【2006年1月】
1月31日(火) 曇/雨 JALデザインブック
(-_-) いまいち
先日のスキーで、友人に初めて自分が滑っている時の様子を動画で撮ってもらいました。というか、写真もあまり撮ってもらったことが無いのですが・・・。で、自分が滑っている様子を見てみると・・・、「あれ?こんなに上手に滑ってたの?」って思ったんですよねぇ。自分の中では、もっと、足が開いていて、不格好な感じで滑っていると思っていただけに、驚きでした。これぐらいの滑りかたをしている人をリフトの上から見て、『あれぐらい滑れたらなぁ』って思ってたんですよねぇ。
自分を知らないいい例だと改めて感じました。とは言っても、まだまだ中級者レベル。中級コースは楽しんで滑られますが、上級者コースは、まだまだだなぁと思いました。まぁ、相応の滑りをしてますからねぇ。
それはともかく、昨日『JALデザインブック』っていうMOOKを見つけたので、購入してみました。JALのデザイン戦略に関して細かく乗っている本なんですが、JALだけでなく、JASのものや、ひいては戦前の航空会社の説明まで及んでいる(興味ある人には)充実の内容です。
基本的には、期待マーキングなのかなぁと思っていたら、そうでは無い様で、広告戦略に関して事細かく掲載されていて、古い広告なんかが好きな私にとっては、これは面白い!って感じました。JAS時代の戦略に関しても触れられていたのが、余計に嬉しい感じです。
で、この本を見た感想として、戦前に航空会社が存在していたということにまず驚き何ですよね。戦前に日本航空(現在とは別の会社)という会社が存在しており、その後国策で合併し、大日本航空という会社があったそうです。当時の委任統治領である、グアムやパラオにまで足を延ばしており、国際線としてはバンコクまで飛んでいたというので驚きです。とはいっても、国策会社故に旅客流動とはあまり関係が無い路線網だったそうですが・・・。で、その当時の広告も掲載されていたのですが、見事なまでに鮮やかな広告で、これ本当に戦前の物なのか?と疑うばかりです。ポストカードなんて、写真こそ白黒ですが、今でも通用するんじゃ無いかと思ってしまいます。機内設備も、遜色無い感じでした。いやはや、驚きです。
もう一つはJASの広告。というか、広告を見ていると、私ならばJASを選ぶなぁって改めて思いました。確かに、私が飛行機に頻繁に乗りはじめた頃には、JAS中心だったんですが、広告からも頑張っているなぁって感じがにじみでている様でした。
でも、経営統合からはや3年ですからねぇ。この3年は飛躍というよりも、整備不良などの問題ばかりが取り沙汰されてしまいましたが、次の3年は頑張ってもらいたいものです。
そういや、先日搭乗した飛行機では、扉の確認が二重チェックになってました。ドアモードの変更などをした人間が、指差確認した後、別の客室乗務員がやってきて、再度確認を取ってました。こういう改善が重要なんだと思ったりするんですけど、もしも、二度目の確認の時に、出来ていなかった場合、また別の人が指差確認しにくるのか、そのあたりが気になったりします。
でも、古い広告は、見てても面白いですよ。
|
|
1月30日(月) 雨/曇 北海道スキー2006
(^_^) 普通
週末、北海道にスキーに行ってきました。といっても、スキーツアーに参加したわけで無く、札幌市内宿泊で、そこから日帰りスキーパックを利用しました。以前照会していた、手ぶらスキップっていうJRの企画乗車券です。
今回は、スキーを思う存分楽しむ為、金曜の夜出発で、日曜日の最終便帰着としました。というのも、1泊2日の土曜朝出発と2泊3日の金曜夜出発って値段がほとんど変わらないんですよね。場合によっては、土曜日の朝は特定便ってことになってしまって、値段が高くなる可能性もあります。
とはいっても、会社が終わってから空港に向かって間に合う人だけの話でして、うちの職場は、定時が5時ってことが大きいです。故に、19時15分関空発もギリギリ間に合う状態なんですよね。セーフって感じです。関空到着は18時40分頃でした。
1年に1・2度しか行かなくなったスキーなんですが、それでもやっぱり楽しいですねぇ。昔からスキーをしているので、スノボはやったことが無いのですが、スキーだけでも、中々楽しめます。トマムの場合は、スキーからスノボに途中チェンジが出来るんですが、最初から最後までスキーで通してしまいました。
土曜日・日曜日ともに札幌出発のトマム行きだった故に、ちょっと寝不足気味であり、アフタースキーを楽しむといったところまでは、全く行き着かなかったんですけど、ただただ、滑りたかった私には、かなり楽しいスキーってことになりました。
こうやって、滑ってると、また行きたいなぁって思うんですけど・・・、昨日から筋肉痛でして・・、よく分からないのが、肩こりまで発生しています。うー、痛い。
|
|
1月27日(金) 晴/曇 E-330
(^_^) 普通
E−330というデジタル一眼レフカメラ(以下DSLRと略します)がオリンパスから発表されました。DSLRでは初めてのライブビューが可能ということになっています。ライブビューって一体なんだ?って思うと、そんなに騒ぐ事内、コンパクトデジカメで実現出来ていた、液晶を見ながら撮影が出来るというもの。なーんだって思うかもしれませんが、DSLRでは初めて何ですよね。構造的に実現は難しいと言われていたことが、E−330で実現したということになります。
これ、個人的にはかなり魅力的なんですよねぇ。あ、さっきDSLRでは初めてと言いましたが、これ実際には間違いで、過去にE−10やE−20が実現していました。液晶が動くという特徴まで持っていましたから、E−330よりも早い段階で実現していたということになります。正しくは、レンズ交換式DSLRとして初めてってことですね。
私は、過去にE−10を使っていた関係で、レンズ交換式DSLRを購入して不便だと思ったのは、この液晶で撮影が出来ないってことだったんですよね。特に、低位置での撮影で苦労します。E−10時代は良く活躍したローアングルの三脚を利用する機会が極端に減っています。原因は、液晶なんですよねぇ。
それに気づかず、バリマグニアングルファインダーを購入して、上から覗くことでフレーミングが出来る様にしたんですけど、それでも、何か違和感があるなぁって感じてたんですが、その原因ってのが、『液晶』にあったんですよね。ファインダーが覗ければ、ライブビューである必要は無いんですが、露出の具合なんかを確認するのに苦労するんですよね。フレーミングはこれでOKって思っても、露出確認の為、カメラを動かすことになって、また、フレーミングのやりなおしってことになるので、面倒くさかったんですよね。
可動液晶だったらなぁって思ったことが何度もあるんですよね。ライブビューである必要性は無いけれども、アングルファインダーを利用すると、液晶が動けばもっと使いやすくなるのに・・・って思っていました。これが、実現出来るだけでも凄いって思うんですが、コンパクトデジカメからのステップアップを狙うんだと、ライブビューってかなり魅力的ですよねぇ。それに、アングルファインダーは不要になりますからねぇ。手軽に、低視線の写真が取れることになりますよね。
ライブビューには、マクロMFモードみたいなのがあるそうで、ライブビュー画像を10倍にして、液晶でピント合わせをしやすくするといったことが出来るみたいです。結構考えてるなぁって思います。
他の昨日はE−500とほぼ一緒なので、このライブビュー分の価値が、値段に反映されているってことになるみたいです。私は、E−300を買ってしまったので、魅力的ですけど、今のところ見送りになりそうですが、友人にはガシガシお薦めできるなぁなんて思ってます。ライブビューはともかく、可動液晶は便利ですよ。
|
|
1月26日(木) 曇/晴 PITAPAでICOCCA2
(^_^) 普通
最近、朝が起きられません。といっても、普段より5分や10分遅いだけなんですけど、それがやはり重要なんですよねぇ。ここで、遅刻しない為にモノレールに乗車しようって思うわけですが、これがボディブローの様に、じわじわと財布に響いて来るわけでして、毎朝使っていると、10日で3900円ですからねぇ。結構します。
PiTaPaに早くならんかなぁって思っているのですが、それは直接現金を支払わなくてすむだけで、結局お金は出て行くんですよね。つまり、クレジットカードマジックってわけです。これは危険ですね。
ところで、24日に書いたPiTaPaでICOCCAですが、昨日再度、JRを利用する機会があったので、確認しました。すると、『ありがとうございます。』の下、1行空けた感じで、きちんと、残額表示がされてました。私の勘違いだった様です(そんなすぐに、表示を帰る様なプログラム変更しないでしょうからね)。
まぁ、それにしてもやっぱり便利だなぁオートチャージって思ってしまいます。ただ、スルッと関西の広告なんかでは、オートチャージに関して、色々と書いてあるのですが、阪急などの鉄道機関ではあまり触れられていないんですよね。そんなわけで、オートチャージに関しては、名前だけ知っているっていう人が多いのかもしれません。
昨日、利用した玉造駅では、『PiTaPaをご利用のお客様へ』っていうチャージが必要である旨の貼り紙がありましたからね。まぁ、PiTaPaが後払いベース故に、そのカードでJR西日本を利用できると思うと、チャージ不要って考えるのが、妥当ですからねぇ。
しかし、JRとスルッと関西の共通利用で、それぞれICOCCAとPiTaPaの普及広告が面白いですよ。『すぐに発行できるICOCCA』と『オートチャージもできるPiTaPa』で売ってますからね。PiTaPaはデポジット不要ってことも売りにしてたなぁ。
|
|
1月25日(水) 曇 北海道スキー
(^_^) 普通
昨日、一昨日の寒さは、結構こたえました。何か、日中に雪がちらついている様でしたし、ストーブ付けてても、底冷えする時は、意味が無いなぁって感じです。こんな日は、やたら暖かい物を飲んでしまうわけですが、今度はトイレが近くなるわけでして、いつも使うトイレが、駐車場を抜けて行くもんだから、帰って来るとまた冷えているっていう繰り返しでした。うー、寒い。
週末は、北海道にスキーに行ってきます。果たして、上手く滑る事が出来るかやっぱり心配なんですけど、楽しみではあります。今回、色々と検討した結果、金曜日に定時退社して、その足で関空へ向かい、飛行機でびゅーんと北海道へ、土曜日は一日滑って、日曜日は半日滑ってって感じで動くことにしました。スキー用のツアーじゃ無いんですが、この方が安かったんですよねぇ。1泊2日よりも・・・。それに、長いこと滑る事が出来るし。
賢い!って思ったんですけど、良く考えれば金曜の夜出発なんて、飛行機使わなければ、若い人の常套手段ですよね〜。私も、学生時代及び社会人3年目ぐらいまでそんな感じで、スキーに行ってました。当時、飛行機に乗ってスキーに行こうだなんて、全く考えが及びませんでしたが・・・。
北海道にスキーに行く様になったのは・・・、手軽だからというのが、一番の理由でしょうか。個人的には、藻岩山スキー場が札幌市街地だし、スキーヤーしかいないしって言う理由で、気に入っているのですが、レンタルスキーが高いんですよねぇ。これがかなり響いています。これさえクリア出来ればって思うんですが、札幌在住の方をメインターゲットにしているので、しょうがないのかもしれませんね。
旅行者に取って便利なのは、日帰りスキー用企画乗車券の「スキップ」。JR北海道のみどりの窓口で扱っているんですけど、レンタルスキー・リフト券・往復の乗車券付きでかなり安いです。というか、安すぎだと思います。
北海道に行って、半日ほど時間余ったなぁって思ったら、スキップでスキーって、結構いいと思いますよ〜。ただ、スキー場って一人で行くと、妙に孤独感を味わう時があるんですが・・・(^^ゞ
|
|
1月24日(火) 晴 PITAPAでICOCA
(^_^) 普通
1月21日より、ピタパとイコカの共通利用が可能になりました。ということで、昨日、会社帰りに用事でJRに乗車する機会がありましたので、ミニレポートをさせていただきます。なお、私は、普段は、あまりJRを利用しないので、イコカ利用は今回が初めてです。
チャージに関しては、1月17日の日記にも書きましたが、オートチャージにしてあり、とりあえず初回分2000円がチャージされています。今回の乗車区間は、大阪駅から茨木駅の210円区間。十分な額がチャージされています。
ということで、JR大阪駅でそのまま改札に行き、ピタッとタッチします。阪急と違って改札機から音が出ないのか、それとも音が小さい為に、雑音にかき消されているのか分かりませんが、反応しているかどうかがちょっとわかりずらいなぁと思って、通り抜けようとすると、改札の表示部に残額などの表示が出ません。「ありがとうございます。」と表示されます。え?って思って、もう一度、IC部に券を当てるのですが、特に表示は変わらない様で、そのまま通り抜けることが可能でしたので、改札を通りすぎることにしました。
イコカの改札機の仕様ってそんなもんなのかなぁって不思議に思いながら通り抜けました。
もしかして、乗車時に反応していなかったら嫌だなぁって思いつつ、降車時に改札でタッチすると、「利用額210円 残額1790円」と表示されましたので、一安心。しかし、入場時に残額表示無いって何だか不便だなぁって思って、普段JRを利用している友人に聞いてみると、「定期券の有効期限と、残額が表示されるけどなぁ」って回答をいただきました。たまたま、私が通った時だけ、そんな表示だったのか、それともピタパで利用する場合は、この様な表示になっているだけなのかは、分かりかねるんですけど、ちょっと不親切って思ってしまいますね。ただ、阪急でピタパを利用すると、ポストペイなのに、残額表示がされるんですよね。IC内のチャージ額が毎回表示される仕組みで、これはこれで、何だか分かりにくいって思ってしまいました。
後、久しぶりにJRを利用して思ったんですけど、改札機が阪急に比べて大柄なんですよね。あれ?結構距離があるって感じでした。
まぁ、何はともあれ、今回の共通利用のお蔭で、阪急−JRの乗換がスムーズになったのは、確かです。梅田−大阪で4分の乗り継ぎに成功したのは、ピタパ・イコカのお蔭だなぁって思ったんですけど・・・、出発時は正常運転だった快速が、茨木到着時に4分遅れでした。JRの遅れって、やっぱり常態化してるなぁ・・・。
|
|
1月23日(月) 曇/晴 ホームページ作成
(^_^) 普通
昨晩から雪がチラついてるなぁって思っていたら、今朝はうっすらと白くなっていました。十三までの車内がそうでしたので、かなり冷えていた様で、今日も大阪の最高気温は5度ということになっいます。「おおっ寒い!」ってちょっと喜んでしまいます。外で仕事をされる方には、たまったもんじゃないですが・・・。とは言え、この日記で以前から書いている通り、冬は寒いのが一番ですからねぇ〜。ただ、石橋付近になると、途端に積雪が増えている様に見えるんですが・・・。大丈夫か?
久しぶりに日曜日は、自宅に居ましたって言うと嘘になりますねぇ。先週も日曜日、家におりましたからねぇ〜。まぁ、それはともかくとして、ホームページの作成に取りかかることにして、少しずつ作り始めたんですが・・・、何かいいホームページ作成ソフトが無いものかと困ってしまい、結局トップページを作っただけで終わってしまいました。
ずっと、FrontPage2000を使っていたのですが、どうもIMEであるOAKと相性が良く無いらしく、どういう時に起こる現象かわからないのですが、日本語が入力出来なくなるんですよね。故に、使いにくいとかいう以前の問題でして・・・。
で、Homepage Ningya 2003ってソフトを昔購入して、そのまま放ったらかしにしてたなぁってことを思い出し、インストールして使いはじめたのですが、簡単に作れるものの、私の使いかたには、どうも合わないみたいで、思った様に使えないんですよねぇ。うーん、どうしたもんかと悩んだあげく、トップページの作成を終了した時点で、断念してしまいました。
フリーソフトウェアも色々と試してみたんですけど、どうも違うみたいでして・・・。何だか、一番手っとり早いのが、FrontPageの最新版を購入することなのかな?と思いつつも、それを購入するにはいたっておりません。高いからねぇ。
4000〜5000円ぐらいで、サイト管理機能は無くてもいいので、手軽に作れるソフトって無いもんかなぁって、ちょっと、真剣に考えております。ま、実際は私がHTML記述言語を覚える事が出来れば、そんな悩みって解消されるんですが・・・。すいません、そこまで努力する気が無かったりするんです・・・(^_^;
|
|
1月20日(金) 曇/雪 ニュース
(^_^) 普通
今朝は、目茶苦茶寒いですね。最高気温も、5度までしか上がらないという話です。底冷えする寒さって感じですよねぇ。
昨日は、昼から色々とニュースがあったわけですが、その中でも私が注目したのは、やはり、コニカミノルタのカメラ・フォト事業撤退っていうものですね。
ライブドア問題は、まぁ、何だか騒いでるなぁって感じで、もともとライブドアにあまり興味が無かっただけに、どうでもいいニュースって感じですかねぇ。ただ、このニュース、NPBの連中がほら見たことかって笑ってそうで、これはこれで、嫌なんですけど・・・。渡邉恒夫オーナーってどうも、好きに慣れないんですよねぇ。
マンションの耐震補強に関しては、報道そのものが、野次馬的で証人喚問も何だかなぁって感じなので、最近はあまり見聞きしても、新しい情報が無い感じなんですよね。よっぽど、耐震強度の確認結果などを元に、姉歯元建築士の設計のどのあたりが、強度を低くしたのかという検証をしてもらった方がいいと思うんですけど・・・。何か、数字が数字がっていうニュースばかりで、どうも具体性に欠けてる気がします。
あ、話は逸れましたが、コニカミノルタの件ですが、まさか、ここまで徹底的にカメラ・フォト事業をほぼ同時に終了するとは思わなかったですね。カメラ事業の方は、後2ヶ月程度、フォト事業は最終営業終了まで約1年半と開いていますが、フォト事業の方は、完全に想定外でした。
私は、カメラはデジカメからしか知りませんからそれほど詳しくありませんが、富士カラーに対抗するフィルムと言えば、サクラカラーって思ってましたからねぇ。その一方が無くなるというのは、かなり寂しいものがあります。残るプリント会社というと、コダックってことになるわけですが、インターネットサイトを見ていると、どうなんかなぁって気になってしまいますね。コニカミノルタのオンラインラボが色々なプリントサービスをやってくれていた分、コダックのサイトは、簡素すぎる気がするんですよね。
今回の撤退のニュース、αシリーズの方よりも、プリントサービスからの撤退の方が衝撃的だったなぁと思います。αシリーズは、デジタル一眼としてSONYが引き継ぐことになっているわけで、コニカ仕上げのプリントサービスは消滅ですからね。ニュースリリースでは、サービスをノーリツが行うことになっているみたいですが、ノーリツがプリント事業を引き継ぐわけでは無い様なので・・・。
それにしても、面白いのは、『富士フィルムが、プリントサービス続けます。』と発表せざるを得ないぐらいに、問い合わせが相次いだっていうことですよね。消費者にとっては、それだけ衝撃的で、後を受け継ぐのは、富士って思ってるわけなんですよね。
|
|
1月19日(木) 晴 ふと気づくと
(^_^) 普通
先週から、少しずつ、今まで訪れた島根県内の温泉の一覧を作成しはじめました。もちろん、ホームページに掲載するつもりで、作成しているのですが、その数の多さにびっくりしました。おいおい、こんなに行ってるのか・・・と驚くばかりです。
今、思い出しただけでも、37施設ですからねぇ。もしかしたら、利用したけれども、思い出す事ができていないところもあるかもしれません。とりあえず、当面は写真を実ながら、少しずつ思い出すしか無いんですけど・・・本当に、島根県って温泉が一杯あるなぁって思います。
で、今回は、島根県に限った話なんですが、旅行に行くと、必ずと言っていいほど、温泉に使っているわけでして、となると、今まで入浴したことがある温泉を上げてみると、100件ぐらい行くんじゃ無いかって思ったんですよね。
芋づる式に、今まで利用した博物館や資料館なんかを挙げて行ってもすごいことになりそうだし、旅行先で無く、地元大阪だけでも、十分な量になるんじゃないかっ思ったんですよね。
そうやって考えると、ホームページ作成のネタってあちこちに散らばってるもんだなぁって思うんですが、記憶をたどることになるので、労力がとんでもなくかかるわけでして・・・。それよりも、それをメンテナンスするのが、大変ってことになるんですよね。
まぁ、友人からも旅行記は、そろそろ再開しないの?って言われたりしておりますので、そのあたりを含めて、もっと考えていかないと駄目ですねぇ。
あ、ちなみに、温泉に沢山入っているだけで、泉質がどうのっていう知識もありませんので、表面的なことしか書けません。ということで、そんな意味の無いもので、ホームページを拡張しようって魂胆なので、もしかするとぽしゃるかも知れません・・・。
あっ、雪が舞ってる・・。
|
|
1月18日(水) 曇 PatSat
(^_^) 普通
また、寒さが戻ってきた感じです。今日の最高気温は6度。前日比−4度ですから、体感温度としては、かなり寒いですよね。電車に乗っていても、何となく隙間風みたいなものを感じてしまいます(^^ゞ
ところで、昨日阪急からのダイレクトメールにPatSatについて書いてありました。PatSatとは、阪急と池田銀行が共同設立したステーションサービスっていう会社のATMのことで、阪急電鉄の約半数の駅に設置されています。基本的に、池田銀行のカードは手数料が無料で、振り込みや預け入れも出来る様です。その他の銀行に関しては基本的に、引き出しのみ取り扱いされている様で、一部提携銀行を除いて他行扱いの手数料が必要です(平日昼間105円)。
で、提携銀行に東京三菱があったんですが、三菱東京UFJ銀行になった際に、旧UFJ銀行のカードでも平日の手数料が無料ということになりました。東京三菱とUFJの合併で一番の恩恵はこれだなぁ、これ蛍池や梅田なんかのATMが使えるなぁと思ったんですが、一つ気になる手数料が・・・。
土曜日のAM9:00〜PM2:00は、利用手数料無料。え?って思いました。池田銀行のATMが、もしかしたらまだ土曜日を休日扱いにしていないのかなぁと思ったんですが、三菱東京UFJ銀行は、土曜日のATM利用料は105円かかりますから、てっきり誤植なんじゃないかと思ってしまいました。
ということで、PatSatのホームページに行き、問い合わせメールを送ってみたところ、やはり、『土曜日の9:00〜14:00は無料。他に手数料はかかりません。』という回答をいただきました。
ってことは、土曜日に出金の必要がある場合は、午前中ならば、三菱東京UFJ銀行のATMに行くよりも、PatSatに行く方がお得ってことなんですよね。幸い、茨木市駅にはPatSatがありますし、私の家に一番近いUFJ銀行から50m程度の距離ですから、それほど差はありませんからねぇ。
ちょっとしたことなんですけど、1万円出すのに、105円取られるのは、ちょっとねぇ。ちなみにALL ONEなどの特典は利用出来ないってことなので、純粋に9:00〜14:00の場合だけお得ってことですね。ALL ONEだと時間外手数料、ずっと無料ですから、関係無い話なんですが・・・。
|
|
1月17日(火) 晴 オートチャージ
(^_^) 普通
厳しい寒さがゆるみ、普段の冬といった感じになってますね。今朝は、何となく暖かい感じもします。最高気温が2桁になると、今日は暖かいなぁって思うみたいです。天気予報を見ると、平年並みの色使いで気温が書かれているので、ちょっと安心しています。平年より高い色使いが続くと、地球温暖化について大丈夫か?と心配してしまいますからね。
PiTaPaとICOCAの共通利用を1週間後に控え、14日より、オートチャージが始まりました。私は昨日、阪急の改札を通ったので、16日にオートチャージが完了しました。改札を通る時に、いつもの『ピッ』という音では無く、『ぴろぴろーん』といった感じの音が流れ、改札機の液晶に、「残額2000円 チャージ完了」と表示されます。
それ以後、入出場の際に「残額2000円」と表示されるんですけど、PiTaPaで入場しているのに、ICOCA分の残額が表示されるのって、どうなんだろう・・・って思いますねぇ。京阪見たいに、『ポストペイ入場』といった感じの表示の方が、親切だと思いますが・・・。まぁ、慣れてくれば、どちらも一緒で、かつJRに乗り継ぐ前に、金額が分かるという面では、いいのかなぁと思うんですが、それだったら、出場時に表示された方が良さそうです。しかし、出場時には表示されない見たいなんてすよね。
ただ、オートチャージはかなり便利ですね。一定額に達したらということになっていますが、このあたりを利用者それぞれに合わせて、設定できる様になれば、言う事無しなんですけど・・・。今は、1000円を切ったら2000円チャージということになるので、片道1000円以上のJRを利用する場合には、注意が必要なんですよねぇ。復路にはチャージする必要が発生してしまうんですよね。まぁ、そんな距離乗る事は少ないので、私はあまり影響無いんですけどね。
でも、設定できるのならば、3000円切ったら3000円積み増しにしたいなぁって思います。ラガールカードもやっぱり3000円ぐらいが一番使いやすかったですからねぇ。とはいえ、普通に乗車券を購入してJRに乗車って・・・、年に10回あるかなぁって感じなんですが・・・。あ、相互利用が可能になると、もう少し乗るかもしれないなぁ。
|
|
1月16日(月) 晴 鏡餅
(^_^) 普通
土曜日は、鳥取日帰り鈍行の旅をしてきました。当日は、生憎の雨なんですが・・・というか、しっかりとした雨でした。こんなに降るか・・?と思ったぐらいですから、大概の雨量です。冬にこれだけ降るのは反則だと思うんですが・・・。お蔭で、暖かかったんですが、これがもしも、ぐっと冷えていて、この雨量分の雪だったら・・・と思うと、流石に怖かったですねぇ。それぐらい降ってました。しかし、雨で随分と雪が溶けたみたいなんですが、それでも、結構積もってましたから、先週は一体どんなんだったんだ・・・と思ってしまいます。
今日まで、暖かな日が続くみたいで、明日からは、平年並みに戻るみたいですから、体調には、気をつけないといけませんね。今年は、お茶うがいで、ギリギリ乗り越えている感じです。
、ところで、昨日は小正月ということで、注連縄を外して、神社に奉納(というよりも、焼き)に行きました。25年ぶりぐらいじゃなかろうか・・・と思います。小さな頃に連れられて行った記憶はあるのですが、それ以来記憶が無いんですよね。その時の記憶では、大きなたき火があって、そこに注連縄をポイポイ放り込んでいたんですが、最近は色々とややこしいのか、注連縄についているみかんは外して、飾り部分のみを焼いて、みかんは近くにあるダンボールに入れておく様になっていました。まぁ、確かに、火の勢いが悪いと、きちんと焼けませんから、これは妥当だなと思ったんですが・・・。
横に、鏡餅を入れるダンボールがあって驚きました。鏡餅って捨てるものなのか・・・?鏡開きはしないのか?というか、お餅そのものが入っているならば、まだしも、真空パックされた鏡餅を、そのまま入れてあるといった状況に、え?どうして?って感じになりました。
うちでは、餅がカビても、その部分を切り落とせば大丈夫と言われ、少々カビているお餅でも、表面のカビを落して、焼いて食べてたんですよね。まぁ、それが嫌な方もいるかと思うんですが、真空パックされた鏡餅を奉納というか、捨てる行為って一体どうなってるんだと思ってしまいました。これが、二十代や三十代の人だったらともかく、結構高齢の方が、捨ててるのを見て、何だかなぁ・・・と思いました。
そういうもんなんですかねぇ。
|
|
1月13日(金) 曇/雨 島根路2006年1月-4
(-_-) いまいち
道の駅キララ多岐に併設された、キララベーカリーというパン屋さんは、友人曰く『安くて、おいしい』とのこと。私もこれで4回目ということになるのですが、おいしいと思います。安いか?と言われると、普通のパン屋さんと変わらないって思うんですが、その場で焼いて売っているお店に比べると、やっぱり安いのかなぁ。私の基準では、阪急の駅構内で展開している『フレッヅ』というパン屋さんは高いと思ってるんですが、それを標準って考えると、安いことになりますよね。
元々、キララベーカリーは、トヨタレンタカーの方に教えていただきました。教えていただく前に、存在はたまたま知ったんですが、「ものすごくおいしいので、是非行ってください」と、帰り際に言われて、次回来た時に・・・ってことになったわけですが、それ以来、毎回寄ってますね。1旅行に、3度行ったこともあります。行き過ぎ・・・。
キララベーカリーの後は、全然場所が違いますが、奥出雲の玄庵。年末は、大豪雪でやってなかったわけですが、今回は大丈夫だろうと思って、向かう事にしました。新年の挨拶も兼ねてます(^^ゞ
車で、いつも通り314号を通るんですけど・・・、奥出雲町に入った途端、道路に積雪が見られ、おいおいって思ってすすむと、旧横田町内では、道路脇には数十cmの積雪が、八川をすぎると除雪車が活躍する様になり、おろちループ下の出雲坂根の駅および延命水は、完全に雪に埋まっています。そのままループ橋を上がって、トンネルを抜けると、一体玄庵がどこにあるのか?ってぐらいの大雪にびっくりでした。
今回は、無事営業してました。お客さんは、他にいません。故に、ご主人とゆっくりと話をすることができました。何でも、今回の雪は初めてっていうぐらいの積雪で、家庭用の除雪機では全く役に立たないそうです。特に、三井野原は、出雲坂根よりも雪が降りやすい場所で、ここ数キロの間だけ、豪雪になることが多いそうです。単純には、出雲坂根の2倍の積雪になるそうです。
まぁ、そんなわけだから、お客さんが来ない。ってなわけで、昨年のクリスマスは休んじゃったとのことでした。・・・なんじゃそりゃ。
約2カ月ぶりに食べた玄庵のそばはやっぱりおいしかったです。ご主人も面白いですしね。
で、後は温泉に使って帰るだけってことになったんですが、やっぱり慣れない雪道、かなり手こずりました。ということで、色々な場所を考えてたのですが、道沿いにある出雲湯村温泉ってことにしました。もう、国道沿いにある清嵐荘にしようかなぁと思ったんですが、たまたま前を走っていた車が入ったので、対岸にある共同浴場にしました。天の邪鬼名話ですが、どっちでも良かったんですよねぇ。
残された入浴時間は20分。いくらなんでも短いだろうと思ったんですが、やっぱり島根に来たんだから、音声には入りたかったんですよね。その日は、ちょうど混雑する時間だったのか、今まで来た中で、一番大勢の方が入っておられ、洗い場用の湯桶のお湯がほとんどありませんでした。こんなことって、初めて・・・。
ということで、さっぱりして、後は、松江を目指すだけ。長々と4回に渡って書いてきた日記版旅行記はこれにて終了させていただきます。どうも、ありがとうございました。
最後に・・・、松江のシャミネが改装されてて、驚きました。でも、やっぱり電車で帰ると、しんどいや。なんだろう、このしんどさ・・・。
|
|
1月12日(木) 晴 島根路2006年1月-3
(^_^) 普通
山門にたどりついたものの、この時期にほとんど観光客がいない様で、山門に足跡がありません。まぁ、道路が山門を避ける様に着いているので、普通はそちらを歩くのでしょう。
今回は、観光ですから、勿論、山門を通りました。
山門を通ると、数十メートルで、橋があります。橋を渡ると、右手に本坊があります。左手は無料の休憩所があるのですが、どうやら冬季は開けていない様です。本坊と気休憩所の道を通りすぎると、階段があり、上っていくと、薬師堂があります。
百段程度なんですが、ただ、雪が積もっているので滑らない様に気づかうのに疲れてしまい、上までいくと、軽く汗ばんでました。
お堂の手前には手水があるのですが、こちらは誰も来ていないのがわかり、全く足跡がありません。くるぶしより深い新雪を歩いて手水で清めてから、お参りをします。
他に誰もいないというところが、何だか感動的で、ましてや雪で清められた感じがする空間にただポツンと自分だけが居るという贅沢さにしばらく浸ります。紅葉の名所らしいのですが、山並みを見ているだけでも、全然飽きる事はありません。
結局、一時間強を鰐淵寺で過ごして、次に、出雲大社へ向かう事にしました。
鰐淵寺から、出雲大社へは県道23号を利用すると、30分弱で到着します。雪大丈夫かなぁと思っていたのですが、こちらはそれほどでは無く、ちょっと気づかって行けば問題ありませんでした。
で、さっきまで人っ子一人いない山寺で過ごしていたので、出雲大社に到着した時はカルチャーショックでした。出雲市や旧平田市街からの道路はことごとく渋滞しているんですよね。私はたまたま逆方向からやってきたので、すんなりと駐車場に入る事が出来たのですが、これはこれで逆に申し訳ない気分でした。かと言って、渋滞の最後部がどこだかわからないので、そこに並ぶ気は無いんですが・・・。
駐車場に車をとめて、参拝ってことになるわけですが、普通一般的には、大注連縄のある神楽殿に直接いくことが多いかと思います。今回は年の始めということで、一端大鳥居(山の上にある方)の方まで行って、参道を歩いてから拝殿・本殿と参拝することにしました。
その目的の一つは、今回の旅行前日に購入したテレコンを使って、700mほど先の堀川付近にかかる大鳥居を撮影するとどうなるか?という実験をしてみたかったというのもあります。つまり、結構不順な動機ですね・・・(^^ゞ
1.4倍のテレコンなんですが、これを使うと、560mm相当になるレンズを使って・・・一体何に使うんだって感じで大鳥居を撮影は出来るものの、560mmもいらないって結果でした。シャッタースピードも目茶苦茶上げないと使えないし・・・。こんなに難しいとは・・・。
出雲大社は松の内ということもあってか、本殿の敷地に入っての参拝ができる様になっていました。お庭踏みですね。申し出れば、いつでも案内してもらえるそうなんですが、中々そういう申し出ってしにくいので、こういう機会に中に入らせてもらいました。何だか、貴重な体験をしている様な気になり、気持が引き締まります。
昨年年末に参拝しているので、今回は拝殿と本殿のみ参拝させてもらい、神楽殿は省略させてもらいました。時間を見ると、何だかんだと1時間ばかりたっていて、先を急ぐ感じになってきました。
ということで、次は道の駅キララ多岐にあるパン屋さんキララベーカーリーを目指して、車を走らせました。
|
|
1月11日(水) 晴 島根路2006年1月-2
(^_^) 普通
さて、昨日の続きの島根日帰り旅行。
特に行程を決めずにやってきて、とりあえず年末にあたった、キララベーカリーの500円券を使うだけが何となく目的でした。後は、三井野原のそば屋さん「玄庵」に年始の挨拶(?)。
それ以外は、全く考えてなかったので、レンタカー屋さんで今日はどのあたりに行かれるんですか?って聞かれた時に、「全く決めて無いんですけど、お薦めってあります?」って聞き返す始末でした。レンタカー屋さんのお姉さんはかなり困っておりましたが・・・。
そういや、今読んでる本が美保関の事を色々と書いているので、美保関に行ってもいいなぁと前日までは思ってたんですけど、いざ島根に着くとそのことをすっかり忘れてしまい、玉造で友人と分かれた後、さて、どうしようかと思って、出雲大社方向に車を走らせておりました。
そんな時にふと、『そういや鰐淵寺って行った事ないなぁ』って気づき、急遽、鰐淵寺に進路を取ることにしました。
出雲空港近くを通って、旧平田市中心地を走って、十六島方面に車を走らせること約30分。鰐淵寺第一駐車場に到着。駐車場には、『第二駐車場、歩道崩落の為、鰐淵寺へ行けません。』と書かれてあります。第三駐車場は、坂を上がる指示が書かれてあり、坂の上が鰐淵寺かと思って行ってみると、「鰐淵寺まで第一駐車場経由徒歩15分」って書いてあります。そんな駐車場には、誰もやってこないのか、思いっきり雪が積もってる始末でして、車を移転させるのも一苦労でした。
第一駐車場には、『特定日を除いて、山門まで車で行けます』と書いて来れてはいるのですが、そこから先の道路事情を考えると、私の運転技術では、かなり難しいことは明白、徒歩で向かうことにしました。
道路は至って簡単、一本道を歩いていくと、山門までたどり着けます。ただ、歩いていて思ったのは、道路事情もさることながら、結構風光明媚なので、歩いて上がっていくのも、結構面白いんですよね。川も結構急流なので、滝だと考えられないことも無い場所も何カ所かありました。
また、道路沿いには、鰐淵寺についての説明看板があり、それを読みながら、歩いているのも楽しいものです。
さて・・・鰐淵寺に到着したのですが・・・、あ、今日の日記もここまで、続きは明日とします。今週は、旅行記で日記を埋めてしまおうって魂胆です(^^ゞ
|
|
1月10日(火) 晴 島根路2006年1月-1
(^_^) 普通
3連休も終わり、いよいよ正月気分が終了って時期になりました。本来であれば、15日ですから、約1週間早い成人式なんですけど・・・、気分的に成人の日って15日の方がしっくりくる気がするんですが・・・。ハッピーマンデー法になったので、妙に早い気がします。また、正月休み明けすぐに、3連休ってことになるので、何だか頭が寝てる感があるんですよねぇ。15日だったら、ちょうど真ん中って感じになって、良かったんですが・・・。
で、この3連休は、仕事と法事と旅行と大忙しでした(^^ゞ
仕事と法事の話はしても面白く無いので、旅行の話を・・・。まぁ、全然アップ出来ていませんが、旅行記のページですし・・・(^^ゞ
今回の目的地は出雲。まぁ、いつものことです。日帰りで行くには、ちょうどいい距離と時間なんですよね。時期柄航空運賃が高いので、往路飛行機、復路電車ということにしました。元々は、バスを検討していたんですが、行くと決めたのが、1週間ほど前だった為に、残席が無く断念することとなりました。
友人が、鈍行列車の旅をしており、ちょうどその日に玉造温泉であるので、ほんのちょっと激励(そんないいもんか?)して、その後は一人で回りました。久しぶりの島根一人旅なんですよね。気兼ねないかわりに、何となく寂しい感じは否めません。それぞれにいいところがあるって感じですよね。
今回の行程は、「鰐淵寺−出雲大社−キララベーカリー−玄庵−出雲湯村温泉」というもので、鰐淵寺へは、今回初めての訪問となります。レンタカーの返車は松江市内で、19時までとなっているので、普段よりも余裕のある出雲旅行となりました。
やっぱり、飛行機の18時5分出発って早いんですよね。電車が19時24分発なので、たっぷり島根県内で遊ぶことが出来るんですよね。
というところで、続きは明日の日記に書く事にします。久しぶりに続き物だ。
|
|
1月6日(金) 晴 阪急そば
(^_^) 普通
寒いですよねぇ。面白いもので、寒くなると駅の立ち食いうどん屋さんが、盛況なんですよね。私は普段、十三の阪急そばを利用するのですが、寒くなってきたなぁと思うと、お客さんが段々と増えて来るんですよねぇ。今日は、ほぼ100%の入りじゃないだろうかと思うぐらいです。机が空くと、すぐに次の人が入るって感じですね。
綺麗になる前の阪急そばは、机の数そのものが少なかったので、良くホームで食べてる人を見かけたんですけど、今は全くそんなこと無いですね〜。というか、その光景が懐かしい・・・。何か、随分離れたところにうどん鉢が置いてあるのを見かけたことがあります。まぁ、小学校の頃の話ですけどね。
それから、20年。阪急そばの形も大幅に変わり、阪急そば以外の施設も色々と出来たこともあってか、この夏なんかは随分空いてるなぁって気がしていたんですが、12月以後、お客さんが増えてきたなぁって思う様になりました。
まぁ、確かに寒いから暖かいものを食べたいって気持になるんですよね。
20年前の記憶を呼び起こすと、今コンビニエンスストアのアズナスがある所に、確か喫茶店があった様に思います。いつも、おじさんの背中が並んでるっていうイメージですね。社会人になってからも、1〜2年はあったと思うんですが、結局利用せずに無くなってしまいました。今なら、利用したいなぁと思うんですけどねぇ。
年と共にセルフサービスよりも・・・って思ってしまうんですよねぇ。50円や100円高いんだったら・・・と思ってしまうところが、年喰ったなぁと思います。
そういや、年末に驚いたんですが、地元茨木市駅にも阪急そばが出来てました。正しくは、復活してたといった方が正しいかもしれません。薔薇館っていう喫茶店が閉店して、かわりに阪急そばが出来てたんですよね。こうやって考えると、時代は喫茶店よりもセルフサービスのお店ってことなのかなぁ。
個人的には、阪急そばは歓迎なんですけどね。ただ、ほとんど地元にいないので、一体いつ利用するんだ?って感じですが・・・(^^ゞ
|
|
1月5日(木) 曇 寒さ
(^_^) 普通
さて、今日から仕事始めです。官公庁では、昨日からですので、ちょっとだけ長い冬休みをいただいた気分ですが、中には、6日からとか、場合によっては、10日からってところもあるので、色々です。曜日配列から行くと、来年は恐らく、長大連休になる可能性が高いので、来年はちょっと楽しみです。
年末の休暇が長いより、年始の休暇が長い方がうれしいんですよねぇ〜。私の場合。
さて、機能のニュースでやっていたのですが、昨年12月の気温は、記録の残る昭和21年以後で、平均気温が一番低かったそうです。やっぱり寒かったんだ〜と思うと同時に北国の方は、本当に大変だなぁと思います。
ちなみに、寒波としては、昭和60年以来だそうです。といわれても、昭和60年がとんな寒さだったのか、全く思い出せませんが・・・。
まぁ、前にも書きましたが、冬が寒いということは、いいことで、今年は特に「ウォームビズ」推進も重なって、百貨店も好調だそうです。ただ、どこまでこれが続くのかは未知数だそうです。ちょっとずれますが、今年は灯油が高く、それでいてこの寒さですから、ガスファンヒーターが良く出たんでしょうねぇ。うちも、ガスファンヒーターを購入したんですが、ものすごく暖かいです。
そういや、何かで読んだのですが、雨から雪に変わる気温というのが、4度だそうです。摂氏4度を下回ると、雪になることが多く、それよりも高いと雨だそうです。そうやって、車の運転をしながら、道路沿いにある気温を見ていくと、雪が降っているところは、確かに4度以下なんですよね。雨がぱらついているなぁと思っていると5度で、雪に変わってきたぞって感じの時は、3度なんですよねぇ。何だか面白いなぁと思って、3日に滋賀県を走り回っていました。
それよりも、ノーマルタイヤだったので、ひやひやだったんですが・・・。
風邪が流行ってるみたいですが、お体に気をつけて、今年一年を乗り切ってください。
|
|
1月1日(日) 晴 今年の抱負
(^o^) まあまあ
新年、明けましておめでとうございます。本年も、よろしくお願いいたします。
普通はここで今年の抱負なんかを語るんでしょうけど、これがなかなか思いつかなくて、ただ今年も一年、無事に過ごせたらいいなぁと思っております。気もちとしては、旅行記のアップなんですが、今の時点で決まっている旅行が、札幌、出雲、秋田、網走、秋田、出雲ってわけで、なかなか整理している時間が無さそうで・・・。
正月休みも、大掃除、引越手伝い、青森、お墓参り、初詣と毎日何かが入ってるんですよねぇ。まぁ、こういう緊張感が、風邪を引かないってことに繋がっているので、いいんですけどね。うまい具合に、旅行が入っていない週に限って風邪ひいちゃったりするんですよね。困ったもんです。
さて、今年の正月は、青森に行ってきました。これを書いている時点で、自宅におりますから、日帰りです。青森に行って驚いたのが、正月1日から結構お店が開いているんですよね。毎年、日本各地に出かけているのですが、だいたい、お店が開いておらず、食事する場所ですら困るって感じなんですが、青森は別格でした。ほとんどのお店が開いているんですね。ここらの人はあまり正月気分を味わうことは無いのか?と思ってしまいます。
地元、大阪では一部の大型ショッピングセンターを除いて、ほとんどのお店が1日は休んで2日からの営業ですからねぇ。所変わればだなぁと思っちゃいました。ただ、一つ気づいたのは、大阪は31日まで営業しているお店が多いのですが、青森は31日に休業もしくは短縮営業されているお店が多いんですよね。このあたりも土地柄なんですね。
ということで、今年もこんな小さな発見(?)を楽しみながら、日本全国津々浦々出かけていきたいかと思います。あっ、これが今年の抱負かな?でも、やっぱり健康が一番ですね。
|
|
|