ホームページへ戻る

掲示板へ移動

 

 

平日毎日更新!!日記のページ

【2005年6月】

6月30日(木) 晴/曇 運賃  (^_^) 普通
 昨日、久しぶりに雨が降ったお蔭で、夜は幾分涼しかったですねぇ。ただ、やっぱり扇風機が切れると、目が覚めてしまいますが・・・。
 午前5時に目が覚めた時、それほど汗を書いてなかったのですが、喉が渇いたので、お茶を飲むと、見事に次から次へと汗が吹き出てきます。どうやら、それまでに、汗を書きすぎて、これ以上汗が出ないという状況だったのかもしれません。うーむ、危険・・・(^^ゞ

 ところで、昨日、職場の後輩が永平寺と金沢に行くというので、電車の時間やらなんやらを調べていたのですが(こういう事をするのは、パズルを解くみたいで、好きなんですよね)、その時、ふとした事に気づきました。アドバイスとして、大阪から金沢までのキップを購入して、途中の福井で途中下車すれば、通しの運賃になるので安くなるよという話だったんですが、どれぐらい安くなるのか、調べてみると・・・、あれれ?通しで買うよたも、大阪〜福井、福井〜金沢でキップを購入した方が80円安くなるんですよね。

 JRの場合、私鉄対抗の関係で、電車特定区間を設けてあるので、大都市近郊区間の場合、上手く区切れば安くなる(例えば、近江八幡〜大阪の場合、京都で区切ると安くなります)という話は知っていたんですが、まさか長距離でもこんなことが起こるとは思いもよりませんでした。
 ということで、アドバイス内容は前言撤回。大阪のみどりの窓口で、大阪〜福井と福井〜金沢のキップを購入する様に言っておきました。ただ、きちんと時刻表を調べたわけではなく、インターネットの運賃計算で調べただけなので、あまり確証は取れてないんですけど、複数のサイトで確認しても結果は同じでした。

 たまたま何でしょうけど、意外なところで、節約って出来るもんなんですよね。大阪〜金沢で、福井途中下車っていうお客さん、結構いる様な気がするんですけどねぇ。それとも、途中下車という方が利用少ないのかな?
 

6月29日(水) 曇/晴 水不足  (-_-) いまいち
 あっつー・・・・!!!!!
 というぐらいに、蒸し暑い日が続いています。今日は、午前4時に、あまりの暑さに目が覚めてしまいました。それこそ、サウナの中で寝ていた様な感じです。本当に暑い。気温を見ると、29度・・・。こりゃ、暑いわな・・・と思いながら、氷を口に含んで、扇風機を弱から中に変えて、再度寝ることにしました。
 夏の寝不足が始まった・・・という感じです。時差ぼけよりも、ただの寝不足の方が深刻だったりします。ホントに暑い・・・。

 梅雨時期ってこんなんだったかなぁって思うのですが、今年は本当に異常の様で、6月の最高気温としては、歴代一位だとか・・・。確かに、雨が降りそうで降らないので、ただ蒸し暑いだけの日が続いているので、全然冷えないんですよね。これが、雨でも降ってくれれば、全然問題無いんでしょうけど、今のところ、その気配は無いみたいですし、週末に少し雨が降るとはいえ、例年に比べれば、全くもって水不足といった感じです。
 かと思いきや、新潟では、大雨により、とんでもないことになっていますし、何だか本当に局地的に大変なことになっているみたいです。

 そういや、水不足を一挙に解消する台風についても、今年は予想上陸回数がかなり少ないみたいですので、今から節水を心がけないと駄目ですよね。しかし、夏はあまりの暑さに汗を流したくなるので、シャワーを使う回数も増えますし、プールなんかの需要も多いでしょうから、節水といっても、都市生活に慣れていると、これがなかなか難しいんですよね。
 石油と違って、水道代って水不足だからと言って、値段が上がるわけでは無いので、あまり気にせず使ってしまう傾向にあるんですよね。この辺りは、我が身を切ることが無いと、実感が沸かないという無関心さなのかなと思ったりします。

 口では節水と言いますが、今日も蛇口から水が出てきますし、ダムの干上がる映像は見るものの、目の前の蛇口と直結している実感というのもあまり湧きません。この際だから、ダムの貯水率に合わせて水道代を変動させる方法を取ったりすると、節水に効果が出そうな気がするんですが・・・、色々な問題で、出来ないんでしょうね。

 今、列車が通過待ちで止まってるんですが・・・、むわっとした空気が車内に流れ込んできて・・・いや、ホントに暑い・・・。

6月28日(火) 晴 アッパークラス  (^_^) 普通
 北欧から帰ってきて、2夜連続熱帯夜・・・・。うーむ、その差が有りすぎて、体がついていけそうにありません。扇風機が切れると、目が覚めるという、夏特有の寝不足状態が続いております。何だか、時差ぼけよりも、そっちの方が問題の様な気がしてなりません・・・。

 うー・・・暑い・・・・ってなわけで、この暑さを乗り切る為に、8月の北海道旅行を色々と計画していたりするわけですが・・・。いやはや、やっぱり8月の北海道って混んでますよね〜。あまりに込み込みなので、ちょっとびっくりです。
 確か、出国前に見かけた内容では、特に問題無かったんですけど・・・いつのまにやらキャンセル待ちマークだらけで・・・。特にお盆休みはすごいなーって驚きです。空いてくれるといいんですけど・・・どうだろう・・・?

 飛行機で10時間や11時間という旅をする時に思うんですけど、やはり、いい座席だと、もっと長く乗っていたいって思ってしまいますよね。この間は、ファーストクラスに搭乗したもんだから、やっぱりもっと長く乗っていたいと思いました。やっぱり心地いいですからねぇ。ビジネスクラスでも同じ感想です。エコノミーだと・・・早く着いて欲しいって思いますよね。

 そういう意味で、国内線においては、気軽なサービスであるクラスJぐらいが妥当なのかなぁって思います。東京〜大阪の1時間程度、水平飛行時間ではほんの40〜50分程度で、重厚なサービスを受けたりすると、名残惜しくてしょうがないかなぁって思いますよね。

 やはり、時間に合わせた機内サービスっていうのが、ベストなのかも知れません。国内では、どんなに長くても、3時間程度軽い機内食程度があってもいいかと思いますが、最近は空弁が流行っているので、これも問題無いのかもしれませんね。機内販売があると、いいかもしれませんけど、まぁ、今のサービスぐらいが妥当な様な気がします。

 時間に応じたグレードってやっぱり重要ですよね。ただ、個人的には、私が搭乗する路線にクラスJがあったらなぁ・・・って思います。Q400に付いてたら、クラスJクーポンを思う存分使えるんですけど・・・。

6月27日(月) 晴 帰国すると・・・  (^_^) 普通
 北欧から帰ってみると・・・、梅雨がまだ明けてないけれども、雨が降っていないんですよね。渇水が心配されるというか、渇水じゃないですか・・・。大阪はいつも、琵琶湖の恩恵を受けている関係で、断水まで到達することは少ない、というか私は知らないのですが、四国や九州では、かなり深刻な様です。今後もまとまった雨が降る予定が無いとのことで、梅雨前線が早く降りて来ないかと思っています。やはり、梅雨の時期は梅雨の時期で無いとね。

 んでもって、もう一つ異変があったのは、JR福知山線開通による、ラッシュ時の落ち着きですよね。私からすると、だましているとしか思えないJRのダイヤ編成なんですが、宝塚より福知山方向に住まれている方にとっては、阪急経由だとかなり大変ですからねぇ。やはり、開通して良かったんだと思います。また、これに伴って、二次被害を被った、JR駅沿線の店舗の方にとっても、ほっと一安心といったところでは無いでしょうか。

 まぁ、それにしても、約3割の乗客増だった特別輸送が何とか一段落、後はJRが本当に生まれ変わる様な会社になるのか・・・という点だけが気になります。私は、全くならない気がしますけどねぇ。どっちかというと、『あんな会社』って思ってしまいます。事故の大きさを痛感している様で、実際は判っていない様な企業体質なんだろうなぁって思います。

 さて、北欧のことを少し・・・。涼しいと思っていたんですけど、結構暑いんですよね。ただ、湿気が少ないので、随分体感気温が違います。日本に帰ってきて・・・この湿度に驚きました。昨晩の寝苦しかったこと・・・。ホント、暑いですよね。
 今回は、ノルウェーとデンマーク、フィンランドの3カ国とおまけで、日帰りイギリスの合計4カ国周遊ということだったんですが、私の一番のお気に入りは、ノルウェーですね。オスロとベルゲンに立ち寄ったのですが、特にオスロの方が良かったです。ベルゲン派観光地観光地していたので、ちょっと、私には向かないかな?でも、ベルゲンも、ゆっくり滞在してみたいって思いました。

 さ、今日から仕事。ガンバッテ仕事せんとねぇ。

6月18日(土) 晴 やはり・・・  (^_^) 普通
 22時41分現在、飛行機は、コペンハーゲン近くの上空を飛んでいます。こちらは、現在、午後2時41分。目的地の、ロンドンまで後1時間半弱となりました。
 こんなところから、日記を書き替えることが出来るとは、すごいもんだなぁと思います。今日は、『Connexion by boeing』を利用して、飛行機の上から更新しております。

 機内は少し揺れはあるものの、やはりファーストクラスシートなので、かなり快適です。今回は、今までたまったマイルをどどーんと使った、豪華旅行なんですが、普通であれば、絶対に払えない金額、乗る事自体があり得ない世界だと思います。
 このあたりのことは、また旅行記でアップしたいと思いますので、今回は、省略します。ただ、いつになったら、アップできるのかは、わかりませんが・・・。

 ところで、今日18日は、JR西日本の負傷者への説明会でした。遺族や負傷者から、理解を得られたとして、明日19日から運転を再開することにしていましたが、やはり、その理解を得られたという事自体、眉つばだったという報道がされていました。こんなことが、飛行機の上で知る事ができるんですから、インターネットって便利です。

 なんでも、549人の負傷者のうち、説明会の通知があったのは、167人だけとのこと。これって、一体どうなっているんだ?と思わずにいられません。説明会で、「負傷者から了解を得られていないのに、再開してもいいのか?」と発言があるぐらいですから、JR西日本の、まず再開ありきの姿勢が明らかになった様に思います。
 結局、企業体質なんてものは、すぐに変わることは出来ないってことなんでしょうね。それにしても、遺族や負傷者への対応は、JR西日本の発表と現実はかけ離れている様な気がします。奨学金を創設するといった話もあるみたいですが、これ自体もどこまで本当のことなのか・・・と思います。

 それにしても、これだけ大きな事故をやっておきながら、更に世間的にかなり注目を浴びている事象であるにもかかわらず、隠そうとする悪あがきは、見苦しいので、早くやめて欲しいんですけどねぇ。
 しかし、テレビで声を荒らげたことをきっかけに、JR西日本の事故の取材から外された、新聞記者の気持が判る気がします。あれぐらい言わないとどうしようも無い会社だったんだろう・・・と思います。

6月17日(金) 晴 バーゲン  (^_^) 普通
 明日から一週間国外逃亡いたしますので、日記はお休みさせていただく予定です。何らかの手段で、アクセス出来ることがあれば、アップさせていただけると思いますが、あくまで未定ですので、基本的にはお休みということで、お願いします。

 で、昨日は、仕事をバタバタ終わらせて、梅田の阪急百貨店イングス館に行ってきました。阪急百貨店というと、うめだ本店の立て替えが行われるので、今週より『立て替え前の世紀のダイバーゲン』と銘打って、9月までバーゲンが行われています。
 6月に入った途端に、コンコースに店舗増床工事が行われ、サン広場という空き地スペースに5階建てのビルを建設しはじめました。何だか、素早い・・・。工事期間中は7割りの店舗面積となる為、バーゲンを開始したといった感じですが、それはそれは凄かった見たいです。

 で、イングス館はその協賛セールみたい状態でして、3階特設会場で、靴の大処分が行われておりました。ちょうど、靴が破れ始めた時だったので、ちょうど良かったんです。で、バーゲン会場に行くと、種類はそれほど豊富では無かったのですが、『安い』・・・。なんじゃこの安さは・・・って感じです。中には、以前、スポーツ用品店で購入したスニーカーがあったのですが、私が購入した時よりも、半額以下の値札が付いているじゃないですが・・・。ちょっとショックでした。

 海外旅行用に靴を買おうって思ったんですが、ついでだから、網一足購入することにしちゃいました。どっちにしても、値段的には予算範囲内でしたからねぇ。ちょっと満足でした。なるほど、バーゲンって魅力あるなぁって思ってしまいましたね。今まで、バーゲンに縁のあるところで、あまり買い物したこと無かったですからねぇ(^^ゞ

 それでは、明日から1週間、恐れ入りますが、お休みさせていただきます。次回は27日の日記で再開の予定です。

6月16日(木) 雨/曇 JALタイヤ脱落故  (-_-) いまいち
 何か最近は、交通コラムみたいになっていますが、昨日は『日航機のタイヤ脱落事故』が話題だったみたいですね。JR西日本の事故と同一に扱われ、日本の交通機関の安全が再度問われるといった論調になっているみたいです。
 が、しかし、タイヤ脱落事故に関しては、原因が全く判っていない状況で、明らかにJR西日本の事故とは、違ったものだと思うのですが、『大企業批判をすれば株が上がる』みたいなことを意図的に行っているとしか思えないんですよね。
 確かに、日本航空の不祥事は、次から次へと見つかっているみたいなんですが、全日空も結構あるんですよね。まぁ、それだけ日航のネームバリューがあるので、不祥事の際に大々的に取り上げられるといった事なんでしょう。

 勿論、不祥事を軽減させる取り扱い方というのも、あるんですよね。というのも、日航機と一言で言ってますが、実際は旧日航の日本航空インターナショナルと、旧JASの日本航空ジャパンの2社が『日本航空』の名前を使って、運行しているんですよね。一連の不祥事を、各会社ごとに割り振りを行うと、一社あたりの件数というのは、大分減るはずなんですよね。
 ただ、私としては、そもそも持ち株会社の中に運行事業会社があるという、急場凌ぎの合併が不祥事に繋がったのでは無いかと思います。合併をするのだったら、きっちりとした合併をすべきだっただろうと思います。移行期間が妙に長いので、こんな妙な感じになってしまったのでは無いかと思うんですよね。

 話がそれましたが、今回のタイヤの脱落事故に関しては、原因としてはタイヤの劣化もしくは、着陸時に異物を踏んだ可能性があるそうです。・・・あれれ、これを書いた時に気づいたのですが、この発表って、JR西日本の『スピードオーバ、もしくは置き石の可能性』というのと、同じじゃ無いか・・・って思ってしまいました。
 まぁ、着陸に失敗したということも可能性としては、ありうるみたいなんですが、とにもかくにも、こちらは重大インシデント、JR西日本は大事故。この差というのは、やはりあるかと思います。ただ、重大インシデントは大事故に繋がる可能性があることですから、これ自信発生してほしくないことだと思います。
 早く不協和音を取り除いて、JALに乗って安心だと思わせる様にしてもらいたいものです。

6月15日(水) 曇 遺族感情・・・  (^_^) 普通
 今日もJR西日本の話題から入ります。
 あくまで、報道を見る限りの話ではありますが、やはり「JR西日本だったなぁ」と残念な印象です。『負傷者・遺族の方々に、一定の理解を得られた』ということで、正式に19日に再開を決定し、JR駅構内にそれを知らせる案内が掲出されたそうです。私からすれば、これ自信が、玉虫色なんですよね。『一定の理解』とはどういうことなんだと思うんですよね。18日に初の説明会が開かれるわけですが、それまでに再開を決定しており、説明会の時に反対意見が出ない様にしようという配慮なのか?と思ってしまいます。
 説明会会場で、多数の被害者に、再開の反対を突きつけられたら困るという話なんだろうと思いますが、ダイヤもほぼ同時に発表されている段階で、どう理解を得たのかとても不思議でなりません。

 そして、一番腹が立っているのが、『遺族に配慮して、最高速度を暫定的に95Kmにした』という発言。これは、遺族に全然配慮していない、電車が遅くなったのは、さも遺族感情の責任にしており、JR西日本として、何ら考慮された最高速度では無いと言っている様にしか聞こえません。結局、事故から2カ月近くになりますが、何もJR西日本は変わっていないということなんでしょう。確か、厚生労働省が先日開いた、安全会議か何かに、トップが欠席したということで、大臣から批判を浴びていましたし、一体何を考えているんだろうかと思います。この調子だと、遺族に対して賠償金を支払って、とっとと終わりにさせたいと思っているだろうと思うんですよね。

 PTSDに対する賠償も支払うということを名言したみたいですが、『遺族感情に配慮して最高速度を抑えた』と発言する様な会社では、PTSDに対する賠償というのは、パフォーマンスの一つでしか無いのではないかと、勘繰ります。
 すべての謝罪の言葉が、ちょっとした心がけの甘さで、帳消しになってしまうということを早く気づくべきだと思うのですが、あれほど大きな会社になると、責任の所在が不明確になって、ああいう発言に結びつくのかと思いますね。JR西日本の再生は、まだまだ遠い道程であると同時に、安全性の確保もかなり不安が残る状態だと思います。

 そもそも、『遺族感情に配慮』して、遅くしたダイヤの為に何故510名もの運転手の習熟運転がいるのか、すら不思議になってくるじゃないですか。安全性を考慮する為に、習熟運転を行い、さらに万全を期すために、速度制限を従来より厳しくし、急減速を避ける様にしたと言われるなら、これからきっちりと安全性の確保に勤めていくんだなぁと思ったものを、その一言で全てが帳消しになった感じです。
 そもそも、運転士への負担軽減といいながら、列車本数を変えず、最高速度をかなり抑制したにもかかわらず、1分半程度しかダイヤを変更していない点からして、眉唾なんですけどね。最高速度を上げられないので、今回のダイヤは結局のところ、余裕の無いダイヤでしか無いと思うんですが・・・。

 今は、まだJR西日本を信じることが出来ません。あんな会社一度、潰してしまって、他の会社に再生した方がいいと思っています。

6月14日(火) 晴 振替輸送  (^_^) 普通
 いよいよ、JR福知山線の開通の目処がたちはじめました。まだ、確定というわけではありませんが、19日だそうです。現在、負傷者への説明をし、大半の理解は得られたとのことですが、18日に行う負傷者・遺族への説明会の時に、再度了承を貰って、19日から開通とするとのことです。
 個人的には、やはり説明会から運転再開までの日数が短過ぎると思うんですけどねぇ。周知徹底がなされない状況で、いきなり・・・という感じの様な気がします。確かに、ラッシュ時のある平日に運行再開するのは、かなり危ないかと思いますが、遺族・負傷者への説明会の翌日というのは、あまりに性急すぎる気がします。
 やっぱり、JRはJRなのかなぁ・・・。

 ところで、JR不通に伴う振替輸送に関しての掲示をじっくり読んで見たのですが、振替輸送は、限定区間で、限定駅でのみ行われていることになっているんですね。元々指定駅があって、今回の不通時は、一部拡張を行っている様ですが、ここまできっちりとされているとは、思いませんでした。振替指定駅は、JR宝塚だと、阪急宝塚、宝塚南口、逆瀬川が該当、中山寺は、中山、売布神社、山本、川西池田は、川西能勢口となっている様です。
 って、ここまで読んでいて、あれ?と思ったのですが、私の職場の最寄り駅である雲雀丘花屋敷駅が載っていないんですよね。振替指定駅では無かったみたいです。しかし、改札口には「JR振替利用の方は、改札をそのままお通りください。」といった掲示があるので、???なんですよね。JRとの振替協定上では、指定されていないが、阪急としては、便宜的に解放しているということなんでしょうか?

 で、ふと思ったんですが、今回の振替、定期券と普通回数券が振替対象になっています。普通乗車券と特割回数券(昼間回数券など)は対象外なんですよね。勿論、ICOCCAのプリペイドやJスルーカードは対象外に鳴っているのですが、もし、阪急がJRに振替輸送を頼む際、一体どうなるのか・・・と思ったんですよね。
 定期券は、問題無く振替輸送になると思います。回数券は、不通になる期間などによって対応が分かれてくると思うのですが、PITAPAは・・・?ってことなんですよね。PITAPAの阪急・能勢区間には、区間指定割引という定期券に該当する割引があります。しかし、『定期券とは違う新しい乗車方式』と阪急ではしています。基本的にポストペイなので、普通の乗車券と扱いは一緒、しかし1カ月間の利用実績を元に割引率が決まるという方式なので、もしも、不通になった場合の取り扱いがかなり怪しくなるのでは無いかと思います。
 一度、阪急に聞いてみた方がいいのかもしれませんね・・・。

6月13日(月) 晴 日本未来科学館  (^_^) 普通
 大阪人の対抗意識というか、対抗にもなっていないので、ただのひがみみたいなもんなんですが、私の旅行先の中で、意図的に外している場所として、東京があります。意図的に外すというのは、色々な意味があって、特に意識して行く必要は無いだろうって考えです。というのも、日本の首都なわけですから、基本的に全国は東京を向いており、意識して外していても行く機会は、あるだろうというわけです。
 他の地方都市の場合、『行くぞ』と意識しないと、場合によっては、一生訪問することが無いこともあるわけですから、これは大きな違いだろうと思います。そして、東京からの情報発信が半分以上を占めている状態ですから、意識して旅行先から外しても問題無かろうというのが見解です。

 で、昨日は日帰りですが、東京に行ってきました。日本未来科学館という博物館に行くのが目的で、場所はお台場です。世界最高性能のプラネタリウムと言われているメガスターコスモスによるプラネタリウムを見に行くというのが、目的だったんですが、プラネタリウム良かったんですが、展示内容の方も面白くて、ほぼ1日未来科学館に居たのですが、半分も見る事が出来なかった様に思います。

 まぁ、それにしても、さすがは東京。人が多いこと多いこと・・・。最近科学館系の施設というと、ベースが島根県のサヒメルになっているので、ギョッとしました。入館料は大人500円。18歳以下は200円。18歳以下は、土曜日は無料になったりして、結構手厚いサービスがなされています。1年間入館無料になったり、ミュージアムショップやレスランで割引が受けられる、友の会会員は年会費1000円。家族全員が利用出来る家族会員は年会費2000円。・・・

 で、やっぱり東京ってすごいなぁ思います。博物館の充実度が違うと改めて感じました。地方と大きな差がここに出てくるんだなぁと思います。まぁ、それはともかく、お台場って名前は良く聞きますが、結局の所、何も無いところなんですよね。故に羽田空港からのアクセスがとても不便ということに、行ってみて初めて気づきました。一番早いのが、リムジンバスなんですが、1時間に1本。次が、モノレールと、東京臨海鉄道で行くパターンなんですが、天王洲アイル駅での乗換がとても不便。ゆりかもめに乗車するには、京急で新橋ですから、時間もかかるし、大回りで、何だかとっても中途半端なんですよね。フジテレビがすごいPRしていたので、どんな場所だ?って思ってたのですが、行ってみると、何も無いって思ってしまいました。

 何だか、田舎もんだなぁと思うんですが、地方に住んでいると、テレビ放送が全てですから、見せかたなんだろうと、改めて感じて帰ってきました。それはともかく、日本未来科学館はお薦めですよ!

6月10日(金) 晴/曇 DVD  (^_^) 普通
 今朝の電車の中で、年配のおじさんの鞄からチラっと、携帯ストラップが目に入りました。そのストラップになにやらアドレスが書いてあったのですが・・・http://0180.jp
 おおっこのアドレスは、ここのサイトを始めるに当たって検討していたアドレスじゃないですか〜。確か、あのときは、取得可能だったんですが、jpドメインは管理費が高かったので、見送ったんでした。当初は、検討したのは、180、0180、00180でそれぞれ、.com、.net、.or.jp、.jpなどなど・・・。とはいっても管理費の安い、.comか.netをメインに検討したんですが・・・。でも、以外に180って使われてるんだなぁと、当時は驚いてました。
 ところで、0180.jpってどんなサイトなんでしょう。ちょっと興味があるなぁ。

 一昨日のガスビル食堂の帰りに、久しぶりにCDショップに立ち寄りました。特に買いたいCDなんかは無いんだけど・・・と思ったんですが、あまりに久しぶりだったので、出るときには、大きな紙袋を持って出てくる始末・・・。購入したものは、ほとんどがDVDだったんですが、『笑いの大学』『大江千里』『中島みゆき』『サザンオールスターズ』『ペットショップボーイズ』・・・・。いや、さすがに統制とれてないなぁと思いつつの購入でした。

 まぁ、趣味趣向というのは、人それぞれですから、まぁ、これでいいとは思うんですけど、ちょっと分裂症気味な気がしなくも無いですねぇ。大江千里さんに至っては、本当に久しぶりに購入なので、ちょっと懐かしい気分にもなります。中学校〜高校時代は良く聞いたなぁって思いますねぇ。

 さて、購入はしたものの、果たして一体いつになったら、それらが開封されるのか、ちょっと気がかりだったりするんですが・・・。購入しただけで、使わない・・・ちょっと、買い物依存症気味かも・・・。

6月9日(木) 晴 ガスビル食堂  (^_^) 普通
 昨日は、バタバタと仕事をして、昼から外出でした。外出なので、珍しくスーツ姿ということで、外食することにしました。今回は、大阪ガスの本社ビルである『大阪瓦斯ビルディング南館』通称「ガスビル」にある、ガスビル食堂としました。事前に予約を入れておきました。

 知っている様で知らない大阪ガスのレストランなわけですが、思っていたよりもかなりしっかりとしたレストランでした。名前が、ガスビル食堂というわけで、お手軽な雰囲気を感じさせますが、「スーツで良かった」と思える欧州レストランでした。
 レストランのフランス料理よりも、お手軽な価格で、それでいてグレードはそこそこ高くといった感じで、中途半端なホテルレストランよりも、全然雰囲気の良いお店でした。かなり良かったです。
 ガスビルは、有形文化財に指定されている歴史的な有名な建物だそうですが、内装がかなり作り込まれており、古さを全く感じさせないので、驚きました。ビルそのものもかなり面白い作りをしており、昭和8年に竣工したときは、さぞかし目立った建物だったんだろうと思います。

 ところで、1階に大阪ガスの展示コーナーがあったので、そちらでカタログを見ていると、関西電力と熾烈なエネルギー争いをしている影響か、カタログのあちこちで電磁調理器との比較が掲載されているのが、妙に印象的でした。
 ランニングコストや、環境への影響、使いやすさへの追求などを主なセールスポイントにして、ガスの利用を促しているんですよね。そして、何といっても『安全』への説明は、電気器具と違って、大きく割かれているのもガスならではですよね。

 それにしても、ガス炊飯器も随分変わっているんだなぁと思います。一見すると、普通の電気炊飯器じゃないか・・・と思ってしまうところが驚きです。ガス炊飯器も随分と進んできているんだなぁと思った次第です。

 それはともかく、ガスビル食堂お薦めですよ。大阪淀屋橋にあります。

6月8日(水) 晴/曇 福知山線試運転  (^_^) 普通
 今日から雨と聞いていたのですが、全然晴れてますねぇ。私が旅行に行くときよりも、天気がいいかも・・・(^^ゞ
 台風が日本列島に近づいている様で、天気は不安定だそうですが、離島を除くと、あまり影響が無いとのことで、ひとまず安心です。昨日は南大東島付近を通過したという話なんですが、沖縄本島などであれば、写真や映像が流れるのですが、南大東島などとなると、なかなかそれもなく、情報通信網が発達したとは言え、まだまだなんだなぁと感じます。
 場所は全然違いますが、小笠原諸島に関しては、情報すらほとんど見られないですから、取りこぼしはまだまだあるぞと改めて思います。

 昨日より、JR西日本の福知山線で不通になっている、宝塚〜尼崎間において、試運転が行われました。驚くべきは、その2往復程度の試運転で、あれだけ錆びだらけになっていた線路が、随分と綺麗になっているんですよね。つまり、列車の車輪というのは、線路をかなり削って走っているんだなぁと思います。
 これから後は、ATSの動作チェックなどを行い、予定では20日頃より営業再開ということになるかと思います。手間取らなければ20日よりということになると思うのですが、どうも気になるのが、JRが予定している日程が、いつもギリギリであるという点。

 今回も20日頃の営業再開を目指しているという割りには、18日に遺族や被害に合われた方への説明会を予定しており、一応言葉の上では、『理解が得られれば』20日より営業再開と言っています。私からすれば、18日と言わず、もっと早くにやってもいいのでは無いか、もしくは49日の法要を末のであれば、少なくとも20日という日付を明示せずに理解を得ることが先決であるということを名言すべきだったのでは無いかと思います。
 このあたりは、報道の仕方にも問題があるかと思いますが、まだ、JRとしては、被害者への心の配慮というのが、足りないのでは無いかと思います。

6月7日(火) 晴 事前研修  (^_^) 普通
 今朝の新聞で、日本興亜損保が内定・内々定の学生向けに、入社前研修を行い、入社跡に即戦力と使える様にするといった話が掲載されていました。なんでも、プロジェクトの企画に参画させ、入社直後の研修期間を短くするというのが目的とのことなんですが、一部では『学業軽視』といった批判も見られる様です。

 私が、このニュースを見て、最初に思ったのは、とうとう社員教育についても、コストダウンが図られる様になったのか・・・ということですね。で、気になるのは、その入社前研修の賃金がどうなっているのかという点なんですよね。まぁ、良く考えれば、病院関係では、こういったことが良く行われており、先頃もインターンの間に過労死してしまった方への補償問題に関して、判決が出ていました。

 私が懸念するのは、事前研修を会社側は「任意でやってもらっている」といい、研修を受ける立場の学生は、「これからお世話になる会社なので、強制である」と考える微妙な認識誤差ですよね。最初は、こうであったとしても、来年、再来年と日時がたつにつれ、「任意」から「強制」感覚が移る可能性もあります。人事権の乱用って言うとなんですが、入社前研修によって、首切りの可能性も無いとは言えないんですよねぇ。

 いや、何がいいたいかというと、この場合、内定・内々定を貰っている学生の立場が弱過ぎるという点なんですよね。入社すれば、企業側に責任が発生すると思いますが、入社前の場合、何ら束縛が無いんですよね。道義的な面ですから、無茶苦茶しようと思えば、出来ないことが無いんですよね。なんか、このあたりが、妙に気になる制度だなぁと思います。

 入社は、翌年4月まで何てすが、内定をもらったが為に、その会社から突然招集がかけられ、予定を立てるに立てられないってこともあるでしょうし、場合によっては学業に関することであっても、都合を付けざるをえない状態になるのでは無いかと思います。

 規定がきちんとしていない分、いくらでも自由度が高く、好き勝手出来る点に大きな問題があるかと思います。確かに、研修期間を短くできれば出来るほど、会社にとっては大変ありがたいわけですから、結構な話だと思いますし、職場の雰囲気もわかるってもんだと思います。
 ただ、立場の違いが産む妙な軋轢が起こる可能性があるのではないか?という点が妙に気になりました。学生に拒否権が無いんですもんね。立場が弱過ぎますよね。

6月6日(月) 晴 島根旅行6月編  (^_^) 普通
 島根に行ってきました。土曜日は朝一番の飛行機、日曜日はお昼の飛行機で帰って来るという、ちょっと強行的な内容だったのですが、充分楽しめました。惜しむべきは、往路の飛行機が、『補助エンジンの発電機が、異常高温となり焦げた』為、その部品を交換するのに、出発が1時間半遅れたという点でしょうか。
 交換後、機内に入って、エンジンが回りはじめると、どことなく、焦げた臭いがするんですよね。ちょっと不安になりましたが、その旨を機内放送で機長から案内があった為、一安心。こういう時は、機長の言葉というのは、安心感を与えるもんだなぁと思います。

 ということで、島根県滞在は1時間半短くなってしまったのですが、特に大きな予定を立ててなかったので、それほど問題にはならず、とりあえず、三瓶山の『サヒメル』に行ってきました。途中、『東三瓶フラワーバレー』で、ポピーが見事に咲いていたので、1時間半ばかり、そこで時間を費やしましたので、サヒメルに到着したのが、1時半頃でした。(なんか、今回の旅行は1時間半がキーワードになってるみたい・・・)
 それにしても、東三瓶フラワーバレーのポピーは見事でしたよ。来週の日曜日(12日)にポピー祭りをするそうですが、今の時期でも充分見応えがあります。三瓶山に向かう車が、結構立ち寄っているのを見かけました。かなりの広さがありますので、それこそ、一面ポピー畑といった感じでした。

 で、ようやくサヒメルに到着して、話題の特別展『月への誘い』を見る事が出来たのですが、これが天文ドシロウトの私に取ってみれば、大変楽しい内容でした。これ以上詳しくなっていると、もう読む気がしなくなりますし、これより簡単だったら、何だかしょうもない展示だなぁと思える微妙なバランスの上に成り立っている展示内容でした。
 一人で言ったので、ローバーに乗ったり、オレンジスーツに身を包んだりはしなかったのですが、何人かのグループで行けば、より一層楽しかった様に思います。で、結局、プラネタリウムを見て、映像作品を見てとしていると、あっと言う間に閉館時間近くなんですよねぇ。

 夜は夜間観測と思っていたのですが、生憎の天気だったので、大東町の赤川ホタルの見学と思ったんですが、まだ時期が早く、乱舞とまでは、いきませんでした。しかし、今年初のホタルはしっかりと観察させて貰いました。4匹だけだったんですが、ぼ〜っと光るその様は、幻想的なムードと、もの悲しさの両方を見せつけられた感じでした。

 うーむ、やっぱり島根旅行は、目的が無くても楽しめるなぁと改めて感じます。

6月3日(金) 晴 e−pass  (^_^) 普通
 サイト運営に関して、色々と温めていたことがあるのですが、今回踏ん切りがつきました。8月を目処に、一部リニューアルすることに決めました。というよりも、新たにコーナーを作ると言った方がいいかもしれません。ついでに、日記のブログ化に関しても、もう少し検討しようかと思います。
 一般公開用の日記ですが、あまり有名では無いサイト故に、アクセス数も限られていることもあって、結構自由なことを書いているんですが、ブログ化にすると、トラックバックなどでどんどん広がってきて、支障も出ることがあるんじゃないかなぁと思ったりもしています。まだ、まだ先ではありますが、とりあえず計画としては、進めていこうかなぁって思います。

 ところで、岡山県・広島県・鳥取県・島根県の4県の県境市町村が出している、e−Passという雑誌をこの間、ようやく手に入れる事が出来ました。県境サミットという団体が、該当する市町村の店舗などと掛け合って、お得な値引きを提供しているクーポン雑誌みたいなものです。その雑誌に、e−Passカードが付いており、それを雑誌に掲載されている店舗で見せると、値引きなり、プレゼントなどが受けられるというものです。面倒くさくなってきたら、雑誌は持っていかないですみますから、結構便利なんですよね。
 雑誌そのものの値段は、650円。カラー写真をふんだんに使ったものですから、まぁ、それほど高くは無いのですが、広告の集合体と思うと高いかもしれません。ちなみに、カードは1年間有功です。

 でも・・・県境付近に良く行くんだったら、かなりお得な雑誌です。私もこの間、購入して、玉峰荘の入浴料が200円引き、夕食時にコーヒープレゼントということで、いきなり雑誌の半額以上の価値を手にしました。中には、とんでもないプレゼントもあって、使うのが申し訳ない感じすらするんですが・・・。
 恐らく、県境付近の道の駅などで販売されていると思いますので、一度手に取られてみるのもいいかと思いますよ。私が、見つけたのは、道の駅広瀬富田城です。
 奥出雲に良く行く人間としては、この本手放せないなぁって思います。

6月2日(木) 雨/曇 旅の贅沢  (-_-) いまいち
 当たり前のことが当たり前で無くなるというのは、とても恐ろしいことと思いがちですが、当たり前で無くなった状態が続くと、これが当たり前になってくるんですよね。JR西日本の福知山線の事故というのは、まさしくこの状態だったのだろうと思います。そして、それから、約1カ月。阪急が混んでいるのも、当たり前の感覚になりつつあります。しかし、JR沿線の駅前商店のみなさんには、大打撃なんですよね。とは言っても、補償されるわけもなく、二次被害もいいところかと思います。

 私にとって、当たり前のことというのは、毎日通勤電車で会社に行く事なんですよね。そして、週末は旅行に行くこと。これが一カ月の間繰り返されているわけなんですが、本当にこれが当たり前ていいのか?と思ったりします。確かに、5年前は月に1度旅行に行けばいい方で、年に2度もしくは3度の北海道旅行が楽しみでした。
 今では、北海道は日帰りで行くぐらいの距離感になり、毎月1度の島根旅行が楽しみになっています。そして、旅行に対して気張ることが少なくなってきて、自然体で楽しめる様になってきた感じがあります。

 目的を持たずに旅行する贅沢を楽しめる様になってきたのかなぁと思ったりします。ただ、島根県を歩いているだけで、自分がその土地に居るということを楽しんでいる様な気がします。見ず知らずの土地をぶらぶらと歩き、ドライブして、適当に温泉に入って、適当に食事をする。ただ、それだけのことなんですが、それを旅先でするというのは、なかなか難しいんですよね。何だか、肩から力を抜いて旅行が出来る様になったのが、自分としては、進歩したのかなぁと思ったりします。

 ・・・とは言っても、まだ肩から力が抜ける旅行先というのは、島根県だけなんですけどね。どうも、他の旅先は、まだ身構える感じがします。それだけ、島根県に行き慣れたということなのか、それとも、やはり私と水があっているのか、どちらなのかは、まだわかりません。

6月1日(水) 晴/曇 安全性向上計画  (-_-) いまいち
 今日から6月です。衣替えの季節なんですよねぇ。私も、昨日ようやく『ホットカーペット』とストーブをしまいました。で、いきなり、扇風機の登場です。家でクーラーはほとんど使わないのですが、扇風機は欲しいんですよねぇ。自覚に居る時は、ずっと扇風機が回っています(^^ゞ

 さて、新聞紙面を賑わす内容は、JR福知山線の事故関連ばかりですが、昨日、JR西日本が安全性向上計画を提出した為、今朝の紙面は、その関連ニュースで占められていました。
 で、その内容はというと・・・、計画というか決意表明?と思えて来るぐらいのもので、新聞で伝えられた骨子だけで考えると『当たり前の内容じゃないのか?』と思えてきます。更に、反省すべき点として揚げられているのは、一般に新聞などで取り上げられた点ばかりで、JR西日本自信としてのオリジナリティに欠けるというか、とりあえず、世論を抑えとけって感じに受け取れてしまいました。

 更に、『他のJRや異業種社を参考に』といった表現が使われているそうで、他の民営鉄道は、参考にしないみたいなんですよね。市営地下鉄の公共鉄道についても学ぶところは何も無いということなんでしょうかねぇ。まぁ、言葉尻を捕まえて、文句を言っている様な感じですが、あくまでJR各社に限定しているところは、妙に意図を感じてしまいます。

 ところで、かなり疑問なんですが、懲罰的と言われる日勤教育のどこに問題があるんでしょう?一般企業で言う始末書に該当するものですよね。教育内容に問題があるとは思いますが、日勤教育そのものに問題がある様には思えないのですが、みなさんは、どう思いますか?抑止力の制度としては、必要だと思うんですが・・・。

ホームページへ戻る

掲示板へ移動

 

 

It counts from 16/Apr/2003