
|
10分程度の滞在で次へ移動することにしたのですが、来た道を戻るか、それとも、そのまま山の方に入っていき、高浪池に向かうかの二者択一となりましたので、ここは「神秘の池」を選択することにしました。どうも、高浪池とひすい渓谷はセットになっている様な感じで、ひすい渓谷あたりの食事処は高浪池を案内している様でした。岩魚の釣り堀をすぎて、いよいよ林道に入ったのですが、これが、なかなか走りやすい道で、高浪池の方からこちらにやってくるのが、一般的だった様で、高浪池があって、ひすい渓谷があるといった感じだなぁと思いました。
|
途中、展望台の方に上がったのですが、田沢湖を彷彿とさせる様な山道の階段が続きますが、こちらの方はそれほど距離がありませんでした。しかし・・・もう後数段といったところで、「スズメバチ発生中 注意」「熊に注意」と書かれた札がかかっているではありませんか!ここまでやってきて、戻るべきかと考えたのですが・・・エイっと今回は登り切ってしまいました。できたら、分岐口あたりに掲げてくれていた方が良かったんですが・・・なんで、こんなところにあるのかと(^^ゞ |