怖い!?寒い!?不安だらけの夏のニューヨーク編3(2003/6/26〜7/1) |
量はアメリカンスタイルということで、かなり多いのですが、意外に食べられるものです。といっても、私は4切れ程度で、もうお腹一杯・・・って感じでした。 普通は、これにサイドメニューのポテトなども注文するそうで、隣のお客さんは、食後に大きなチーズケーキを注文さていました。さらに、そのチーズケーキに大量の生クリームを塗って食べているのを見ているだけで、お腹一杯・・といった感じです。日本人とアメリカ人の胃の体の大きさ、胃の大きさの違いを見せつけられた気分です(^^ゞ。 |
再度、地下鉄に乗車して、今度はブルックリンブリッジに向かいます。有名な橋らしく、摩天楼を眺めながら、橋の中央の遊歩道を歩くそうです。地下鉄を降りると、いったい、橋はどこにあるの?といった感じです。そんな折、やさしい中年女性が声を掛けてきてくれて、親切に道を教えてくださいました。といっても、私は話せませんし、聞けませんから、全て妹まかせだったりします。 |
さて、いったんホテルに戻り、身支度を整えた後、今度は夕方のクルーズに出かけます。クルーズというと、聞こえがいいですが、マンハッタン島の南側半分の観光船といったものです。自由の女神までの船を運行しているサークルラインという会社が運行しているのですが、乗り場は42ストリートの最西端にあたるピア83から出航しています。
クルーズといっても、パイプ椅子が並ぶ船内で、エアコンといったものは全くなく船が動かないととっても暑いものです。こんな設備で20ドルもとるの?と思ったのですが、2時間のクルーズはなかなか楽しめます。特に、サンセットクルージングですので、夕日とマンハッタンといった、組み合わせには最高です。日が沈むと、マンハッタンのあかりが見えますからね。船は、ブルックリン橋、マンハッタン橋などを超えて、クライスラービルの真東にあたる部分で、180度旋回します。ちょうど、クライスラービルと夕日を合わせて撮影しようと思っていたので、おいおい、まさか・・・って感じで慌てて、シャッターを切りました。 |