ホームページへ戻る

掲示板へ移動

 

 

平日毎日更新!!日記のページ

【2005年3月】

3月31日(木) 晴 小説  (^_^) 普通
 とりあえず、結論としては、日記はこのまま毎日続けることにしました。ただし、ボリュームを随分とダウンさせた感じで、10分ぐらいで、パッパッと書けるぐらいにしようかなぁと思っています。今現在の日記は、大体30分ぐらいかかって書いている内容なので、本当に少ないなぁって感じになるかもしれませんが、そのあたりはご了承ください。
 ただ、30分ぐらいかかって書いていても、ネタを無理矢理絞り出す感じですので、内容としては、面白く無いだろうと思うので、短めにしておく方がいいかな?って思っています。

 ということで、明日からは、これぐらいの量を目安とした日記になると思います。その時の気分をパパっと書く程度であれば、続けられるかなぁって思っています。ただ、勿論何か書きたいことがあれば、それはそれで、長文になると思いますが、とりあえず、文章の量に関する問題を解放しようかと思っています。それでも、大変だったら、一端休止ってことにしたいと思います。
 やはり、ぶらっとサイトを運営している以上、毎日どこかで更新されてないと駄目かなぁって思ったわけです。本体の方は、全然ですけど・・・。

 ところで、ずっと小説を読んでいるのですが、面白い小説と面白くない小説ってありますよねぇ。推理小説なんかだと、『なんじゃこりゃ?』ってことも多々あるわけですが、私からすると、トリック云々よりも、どちらかというと風景描写などを楽しんで読んでいるところがあります。これがより細かいと、面白い小説ってことになるのですが、これは『旅行好き』が絡んでいそうな感じです。
 つまり、行った事のある土地だと、その風景描写で、その時の景色なんかが頭の中で展開されるんですよね。で、「そういや、そこの横に何かがあったなぁ」とか思い出すんですよね。

 私の旅行スタイルは、基本的にあまり気張らないということなんで、思い出す描写はかなり変なものばかりで、例えば『自販機』とか、『百円均一ショップ』だったりとか、『本屋』だったりするんですよねぇ。どちらかというと、観光名所もあまりきっちり覚えていない感じで、観光名所は名所では、そこにあった『顔出し看板』だったりとか、『お土産屋さん』だったりするんですよねぇ。そこから見た風景に記憶が、あまり無いんですよねぇ。

 逆に、車で走っている時に見かけた風景なんかは、良く覚えていたりするんですけど、こういう何てことない風景の方が好きなのかもしれませんね。例えば国道9号線の多岐から太田に向かって走る時の田園風景。ちょうど右手に『石見銀山』の世界遺産登録を訴える看板のあるところなんかは、大変印象深い風景なんですよね。というのも、滋賀県の307号線のノエビアの交差点の南側を走っている時とダブるんですよねぇ。どちらも、あまり私には関係の無い土地なんですけど・・・(^^ゞ

 でも、面白い小説って、このあたりの描写がきちんと出来ていることじゃ無いかと思います。私が小説を読むのは、言うなれば疑似体験が出来るといったことなんだろうと思います。

3月30日(水) 晴/曇 悩み  (^_^) 普通
 青空の広がる気持ちいい朝ですねぇ。これぐらい晴れている日に旅行に行ければいいんですが、これがどういうわけか私の旅先は『曇』。まぁ、たま〜に、快晴の日もあるんで、それはそれでいいんですが、気持が沈んで来るのは、旅先は曇か雨なんですが、大阪では晴れていたという話が結構あるからなんですよねぇ。うーん、やっぱりついてないなぁ・・・って思ってしまいます。

 ところで、突然の大発表になってしまいますが、今から半年ほどぶらっと国内紀行の日記の更新をお休みしようかと思っています。ちょっと多忙すぎて、中々そちらに手が回らず、特にこれといって面白いネタも無い状態が続いているので、これを書くのが結構大変になってきました。
 まぁ、更新を休むと言っても、場合によっては、週に1〜2回は更新するつもりなんですが、平日毎日更新というのを、切りのいい4月1日で一端、やめてみようかと思っています。
 で、当面は今月の一枚のみの更新として、その空いた時間に、旅行記の書き溜めを行い、今年の秋頃から順次公開という形をとろうかなぁ・・・って考えております。ただ、せっかくここまで毎日日記を書いていたから、出来たらやめたくないなぁという気にもなっており、このあたりがまだ決心が付かないところなんですよね。

 ただ、今年は4月13日から出張で、1週間お休みをいただき、6月の後半にもヨーロッパ旅行の予定で1週間お休みという形になるので、継続性が今一つだなぁという気にもなっております。そういうところを鑑みると、やっぱり休止っていうのが妥当なのかなぁと思いつつも、日記のボリュームを減らして、もっと気楽に読み書きできる物に変える方がいいのかもしれない・・・などとも思っております。

 まだ、悩んでいる最中なので、決定ってわけでは無いのですが、ちょっと何らかの対策を取らないと、日記だけになってしまって、ホームページそのものには手が付けられない状況が続きそうだなぁと思った次第です。
 まぁ、確実なのは、明日、正式に発表します。どうなるか、一日考えてみようかと思います。・・・って、一体何の日記だ・・・(^^ゞ

3月29日(火) 晴 桜  (^_^) 普通
 桜前線がいよいよ北上しはじめた様です。昨日、宇和島で開花宣言、2〜3日中には、大阪でも開花宣言の見込みだそうです。桜前線を見ていると、東京だけが他の地方に比べて開花予想日が早い様なんですが、これはやはり「ヒートアイランド」現象の結果なんでしょうか?ちょっと、驚くぐらいに早いので、びっくりです。

 で、桜の時期が来ると、日本全国飛び回りたい気持に駆られるんですが、今年はちょっとタイミングが悪いみたいで、この間の松山も1週間遅かったらなぁ・・・といった感じでした。で、次は出雲・松江なので、緯度的に考えると、こちらはこちらで「1週間遅かったらなぁ・・・」ってことになりそうです。ちょっと悲しいですが・・・。
 で、今週は暖かな日が続くのかというと、どうやら平年並だそうですが、ところにより「寒い」日があるそうです。で、気になる週末の天気は・・・というと「雨」模様。春雨とは言いますが、桜の時期はぜひともはずしてほしいもんだと思います。
 今年は、桜吹雪の時期にちょうど日本にいないので、これもまた残念なんですよねぇ。ヨーロッパで桜って見えるのかな?と思うのですが、欧州って北海道と緯度が変わらないですから、そのあたりも・・・ですよね。

 桜の時期というと、入学や進級、入社といったイベントが多くあるので、桜は何かと記憶の演出をしてくれる感じがします。私が、桜で一番印象に残っているのは、小学校の入学式の様な気がします。ただ、覚えているのは小学校で桜と一緒の写真では無くて、母校である幼稚園の桜と一緒の写真なんですよね。大木では無くて、綺麗な桃色の小さな桜です。今もその桜があるのかどうかはわかりませんが、久しぶりに見てみたいと思います。でも、最近は勝手に学校の敷地に入ると怒られてしまいますからね。そのあたりが悩みどころなんですよね。その幼稚園、他に大きな老木の桜があって、桜の時期はそこを通る度に上を見上げて、桜を楽しんでいます。

 後、桜というと茨木弁天の桜で夜桜見物をしたことですかねぇ。これは、家族みんなとお付き合いの深い知人ででかけたんですけど、家が店をやっている関係で、閉店後に出かけたわけですが、バスに乗って行ったものの、ようやくベンチに座ってご飯でも食べようかと思ったら、突然電気を消されてしまい、何だか、夜桜というよりも暗闇の食事となんてしまいました。で、その後JR茨木に戻ってきて、駅前のビルにあるラーメン屋さんが、何周年記念だったか、開店記念だったかで、100円とのことだったので、そこに入って暖を取ったんですが、これが、ものすごく不味かった記憶だけが残っています・・・。こちらは、ろくでも無い思い出ですねぇ・・・(^^ゞ

 家族で夜桜見物といっても、宴会をするわけでもなく、本当にベンチに座ってお弁当を食べるぐらいだったんですが、それでも何だか楽しかったですねぇ。そうやって考えると、みんなで夜桜見物に行きたいって思ってしまいますが、なかなか家族全員が揃うことって無いですから、実現は難しいんでしょうね。
 最近は、桜の時期というと、年に1回お昼休みに花見をしながら食べるっていうのが、楽しいですよね。お昼休みですから、アルコールは無いんですけど、外で食べるというのが、何だか妙な解放感を感じます。こういうのが、結構好きなんですよね。

3月28日(月) 雨/曇 プラネタリウム  (^_^) 普通
 雨ですよねぇ。春の雨ですねぇ。今週はすっきりとしない天気が続くみたいで、週末は曇だそうです。桜の時期の曇は結構痛いなぁと思うのですが、まだ桜が咲くまでは時間がかかりそうです。
 昨日は、愛媛県に行っておりました。目的は、『桜』だったんですが、今回はちらほら桜をみかけるかなぁといった具合で、ようやく『春』がやってきたといった様な感じでした。昨年だったら、それこそ満開!って感じだったんでしょうねぇ。ちょっと残念ですよね。

 今回は、桜を目的にしていたのですが、咲き始めといった具合だったのと、日曜日が雨ということもあって、『プラネタリウム』巡りとしました。といっても、2回しか見ていないんですけどね。
 一つ目は、新居浜にある『愛媛県立科学博物館』、もう一つが、『松山コミュニティセンター』です。科学博物館の方は、ギネスブックにも掲載されたという世界一のドームを持つプラネタリウムで、松山コミュニティセンターも、かなり大きなドームを持つプラネタリウムでした。この2日間で見たプラネタリウムは、どちらも『特大』の部類に入るのではないでしょうか?

 それにしても、最近のプラネタリウム番組というのは、単純なプラネタリウムは少ないですよねぇ。映像を織りまぜた作品が多く、単純に星空を見て、すごいって思うよりも、話に流れを持たせて、飽きさせない工夫がされてるなぁと思います。でも、これだけ大きなドームだったら、普通の星空案内もしてほしい・・・と思ったりします。

 科学博物館の方は、博物館の規模もかなり大きく面白い施設で、これは再度やってこようと思うぐらいです。友の会に入ると、プラネタリウムと博物館が1年間利用無料になるそうなので、心が揺らぐんですが、自宅から離れた一の博物館の年間パスポートばかり持ってもしょうがないってわけで、一応断念・・・。でも、どうなるかはわかりません・・・。やはりあの大型ドームのプラネタリウムはかなり興味深いですからねぇ。それに、サヒメルと違って、プラネタリウムと観覧券が別々で、プラネタリウム料金が500円ですからねぇ。ただ、番組が一つしか無いので、残念です。

 もう一つの松山コミュニティセンターの方ですが、こちらははっきり言って、雰囲気、大きさから言って全然期待をしていなかったのですが、その期待を裏切る立派なプラネタリウム施設で本当に驚きました。番組も常時3〜4本用意している様で、1時間置きに何かしらの番組をしている様です。値段は科学博物館よりも100円安い400円。コミュニティセンター子供館の中にあるので、大人だけで行くには、ちょっとつらい感じがあるのですが、時間潰しは隣の図書館でやればいいのうで、これはこれでかなり面白いプラネタリウムでした。ドーム直径も25m程度あるのではないでしょうか?予想していなかっただけに驚きでした。

 とまぁ、全国のプラネタリウム巡りをしている様な感じがするんですけど、段々とその傾向が強くなってきました。とりあえず、東京にある世界で一番数多くの星空を見る事ができるプラネタリウムに一度は行ってみたいって思ってるんですけど、その星空を人間の目で確認できるのか、気になります。

3月25日(金) 晴 愛知万博  (^_^) 普通
 昨日取り上げた、フジテレビとライブドアの関係にあらたに、フジテレビ側に「ソフトバンクグループ」が名乗りを上げたみたいです。とはいっても、ソフトバンクグループの投資会社なので、直接ソフトバンクと関係があるわけでは無いのですが、間接的にソフトバンクが関わっているという感じですよね。
 それにしても、ライブドアとしては、面白く無い話で、ニッポン放送買収のおいしいところを排除された様な感じですよねぇ。とりあえず、これでニッポン放送としては、フジサンケイグループから分離される可能性が見えてきた感じです。

 それにしても、ソフトバンクグループは何だか妙にしたたかですよねぇ。プロ野球参戦に関しても、あれだけライブドアが頑張ったのに、楽天に決まって、その後ちゃっかりと、ダイエーから球団を買収してますよねぇ。で、今回ライブドアは必至になって、フジテレビとの提携を模索していたものの、ちゃっかりソフトバンクがフジテレビの筆頭株主になるというわけですから、いやはやライブドアとしては、面白くない話ですよねぇ。
 とはいっても、敵対的買収と思える様なやり方を取ったライブドアに全く非が無いわけではなく、その行動そのものから反感を買い、今回の自体になってしまったんですよね。そういう意味では、しょうがないと言えば、しょうがないですよねぇ。
 ところで、今回は株を「貸し出す」そうで、買収というわけでは無いそうです。このあたり良くわからないんですが、貸し出すってことは、いつか返って来るわけで、つまり、問題を先のばしにしただけでは無いかと思ったりするんですが・・・。どうなんでしょうねぇ。

 とちょっと、昨日の続きが長くなりましたが、今日から愛知万博が開幕します。何でも、万博といっても、何だか沢山ランクがあるそうで、今回のは特に大がかりな万博だそうで、『日本万博』以来だそうです。どうも、科学万博や花と緑の万博とは、格が違うとのこと。うーん、同じ万博って思ってしまうのですが、なんともややこしいですよねぇ。

 で、その万博の開催にあたって色々と問題が浮上している様です。まぁ、大きな博覧会では、万全を期したつもりでも、何かありますからねぇ。花の万博の時は、ウォーターライド落下事故なんて物がありました。その後、直した後もこの乗り物だけは、不人気立ったようで、楽に乗れたのを覚えております。
 また、まだ『完成していない』パビリオンがあるそうです。とはいっても、万博では開催初日から全てのパビリオンを見る事が出来た試しが無いとのことで、当たり前のことと言えば、当たり前のことみたいです。ちなみに、愛知万博としては『史上初の開催初日に全てのパビリオンが出来ている状態』を目指していたそうですが、残念ながら無理だったみたいです。となると、万博って、開催初日よりも後半に行った方が楽しめるってことになりそうですよねぇ。

 あと、問題といえば交通手段みたいですねぇ。リニアモーターカーの輸送力は到底万博にやってこられるお客さんを運びきれるものでは無いという話。未来の乗り物はどちらかというと、小さくなる傾向にあるので、それを頻発運転したところで、言うなれば集中するお客さんの対策って難しいところなんでしょう。
 日本万博の時は、外周道路を車の駐車場所として臨時で認めたという話も聞いたことがあります。当時は、阪急と北急がそれぞれ直接会場へのアクセス手段として使われ、国鉄も最寄りの茨木(本当の最寄り駅は千里丘なのだか、道路整備が出来なかったので、茨木になったそうです。万博東口に一時的に駅名を変更したそうです。)からバスのピストン運転をしたという話です。それでも、追いつかなかったというわけですから、今回の万博は果たしてどうなのか・・・と思ってしまいますよねぇ。

 機会があったら行ってみようかなぁと思うのですが、どうも積極的に行ってみたいと思わないのは、どうしてなんでしょう・・・?

3月24日(木) 晴/雨 メディア  (^_^) 普通
 雨がやみ、いよいよ春らしくなってきたか?と期待したのですが、明日は近畿地方北部で大雪がふる荒れた天気になるみたいです。今日は、その前の静けさといった感じでしょうか。風邪の方は、まだ中途半端にしか治ってない様で、全快っていうわけではなさそうです。一度風邪をひくと、完全に治るまでやっぱり長いんですよねぇ。特に喉の調子が悪いんですが、鼻水が喉に流れる様な感じなので、軽い花粉症なのかなぁって思ったりします。でも、今年の花粉の飛散量はすごいらしいですから、この状態で済んでいる私は、まだまだ花粉症と言うのはおこがましいんでしょうねぇ。

 さて、今日の新聞のトップは、やはり『フジテレビとライブドア』でしたねぇ。フジテレビのかたくななまでのライブドアへの提携拒否が、ここで崩れたといった感じなんでしょう。着地点を探している様な感じですね。次の株主総会で、経営陣の大幅な刷新がなされ、いよいよライブドアの子会社ということになるのでしょうが、フジテレビとしては、面白くない話なんでしょうねぇ。故に、話がここまで大きくなった感じがしないではありません。

 ただ、堀江社長の物の考え方は、かなり納得がいかないところがあり、ライブドアという会社を積極的に応援しようとは思いません。全てのメディアがインターネットに集約されるというのが、堀江社長の持論の様ですが、メディアの一つにインターネットが台頭することはあっても、全てがそれに集約されるという考え方は、一種異様な感じがしなくはありません。たとえるならば、独裁政権と変わらないことを言っている様な気がして成りません。

 最近では、軟着陸を目指す為なのか、発言が柔らかくなった気はしますが、本音は恐らくソコにあるのでしょう。つまり、ニッポン放送にしても、フジテレビにしても、わざわざ自事業を縮小する目論見のある会社と業務提携しようという気にはならないでしょうし、そのやり方にも反感を覚えるのは、当たり前なんでしょうねぇ。今回は、法整備が追いついていない感があるので、ライブドアが先手を打った様な形であるのは、確かですよね。法律違反では無いので、ギリギリであろうが、何であろうが、こうなってしまった以上はしょうが無いということでしょうね。

 恐らく、考えられることとしては、ライブドアよりフジテレビに50%程度の株を譲渡され、筆頭株主がフジテレビ、二位がライブドアという形になるのが、一番妥当な線かなぁと思っているのですが、その為の交渉というのは、かなり大きな問題になりそうな気がします。もしくは、完全にフジテレビがニッポン放送から手をひくかのどちらかですよねぇ。交渉が決裂すれば、この方法も勿論考えられるかと思います。

 まぁ、私としては、ライブドアはやはり好きにはなれない(どちらかというと、堀江社長が嫌いと言った方がいいかも)ので、インターネットでライブドアのサイトに行ったこともありませんから、どうでもいいのですが、メディアに喧嘩を打ったライブドアがどこまで持ちこたえるか、フジがどこに着地点を見つけるのかが気になります。

3月23日(水) 曇/雨 デジカメプリント  (^_^) 普通
 今日も雨です。春雨ということでしょうか?いよいよ暖かくなるかなぁと思うと、どうやら週末金曜日は、寒波がやってくるとのことですから、天気も不安定ですよね。でも、桜が一歩一歩近づいてきていると思うと、ちょっとばかり嬉しくなってきます。今から、花見の場所を決めておこうって考えますよね。問題は、予定している日が果たして、花見にいい時期なのかどうかという点。昨年は、かなり早かったので、昨年と同じ様な日程での花見は難しいだろうと思うんですよね。かと言って、日付はなかなか難しいので、ある程度のところで、「エイッヤー」ってしておかないと、逃してしまうのも事実。綺麗な桜が見れるか、ちょっとばかり賭けみたいです。

 桜を見に行くといっても、じっさいは、桜を撮りに行くということが大きいのですが、デジカメでも写真を撮った場合、やはり『印刷』して残そうっていう気になる方が多いのでしょうか?私のデジカメ写真の最終形態は、『壁紙』もしくは『ホームページ用』ですので、プリントするのは、ごくわずかなんですが、それでも、たま〜にデジカメプリントをすることがあります。といっても、私は面倒くさがりなので、基本的に「お店プリント」です。「お家プリント」だと、失敗もするし、コストが案外高いと思うんですよねぇ。で、その印刷時間にもイライラするので、お店プリント派なんですよね。
 近くのお店だと、1枚38円でメディアだけ持っていけば、1時間程度でやってくれますしねぇ。と、1枚38円って、安いよなぁと思っていたのですが、値段はどんどん下がっている様で、セブンイレブンで1枚25円、石橋のツタヤで1枚18円・・・。こうなってくると、絶対にお家プリントの方がコスト高いぞって思ってしまいます。

 で、随分昔に利用した『インターネットの写真屋さん』からダイレクトメールがやってきていて、こちらでは、期間限定で、1枚15円。送料、基本料無料ってわけで、これは、かなりやすいのではないか・・・と思ってしまうんですよねぇ。60枚プリントサービスで出しても、900円ですからねぇ。そんなに出す写真があるのかちょっと疑問ですが・・・。

 期間限定といっても、本当に期間限定で、今日の正午までのサービスらしいので、今日中にとっとと出してしまわなければいけません。ということで、滅多にプリントをしないわたしですが、今回はちょっとやっておこうかなぁと考え、写真を選定しました。
 さて、画面で見るのと、プリントしたものを見るのとでは、どれだけ違うのか、分かりませんが、出来上がって来るのが、楽しみです。いい感じで仕上がっていると、嬉しいんですが、この辺りは腕次第なんですよねぇ。

3月22日(火) 雨 三連休雑感  (-_-) いまいち
 三連休は、大きな天気の崩れも無く、何だか心地よい3日間でしたよね。私は、島根県に行っておりましたが、2日目は全体的に曇天だったものの、それ以外は、概ね晴天でした。道路沿いのあちこちで梅が咲いており、それを見るだけでも楽しかったです。
 そういや、今回の旅行で、ようやく4度目にして、『天体観測』を体験することが出来ました。いつも、雨だったり、観測時間だけ曇っていたりで、天体観測が出来なかったのですが、やって見る事ができました。60cm反射望遠鏡で見る月は、ちょっと感動でした。

 今回の島根旅行は、出雲空港を起点に、三瓶山と弥栄村に向かったのですが、やっぱり弥栄村となると、遠いですねぇ。石見地方ですから、そりゃ、当たり前だろうと言われそうですが、やっぱり遠いと感じます。結局3日間で、580Kmの走行距離。やっぱり、かなり遠いですよね。勿論、あちこち動き回ったってことも原因してますけどねぇ。

 そういや、今回の旅行、出雲空港を降り立った直後からパトカーがやたらと目につきました。春の交通安全週間だったかな?と思ったのですが、どうもそういうわけでは無い様で、恐らく「竹島問題」の警戒にあたっているパトカーだった様です。故に、松江・出雲圏内から離れると、全く見なくなりましたから、よほど気を使ってるんだなぁと、その問題の大きさに驚いた次第です。

 三瓶山で迎えた朝、どうも地震があったみたいで、三瓶山でも長い揺れを感じたそうです。震度は3。結構大きいですよね。ところが、私は全く気づかなかった様で、サヒメルの館内で、その案内放送を聞いて『え?地震あったの?』と思ったぐらいです。しばらく、新聞・テレビ・ラジオの無い生活をしておりましたので、翌朝の朝刊を目にした時に、その規模の大きさに愕然としました。島根県内では、大きな揺れですんだみたいですが、福岡県ではかなり大きな被害が出た様で、楽しいはずの三連休や春休みが、台無しになってしまった様です。と、そんな悠長なことを言ってられる状態でも無く、新潟に続いて福岡もということに愕然としました。

 新聞には、「警戒空白地帯」と見出しが付けられ、今回の地震は被害よりも、その場所で起こったという衝撃の方が大きかった様です。阪神淡路大震災が起こった時も、『まさか』だったんですが、今回の地震もまた『まさか』なんですよね。結局、地震の警戒は日本全国どこにいてもということなんですよね。『まさか』は存在しないってことですよね。でも、自然災害って、いつ起こるかわからないので、どうしても意識から遠ざかることが多いんですよね。その辺りが、難しいなぁと思ってしまいます。

 で、最終日は弥栄村から三瓶山を経由して空港に戻ったわけですが、三瓶山は野焼きをしていたみたいで、西の原が真っ黒になっているのを見て、びっくりしました。あ、春なんだなぁと実感して、帰ってきました。

 全体的に暖かな3日間でしたが、やっぱり山の上はまだまだ寒いみたいで、特に、弥栄村は、かなりきつかったです。福岡の被災地のみなさんが、体調を崩されない様、ご注意ください。

3月18日(金) 雨/晴 自転車  (-_-) いまいち
 体調は、確かに快方に向かっていますが、全快まではまだ時間がかかりそうな気配です。と言っている間に、もう週末。明日からは島根県の三瓶山&弥栄村旅行です。島根県の中でも、弥栄村は私にとって、かなりお気に入りの地区なので、やっぱり楽しみです。週末の天気は全国的に安定するという話もありますので、三瓶山での天体観測も今回は大丈夫かな?と淡い期待を寄せています。

 ちょっと前のニュースで、大阪府警が『自転車の取り締まりを強化する』旨の記事がありました。自転車もれっきとした車両ですので、交通違反を冒せば、懲罰が課せられるのですが、今までは出来る限り実行してこなかったが、最近、自転車が関係する事故が増えてきていることから、積極的に取り締まりを行うというものでした。
 今まで、車を乗っていても反則キップなどを切られたことが無いので、よく分からなかったのですが、青キップと赤キップの2種類あるそうで、自転車で切ることが出来るのは、赤キップのみとのこと。これが足かせになって、消極的な取り締まりしかできなかったという話です。

 何だか、知らない人が見たら、抽象的な話になっている様なので、詳しく説明すると、車が普及するまでは、交通違反は犯罪として扱われる赤キップしかなかったそうです。ところが、昭和40年代に「一億総前科者」と言われる様になり、交通違反の度に起訴するのは、非効率ということで、警告という意味で、反則金(赤キップの場合は罰金)を科す青キップを登場させたそうです。
 ところが、この青キップの対象に自転車が入っていないので、警察としては赤キップしか切ることができず、同じ違反でも、より処罰の思い赤キップしか切る事が出来ないので、取り締まりを躊躇していたそうです。
 また、先にも説明しましたが、赤キップの場合は、前科者として扱われるんですよね。

 大阪父兄では、今年に入り、何度も警告したが二人乗りをやめなかった大学生に赤キップを交付したのを皮切りに、何件か取り締まりを実際に行っているそうです。
 で、ふと気づいたのですが、取り締まりよりも何よりも『自転車に関する交通ルール』って良く知らないですよねぇ。2人乗りが駄目とされる根拠が何なのかすら分からないんですよね。自転車の制限速度もよく分からないですし・・・。細かくすればするほど、それこそ自転車の教習所がいる様な感じになってくる様で・・・。
 でも、こうやってニュースを見ていると、警察も結構弾力的に動いて来れていたんだなぁと思います。目に余るので、強化せざるを得ないってことなんでしょうね。

3月17日(木) 雨 今朝  (-_-) いまいち
 風邪は、少しずつ少しずつ、快方に向かっています。このまま完治してほしいと願うばかりです。で、今日は朝から雨が降っており、なんだか妙に暖かくて、言うなれば、「蒸し暑い」感じですよね。で、今日は私にとってみると、今一つ上手くいかない一日の始まりでした。ただ、今一つなだけで、全然駄目では無いんですけどね。

 一つ目が、『電車に乗り遅れた』。これは、痛い。目の前で扉が閉まってしまったんですよねぇ。原因は、改札を通るときに前にいた兄ちゃんがどんくさかったってことなんですけど・・・。その数秒のどんくささが、電車に乗り遅れたってわけです。で、現在PiTaPaで通勤している関係で、通ることが出来る自動改札機が限られている関係で、最近はこういう理由による電車の乗り遅れって多いんですよねぇ。

 二つ目が、モノレールに乗り遅れそうになった。まぁ、これは大したこと無いんですけど、改札の外でモノレールが入って来るのを見かけて、慌てて階段を駆け上がった次第です。汗かきます。

 三つ目が、モノレールの車両を移った時に、かばんを忘れた・・・。とりあえず、急いで飛び乗ったので、普段乗っている位置とは随分違うところに乗っている為、車両を移ろうと次の駅で、ホームを歩いている時に、ふと「かばんを網棚に乗っけたままだった」ってことに気づきました。もう少し先に行くつもりだったんですが、そこで、諦めて次の駅で、かばんを取りに元の車両へ・・・。私は何してるんだ・・・って気分になります。

 でも、その後、1両だけ前に進むと、座席が空いてたので、そこに腰を落ち着け、日記を書いているというわけです。まぁ、そんなに悪い一日でも無いんですけど、思った通りにはいきそうにもないなぁって感じですねぇ。とりあえず、最初の電車に乗り遅れたのが、痛かったわけです・・・。勿論、財布の中身としても、かなり痛いです。だって、390円ですからねぇ・・・。その1分が390円。うわっ、目茶高いって感じてしまいます。これだけで、がっくり・・・。

 ギリギリまで寝ていた私への罰金ってところでしょうか・・・。
 あ、それでふと思ったんですけど、目覚ましの時間って、起きる時間ギリギリに設定しないともしかすると、意味無いのかもしれませんねぇ・・・。ちょっと余裕を噛まして設定すると、目が覚めても、まだ大丈夫、また大丈夫って思ってしまいますからね。明日から、目覚まし時計の時間変えようかなぁ・・・・。

3月16日(水) 晴 0番線ホーム  (-_-) いまいち
 風邪の具合は、ようやく収まったのですが、体調はまだまだ万全とは言えません。とりあえず、今週末の出雲旅行までには、八割程度は治さないと・・・と思って頑張っているのですが、とうなるかは、自分の体力次第ってことなんですよね。でも、やっぱり風邪ってしんどいですよねぇ。出来る事なら、ひかない方が良さそうです。それでも、寝込むの3日で終わったのは、幸いってことでしょうか。

 ところで、インターネットニュースで見かけたのですが、JR境港線の米子駅ホームが、この度、0番線ホームから霊番線ホームに改称されることになった様です。境港市が、水木しげるさんの故郷であることから、ゲゲゲの鬼太郎で町興しをしているのですが、それを盛り上げ、ひいては境港線の利用客増を狙っての改称だそうです。
 勿論、改称はどちらかというと、従の方で、主の方は、『ねずみ男のホーム柱』やホームで見る事ができる『全国妖怪マップ』などの様です。いや、これだけで勿論、観光客を呼ぶ事はできませんが、本丸は境港市なわけでして、ムードを盛り上げるには大変良さそうですよねぇ。

 米子市には皆生温泉という大きな温泉がありますから、家族連れを呼ぶのにもなかなか適してそうですよね。後はどうやって、皆生温泉から直接境港に行くお客さんを米子経由JRに振り返られるかというところなんでしょうねぇ。
 今までも、境港線専用とも言える、鬼太郎列車を走らせていたり、JRとしても色々と協力をしていた様です(ちなみに、このペイント列車たまに、島根県内の山陰本線で見かけることがあるんですが、違う場所で見かけると、本当に驚きます)。

 後、考えられることというと、やっぱり妖怪というと、夜ですよねぇ。夏場なんかだと、夜遅い時間まで境港市街で遊べる様なイベントをやって、それに連絡する列車を、旧型の客車なんかにすると、ムード満点なんですけどねぇ。白熱灯の薄暗い灯の列車ってなんとも言えないですからねぇ。まぁ、このあたりは趣味の世界に入りそうです(^^ゞ

 しかし、境港市の鬼太郎での町おこしは、一歩一歩着実に育て上げているなぁという感じがします。最初にお金をかけて、後はほったらかしという町おこしが目立つ中で、少しずつ、少しずつ、浸透させていく様な町おこしは、脱帽ものだなと思います。これからも、鬼太郎と共に妖怪の町として発展を遂げることを願っています。

 霊番線ホームは・・・、こうやって聞くと久しぶりに行ってみたい気になりますよねぇ。

3月15日(火) 曇 風邪・・・  (;_;) 最悪
 すいません。風邪の為、日記を休ませていただきます・・・m(._.)m

3月11日(金) 曇 サイト更新  (-_-) いまいち
 あったかい日がつづくなぁと思っていたら、どうやら風邪をひいてしまった様です。ちょうど、今週末は旅行にいかないので、タイミングが良いと言えば、それまでですが、気が抜けるってことなんですかねぇ。花粉症とおもっていたのは、風邪だったみたいです。早めに風邪薬でも飲んで、安静にしないといけませんねぇ。

 最近、当サイトの更新がなされていないと、お叱りをうけそうなぐらい、特に旅行記のページの更新がされていません。原因は、やはり『旅行しすぎ』ってことにあるんですよね。書いていく時間が無いというぐらいに、旅行に行っております。そこで、役立つのは、日記で、だいたい月曜もしくは火曜あたりの日記は、旅行記につながる内容になっているんですよね。これを元に、写真を付けて、組み立てたらどうだろう・・・って思うこともあるんですが、どうやら、これでは旅行記というよりも、紹介になってしまいそうだと二の足を踏んでおります。
 特に公開したい写真が撮れた時は、早く旅行記書いてって思うんですが、旅行記を書くのが、遅々として進まないって問題があって、結局写真もろともお蔵入りとなってしまいます。とはいっても、「今月の一枚」っていうコーナーがありますので、そちらを使えばそれほど難しくもないかなぁと思っています。

 写真と言えば、著作権表示を簡単に入れられるフリーソフトって無いものかなぁと思います。Copyright〜って入れるのって結構面倒くさくて、これが更新のさまたげになっているところがあります。結局のところ、サイトの更新って、どれだけ簡単に出来るか?ってことにかかっているんですよねぇ。
 その点、日記は更新そのものは、簡単ですから、平日の毎日書く事ができるわけです。簡単に専用ソフトに書いていけばいいだけですから、これほど便利なことはありません。後は、FTPで転送すればおしまい。毎日続けるには、本当にこれぐらいで無かったら無理だなと思ってしまいます。ブログ化も検討するものの、今より操作手順が増える様では、ちょっとなぁ・・・と思ってしまいます。

 それ以前にトラックバックが怖い気がしまして・・・。いい人ばっかりだったらいいんですけど、なかなかそうとは言いきれませんからねぇ。とはいっても、こんな悩みは今ぐらいのカウントでは、全く関係が無い世界です。1日300カウントぐらいだったら、少ないうちに入るんですからねぇ。うちのサイトは、1日10カウントあるかどうか・・・ですからねぇ。でも、自分としては、1日10カウント『も』あるんだと、喜んでおります。それを見る度に、期待を裏切らない様にしないと・・・と思うんですが、頭と体は中々一緒に動いて来れないみたいですm(._.)m

3月10日(木) 晴 騒音  (-_-) いまいち
 はっと、気づいたんですが、そろそろ春休みなんですよね。大学生はもう春休み、高校生は来週ぐらいから試験休み、小中学生は、もう少し後ってことになりますが、この日記でも何度も紹介している様に、長期休暇は通勤電車が楽になるので、好きなんですよね。大学生は、時間的にあまり重ならないので、関係無いんですが、高校生は効果てきめん、ゆっくりと本を読む事ができます。

 人の話し声って、電車などのモーター音に比べて、音の大きさでは無く、気を削ぐという意味では、かなり大きい様な気がします。例え、それがささやき声であったとしても、聞こえる範囲であるならば、音の大小は関係が無いんじゃないか?と思います。
 音の大小よりも、理解できるか出来ないかの方が、重要なのかもしれませんよね。それこそ、騒音計で図ると、工事現場の方がうるさいとは思いますが、喫茶店なんかで大声で話をされる方がいると、集中出来ないですよね。この日記でも、高校生の話し声が聞こえてきて、考えがまとまらず、何だかわけがわからない内容になることが良くあります。

 だから、モーター音の大きな車内にいても、車掌の声が小さくても何となく聞き分けることが出来るのかなと思ったりします。これが、知っている地名や言葉だったら、補完機能が働き、適当に解釈が出来るんですよね。ところが、全く知らない土地に行くと、本当にわからないですから、聞こえにくいアナウンスというのも、これまた困ったものです。
 と、話がどんどん変わってきたので、戻しますが、言葉の力というのは、凄いもんだなと思うんですよね。人間の気を削ぐぐらいのチカラは、容易に持っているわけですからね。例えば、ジェット機離陸音と同じだけの音量のテレビを付けていたとすると、そのテレビ番組に興味を示さなければ、テレビの方がうるさいと感じるんでしょうねぇ。

 と考えると、阪急電車では扉を締める時などの笛をやめ、「扉を締めます」というアナウンスに変え、かれこれ5年程度たつわけですが、これは正しいってことになるんですよね。ただ、注意を喚起するという面ではやはり笛の方がいいのかなと思ったりすることもあります。ただ、一番前から一番後ろまで、150m〜190メートルほどありますから、満遍なく高価があるのは、やはりアナウンスなのか?と思ったりします。
 ふと、小学生の頃の担任が、笛の音で右向いたり左向いたりするのは、動物と一緒だと言っていたことがあります。笛の音で反応せずに、言葉を理解する様にしなさいと教えられたんですよね。体育の授業をバカにする様な内容とも言えるんですが、その通りなんですよねぇ。
 ただ、音の大きさという面では、やはり笛の方が大きいってことなんでしょうかねぇ。あ、なんだか考えがまとまらなくなってきたぞ・・・。

3月9日(水) 晴 TOB成立  (^_^) 普通
 やっぱり暖かいですねぇ。今日は、花粉症の気は大丈夫みたいです。本当に花粉症なのかどうか、ちょっと怪しい感じはしますが、やはり目がかゆくなりますから、これは花粉症なんでしょう。今年の桜の開花は、平年並ということなので、3月末頃からの咲き始めとのことですが、何だか、この温かさだと、さも明日咲いてしまいそうな感じがしますね。

 桜といえば、毎年恒例の雲雀丘花屋敷の桜ですが、今年は散るところまではレポート出来そうにありません。楽しみにされている方(がいるのかどうかわかりませんが^^ゞ)には大変申し訳ありませんが、4月13日より出張の為、大阪を離れなければならないんです。目的地は、ヨーロッパなので、桜とは縁遠い場所となってしまいます。ちなみに、その期間は、日記もお休みとなる可能性が高いので、これもまたご了承ください。近づいてきたら、また、ご連絡いたします。

 世間では『ニッポン放送』を巡る話がすごい騒いでいますね。世論調査によると、6〜7割は、ライブドア側を応援しているみたいなんですよね。確かに、フジテレビのやり方というのは、ちょっと「ぎょっ」とします。うちの母親も、一般株主を無視していると、新株予約券について憤っておりました。
 私は、まったく逆で、TOB期間中に新株予約券についての発表を行っているわけですから、株主は損をすることは無いと思うんですよね。少なくとも、TOB価格で売却は可能だったんですよね。ところが、ライブドアが参入してきて、妙に株価が上がってしまい、TOB価格は安過ぎると言われる様になったみたいですね。それまでの株価を考えると、TOBの価格は妥当だったんだと思います。

 この問題は、マスコミに挑んだベンチャー企業という題名で、本を出せば売れるんだろうなぁと思ったりなんかするわけですが、今回ほどライブドアに嫌悪感を覚えたことはありません。楽天VSライブドアの時は、ライブドアを応援したいと思ったのですが、この騒動を見て、楽天になって良かったんだなぁと思ってしまいました。結局、堀江社長ってこの程度の器なんだなと思ってしまいました。経営者としての器は大きいんでしょうけど、人間としての器がまだまだなんですよね。やっぱり三十路そこそこで何うぬぼれてるんだろうか・・・と思ってしまいます。

 マスコミに挑むことで、名は上げられるわけで、これで失敗しても、『マスコミに潰された』と言えば、格好いいですからねぇ。私は、そんな戯れ言は認めたく無いですけどね。とは言ってもフジテレビのやり方もなんだかなぁ・・・と思ってしまいます。こちらはこちらで大人げないとも考えてしまいます。企業買収に対する防衛はやはりこうでなければならないのかなぁと思ったり、して、色々と考えさせられますが、結論としては、ライブドアは痛い目に一度合うべきだと考えます。

3月8日(火) 晴 犬ぞり体験  (-_-) いまいち
 今日も穏やかな一日・・・と思ったら、どうも鼻水が・・・。目がかゆくて・・・・ってことで、どうやら花粉症の気配があるんですよねぇ。鼻水が出るだけだったら、風邪ってことになるんでしょうけど、目がかゆくなってきたというところが、なんとなく怪しい感じがします。やっぱり、私は花粉症だったんだ・・・と改めて思い知らされた感じがします。
 まだ、それほどひどい状態では無いので、今年の花粉飛散量を考えると、かなり弱い花粉症何だとおもいますが、とうとう花粉症の症状が出てきたのかと思うとちょっとショックですね。
 春の華やいだ季節が、ちょっと憂鬱になりそうな感じです。今日は、電車の待ち時間を利用して、ホームで日記を書きはじめたのですが、大分暖かくなってきて、寒いといった感じは無いので、心地いいなぁと思っているんですが、これに花粉症が加わるとなると、話は随分変わってきますよね。

 ところが、昨日はじゃがぽっくるの話だけで終わってしまいましたが、北海道旅行では、今回観光バスによる観光ツアーとしました。当日申込みで利用させて頂いたのですが、やっぱり観光バスって便利だなぁと実感しました。それに、ツアーパックと違って、日帰り観光なので、あまり無茶苦茶なツアーの予定を組んでいないみたいで、余裕のある観光でした。
 下車観光としては、『犬ぞり体験』『摩周湖』『硫黄山』『砂湯』『鶴見台』『釧路湿原展望台』の5箇所。犬ぞり体験は約1時間、摩周湖では50分、硫黄山では20分、砂湯で20分、鶴見台では30分、釧路湿原では25分の観光時間が設けられていました。犬ぞり体験以外は、過去に行ったことがある場所ばかりだったんですが、それでもゆったり観光することが出来、かなり満足。犬ぞり体験は1人だとやろうという気にはならなかったと思いますが、バスツアーに組み込まれていたので、楽しく体験させていただきました。

 犬ぞり体験が『体験物』ということで、やはり思い出に残っております。4頭の犬がそりを引いて、園内を一周してくれるわけですが、そのチカラには驚きでした。私は、かなり体格のいい方ですので、果たして犬がひいてくれるのか・・・と不安に思っていたのですが、そんな心配は無用でした。バスツアーでも、私より大きいと見受けられる方が何人かいらっしゃるし、犬ぞり体験をさせてくれるところの方も私よりも全然大きく、それより何より、大人4人乗せてももろともせず走るわけでして、かなり驚きでした。

 2週目は競技用の一人乗りになるわけですが、4匹の犬で一人を引っ張るわけですから、その速度たるや・・・。観光用にゆっくりとしているのでしょうけど、それでもバランス悪いと、見事にこけるみたいで、思っているよりもかなり馬力、いや犬力があるという感じでした。
 楽しい体験をさせてもらった、犬に感謝でした。

3月7日(月) 晴 じゃがぽっくる  (^_^) 普通
 今週は妙に暖かいそうなんですが、週末は北海道に行っておりました。目茶苦茶寒いのは、言うまでもありません。二週連続北海道というのもどうかと思いますが、今回の目的地は、釧路。往路はお昼からの便でしたので、午前中は仕事をしておりました。

 新千歳空港到着は15時15分。ふと、その時に気づいたのですが、これはもしかして・・・ってわけで、到着ロビーを出て、すぐに2階のお土産物コーナーへ向かいました。すると、BLUE SKYでは、ちょうど「じゃがぽっくる」の品だし中。おお!ってわけで、これからの道程をずっと持ち歩く事を考えつつも、じゃがぽっくるを購入しちゃいました。8箱。うち3〜4箱は、北海道旅行中の友人に札幌で渡すつもりで、購入しちゃいました。10箱購入してもいいんだけど、8400円って聞くと、ちょっと躊躇しちゃいました(^^ゞ

 その売れ行きたるや、すごいもので、品だしをしている横から取る取る。私は、品だしが終了した時に、8箱確保したのですが、ほとんどの方がまとめ買い。5箱や6箱は当たり前っていう状態です。店員さんの話によると、『1時間持たないなぁ。』とのこと。確かに、その時にいたお客さんのほとんどがじゃがぽっくるを持ってました。うーむ、すごい人気です。

 昔は、「じゃがぴゅあ」という名前で、売り始めたみたいなんですが、その時は本当にお菓子コーナーに鎮座するといった感じでした。私も一度購入してみたのですが、帰って食べてみると、これがおいしい。そんなわけで、次にいった時に探したら、ありませんでした。
 で、忘れ欠けた頃に、じゃがぽっくるという名前で復活したみたいなんですよね。でも、その時は気づかず、新しいお菓子ってことで購入したんですが、食べてみると、「じゃがぴゅあの再来?」って感じで、その後、北海道に旅行する旅に購入しておりました。

 しかし、昨年秋頃から段々と入手が難しくなってきて、だいたい、日曜日の時点では購入が出来ない状態。その時は、土曜日の朝購入したりしておりましたが、12月の福山雅治さんがラジオで、『めっちゃうめぇ、じゃがぽっくる』と発言してからは、全く見なくなってしまいました。で、1月末の北海道旅行の際に、北海道エアーサービスのお姉さんに聞いてみたところ、 「日曜日以外は15時に入荷するんですが、すぐに売り切れてしまって・・・」とのことでした。

 で、その場に立ってみると、見事に『すぐに売り切れ』ております。先週のスキーの時もは、空港以外のお土産屋さんで売ってないかと思ってみていたのですが、やっぱり駄目でした。扱っていないのか、それとも売り切れているのかはわかりません。今回の旅行では、新千歳空港以外に、摩周湖第一展望台で8箱、釧路空港で4箱発見。釧路空港では、お一人様一箱に限定されておりました。
 早く増産してくれないかなぁと、期待しております。

3月4日(金) 曇 ICカード公衆電話  (^_^) 普通
 もっと、土佐くろしお鉄道のニュースをするかなぁと思っていたのですが、同じ鉄道でも、西武鉄道グループの親会社コクドの前社長逮捕のニュースに隠れてしまった様です。おいおい、それでいいのか・・・?と思ってしまうのですが、堤会長って、これだけ新聞紙面を賑わすほどの実力者だったんですねぇ。まぁ、確かに過去には色々な要職に疲れていた見たいですから、経済界にとっては無くてはならない人だったのかも・・・と思って新聞を読んでいると、経済界への人脈は細かったみたいなことが書かれてありました。
 しかし、会長の逮捕で堰を切ったかの様に西武グループの問題点(悪口にも思える)を上げている新聞もいい加減なもんだなぁと思ってしまいます。グループ自体の問題点があるのだったら、もっと早くに叩いておけば、西武鉄道の前社長の自殺は避けられたのでは無いか?と思っていたりします。
 それにしても、『徹底した節税対策』には感心してしまいますね。節税対策で企業が大きくなるんだとびっくりします。でも、それを揶揄するのは、貧乏人の遠吠えって感じに思えてしまいますね。節税なんてものは、庶民も行うわけで、企業がやったからといって、全然おかしくないですからね。グループが大きくなったら、節税はすべきでは無いなんていうのは、おかしいと思うんですよね。でも、徹底した節税ってなかなか出来るものでは無く、それをやってきたコクド及び西武鉄道グループって、大きくなるだけの要素があったってことなんですよね。
 とは言っても、最終的に違法行為をおかしていたわけで、その面では、心情的に西武グループは好きになれませんけどね。

 ところで、大企業グループと言えば、『NTTグループ』がありますよね。ここ最近矢継ぎ早に不採算事業の廃止を打ち出しているわけですが、この間、請求明細書についていたチラシに『ICカード型公衆電話廃止のご案内』ってのがありました。趣旨としては、「極端な利用者減少と、磁気公衆電話とICカード公衆電話の2種類を維持することは、お客様にとっても、NTTにとっても不利益な為、公衆電話の台数削減を推し進める為、ICカード公衆電話は廃止しますよ」といったものです。
 2種類のプリペイドカードが並列して存在するのは、お客様にとって不便って書かれてあったのですが、「おいおい、そんなこと今頃になって認識したのか?」って感じですね。ICカードタイプの公衆電話は、確か10年前には無かったはずなんですよね(確か、10年前は、グレーの公衆電話が増えはじめた時)。
 まぁ、結局のところ、ICカード公衆電話が普及する前に携帯電話が普及してしまったので、いまだに利用客の多い磁気公衆電話が生き残ったということなんですよね。そりゃ、そうですよね。ICカード公衆電話の方は、偽造防止や管理コストの削減の為に、「期限」が設けられていましたからね。それも2年だったか3年だったか、結構短い期間でしか無いわけで、最近の利用頻度からいくと、ICカード式にする必要性が見つからないんですよね。電話帳機能なんてものもありましたが、1000円券の場合は、1カ所しか覚えて来れないので、かなり中途半端。この電話帳機能を知っている人ってどれだけいるんでしょうねぇ。
 で、挙げ句の果てに、ICカード公衆電話のほとんどは、ICカード専用機。故に、残額が減ってきた時には、ICカードを購入しないと使えないっていうとっても不便なカードだったんですよね。

 で、たまにICカード公衆電話しかないところがあり、また、その逆もあったわけで、磁気カードとICカードの両方を持ち歩かなければならなくなるという不便さばかりが目立つ感じだったんですよね。本当に困ったもんだ・・・という印象です。まぁ、それがようやく統一されるわけですが、古い方に統一というのは、その普及率が原因なのかそれとも、期限を切る事ができるICカードの特性なのか、気になるところです。
 ちなみに、早速『雲雀丘花屋敷駅』の公衆電話はICカード式が撤去されておりました。素早い行動にびっくりです・・・。

3月3日(木) 曇 チェックイン  (-_-) いまいち
 今日は、雨が降るそうですが、今のところただの曇って感じですね。本当に雨が降るんかいな?と思ったりしますが、いよいよ春雨が近づいてきたということでしょうか?今朝は、なんだか妙に暖かいですし・・・。とはいっても、北近畿の方では、まだまだ雪模様。北海道では、しっかりと冬らしい気候ですからねぇ。東京の桜の開花予想は3月30日だそうで、平年並みとのこと。昨年が早過ぎたので、やっぱり平年並みが一番いいですよね。ちなみに、大阪では、だいたい当異境から2〜3日遅れなんですよね。さて、今年は雲雀丘花屋敷の桜が撮影できるかちょっと微妙ですが、出来る限り頑張ってみたいと思います。

 最近、良く目につくポスター、CMが、ANAのチケットレス&スマートeチェックインなんですね。何だか、さも先進的なイメージなんですが、インターネットでチェックインが出来る以外に特に目立ったことをやっている様では無いんですよね。
 CMでは、チェックインに大勢並んでいるところを、チェックイン済なので、自動チェックイン機で、さっとチケットを受け取って、手荷物検査場へ向かうといった内容なんですが、インターネットでチェックインが出来ていても、自動チェックイン機に並んで、チケットは受け取らないと駄目なんですよね。何が違うかって、座席の指定動作があるか無いかだけの様な気がします。って、つまり、チェックイン機を使って、座席の指定をしないのであれば、チケットレスと何も変わってないんですよねぇ。

 対する、あまりパッとしないJALのICカードサービス、『タッチ&ゴー』については、思ってたよりも、かなりスマートな印象です。最初、説明を見た時に、『結局、控えを受け取らないと駄目なんだったら、意味無いやん・・・』って思ってたんですが、インターネットでチェックインをしておれば、チェックイン機を通らず、手荷物検査場へ直行。検査台にあるところで、ICをかざし、控えを受け取って、ICカードで搭乗っていう手順なんですよね。こちらは、いちいちチェックインカウンターや自動チェックイン機にいかなくてすむので、そこでの混雑って無いんですよね。
 最初は、利用控えの発行機が大型で、これの為に並ばなければいけないのか?と思ったのですが、実際に見てみると、Edyの機械の様なサイズで、驚かされました。故に、欠く検査台に置いてありますので、検査員の前で発行してもらうということで、チェックイン動作を省略した感が大きく感じられます。

 問題は、ICカードを発行する必要があるというところでして、JALカード会員の方は順次切り換えって話だったんですが、この間来た新しいカードは、まだ未対応でした。ご要望により発行しますって話なんですが、その場合はカード番号が変わりますって言われておりまして、これも面倒だなぁってことで、ICに切り換えをわざわざしようとは思わないんですよねぇ。値段的なメリットが出てくれば、やるかもしれませんが・・・。
 まぁ、JALにしてもANAにしても、『荷物を預けなければ』便利なシステムなんですよね。荷物を預けるのだったら、このあたりはまた別に並ばなければいけないわけでして、今度はこちらをどうやってスマートにするかってところなんでしょう。JALの羽田はインライン検査方式なので、他の空港に比べてかなり簡便になっていると聞きますが、実際は見てないので、良くわからないんですよねぇ。それに、羽田はあまり使わないので・・・(^^ゞ

 とまぁ、そんなわけで、最近躍起になってCMしているANAのチケットレス&スマートチェックインとJALのタッチ&ゴー。どちらも、従来に比べればやっぱり便利なので、体感してみると便利さがわかるかもしれません。ただ、保安検査の関係もあるんでしょうけど、電車に比べて飛行機はやっぱり時間が読めないですよね。私は、先日、到着が遅れたのと、荷物が出てくるのが遅くて、定時35分後の船に間に合いませんでした。飛行機の最大のネックはこっちなのかもしれません。

 ところで、宿毛の特急電車事故。原因究明中とのことですが、かなり気になります。こんな事故、10年ぐらい聞かれなかったので、かなり驚いております。

3月2日(水) 晴 カードラリー  (-_-) いまいち
 最近、朝が起きにくいというか、少しでも長く寝ていたいというか、そんなわけで、余計な出費が嵩んでおります。週に何回、モノレール使っているんだって思ってしまいます。1回390円・・・。絶対安くないと思ってしまうのですが、やっぱり少しでも長く寝ていたいって思ってしまうんですよねぇ。でも、どういうわけか夜は、少しでも長く起きていたいって思ってしまうところが、いかんところです。特に、何か本を読んでいる時は、そんなことを良く感じます。

 昨日、駅で気づいたのですが、スルッと関西では、また春のイベントをやるみたいです。昨年まではスタンプラリーだったのですが、今回はカードラリーとのこと。全員配布の認定証をやめたかわりに、カードを駅で配布するといったものの様です。当日利用のスルッと関西カードを提示すると、1枚いただけるそうです。今回はステージ1とステージ2に分けてやるそうなんですが、合計20駅を回る必要があるみたいです。
 カードがそのまま賞品なんですが、応募券が付いているので、それぞれのステージで3枚ずつ、計6枚一組で、お宝体験抽選に応募できるそうです。

 昨年の賞品も、大概マニア向けだったんですが、今回も見事にマニア向けの体験抽選。教育用シミュレーター体験や、車庫見学会、工場見学会、運転席での記念撮影権、ラピートにのって関空見学&記念撮影会など・・・。で、個人的に面白そうだなぁと思ったのは、尼崎市営バスの行先表示灯にお名前点灯&写真撮影権。
 これ、普通ではありえないですからねぇ。バスの先頭に、名前を表示してくれるんですよねぇ。『ぶらっと国内紀行』なんて表示されたら、このサイトのトップページとして長らく使わせてもらいたいですねぇ。

 といっても、今回のカードラリー、恐らく参加はしないでしょう。なんせ、4月は忙しすぎて、休日に関西にいるのかどうかも怪しい感じです。というか、4月はもしかしたら、月山すると半月程度は関西にいないのでは無いか?という様な予定だったりします。まぁ、もしも関西にいたとしても、参加しにくいですけどねぇ・・・。全部で20駅だからねぇ。

 どうせ抽選だったら、サントリーの伊右衛門(これ漢字変換できるんですねぇ。驚きでした>OAK)茶の京都100万円の旅に応募した方が面白そうなんですけど・・・。2泊3日100万円の旅行があたるそうです。インターネットで簡単に応募できるので、とりあえず応募するだけ応募しておくというのも、夢があっていいかなぁって思ったりします。しかし、京都って2泊3日で100万円使い切ることが出来る観光地なんですねぇ。100万円あったら、20回は旅行にいけるなぁ・・・って思ってしまいます(^^ゞ

3月1日(火) 晴 モーダルシフト  (^_^) 普通
 3月に突入しました。弥生ですね。いつも、私にとって、3月と5月ってイメージが同じなんですよね。だから、MARCHとMAYがわからなくなったり、弥生だったっけ、それともさつきだったっけ・・・って思ったりするんですが、良く考えると、さつきは字を思い出せば一目瞭然。間抜けな感じです。
 でも、やっぱり如月と弥生、2月と3月、FEBとMARでは、大きく違いますよねぇ。気温はさほど変わらないんでしょうけど、春が来たって語韻から感じてしまいます。2月は大雪ってイメージですが、3月は残雪ってイメージですから、その差は結構大きい様な気がします。

 ところで、トヨタが部品輸送を、鉄道へモーダルシフトをするというニュースが日経新聞に乗っていました。二酸化炭素削減が目的だそうで、エネルギー消費効率から考えると、確かに鉄道を使う方が、効率がいいですからね。ただ、トラック便の場合は、『ちょっとまってて』といったことや、小出しといった便利さがあったりするのですが、列車となると、12フィートコンテナ単位だったり、定時運行を守らなければならなかったりと、なかなか大変な努力が必要な感じです。まぁ、トヨタほどきっちりとした会社であれば、そのあたりは生産計画に盛り込むことで、問題にはならないのかもしれませんけどねぇ。

 JR貨物としては、今がビジネス拡大のチャンスとばかりに営業を行っている様で、先日は、うちの職場にも日本通運の営業の方がやってきて、『上海からの荷物を、国内を鉄道輸送にすることで、輸送速度を上げる。』といった内容の説明にこられていました。輸送コストとしては、船で大阪や神戸に付けることを考えれば、高くなるのですが、航空機よりも安くなり、船よりも速いということを強調されていました。つまり、上海からの荷物を福岡で荷揚げすることで、船便を使う距離を極力短くし、福岡から大阪を鉄道輸送に切り換え、貨物ターミナル引き渡しという方法にするということだそうです。

 うちとしては、速度的にはあまり魅力は感じなかったのですが、12フィートコンテナでの輸送が可能というところにかなり魅力を感じました。だいたい船便って、小さいサイズで、20フィートコンテナ、大きいもので40フィートコンテナなんですよね。うちの商品だと、ゴソゴソでそれこそ空気を運んでいる様な感じで、ごそごそだと、なお輸送中の破損の可能性なんかもあったりして、大変ってわけなんです。そんな時に、より小さいコンテナってのは、嬉しい感じです。混載だとどうしても破損が多くなる様なので、自社コンテナを立てる方が安心ってこともあるみたいです。

 とまぁ、自動車会社が鉄道輸送に切り換えるっていうのに、驚きもあるのですが、そのあたりは、分業と割り切るべきなんでしょうねぇ。うちは車の会社なんだから、鉄道なんか・・・って言っている様では駄目なんでしょう。そうやって考えるうちは、視野が狭いってことなんでしょう。地球規模で物事を考える視野が必要ってことなんでしょうねぇ。

 ところで、話は全然違うんですが、先週後半より、阪急電車の各駅では、『goo』の広告がすごい勢いで増殖しております。石橋に数枚はっているなぁと思っていたのですが、梅田駅ではえらいことになっており、昨日は茨木市駅も階段にベタベタと貼ってました。これで、車内広告もとなると、gooにジャックされた感じに思えるぐらい、目立つところにベタベタと・・・。ただ、これが一体何を意味した広告なのかわからないんですけどねぇ。結構シュールなネタもありますし・・・。
 例えば、『元彼にもらった指輪の刻印を消したいんですが、どこに持って行ったら消してもらえるでしょうか。』って、大書きされてても・・・ねぇ。あ、気になる質問だから、これに関する回答をgooにアクセスして、自分で調べろってことなのかも・・・。でも、わざわざ知りたい情報じゃ無いんですけどねぇ・・・(^^ゞ
 さて、この広告はどれだけ影響力があるんでしょうか?これで、思わずアクセスしてしまったら、術中にはまったってことですよねぇ。気になる質問があれば、アクセスするかなぁ・・・。先の質問は、さすがに関係ありませんね。

ホームページへ戻る

掲示板へ移動

 

 

It counts from 16/Apr/2003