ホームページへ戻る

 

翌年の今月の一枚

 
2002年の今月の一枚

 ここでは、2002年に表紙を飾った今月の一枚を紹介していきます。容量の許す限り掲載します。

 

今月の一枚(2002年12月1日更新)

 今年の秋の冷え込みというのは、なかなかなものがありました。こういう年の冬というのは、暖冬と言われるのですが、どうもここ最近は、ず〜っと暖冬と言われているので、どこまで本当なのかと思ってしまいます。

 さて、今年も最後の今月の一枚の更新となってしまいました。早いもので今日から師走ということで、気忙しくなる月であります。これをすぎると、途端にのんびりムードの漂う1月がやってくるのですが、ここ最近はこういうメリハリも少なくなってきた様な気がします。
 コンビニエンスストアが1年365日24時間営業しており、最近では百貨店ですら元旦から営業するところもあり、正月らしい雰囲気は漂わなくなってきた感じがします。
 逆に、クリスマスの盛り上がりがなんだか、年々すごいことになってきているのも事実でして、私にとっては、ほ〜んとどうでもいい年中行事のだったりします(;o;)

 ということで、本当ならば、電飾の写真なんかがあると12月らしくていいんでしょうけど、そういう写真はあいにく11月に撮影できなかったので、桂川のお写真となってしまいました。冬のはじめという雰囲気が漂っていると思いませんか?この写真、京都縦断紅葉編のその3の松尾大橋を撮影したところで、撮影したものです。そう、単純に逆向いただけ・・・(^^ゞ

 でも、なかなか良く撮れていると思うので、お気に入りの一枚です。

今月の一枚(2002年11月1日更新)

 大阪では、10月後半に良く冷え込む時があります。確か10年ほど前にも同じ様に急激に冷え込んだ10月の後半を良く覚えています。いや、大した記憶じゃないんです。その寒い〜日に酔っぱらって鴨川で寒中水泳をしてしまった友人がいたのを思い出したわけです。

 その時もそうだったのですが、急に冷えた日が続いた後、また温かさが戻ってきて、本当にこれが冬なのか?と思ってしまうのですが・・・。

 

 さて、そんな寒さを思い出す様なのが、今月の写真。新潟県の親不知の防波堤なんですが、見事なまでに波があたっています。この数分後にこれらの水しぶきをしっかりと浴びることになってしまったのですが、10月でも、日本海はすっかり冬景色です。

 そういや、10月の日本海と言えば、高校の修学旅行が佐渡島だったんですが、あのときも日本海はしけていて、かなりの友人がバタバタと船の上で倒れていたのを思い出してしまいました。

 

 これから寒い季節。空気が乾燥してきますので、風邪には十分ご注意ください。 

今月の一枚(2002年10月1日更新)

 気がつくと、あっ!!という間に9月が終わって10月でした。先月はひとつも紀行文が公開できなかったなぁと反省しつつ、今月は、怒濤の公開を狙っております。

 

 というのも、先月は、第1日曜が秋田、第3日曜が島根、第4日曜が熊本と、まぁ、飛び回っていたからなんですが、今月は今のところ第3日曜以外に予定がないので、今こそ、アップする時だと思っているんですよね。さてさて、うまいこといくのか、ちょっと気になりますが・・・。

 

 で、季節は秋も深まりコスモスの季節ですね。コスモスというとコスモス畑となるわけですが、コスモスって以外に背丈が大きいんですよね。でも、同じ大きいといってもヒマワリと違って、花が可憐な雰囲気なので、本当に秋らしい花の様な気がします。でも、秋桜と書いてコスモスと呼ぶのは、かなり無理のある気がするんですけど・・・。どのあたりが、秋の桜だったんでしょう。少しばかり理解できない私だったりします(^^ゞ

今月の一枚(2002年9月1日更新)

 9月ということで、暑い夏も一段落といいたいところですが、まだまだ残暑が続く様で、なかなか過ごしやすいといったことにはなりません。ただ、このぶらっと国内紀行も1周年をめでたく迎えることができ、我ながら感慨深いものがあります。カウントをみると、まだまだといった感じはありますが、少しずつでも着実に歩みを進めているというところに、うれしさを覚えます。1日1カウントでもいいので、今後もコツコツと続けていきたいなぁと思っています。

 

 さて、今月の一枚は北海道の地球岬で8月25日に撮影したものです。事故か事件かがあった模様ですが、翌日の新聞などに記事は見当たらず、大きなものではなかったと安心しております。

 ただ、すごいなぁと思ったのは、この地球岬の断崖絶壁ギリギリの位置で、ヘリが長時間ホヴァーリングしていたんです。その為、地球岬にいる我々も、音は聞こえるけれども姿は見えずということで、気になるだけといった状態で、なかなか地球岬から動けない人が多かった様です。この写真は、ちょうどそこから出てきたところなんです。

 それにしても地球岬・・・風が強くて寒かった〜(^^;)

今月の一枚(2002年8月1日更新)

 暑いですねぇ。一年で一番暑い時期がやってきたという感じです。この暑い中、私は扇風機だけで、せっせとホームページ作りに励んでいたりするんですが・・・(^_^; まぁ、クーラーを使えない環境にあるわけでは無いので、つかってもいいんですけど、つかわずにどこまでいけるかなんて、ことを考えていると、ついついクーラーの電源を入れなかったりします。扇風機だけでもなんとかなるもんだと思いつつ、扇風機は『強』でなければやっていけない、昼間、あんまり無理しない方がいいかもしれないと思ったりします。

 さて、右側の写真は、紀行文近畿編に掲載しました南光町のひまわり畑のひまわりです。私は、前のデジカメでひまわりを撮影したことから、デジカメにどっぷりとはまった口ですので、ひまわりを撮影するのは、ちょっと思い入れがあったりします。思い入れがあるだけで、うまく撮影できるかどうかは、運次第なんですが(まだまだ、腕とはよー言えん)・・・。

 日本全国、あちこちで咲いているひまわりですが、太陽の花と言われるだけあって、元気です。この元気よさを分けてもらって、この暑さを乗り切りましょう!

今月の一枚(2002年7月1日更新)
 6月はアクティブにあちこちに出かけました。で、7月らしい写真を撮ろうと色々と、努力したんですけど、なかなかうまいこといかなかったですねぇ。うちの職場では、ひまわりが咲き終わり、もはや種が取れる状況でして・・・。う〜む、季節感ってどこにいったんでしょう(^_^;

 6月の梅雨は水不足を起こしてしまうぐらいのからっ梅雨。これが7月に入ってからやってきたわけで、もっと雨が降らないことには、梅雨明け宣言されても困るんですが・・・といった状態です。さて、この梅雨が終わると、一気に暑い夏がやってきます。なんだか、一年の移り変わりのついていけているのか心配になるこの頃です・・・。

 さて、今月は、大パノラマ写真としてみました。クリックしていただくと、さらに大きな画像がご覧いただけます。後からせっせっとつなぎ合わせてこういう写真が出来上がったのですが、色の濃さとかが全然違ってそれを合わせるのに結構苦労しました。特に左端部が一番色があわなくて、最終状態でも綺麗とは言い難いんですけどね・・・。場所は、中国編でも紹介しております、島根県の桜江町と川本町の町境付近のかもめ大橋です。

今月の一枚(2002年6月1日更新)

 あっっっ!という間にもう6月。今月が終了すると、今年も半分が終了したということになります。ラジオでは、上半期トップ10とかいうカウントンダウン番組が行われたりします。

 その6月というと、雨の季節です。この時期に雨が降らないと、確実に水不足になってしまうので、じめじめとしていて嫌だけれども、無くてはならない重要な自然現象です。雨が降っている時はともかく、雨上がりの気持ちよさというのはこれまた格別のものがあります。やはり、雨があっての気持ちよさというのかもしれません。試験明けの休みみたいなものですね。

 右の写真は、北大のキャンパス内で咲いていた花の写真です。いったいなんという花なのかはわかりません。マクロコンバージョンレンズを使って撮影した、実は小さな花だったりします。こうやってみると、あじさいみたいって思ったりしますが、本当になんて花なんでしょう?

今月の一枚(2002年5月1日更新)

 ゴールデンウィークの季節ですね。なんだか、ここまでやってくると、もう少しで一年の半分なんですよね。桜前線が北上しているかと思えば、今や大阪付近では新緑の季節です。初夏の装いとなり、電車は冷房を入れ始めます。

 ところで、ゴールデンウィークというと、ちょっと長めのお休みをいただけます。どこかに行こうかと思案するのですが、分散したとはいえ、集中してみなさん出掛けられますから、それに合わせて、旅行代金もお高くなってしまいます。何も、そんな日を選ばなくても・・・と思うのですが、わざわざ有給を使って旅行というのもやりにくいので、こんな感じになるのでしょうね。

 右の写真は、私にとってGW初日にあたる4月28日に奈良県十津川村で撮影したものです。十二滝という滝で、車でたまたま通り掛かって見つけたという滝です。なかなか豪壮で、驚きました。

今月の一枚(2002年4月1日更新)

 今年は桜が早いですね。昨年は、確か4月第2週あたりが見頃だった様に思うのですが、今年は1週間程度早い様です。桜祭りなんかも3月中から始めてしまわないと間に合わない様で、実行委員の方などは、おおわらわであるということをニュースで伝えていました。

 ちなみに、私が今年最初に見たのは、3月中旬の島根県江の川沿いでした。木に、『桜の枝を折らないで』で書かれていたところから、桜だと思います。あんまり自信が無いんですよね。桜と梅の差とか、梨の花なんかも桜みたいで綺麗でしたし・・・。お花の写真を撮るのは好きなんですけど、花の名前や形まであまり興味が無いようです。

 さて、左の写真は、3月30日に兵庫県宝塚市の雲雀丘で撮影した桜です。桜の下で宴会もいいでしょうけど、桜を鑑賞する場合などは、住宅街にある桜もいいもんですよね。のんびりと桜鑑賞ができました。

 

ホームページへ戻る

 

翌年の今月の一枚