【2006年2月】
2月28日(火) 晴 携帯
(^_^) 普通
2月は、本当に『あっ』という間に過ぎていきました。明日から3月。そして、今年ほど2月らしく無い2月は無かったなぁと思います。1年でもっとも寒くなる時期だというのに、暖かい日が多かったですよね。何だか気持ち悪いなぁと思います。そして、これが気象庁が予報した暖冬なんですよね。昨年末に大寒波がやってきたので、気象庁の予想大外れと言われましたが、今になってみると、結構あってますよね。私は、冬は冬らしくが一番だと思ってますので、こんな冬は嫌なんですが・・・。流氷も見れなかったし・・・。
2月というと、通常月に比べて、日数が2〜3日短いので、あれ?もう?って感じなんですよね。で、携帯の料金案内を見ていると、『え?』と思うぐらい無料通話分が残っていました。3日短いと、こんなに違うのか〜って思ってる場合じゃなくて、ただただ、使ってないだけ。それも、半分近く残っているって言うから驚きです。やっぱり、私にとって、携帯って今一ついらないものだったんだなぁって思います。
確かに、電話をかける時も、電話ボックスがあればそれ使いますからね。まぁ、これはテレホンカードがある間だけの話なんですが・・・。でも、フリーダイアルでも、携帯での通話が出来ないところがあるじゃないですか(JALの国内線予約なんかもそうなんですが・・・)、となると、やっぱり携帯で電話をかけずに、固定電話もしくは公衆電話になってしまうんですよね。
まぁ、もともと音声通話はあまり目的としていなかったので、こうなるのは判っていたのですが、パケット料もあまり使っていない様でして・・。平均して5000パケット〜6000パケット程度。メールを主目的に使っている為に、こんなもんなんでしょうね。
でも、入力はやっぱりまどろっこしいって思ってしまうので、FLET'S SPOTやFREESPOTのあるところでは、ノートパソコン使ってしまいますしねぇ。そうやって考えると、私の場合基本的に、『着信専用』ってことになるんですよねぇ。着信専用に3500円ほど・・・なんか考えるなぁ。
|
|
2月27日(月) 曇/晴 流氷・・・(;o;)
(^_^) 普通
流氷を見に行ってきました。
と書きたいところですが、流氷は、全くありませんでした。さらに、流氷砕氷船も、海上が時化の為、運航休止。ノロッコも乗車はしたものの、流氷の「り」の字も無い状態でした。
網走周辺今一つで、ウトロの方ではびっしりと海上を埋めていたという話ですが、ウトロの方に行く時間は無かったですから、しょうがないですよね。残念です。
とまぁ、ここまでだと散々な旅行だったという感じなんですが、実は全然そんなことはなく、宿泊施設が想像以上に良かったので、かなり楽しめたんですよね。流氷は、また来年にでも見に来ればいいやって思っています。こればっかりは、天候の問題なので、しょうがないですよね。
今回宿泊したのは、カニ本陣友愛荘という旅館。温泉旅館ではなく、大浴場はありますが、普通お風呂です。ただし、かなり大量の備長炭を入れている関係で、ここちよいお風呂になっています。というか、私は備長炭を入れたお風呂好きなんですよね。島根県の弥栄村(現浜田市)にあるふるさと体験村もこの備長炭を入れたお風呂なんですが、そこでも気に入っていたので、かなり嬉しい感じです。
で、何が良いかっていうと、お風呂よりもサービスなんですよね。北海道では珍しい、西日本風のフルサービス。お茶も入れてくれるし、お布団も敷きに来てくれる。食事の際は、女将の挨拶があって、お見送り付きというところが、何とも気に入りました。北海道では、バイキング+セルフサービスっていうのが一番いいど思っていたのを覆してくれました。北海道でも、きちんとしたサービスをあてくれるところがあるんだなぁと思いました。旅のスタイルとして、バイキング+セルフサービスっていうのは、ありだと思うんですが、そればっかりだと何となく寂しくなるんですよね。旅館の従業員の顔が見える方が、いいですからね。客を放っておかないというのが、心地よく感じるんですよね。
で、そのサービスにもまして、旅館に『カニ』と名打っている、夕食のカニ料理なんですが・・・。いやはや、ちょっとすさまじいまでの量に驚きでした。かつ、いい加減なカニを出してごまかしているんではなくて、本当においしいんですよね。私は初めて、タラバガニがおいしいって感じました。今まで、関西で食べるタラバって、それこそカニカマみたいって思ってたんですが、そうじゃ無いんですね。それだけで驚きです。
更に:食べ放題じゃないですが、食べ放題並の量が出てきて、タラバだけでなく、毛ガニのサシミにズワイのしゃぶしゃぶ。何だか、満足すぎる内容でした。
とまぁ、そんなわけで、流氷のことは忘れて、いい道東旅行でした。来年は、流氷みたいですが、カニも食べたいですねー。
|
|
2月24日(金) 晴 トリノ五輪
(^_^) 普通
この日記で、トリノ五輪に関して全くといいほど触れてないなぁと気づきました。日本人がメダルを取っていないというのが原因、というわけでは無くて、ただそれほどスポーツ観戦に詳しく無いものなので、書けないんですよね。
私は、メダルでも入賞でも、はたまた選外でも戦ったという点を評価してしまうのですが、世界の壁というのは、すごいもんだなぁと思います。日本人選手としては、トップクラスだとしても、世界的に見ると、全然駄目というのが結構あるもんなんですよね。それが強烈だったのが、ハーフパイプですかね。ハーフパイプは、残念というよりも、「あー、全然違うや」って感じに思えました。例え、ミスが無かったとしても、レベルが違い過ぎるんだなぁと思いました。ハーフパイプの選手も、選手というよりもそこらへんの若者って感じに思えて来るのは、なんなんでしょうね。勿論、アメリカなどの他の国の選手は、選手らしいなぁと思えてしまうんですが・・・。
で、最初の頃にメダル獲得の期待が崩れた為に、トリノ五輪の放送がどんどん減ってしまった様に感じてしまうんですが、それでも期待のフィギュアスケートはやっぱり凄いって思いましたね。荒川選手が金メダル、村主選手が4位入賞ですからね。安藤選手も15位ですからね。いや、本当にすごいと思います。純粋にうれしいもんですよね。
ただ、今回のオリンピックフィギュアスケートを除いて、日本人選手の世代交替が上手くいっていないんじゃ無いかと思ったりします。なんか、丁度交替時期の狭間に入ったんじゃないかなぁと思うんですよね。
テレビなんかの放送ももっと、日本人選手の放送ばかりではなく、メダル獲得選手の再放送なんかしてくれると嬉しいんですけどね。でも、順位表を見たりすると、何となくジーンときますね。例え、それに日本人選手が載っていようがいなかろうが、関係なく、すごいなぁと思って見ております。
|
|
2月23日(木) 曇/晴 流氷観光
(^_^) 普通
蒸し暑いですね。一雨毎に暖かくなると冬の終わりに言いますが、何だか2月はずっと暖かい気がしてきました。一度くらい2月中に寒波がやってきてもいいのになぁって思います。
先日、満席で取れなかった、観光砕氷船おーろら号ですが、昨日予約が取れた旨の連絡がありました。前回は、11時〜14時出発までの間は、全く取れないと言われていたのですが、今度は一転、どの船でもいけますという回答。ん?なんだそりゃ?って思ったんですが、ツアーか何かで大量に押さえていた分が、解除されたんでしょうね。お蔭で、乗船することが出来て、楽しみです。
明後日の網走流氷旅行は、1泊2日とは言え、現地は丸々1日しか滞在出来ない日程になっていますので、結構駆け足なんですよね。その分、関空出発が昼下がりですので、ものすごーくゆっくり。
ということで、久しぶりに「機内食体験」に行ってきます。今回は、ビジネスクラスコースにしてあるのですが、期間限定でアリタリア航空の機内食体験があるとのことなので、そちらにしてみました。お皿まで含めてアリタリア航空だそうです。海外の航空会社なので、洋食にしています。
ケータリングサービスは日本の会社なので、和食を選んでも大丈夫だと思うんですけど、おそらく洋食の方が、チカラが入っているのでは無いか?と思っているんですよね。まぁ、それよりも、基本的に機内食は、和食よりも洋食の方がレベルが高い様な気がするんですが・・・。あ、JALのビジネスは日本食もおいしかったなぁ・・・。
まぁ、その時々ってことなんでしょうね。
ちなみに、流氷観光は、流氷砕氷船と釧網本線を走る列車ノロッコ号にも乗車しようかと思っています。週末が楽しみ楽しみ。とまぁ、それよりも、とっとと棚卸しの集計を終わらせんと駄目なんですが・・・。
|
|
2月22日(水) 晴 棚卸し
(^_^) 普通
先日、秋田に行った際にふと自分のカメラを見たところ、何か違和感を感じました。あれ?何だろう?って思ってしばらくたってから・・・・『あっ、フードが無い!』。ってわけで、どこかでフードを置いてきてしまった様です。いったいどこでどうやって、無くなったのか・・・・と思うんですが・・・。
私が思うには、恐らく、出雲旅行の際だろうって踏んでます。ということで、出雲旅行の際に、どこかに置いてきたんだろうって思ってるんですが・・・果たして・・・。無くなってしまったものはしょうがないので、当面は無しで使わざるを得ないわけですが、まぁ、そのうちどっかで購入しようかと思っております。うーむ、一体どこへ・・・。
この際だから、次の網走旅行は、望遠だけで行ってやろうかと思ったりするんですけど・・・。標準〜広角って、みんな持ってきますからね〜。
さてさて、棚卸しも終わって、ほっとしているかというと、全然そんなことはなく、バタバタバタバタしております。未だに、棚卸し結果の集計に手が付けられない状態で・・・。個人的には、棚卸しの後、丸1日確認だけの日を作って欲しいと思うんですけどねぇ。棚卸しの結果と部品在庫は基本的にイコールになるのが、やはりズレがある場合は、確認をしてもらわないといけないんですが、これが結構手間がかかるんですよね。その間も、ラインが動いていると、どんどん部品は出て行きますからね。
まぁ、こんな悩みは、どこの会社でもあるわけで、うちの職場はまだ工場というだけあって、社内で問題が解決しますが、小売業とかになると、棚卸しの際の休業はできるだけ短くしたいでしょうし、開店したらもう追跡不可能になる売りかたになったりするんでしょうね。特に、商品がコマゴマしたスーパーなんかだと、大変な気がします。
そんなこんなで、今週はまだ棚卸しの後処理が待っているわけで、ああ、気が重たいって思ってしまうんですよね。しかし、本当に2月は早い。もう、後1週間で3月です。気温は、妙に暖かいんですが、まだ2月なんですよねぇ。というか、もう1/6が終了なのか・・・。
|
|
2月21日(火) 曇/晴 3空港時代
(^_^) 普通
先日、4月からのJALの時刻表を見ていて、ふと気づいたことがあります。大阪発の飛行機に747が無いんですよね。あの、国土交通省の離着陸制限にひっかかる4発機の運用がいよいよ終了するということを目の当たりにした感じです。
しかし、伊丹空港発の747だけが無いんだったらともかく、神戸や関空でも747が見当たりません(JALだけしか確認していませんが・・・)。確かに、777−300でも全然対応が出来るってことなんでしょうが、777−300もそれほど大量に伊丹空港に飛来している様子もなく、基調が777−200という点がちょっとひっかかりました。
結局、3空港時代ということで、需要が分散して、小型機の多頻度運用の方が利点が高いという意味なのかなと思っていたのですが、どうもそうでは無いみたいに思います。昨年の4月と今年の4月の提供座席数を調べれば分かることなんでしょうけど、今のところ、そこまではやっておりません。結果としてどうなるのかなぁと思うんですが、これって、共倒れになるパターンじゃ無いかという危機感すら感じてしまいました。
逼迫する航空需要って感じじゃ無いですからねぇ。そういや、神戸空港〜但馬空港間の路線開設に関して、色々と問題が生じているみたいです。県としては、神戸〜但馬を開設したいけれども、但馬空港周辺自治体が、これ以上負担を強いられるのは、溜まらんと難色を示しているそうです。現在、但馬空港では但馬〜大阪が1日2往復運用されているのですが、但馬〜大阪よりも陸路が便利な但馬〜神戸で飛行機を運用させたところで需要がほとんど見込めないという可能性があるどいうものです。
現在、但馬〜大阪では、但馬空港周辺自治体の積極的な補助金支出により、搭乗率が60%を何とか超えているといった状態。コミューター機故に、1日あたりの最大搭乗客数が144名ですので、大体80〜90名の旅客って計算になります。
ようやく、安定して運行される様になった大阪便に神戸便を加えることによって、新たに需要を創出できると考えているところが、危険なんですよね。大体、『3空港の役割分担』って行って、関西3空港のいったい運営ってことを考えた場合、どう考えても、但馬〜大阪に加えて、但馬〜神戸が必要とは思えないんですよね。但馬〜大阪も、電車と飛行機では周辺アクセスを考えると、あまり変わらないですし・・・。
関西3空港を巡る問題って、まだまだありそうな気がします。
|
|
2月20日(月) 雨/曇 秋田旅行
(-_-) いまいち
土曜日は、出社。日曜日は、秋田に日帰りで出かけてきました。秋田空港到着が、10時30分、出発が18時10分で、秋田市内到着が11時5分、出発が16時29分でしたので、実質滞在時間は5時間半程度の駆け足旅行でした。
さて、この5時間半程度の滞在時間で何が出来るのかってことになるわけですが、曇り後晴れの天気予報が完全に外れてしまい、お昼頃から雨。それも、少々の雨ではなくて、しっかりとした雨でしたので、千秋公園に行ったりしようかと思っていたのですが、諦めました。
結局、観光物産館で、2週間後の秋田旅行の資料集めをして、赤れんが博物館(旧秋田銀行本店)と、華の湯という健康ランドでのんびりとするということにしました。が、しかし、実際はこれだけでも、結構忙しかったんですよね。最後は、バス停まで走りましたし・・・。
赤れんが博物館は、秋田市の郷土博物館になっており、明治時代に作られた赤れんが造りの秋田銀行本店の建物をそのまま利用しています。市制90周年、秋田銀行創立100周年の記念事業だったそうです。古い建物が好きな私としては、かなり魅力的な施設でした。
建物そのものの説明は意外と簡素だったんですが、郷土民芸などの説明にチカラが入れられており、ビデオの15分や30分といった長時間タイプのもので説明されており、それを興味深く見ているうちに2時間程度、すぐにたってしまいました。個人的には、秋田の今昔にもっと展示を割いて欲しいなぁと思ったんですが、それは意図していることが違うんでしょうね。でも、かなり楽しめました。特に鍛金コーナーのビデオは30分間食い入る様に見てました。
その後、傘を買いに近くのスーパーに立ち寄ったところ、お昼ご飯をそちらで食べようと入ったおそば屋さんで、『天ざるバイキング』なんてことをやっていました。で、そば2杯とおにぎり4個を頂いたお蔭で今朝もお腹一杯。なんだか、気分悪いんですが・・・。何か、ひさしぶりに食べすぎたというのを実感する様な感じでした。
健康ランドは、綺麗なところで、湯船の数も10種類ほどあった様に思います。面白いのは、かまくらというお風呂で、ドーム状の薄暗い空間の天井に穴が開いており、なんだか幻想的な雰囲気をかもし出していました。真っ暗で、何も見えないので、危険なんですが・・・。
まぁ、そんなわけでバタバタと駆け足の秋田旅行。2週間後に再度秋田にやってくるので、今回はその前哨戦って感じでしょうか。2週間で、雪がどの様な状態になっているのか、気がかりです。
|
|
2月17日(金) 曇/晴 画面
(^_^) 普通
昨日、今日と、職場では、棚卸しが行われています。資材関連の部署に所属する私としては、この時が、1年で一番の山場になっております。何といっても、全部の在庫の確認ですからねぇ。部品点数にして、約3500点。これを2日でやってしまうっていうのは、かなりしんどいかと・・・。とは言え、過去10年、この日程でやってきているわけで、それはそれで、やらざるを得ないことなんですよね。
私は、主に入力担当として作業をしていますが、この時は事務所ではなく、問題が発生した場合などにスムーズに連絡が取りやすい様に、倉庫にパソコンとプリンタを持ち込んで、そちらで入力する様にしています。パソコン2台とプリンタだけなんですが、これが、結構ごちゃごちゃするんですよね。今年は、面倒くさくなったので、ノートパソコン2台ってことにしましたが、通信の安定性を保つために、有線LANを使うことにした為か、かなりのケーブル量なんですよね。更に、入力を楽にする為、外付けキーボードを持ってきたりしているわけですが、広い机があっという間に狭くなった感じがします。
ちなみに、私が利用するパソコンは、Let's Note R1。10.2インチの画面なんですよね。普段、携帯ノートパソコンとして利用している分には、全く気にならなかった画面サイズなんですが、今回入力用として使ってみると、これが明らかに小さいんですよね。「あれ?見にくい。」って初めて思いました。
「これも、年のせいなのか・・・?」と思ったんですが、よくよく考えれば、アームレスト部をたっぷりと取って、外付けキーボードを置いて、その先にノートパソコンですから、普段利用する場合に比べて、随分と置くにあるので、見にくくて当然なんですよね。
まぁ、10時間近くその画面を見ながら入力していると、流石になれましたけどね。
|
|
2月16日(木) 雨/曇 神戸空港開港
(-_-) いまいち
とうとう、神戸空港が開港してしまいます。関西3空港時代ってわけですが、何だか、どれもどれだなぁって感じになってしまったところが、惜しいと思います。国土交通省の建設許可の出しかたにも、伊丹空港への発着制限にも疑問を持たざるを得ないですし、関西国際空港のあり方も考えないといけないのでは無いかと思うんですよね。
そもそも、関西国際空港の位置を決定する際に、当初は神戸沖が候補に上がっていたにもかかわらず、当時の神戸市が大反対をして、泉州沖に決定した経緯を捨てて、いきなり、神戸市営で空港作るっていうのは、どうかと思います。場所や利便性なんかを考えると、やはり泉州沖よりも顧客を見込めるんですよね。京都の方も三宮だったら、行きやすいですからね。
とまぁ、そんなわけで、神戸空港に関しては、かなり腹立たしいのですが、やはりここに関西国際空港があったならば、関空の利用者低迷という問題は、それほどでは無かったのでは無いかと思ったりします。ただし、大震災の影響がどれぐらいあるのかという点に関しては、未知数ですが・・・。
神戸空港は神戸市の目論見に反して、747の就航が無く、777もしくはそれ以下の機材が中心になっているそう。また、航空会社のダイヤを見てみると、明らかに伊丹空港補完といった向きが強いですよね。特に早朝・深夜時間帯のダイヤが充実しているのは、中々良いのでは無いかと思います。ただし、伊丹空港のことを考えると、運用時間を後1時間延ばしたりすると、羽田〜神戸の需要が更に増すのでは無いかと思うのですが、このあたりは、市街地に近いので、騒音問題なんかが絡んで来るのかもしれません。
さて、神戸空港。潜在的需要は確かにあるかと思うんですが、伊丹空港との関係、棲み分けをもっときっちりしていかないと、これから立ち行かなくなっていく気がしなくも無いです。とりあえず、4月ダイヤ移行は、札幌発の伊丹最終便が神戸空港に移行しているのが、私にとっての一番の影響でしょうか。
まぁ、これで、私は神戸に行く機会は確実に増えることになるんですけどね。
|
|
2月15日(水) 曇/雨 雪
(-_-) いまいち
なんだか、今年の2月は暖かいですよね。12月〜1月前半が寒かったので、こう感じるのか?と思うんですが、そういや気象庁の長期予報では、今年は暖冬だったんですよね。ということは、この気温は、気象庁の発表通りと言えそうです。たまたま北極の寒気が南下してきて、あの寒さになったのが、12月、1月で、本来の冬本番だった2月は、拍子抜けって感じですよね。周期的に寒くなったり、暖かくなったりで、もうちょっと、寒くてもいいのに・・・と思ってしまいます。
しかし、これだけ急速に気温が変わると、雪崩の可能性が出てくるわけで、特に豪雪地帯では、警戒を呼びかけている様ですが、どう警戒したらいいものなのかと思ってしまいますよね。
ふと、思い出したのですが、一般道にある落石注意は、落ちて来る石に注意じゃなくて、落ちている石に注意という意味だそうですが、先日『雪崩に注意』っていう看板がありました。雪崩れた後の注意ってわけではなくて、雪崩れそのものに注意だと思うんですが、これもまた、どうやって注意していいのかわからないなぁと思っておりました。
雪というと、ふわふわと軽いイメージがありますが、取れば水ですからね、固めたら氷と一緒、感覚となかなか結びつかないものなんですよね。特に都会に住んでいて、雪の恐ろしさをあまり知らない私なんかでは、雪国の対辺さを言葉で聞いていてもなかなか実感としてわかないんですよね。
雪崩れに巻き込まれても、すぐに脱出出来そうイメージですが、実際は泥水に巻き込まれる様なもので、更に上から土が盛られて、ほとんど自力脱出は不可能と言われています。雪の重みで家屋がつぶれたという話も今年は良くききますし、海外に目を向けると、ポーランドで見本市会場で事故が発生しました。
雪のチカラを私はまだまだ知らないんだと改めて感じます。
でも、しんしんと降り積もる雪って、やはり見ているのは好きなんですよね。観光客の戯言ですが・・・。
|
|
2月14日(火) 晴/雨 寝違え
(-_-) いまいち
肩がまだ痛いです。で、寝違えた場合の対処方法を調べてみたところ、足首のあたりを指圧するといいという話なので、ちょっとやってみました。気分的に楽になった気がするのですが、指圧が足りなかったのか、効果的ってことでも無かった様です。
何でも寝違えというのは、「冷え」から来るそうで、冷えて固まっている筋に無理なチカラがかかると、寝違えということになるそうです。という風に考えると、札幌にスキーに行った時に寝違えるというのは、納得ですね。自宅も結構寒いですから、なかなか治らないというのも、何となくなっとく。確かに、首には無理な体制で寝ていることが多い(寝相の問題なんですが・・・)ので、肩こりじゃなくてやはり寝違えたってことになるんでしょう。うー、肩痛い。
で、何だか風邪気味ということもあって、昨晩は23時頃に就寝しました。私の場合、8時間程度の睡眠が一番楽みたいですね。それ以上でも、寝れるけれども、そうなるとかなりぼ〜っとした一日を過ごし、それより短いと、一日眠たいって感じになるみたいです。まぁ、9時間でも10時間でも休みの日は家でゆっくりと寝ていたいんですけどね。
昨日、会社帰りに後輩と、「昨年、出雲以外にどこか多く行ったところ」ってどこだろうって話になりました。出雲以外に多いのはやはり北海道なんですよね。マイル溜めるにも、いいですからね。昨年は、1月、2月、3月、5月、8月×2、12月に行ってるんですよね。本当に多い。でも、北海道といっても、空港が沢山あって、その都度行く場所が色々と変わるので、括りとしては北海道なんですが、ポイントとして北海道って感じじゃないなぁって思います。これだけ行ってたら、北海道好きと言われそうなんですが、やっぱり島根が一番、次が地元大阪かな。
勿論、宮崎もいいし、鹿児島も好きだし、青森も、好んで結構行ってるんですよね。二番手移行は、飛行機の都合があるので、行った回数が自分の好みとは比例しないんですよね。
|
|
2月13日(月) 晴 出雲旅行
(-_-) いまいち
寝違えから発生していると思われる肩こり何ですが、いっこうに良くならないんですよね。寝る度に戻ってる様な気がするんですが・・・。枕が良くないという可能性も無いとは言えないんですが、これになったのって、旅行中だし、家で寝て手も同じパターンだし・・・。うーむ、いらんものが左肩に乗ってるってことじゃないだろうか?と思ったりしますねぇ。
首が曲げにくいから、車運転する時、結構大変なんですよね。面倒くさいけど、体全体を後ろに向けたりする必要があるんですよね。といっても、次にレンタカーを借りてるのは、3月なので、それまで運転する機会は無いですけど・・・。
昨日、一昨日は、島根県に行ってきました。コースは空港到着後、朝食変わりに、キララ多岐の道の駅にあるパン屋さん、キララベーカリー。そこから、比田温泉湯田山荘で、温泉に使って、三井野原のお蕎麦屋さん玄庵で遅い昼食。
宿泊は、松江しんじ湖温泉のなにわ一水で、翌朝は堀川めぐりの遊覧船に乗って、途中、カラコロ工房で下車。『だんだん食フェア』の屋台で、料亭が作ったお弁当を購入して、ちょこっと串やスープなどをいただいて、美保関へ。美保関灯台でお弁当を食べて(寒かったから、車の中になっちゃいましたが・・・)、美保関の青石畳み通りをぶらぶら見ながら、美保神社に参拝し、最後は空港近くの温泉、湯川温泉に使って旅は終了ってパターンでした。
2日目はかなりの雪だったんですが、これがまた堀川めぐりをするには、良かったんですよね。雪がしんしんと降り続ける松江市内というのは、これが初めてじゃないかと思うんですよね。雪の松江城も何だか趣があって、とっても良かったです。
そして、だんだん食フェア。毎年、やってる恒例行事で、だいたい私はその時期に松江にいるんですけど、一度も行ったことが無かったんですよね。島根の食材を使った、食のお祭りなんですけど、見ているだけでも面白かったですね。料亭製作の2000円のお弁当は、2000円とは思えない充実ぶりで、食べきれないっていうのが、感想です。味も良く、量も多くで、さすがだなぁって思いました。
島根県は、いいもんです。
|
|
2月10日(金) 晴/曇 ポートピアランド
(-_-) いまいち
風邪ひいた・・・。といっても、ひきはじめで、喉がいがらっぽい程度なんですが、いよいよ来たか〜って感じです。なんとか持ち直してもらわないと、一年で一番のビックイベントである棚卸しが、乗り切れないって思ってるんですが・・・。しょうがないので、週末は安静に・・・って思っても、これからは、怒濤の旅行週末が待ってるので、そうもいかず、とにかく薬飲んで、これ以上悪化させないことを第一にしようって思ってます。
今日は、大阪付近では、私立高校の入試試験の様です。阪急茨木市駅駅前には、中学生がそれこそ山ほどいまして、バスターミナルが歩きにくいったらありゃしない。更に、今日は茨木発の観光バスツアーも複数ある様で、人もおおけりゃ、バスも多いって状態で、えらく混雑しておりました。私の高校入試っていうと、かれこれ13年前ぐらいになるんですよね〜。こんなこと考えるとああ、年喰ったと実感してしまいます。
ふと、車内の吊り広告を見てみると、『閉園まで50日』って文字が。神戸ポートピアランドの広告なんですが、とうとう閉園か・・・と感慨深く思います。ポートピアランドは、神戸空港の手前、ポートアイランド(人工島のことです)にある遊園地なんですよね。阪急系の遊園地だったんですが、宝塚ファミリーランドにつづいてこちらも閉園ということになりました。残る遊園地は、エキスポランド。京阪神で残る遊園地は、エキスポランドと枚方パークとだけになってしまうのかと思うと、これはこれで寂しい感じです。ちなみに、阪急は昨年手をひいて、現在の神戸ポートピアランドは市営になってたはずです。運営企業を探していた様ですが、残念ながら見つからなかったということなんですよね(今年は、神戸市から阪急が委託されて運営していた様です)。
しかし、ニュースとしては、宝塚ファミリーランドとは違ってあまり取り上げられていない様なんですよね。何かあるのかなぁ。私としては、ファミリーランドと同じくらい記憶に残る遊園地なんですけどね。寂しいとは言うものの、行ってないのも事実で、いい加減なもんだと思います。
閉園までに一度ぐらい行きたいなぁって思うんですけど、一人で行ってもなぁって思うのと同時に、旅行が立て込んでて開いている日が・・・3月11日と3月21日のみって・・・。うーむ・・・。
神戸空港開港という華やかな話もあるかと思うと、その影で閉園っていうのは、なんとも陰と陽を表している様な気がします。
|
|
2月9日(木) 晴/曇 睡眠
(^_^) 普通
今週は、日曜日に寝る時間が遅く、そのままズルズルとしてしまった感じで、昨日まで日中ず〜っと眠たい感じでした。睡眠時間が5時間程度だと、ものすごーく眠たいンですよね。寝溜めは出来ないと言いますが、寝不足は溜まる様な気がするんですが・・・。
そんなわけで、昨晩は22時半に就寝。今朝起きたのが、7時半・・・・早く寝たのに、寝過ごしたー!ってことになってしまいました。いったい・・・。その代わり、頭は結構すっきりとしております。まだ、寝れそうですけど、寝過ぎは逆にぼ〜っとしてしまいますからねぇ。その変わり、なんか寝違えたのか、首が痛い感じです。最近、多いなぁ。これ。
睡眠に関して、色々と調べてみると、『7時間睡眠』が一番長生きするそうですが、7時間を中心に、前後の死亡率がだんだん上がっていくのを見ると、どうなんだって思ってしまいますよね。驚いたのは、短い方が、長い方よりも死亡率が低いってことなんですが・・・。良く寝るよりも、あまり寝ない方が長生き出来るってことなのか?って思ってしまいました。まぁ、サンプリングの取り方や地域(米国の統計です)なども若干関係するでしょうけど、基本的にこういう傾向なんでしょう。
他の資料を見ると、1時間半単位で睡眠を取ると良いとか、昼寝は15時までに20〜30.分程度までだとか、就寝時間は起床時間後15〜16時間後ぐらいに眠たくなるので、それがベストだとか色々とあるみたいです。基本的に朝の光を浴びるのが、いいというのは、あちこちに紹介されてました。
後、睡眠時間には個人差が大きいみたいで、7時間がベストな人もいれば、4時間がベストな人もいる様なので、あまり意識せずに、眠たくなった時に寝るというよがいいみたいです。
私は、ず〜っと寝ていたいんですが・・・。
|
|
2月8日(水) 曇/晴 ホームページ作成ソフト
(-_-) いまいち
結局、ホームページ作成ソフト発見の旅は、FrontPage2000で落ち着きそうです。なんだ、元に戻っただけか・・・と思ってしまうんですが、機能があまり無いところが、使い勝手がいいということになるんですよね。ホームページビルダーは、結構いいなぁと思ったんですけど、値段がネックになってしまい、結局のところ買い換えるよりも、今まで使ってたソフトをそのまま使おうってことになってしまいました。なんか、探していただけ馬鹿らしいかもしれない・・・・って思ってしまうんですが・・・。
簡易な記述言語であるHTMLのお蔭で、ホームページが普及したという文章を見かけることがあるのですが、本当にそうなんだろうかって思いますよね。簡易な記述言語であることは確かですが、それを吐き出す優秀なホームページ作成ソフトがあるから一般に普及したんだと思うんですよね。ただ、それぞれのソフトにおいて癖がある様で、故にブラウザでの見えかたが変わったりすることが多い様です。もちろん、HTML側の問題もありますが、ブラウザ側での問題も往々にしてありますけどね。
でも、こうやって考えると、思った通りのものを、出そうとするのは、かなり難しい問題なんですよね。HTMLではなくて、PDFが標準だったら、デザインにもっと自由さが出来てくる様に思うんですけどねぇ。動画とかは使えないですけどね。全然別物ですけど、PDFの便利さを改めて感じた次第です。問題は、開くのに時間がかかることかなぁ。
そんなわけで、結局のところFrontPage2000で更新を再開するつもりですが、次の自宅待機休日は3月12日。まだまだ、先が長いので恐れ入りますが、気長にお待ちください。
しかし、今日は眠たい・・・。目をつぶれば、すぐにでも違う世界に行ってしまいそうです(^^ゞ
|
|
2月7日(火) 曇/晴 誤送信
(^_^) 普通
昨日は目茶苦茶寒かったなぁって思うと、今日はいきなり気温が高いなぁって感じがします。昨日は、朝からストーブが手放せなかったです。その翌日がいきなり5度ちかく気温があがるわけですから、何だか無茶苦茶だなぁって思います。でも、この気温差を見てみると、気象庁が発表した長期予報の『暖冬』っていうのも、あながち嘘じゃ無いのではないかって思ってしまいますね。たまたま、北極圏の寒波が南下してきたので、厳冬になっただけで、それが緩んだ時は、かなり暖かいですからね。寒波がこなかったら、これぐらいの気温だったんでは無いかと思います。
ちなみに、今年の暖冬発表に関して、かなり叩かれたみたいで、気象庁ではソフトウェアの入れ換えを行い、予報の精度を上げるそうです。勿論、費用的にそんな簡単なものでは無いでしょうから、それ以前から検討していて、今回の発表ってことになったんでしょうけど、予報はあくまで予報ですからねぇ。決定じゃないですから、当たらない可能性もあるかと思います。それをどこまで、的中率をあげるかってことなんでしょうけど、これってずっと追い続けることなんでしょうね。
まぁ、天気予定なんかにならない方が、よっぽどいいですけどね。天気予定なんかになると、色々な利害関係が生まれそうで、紛争の種になりそうです。神風とかって言ってる方が幸せな気がします。
一部の報道で発表がありましたが、JALの関西ええもんキャンペーンに関する当選通知の誤送信なんですが、これ、私にもやってきました。金曜日の19時40分頃に私のところに通知がやってきたので、19時10分に送信した後、30分もかかってるってことは、2万通以上と言われる誤送信は、かなり時間がかかってるんだなぁって思います。
始め、やってきたときに、『俺、このコース応募したっけ?』って思っていたんですよね。で、しばらくすると、友人から『当たっちゃったので、参加します』っていうメールがやってきて、なんか当選確率が高いなぁって思いながら、返信を書いていてると、『訂正メール』がやってきました。
で、しばらくしていると、友人からも訂正メールがやってきたというメールがやってきて、どうやら誤発送だったってことが発覚した次第です。
その後、別の友人に聞いたところ、どうやら私のところにやってきてから1時間ほどたってから、当選通知がやってきたという話なので、2万通のメールってとんでもないなぁって思ってちゃいました。
翌日、お詫びメールがやってきたのですが、どうも、とりあえず訂正メールとお詫びメールを出したって感じなんですよね。別にそんなのはどうでもいいから、原因と対策を説明したメールをいただければ、納得するんですけどね。とはいっても、単純なミスであると、防ぎようも無いってことなんでしょうけど、単純ミスが重大な事故(別に航空事故に限ったわけではありません)に繋がるってことなので、本当に注意していただきたいもんです。
しかし、同報通信って怖いもんですね〜。あ、最近また日記が長くなってる・・・(^^ゞ
|
|
2月6日(月) 曇/雨 DVDマルチドライブ
(-_-) いまいち
これが、使い勝手がいい!って思う様なホームページエディタを探しているのですが、これが、なかなか出て来ないんですよね。どうも、違う。まぁ、違うのは、私の頭の方なのかもしれませんが、どれもこれも微妙に違うんですよね。これをしたい!って思っているところに、直球では来てくれず、回りを舐める様な感じとでもいいのでしょうか?何かが、違うって感じなんですよね。
そういう意味では、従来から使っているFrontPage2000が便利なんですけど、これ私の環境では、突然日本語が入力出来なくなるということがしばしば起こるんですよね。恐らく、親指シフトとの関係なんでしょうが、これさえ何とかなれば、慣れている分だけ使いやすいんですけど、体験版を複数試してみたものの、思ったものがなかなか作れないんですよね。
恐らく、こんなイメージで作りたいって思っていることを実現するという手順が駄目なんじゃないかなぁと思う様になってきました。こんなことが出来るので、作ってみようって考えると方が、上手くいくのかもしれません。簡易な記述言語であるHTMLとはいいますが、色々と制限があるので、やっぱり難しいですよね。最近は、ずっとこれで悩んでいたりします。
ところで、土曜日に梅田のヨドバシカメラに寄ってみました。目的は、オリンパススタジオだったんですが、残念ながら店頭にはなく諦めることにしました。まぁ、考えれば、E−330の発売に合わせてバージョンアップってことなんでしょうから、先送りということにしました。
で、しょうがないのでふらふらと地階のドライブ売り場を見てみたところ、DVDマルチドライブが限定7で4980円で販売されていました。え?っということで、慌てて、購入を決定。といっても、色が黒しかない為に、あまり人気が無く、先に確保したものの、特に見向きもされない様子。
で、家に帰って、付けてみたところ、すこぶる快調で、いい買い物したもんだなぁと満足でした。しかし、ライティングソフトがDVDに対応していないので、付属のソフトに変更することに・・・。今まで慣れたソフトと違う捜査勝手にかなり抵抗があったのですが、今回購入したドライブの為に、1万数千円出すってのもなぁ・・・ってことで、諦めました。
でも、DVD−R16倍速での書き込みというのは、すこぶる便利です。どうしても、写真のデータ量が多くなると、バックアップ取るのが億劫になりがちなので、とりあえず、これで環境が整ったって感じです。以前は2倍速のDVD−RAMでしたから、それと比べると、全然違いますよね。更に、DVD−RAMにも対応しているところも嬉しいですね。
ただ、やっぱりヨドバシの店員の応対には、閉口でした。商品が見つからないのか、偉く待たされるし、言い訳も何言ってるのかわからんし・・・。まぁ、安い買い物だから、いいけど、高い買い物はしたくないなぁって思う次第です。
|
|
2月3日(金) 曇 節分
(^_^) 普通
今日は、節分です。例年は、豆まきが取り上げられるのですが、今年はどういうわけか、恵方巻きが良く取り上げられています。恵方巻きを食べる習慣が関西だけのものだと知ったのは、3〜4年前。え?全国的にやってないのか?って思ったもんです。ちなみに、十日戎も関西だけの物なんですよね。
恵方巻きはここ5年ほどで、急速に全国区になった様で、その原因って何なのかなぁって思います。ちなみに、関西では毎年2月3日になると、海苔巻きが売られるわけですが、その時に恵方の書いたチラシを付けてくれます。寿司連合会か何かが作ってるチラシみたいなので、てっきり全国的なもんだと思っていたんですけどねぇ。
で、全国区になったのはいいのですが、何だか妙な感じで、どうして恵方巻きとして、2月3日より以前に売ってるんだろうって感じなんですよねぇ。クリスマスケーキやバレンタインチョコと違って、恵方巻き専用の巻き鮨じゃなくて、普通の太巻きなので、事前に売る必要ってあまり無いと思うんですけどね。
恵方巻きと名付けて売る感覚・・・、これ、ちょっと違うぞって思います。
関西では、確かに恵方巻きが普及していますが、2月3日だけ飛ぶ様にうれるもんであって、その前から徐々に売れ行きが上がっていくとか、値段がその日だけ跳ね上がるとか、いうことは全くありません。というか、『恵方巻き』って名付けて売ってるのすら見た事無かったんですが・・・。あくまで、巻き鮨として販売されてますが、節分の日だけは、そこらじゅうの寿司屋さんで、太巻き専用の販売口が出来てるぐらいです。
今日は、モノレールで出勤なんですけど、モノレール南茨木駅の売店では、大量に太巻きが売られていたのは、ちょっと驚きでしたが・・・。あ、そういや恵方巻きの巻き鮨って、切らずに売ってましたねぇ。
|
|
2月2日(木) 晴 航空ダイヤ
(^_^) 普通
昨日の帰り際、ホームのベンチに座ったんですが、妙に暖かいなぁって感じました。でも、冬。勿論、生暖かい風邪が吹いていたとかではなくて、冬なのにこんなもんだったっけ?と思ったんですよね。
でも、普段の冬ってこれぐらいの気温が多いってことも同時に思い出してしまいました。今年の冬は、12月から1月前半にかけて目茶苦茶寒かったのですが、今は落ち着いています。その落ち着いた時が、暖かいのではなくて、平年並であるってことを考えると、何だか怖くなってしまいました。
気温って、1〜2度の変化が大きいんですよね。週末はまた冷え込むという話ですが、今朝の気温は、なんとなく暖かいなぁって感じです。冬は冬らしく、夏は夏らしく、やっぱりこれが一番だなぁって思います。ただ、今年は厳冬だった故に、灯油の値段が上がって、ガスや電気代のアップにまで繋がっているのが、なんとも残念です。
2月1日ということで、4月1日以後の飛行機のダイヤが発表になっていました。結構、これが気になっておりまして、特に伊丹−出雲のダイヤに改善が見られないかなどと思っておりました。昨年の夏だったか秋だったか、その頃から、最終便のダイヤが変わってしまって従来に比べて、1時間20分程度早くなってしまったんですよね。今まで19時15分発だったのが、17時55分に変更。これ、いくらなんでも早すぎるだろうってわけで、JALさんには苦情のメールを送ったんですよね。しかし、逸れ以後も別に改善される様子(11月から10分遅くなりましたが・・・)も無いので、今年は帰りはバスか電車かなって思っておりました。実際1月には、帰りに電車使いましたしね。
で、4月からのダイヤでは、18時50分発となりました。やった!って感じですね。たった45分なのかもしれないんですけど、旅先での45分って、やっぱり違うんですよね。帰りに、温泉寄れるかどうかって違いがあるんですよね。昔は、19時20分発って時もありましたから、それに比べたらまだ30分近く早いんですけど、でも、18時50分発だったら、大阪行き最終バスと比べても、出雲出発があまり変わらないので、これだったら飛行機かなって思います。
でも、欲は出るもので、伊丹発が17時30分発なので、微妙に職場帰りに使えないんですよね。後10分遅かったら、土曜出勤時にも利用できるんですけどねぇ。まぁ、これは特殊な例なので、出雲18時50分発っていう野だけでも満足です。
|
|
2月1日(水) 雨/曇 風邪
(^_^) 普通
今日から2月です。あっと言う間に過ぎてしまう2月です。特に今月は、うちの職場は決算月。私の仕事としては、1年で一度のビッグイベントである棚卸しが待っていますので、余計に早く過ぎてしまいます。
バタバタするんですけど、体もバタバタしまして、今月も出雲・秋田・網走へ出かける予定です。無事に3月を迎えられることを願うことにします。
5年ほど前まで、私の冬の体調というと、風邪を10月後半にひいた後、治った様な治らない様な感じで、4月を迎えておりました。咳がひどいんですよね。故に、未だに「体が弱い」という印象が周囲にある様です。その後、ほとんど風邪をひかなくなったのですが、これらは基本的にウォーキングの成果だった様です。やっぱり、体力作りはしておかないとなぁってあの時、思ったのですが、ここ2年ほど何もしておりません。そろそろ、再開せんとやばいんですが・・・。
で、今年は風邪ひきそうってところで、なんとか持ちこたえております。
秘訣はというと、今年は「うがい」かなぁ。そんなに日課の様にうがいをしているわけでは無いのですが、ちょっと喉がいがらっぽいって思うと、お茶でうがいしております。別に水でもいいそうなんですが、お茶でやると、喉がすっきりした感じがするんですよね。ペットボトルのお茶などを使ってうがいしています。といっても、勿論一本丸々するわけじゃなくて、一口程度ですよ。多くて、それを2回ぐらいなので、ほんのちょびっとです。今年は、これが効いている様な気がします。
後、もう一つは旅行が風邪を遠のけてくれている様な気がします。というのも、『今週は旅行に行かねば』って思うと、風邪を引いている時間が無いんですよね。逆に、今週は何も無いからって思うと、風邪をひいてしまう様です。今週は・・・、風邪をひきやすい週ですので、何とかうがいで対処出来ればなぁって思います。まぁ、風邪ってひきはじめると、何やっても悪化するんですが・・・。予防が重要ですね。
そうそう、今日からPITAPAの利用範囲が拡大されました。大阪モノレールや大阪市営地下鉄、北大阪急行、阪神電車、阪急バス、神姫バスといったところで利用できる様になったのですが、大阪モノレールの場合は、スムーズにPITAPAの利用が出来ている様でした。改札通る時に、私以外に何人か使っている人みかけましたからね。元々、阪急と京阪が導入していて、それを結ぶ路線なわけですから、利用者がそこそこいるのも納得ですね。
|
|
|