【2004年11月】
11月30日(火) 晴 新札の流通
(-_-) いまいち
どんどんと冬が近づいてきたなぁと思います。寒くなると、布団から出たくなくなるのが、一番の問題で、朝、起きるのがどんどんと遅くなっている様な感じです。冬場の布団というのは、遅刻を促す魔性の道具って感じですね。といっても、睡眠不足は、そのまま風邪に直結してしまいますから、ここも気をつけないといけませんよね。良く睡眠を取って、明日からの師走を乗り切ることにしましょう。
さてさて、昨日の新聞の『新札の流通速度が、前回発行の場合に比べて1/2程度である』という記事が、妙に気になります。電車の中で、チラっとしか見ていないので、それこそ題字程度の情報なんですが、20年前の発行時に比べて、新札に入れ代わる速度が、随分鈍化しており、偽造防止を主目的にしている為に、財務省としてはやきもきしているというものです。
で、鈍化の原因となっているのは、「給料の振込制の普及」ということが、第一に上がる様で、さらに自動販売機での使用が、まだ出来ないことが多いという点も心理的に「敬遠」する傾向にあり、どうも流通速度が遅いそうです。
敬遠する内容に関して言えば、まぁ、その通りかなぁと思うのですが、給与振込が本当に普及の足かせになっているのか?と考えると、これはちょっと違う様な気がします。というのも、単純な話で、振込の場合でも、お金を使う時は、銀行から引き出すわけですよね。現金支払いだった時も、会社は銀行からお金を引き出すんですよね。つまり、どちらも同じ、『銀行から引き出される』わけですから、銀行のATMが吐き出すお金が新札であれば、流通速度が鈍化する原因にならないど思うんですけどね。
先日、ATMを利用した時は、旧札で出てきましたから、普及の鍵は、結局銀行の『ATM』にある様な気がするんですよね。わざわざ、現金を引き出すのに、窓口には行かないですしね。
そういや、別の記事では、新札発行初日に、両替ラッシュに備えて新札両替臨時窓口を用意した銀行があった様ですが、特に行列になるわけでもなく、肩すかしを食らったというのもありました。それだけ、現金のモノとしての価値よりも、どれだけ使いやすいかといった方を重要視するかということになってきているんでしょうね。確かに、新札発行がされたが為に、自動販売機の改造費用って、やっぱりバカになりませんもね。一説によると、経済効果が一時効果だけで700億円、二次効果も含めると900億円とのこと。社会全体にとっては、経済の活性化がなされるのでいいですが、費用を拠出する会社にとっては、つらいところですよね。
となると、やはりこんな時でも、混乱しないICカード決済サービスの普及・・・これが、便利そうですよね。
|
|
11月29日(月) 晴 m:robe
(-_-) いまいち
なんとなーく、休みの翌日は、けだるい感じがします。特に、旅行にでかけずに、自宅でぼ〜っとする日の場合、その傾向が強くて、どうも休みが入ると、生活リズムが乱れてしまう様です。これじゃぁ、休みなんだかなんだか、全然わからないんですけどねぇ。
ということで、昨日は自宅待機だったのですが、ちょっとだけ、梅田に出かけました。2時間程度の滞在だったので、散歩感覚ですね。阪急梅田駅では、「OLYMPUS m:robe、i:robe」の体感イベントをしていました。どちらかというと、m:robeやi:robeよりも、E−300に興味があったので、近寄ったのですが、全くそれらしいものは見つけられませんでした。しかし、ついでなので、m:robeをちょっと触ってみました。
2種類のうちやはり面白いのは、MR−500の大きい方。かなり巨大な液晶が印象的で、かつ100万画素相当のデジカメにもなるといったものです。大きさは、2.5inchHDDと同じくらいで、容量は20GBとのこと。USBストレージデバイスにもなるそうです。
商品コンセプトとしては、基本的にデジタルオーディオプレーヤーで、これに巨大な液晶をつけて、写真も見る事ができる様にしましたといったもの。ついでだから、簡単なカメラをつけて、オーディオファイルのやりとりをするので、ストレージ対応にして、正式にHDDとして使えると言った様なものです。何がなんだか、わけがわからないんですが、やはり基本は、デジタルオーディオプレーヤーなんですよね。
で、使い心地なんですが、斬新なデザインの為に、カメラ機能に関しては、手振れの発生が多そうです。シャッター用のボタンが無く、液晶を叩くと写真が取れるといったものなんですよね。ただ、会場は屋内でしたので、光量に難有り、使いかたが慣れていないってこともありそうです。
そのあたりのおまけ機能よりも、デジタルオーディオプレーヤーとして見たときは、なかなか面白そうです。何といっても、おおきな液晶が格好いい感じですよねぇ。ただ、気になる点は、バッテリの持ち時間。イベント会場のお姉さんも、公式にバッテリの持ち時間を知らなかった様で、かつ「大画面液晶なので、大体3〜4時間程度だと・・・」と歯切れの悪い答えになっていました。ポータルオーディオプレーヤーにバッテリの持ち時間は、結構重要だと思うのですが、その辺りが手落ちになっているところが、少し心配だったりします。その場で、カタログに目を走らせましたが、見つかりませんでした。
MR−500の方は、コンセプトモデルの様な感じがしなくはありませんが、MR−100(だったと思う)の小さなサイズの方は、個人的に気に入っています。こちらであれば、液晶が省略されている分、電池の持ち時間は長そうですしね。値段も約半額。液晶が省かれている為に、見劣りはするのですが、使ってみると、妙に斬新な操作性に驚きでした。
とはいっても、私はポータブルオーディオに今のところ興味が無いので、結局は買わないんですけどねぇ。それよりも、E-300の実機を早く触りたいですねぇ。どんな仕上がりかなぁって思います。
|
|
11月26日(金) 晴/雨 あの島より福島
(^_^) 普通
なんとか、風邪はギリギリの状態で、持ち直した様です。でも、まだ、治りかけの状態ですから、油断していると、大変なことになりますから、用心せねばなりません。次の日曜日は、ゆっくりと・・・と思ったらこれが出来ないことに気づきました。これを逃すと、12月の26日の休みまで、全部予定でぎっしり・・・。ということで、年賀はがきの作成が出来るのは、次の日曜日だけ・・・ってことになるんですよねぇ。まだ、年賀はがきって気分じゃ無いんですけどねぇ・・・。
ということで、本題。「あの島より福島」。今、1000円札の発行で、ブームを呼びつつある福島県ですが、以前から阪急電車の広告で良く登場していました。その広告が目を引き、うまい広告を作るなぁと思ってたんですね。
で、今週に入って、広告戦略が更に加速したのか、1列車のつり下げ広告の半分が、福島県の広告になっています。で、これが、何本か走っている様で、先日から幾度と無く出会います。
紙飛行機が印象的な・・・ん?今、気づいたんですけど、紙飛行機には、野口英世博士の肖像がが見えるじゃないですか?ってことは・・・細かいディテールまで、見えているわけでは無いので、今一つ自信は持てないんですが、この紙飛行機、どうやら1000円札の紙飛行機の様な気がします。
で、この広告の最大の意図は、福島県への観光誘致なんですが、大阪からだと、どうしても飛行機ってことになりますから、最後には「伊丹空港から福島空港約1時間、1日5往復」とある通り、航空旅客誘致もある様ですから、野口英世博士の肖像がが1万円だったら、割引航空運賃の宣伝も兼ねた広告が出来るのになぁと思ってしまいました(たしか、大阪〜福島のバーゲンフェア時の運賃は、9000円なので、10000円だと高すぎることになりますが・・・)。
とはいっても、「あの島より、福島」は夏場には、とってもいい売り文句ですが、冬場になると、ちょっと寒々しい感じがしますよね。あ、そういや、昨年は「うつくしま、福島」だったはずですから、このキャッチコピーって毎年変わる可能性がありますよね。
ちょっと、え?と思う様なキャッチコピーなんですけど、韻がいいというか、覚えやすいというか、結構、福島県のキャッチコピーは、気に入っているんですよね。次のキャッチコピーはどんなものになるのか、ちょっと楽しみです。
って、勿論、バーゲンフェアなんかがあると、福島県の訪問は、させていただきますよ。大阪からだと、高速バスもありますからね(って、これじゃ意図がちょっと違う?)。
|
|
11月25日(木) 晴 企画乗車券
(-_-) いまいち
風邪をひいてしまった様です。お蔭で、左目が、はれぼったい感じで、目を開けているのが、ちょっと辛いなぁという雰囲気。火曜日にあれほど寝てたのに、ここで風邪をひくというのは、気の弛みだったのか・・・と思ってしまいます。
気の弛みというのは、ちょうど、次の日曜日は、旅行の予定が入っていないってことになるわけですが、なんだか体調は旅行によって、維持されてる感じがありますよね・・・。困ったもんです。
一応、薬を服用しつつ、小康状態を保っている感じです。大風邪になると、私の場合、治るのに時間が目茶苦茶かかるので、なんとか、今のうちに・・・と思っております。
さてさて、そんな風邪気味の中、1月・2月の旅行の予定を立てているわけですが、もう、そろそろ月2ペースから月1ペースに戻したいなぁと思うこの頃。しかし、安い航空券を見つけてしまうと、どうしてもそれで行ってみたくなるんですよね。
で、今悩んでいるのは、1月の北海道。1月の北海道というと、スキーなんですけど、個人手配でスキーに行くと結構高くつくんですよね。それでも、一人旅が中心なので、なかなかいいツアーパンフレットが無くて、かつスキー板などのレンタルを申し込むとなると、いやはや大変な金額になってくるんですよね。
で、昨年味をしめしたのが、JR北海道の企画乗車券「スキップ」なんですが、スキー場までの往復乗車券+リフト券+レンタルスキー券などがセットになったチケットで、基本的に日帰り利用が可能です。で、昨年はこれを使って、ニセコまで遊びにいったわけですが、往復の時間はかかるものの、ゲレンデはいいし、全体的に安いし、充分に遊ぶことが出来て、満足でした。
今年もその切符を使おうと思って、JR北海道のホームページに行くと、まだ案内が無いようでして・・・。こういうのって、飛行機の切符が取れた時点が一番やる気のある時でして、それを過ぎると、直前まですっかりと忘れていることが多いんですよねぇ。
まぁ、まだ11月の後半ですから、スキーシーズンには少し早いってわけで、JR北海道もまだ扱っていないだけだと思うのですが、今年もこの企画乗車券に期待しています。
でも、こういう企画乗車券、地域外の利用者からも充分に有用な乗車券だと思うんですよね。空港からの日帰り企画乗車券といった具合に、飛行機の中に案内があると、とっても便利だと思うんですけどねぇ。
機内誌に広告だと、見つけるまでに時間がかかりそうですから、専用チラシなんかを、座席前のポケットに入れておくと、結構な人が見る様に思うんですけどね。やっぱり、飛行機には電車が時間が読みやすくて、便利だと思うんですけど、これにお得感をプラスすると、最強だと思います。
|
|
11月24日(水) 晴 レンタサイクル
(^_^) 普通
寒いですねぇ。暖房器具が必須になってきた感じがします。私もそろそろ、『扇風機』を閉まって、ホットカーペット出さないと駄目だなぁと思うこの頃なんですが、なかなかそうはさせてくれません。いや、単純にやる気が無いだけなんですけど・・・。
昨日は、何もやることが無かったので、一日中寝てました。何といっても、起床が14時でしたから・・。その前日の就寝が1時前でしたので、単純に13時間の睡眠ってことになります。で、その後夕方に昼寝をして、晩は12時半に就寝。いやはや、良くもまぁこんなに眠る事ができるもんだと、我ながら感心してしまいます。ちなみに、13時間のうち目覚めたのは、9時半頃。ちょっとまだ早いなぁと思って1時間ばかり寝たつもりだったので、4時間半になってしまいました。
ま、勤労感謝の日なので、これでいいと言えばいいんですけどね。で、その1カ月後は、天皇誕生日です。いよいよ、師走がやってきた・・・という感じです。
恐らく、1カ月後には、『あまり師走感がしない』旨の話が書いてあると思うのですが、その師走に、中国出張がある様ですので、私に取っては、そっちの方が大変な様な気がします。ホントに出張があるのかどうかも不安なんですけどね・・・。
話は、変わって、今朝は、大阪モノレールで通勤しているのですが、車内広告に、「大阪モノレール宇野辺駅」とJR茨木駅がレンタサイクルで直結します。」というものがあります。11月25日までの社会実験ということで、午前9時〜午後5時までの利用で、一回50円というもの。いわば乗り捨てのレンタサイクルってことになります。
大阪モノレールでは、各駅に2台ずつレンタサイクルを用意して1回100円(1泊2日)で貸出を行っているのですが、それを一つ踏み込んだ内容と言えると思います。JR茨木駅では、JRのレンタサイクル、駅リン君がありますので、それとの相互利用ってことになります。
宇野辺駅は、開業当初「茨木駅」という名前だったのですが、JR茨木駅から徒歩20分弱の距離にあり、JRに乗り換えできると勘違いしたお客さんが多く、改名した様です。しかし、大阪モノレールにとっては、JR沿線唯一の駅となり、売り込み次第で、まだ集客の可能性があるだろうと考えているのかもしれません。
確かに、JR京都線を利用して、千里中央に行くには、茨木乗り換えよりも、新大阪乗り換えの方がメインルートですからね。茨木乗り換えって、かなりお客さんが少ない様な気がします。それを打開するのが、今回のレンタサイクルってことになったのでしょう。
しかし、営業時間が、午前9時〜午後5時では、本当に実験になるのか・・・と思ってしまいます。恐らく、需要があるのは、午前7時〜午前9時と、午後6時〜23時の様に思うんですよね。基本的に通勤されている方の方が、利用したいと思っていると思います。出来れば、定期券+1000円ぐらいだと、かなり需要がある様に思います。
果たして、実験がうまくいったのか、ちょっと気になります。
|
|
11月22日(月) 晴 ドラえもん
(^_^) 普通
沖縄旅行から帰ってきました。今回の目的地は、本当の西約100kmの沖合にある、久米島です。久米島に何があるかというと、特に何があるわけでも無く、綺麗な海が一番の売りの様です。10月までは泳ぐ事が出来たとの話なので、やっぱり南国は違うなぁというのが、その印象。ちなみに、今もまだダイビングをされる方は、大勢いらっしゃいました。
久米島は周囲40Km程度の小さな島で、その中に、一周28Kmの一周道路というのが、あります。これがメインの道路で、島内観光のどこのスポットに向かうにもこの道路を使います。つまり、この道路を覚えれば、久米島のどこに行くにも不自由しないというものです。
といっても、私は「お化け坂」に向かうのに、えらく苦労しましたが・・・。どういうわけか、外回り方向で車を走らせておかないと、看板が見えない位置に立っているんですよね。
とまぁ、そんな感じですが、久米島に関しては、半年ほど後に、旅行記がアップ出来るかと思います(この間の青森旅行すら書きあがってないのに、どうなるのかは謎ですが・・・)。それにしても、久米島の海は本当に綺麗でした。あんなに、海が綺麗なんだ・・・と感動すら覚えました。
ところで、沖縄から帰ってきて、こちらも驚愕だったんですが、ドラえもんの声優陣が一斉に降板して、若返りを図るというニュースがありました。今朝のニュースによると、25周年という一つの区切りと、声優陣の高齢化という二つの理由から、交替することになったそうですが、25年間の歳月はなんとも長いもので、確かに、昔のドラえもんの声を聞くと、若いなぁって感じますよね。それでも、ドラえもんというと、あの声ですし、のび太君にしても、しずかちゃん、ジャイアン、スネオも一緒なんですよね。マンガの力が凄いのは、有名なアニメであればあるほど、マンガを読んでいても、頭の中で、アニメの声が聞こえている気がするんですよね。
と、ここまで浸透したドラえもんの声を替えるわけですから、それこそ、清水の舞台から飛び下りる覚悟だったとは思います。しかし、高齢化は、紛れもない事実で、しょうがないことなんだと思います。しかし、慣れというのは、面白いもので、サザエさんのカツオ君の声が変わった時の様に、最初数カ月だけ違和感を覚えるんでしょうけど、そのうち自然と、新しい声のドラえもんファミリーを受け入れているんだろうなぁと思います。
ただ、今回のドラえもんは、主要声優陣の一斉退陣ですからね、未曽有の変更ということになるので、その影響は、どれぐらいのものなのか、視聴者側も想像できない様な気がします。
でも、このドラえもんの声優陣交替で、一番困るのは「モノマネ芸人」さんなんでしょうねぇ。交替時にいち早くモノマネができる様に何ても、視聴者側に浸透していなければ、反応が今一つでしょうし、かといっても、古いドラえもんも出来ない。余波は、ここにも及ぶってことなんですよね。
それだけ、ドラえもんの影響力が強いって事なんですよね。
|
|
11月18日(木) 曇 関空シフト
(-_-) いまいち
今日と、明日は雨だそうです。ちょっとばかり体調崩し気味のこの頃。今日は早めに帰って、ゆっくり睡眠を取って、明日の沖縄旅行に備えないと駄目なんですけど、なんというか、仕事がうまく行かないので、なかなかいい方向に進まないんですよね。
今やってる仕事というのは、関係部署と連携で事を進めるのですが、関係部署の部員に色々と問題があって、現状維持で話を進めようとするもんだから、もう大変。改めて、うちの部署の部下は、優秀な人材が揃ってたんだなぁと思う次第です。部下次第ってこれだなぁと実感します。
さて、今朝の新聞をちらりと見ると、『関空救済の為に伊丹便シフト』という記事が目につきました。今朝の産経新聞にはその様なことは掲載されていなかったのですが、朝日新聞にはトップ記事として扱われていました。
他の人が読んでいた新聞をちらちら見る程度のことでしたから、あまり内容は掴めていないのですが、北海道・沖縄便を中心に伊丹から関空にシフトするという内容でした。まぁ、これは妥当だと思います。北海道や沖縄に行くには、関空しか飛んでいないとなれば、否が応にも関空に行きますからねぇ。海外に行くのに、伊丹から飛んでないないという苦情はあまり聞きませんし、伊丹〜成田ラインを好んで使うかというと、どちらかというと、関空便が不便な場合に限られている様な気がします。
中途半端に、伊丹便を残して、一部を関空に振り返るとなると、今度は伊丹に残った便に搭乗客が集中することになるので、路線単位で、関空シフトを行うのが、一番だと思います。
電車やバスと競合しない、長距離路線に限れば、否が応にも、関空を利用しなければならないことになりますから、これはこれで歓迎だと思うんですよね。ただ、関空へのアクセス費用の低減というのは、重要な課題になってくると思います。京都府や滋賀県の人に取ってみれば、関空までのアクセス費用ならびに、アクセス時間は莫大だと思いますからね。いくら、航空会社が、低廉な運賃で頑張っても、そこに行くまでに高かったら意味が無いと思うんですよね。
この値段の高さが、関空敬遠の要因だと思うんですよね。
ただ、関空批判はしていますが、関空会社は良く頑張っていると思います。色々なサービスを行って、トップセールスで海外の航空会社を、関空誘致していますし、関空ラウンジという、1時間500円で利用できる待合室も用意されています。羽田〜関空〜中国ラインというのを宣伝し、首都圏からの顧客獲得にも躍起になってるんですよね。
これは、全て「経営が苦しい」ことに起因する施策だと思いますが、こういう努力が実を結んで欲しいと思います。
|
|
11月17日(水) 晴 塵も積もれば・・・
(-_-) いまいち
今週末は、沖縄旅行なので、金曜日の日記はお休みさせていただきます。あらかじめご了承ください。
で、昨晩は沖縄旅行の予定なんかを作っていました。一人旅であれば、こんなことはしないんですが、友人と一緒に行く場合は、ある程度の下調べをしておくんですよね。そこで、あれやこれやと調べていると、その気温差に驚きでした。
こちら(大阪)では、朝晩は十度前後、日中でも20度を下回る日が多くなってきて、冬が近づいてきたなぁって感じなんですが、今回の旅の目的地、「久米島」では、年平均気温が23度、11月の気温は、朝晩で20度前後、日中は27度になるそうです。
いやぁ、暑い・・・ですねぇ。というか、服装は要注意の様な気がします。こうやって考えると、日本列島ってやっぱり南北に長いなぁと思わずにはいられません。緯度で気温を感じ、軽度で時間を感じるんですが、もしも沖縄の人が根室に旅行に行くと、本当に別世界なんでしょうねぇ。
そりゃ、1月からサクラが咲くはずですね。
話は、変わるんですけど、またまたPiTaPaの話を一つ。PiTaPaは、ポストペイ方式を採用しているので、全ての利用金額が後払いになっています。つまり、クレジットカード方式なんですよね。阪急の場合、Hana Plus Visaカードだったら、毎月のクレジットカードの利用金額と一緒に請求されるので、クレジットカードそのものといった感じになります。
ただし、サインレスで、カードの操作は自分で行い、サインレスである点と、最大利用金額が、少額であるという2点が大きな違いです。
で、このPiTaPa加盟店にコカコーラ社の自動販売機が追加されたというのは、先週の12日にお知らせした通りなんですが、14日に早速使ってきました。使いかたは、簡単・・・のはずだったんですが、うーんと悩んでしまいました。
いや、今までは「お金を入れてから、ボタンを押す。」という動作だったものが、「商品を選んで、PiTaPaをかざす」という方法になっているんですよね。おいおい逆かい・・・と自販機の前で悩んでおりました。
でも、良く考えれば、『商品を選んでから、お金を支払う』と言うのか、本来の商取引の流れ何ですよね。自動販売機だけ、そのパターンが逆になってたと言えそうです。何の疑問も持ってなかったのですが、よくよく考えると、お金を一端預けて、そこで商品を選ぶっていう方式って、自動販売機を考えた時には、画期的な発想だったのかもしれませんね。
PiTaPa対応自販機を使ってみた感想としては、これが増えて来ると、本当に現金を使う機会が少なくなるなぁってものなんですが、問題は、今月いくら使ったのかの把握が難しくなることでしょうか。クレジットカードみたいに高額じゃないので、覚えてられないんですよね。塵も積もれば・・・ってやつですね。
|
|
11月16日(火) 晴 鉄道の環境問題とサービス
(-_-) いまいち
今朝は、何だか寒いですねぇ。目茶苦茶寒いってわけでは無いですが、随分冷え込んでいるといった感じです。11月に入ってから、電車では、クーラーがかかっていたり、暖房がかかっていたりと、何だか忙しいもんだと思います。まぁ、それにしても、現代では、エアコンが無いと、生きていけないかの様な使いかたなんですよね。どうも、こういうことと『環境問題』への意識がリンクしていないというのが、不思議な気がしてなりません。環境問題への意識が高くなってきたということなんですが、本当にぞうなんかなぁと思ったりします。どうも環境問題への意識は、最後のリサイクルの部分だけにむけられていく様で、日常使う上での問題ってあまり意識が高く無い様に思うんですよね。
例えば、CMなんかで『省エネ大賞受賞』というエアコンや冷蔵庫がある様ですが、この省エネ大賞って一体どういうものなのかよくわからないんですよね。そのあたりの宣伝が成されずに、結果だけ声だかに上げて、それで納得しているってのも、なんだかおかしい気がしなくは無いですが・・・。自家用車は排ガス規制が問題で、電車は効率が良い、バスも自動車比べたら良いとのことなんですが、自家用車のいったいどのクラスのものを対象にしたかわからないですからねぇ。それに、例えば4人で乗った場合と、閑散区間のバスとの差なんかいくらでも突っ込みどころがある様な気がするんですよね。
どうも、データが多角的に見られない気がしてならないんですよねぇ。究極でいくならば、徒歩が一番排出ガスが少ないですからねぇ。
そういや、ふと気になったんですけど、電車の排ガスが少ないというのは、電気を使っていることに起因すると思うのですが、電車で利用する電気を発電するのにどれぐらいの排ガスを出しているのかというところも遡った資料があるんでしょうか?なんだか、各路線ごとに走っている列車の量に違いがあるとか、乗車人数に差があるといった内容でごまかされる様なことがあれば、この資料そのものが疑問になってくるんですよね。
人間が活動を行うことによって、環境破壊がおこるものというのは、事実なんですよね。後は、環境破壊の度合いをどれぐらいで納めるかが鍵になってくるのだと思います。今の、車をやめて公共交通機関に乗ろうという風潮は、「経営が苦しい」鉄道会社への援助策だけでは無いか?と思ったりすることがあるわけです。
と、ここでふと思い出したのですが、一部の鉄道会社では、『駅ボランティア』なんてものを募っている様です。利用客の介添えや、案内などを主に行うボランティア活動のことだそうで、横浜市営地下鉄では、大勢の駅ボランティアがいるそうです。
私は、この話を効いて、「あれ?騙されてないか?」と思ったわけです。つまり、利用客は相応のサービスを受ける為に、運賃を支払い移動しているわけですよね。案内業務にしても、利用客の介添えに関しても、「鉄道会社(この場合は、横浜市)」の基本的サービスなんだと思います。それを、効率化、利益追求いう名の元に、駅から駅員の数を削減していき、殺伐としたサービスに変えたのは、他でもない鉄道運営会社そのものなんですよね。
で、その穴埋めを「ボランティア」を募る事で行うっていうのは、随分虫のいい話だと思います。自分の利益追求の為に、ボランティアって・・・。このボランティア、利用客に対するボランティアでは無く、なんてことはない鉄道運営会社にボランティアしていることだと思います。
ちなみに、閑散路線で一日の売り上げでは、アルバイトも雇えないといったレベルであれば、こういう地域奉仕は必要だと思いますが、横浜の様な大都市のそれも市営である地下鉄で、こんなことが、平気で行われているというのは、唖然としてしまう気がします。
環境問題にしても、駅ボラ(って略すそうです)にしても、何だか、いい様に鉄道会社に操られている気がするんですけどねぇ・・・。ちなみに、私が普段利用する阪急ではまだ駅ボランティアは募っていない様です。多客時にはアルバイトを増員して対応している様ですし、介添えが必要な方が乗車される場合は、駅員がきちんと対応しています。これが当たり前の姿だと思っていたのですが、他では当たり前では無くなっているんですよね。5年程前に阪急の広告で、『機械で出来ることは機械で、人間がやらなければいけないところは人間で』といったものがありました。やっぱりこれが基本なんですよね。この精神を忘れて、効率主義に走ってほしく無いもんです。
|
|
11月15日(月) 雨/曇 鹿児島と出雲
(-_-) いまいち
ものすごーく眠たいです。月曜日だからというのが、その大きな原因なんですが、先週は、連日遅かった上に、日曜日は朝が早くて、夜が遅い状態。そんなわけで、寝不足のまま月曜日に突入してしまいました。今日こそは、早く帰るぞと思うんですけど、さて製造としては、どうなるかな?と思っています。
今週は、金曜日から沖縄旅行の予定なので、体調整えておかないと駄目なんですけど、なんとなーく、喉が痛くなってきた感じがします・・・(^^ゞ
さて、昨日の日曜日は鹿児島に飛びました。友人のやここさんは出雲に行くとのことだったので、行先は違うけれども、とりあえず伊丹空港で待ち合わせ。どちらも日帰りで、到着時刻が一緒でしたので、帰りに伊丹空港で待ち合わせて、食事でもしようかという話をして、分かれました。
で、鹿児島なんですが、今回は鹿児島中央駅付近にある維新記念館に向かいました。鹿児島らしく西郷隆盛・大久保利通を中心とした幕末〜明治維新にかけての薩摩の動き、役割に関して展示している博物館で、説明が大変わかりやすく、飽きが来ない内容に仕上がっている様で、満足でした。
友人と一緒であれば、西郷隆盛の着ていた、フロッグコートを着用し、写真を撮ってもらうところなんですが、一人でしたので、写真を撮ってもらうことなく、一人それを来て、西郷さんの体系を想像しておりました。ちなみに、西郷さんの身長は178cm、体重はおおよそ110Kgとのこと。ずんぐりむっくりのイメージがあったんですけど、どちらかというと、大柄な頼れる人といった感じだったんですね。でも、ここまで郷土の誇りとして扱われる人というのは、本当にすごいことだと感心しました。
結局、何だかんだとほとんど全ての展示を見ていた関係で、4時間近く滞在し、他に立ち寄る時間がなくなり、銭湯に立ち寄って、空港に向かうという、本当にその記念館にだけ立ち寄る日帰り旅行となりました。勿体ないかもしれないけれども、私個人としては、結構満足して帰った次第です。
ところで、伊丹空港に到着して、友人が乗って帰って来るであろうQ400を探したのですが、見当たりません。遅れてるのかな?と思って、手荷物検査場の表示を見ても、手荷物回転台に表示がなく、到着ロビーの案内板を見たところ『欠航』の文字が・・・。うおってな具合で、電話をかけてみたのですが、全く捕まらず・・・うーむ。なんだか、楽しそうなことになっている様でした。
結局、出雲からの帰りは、電車だった様で、4時間弱の行程とのこと。気楽に出雲に行っていたのが、帰りは本当に遠かったという感じだった様です。まさしく、行きはヨイヨイ、帰りはコワイってやつですねぇ。年間10往復程飛行機で出雲便に乗ってますが、天候以外での欠航というのは、当たったことがありません。あたりがいいんだなぁなんて思ってたんですけど・・・。
でも、飛行機が飛ばないので、電車に振替が出来る距離というのは、やっぱり魅力的ですよねぇ。
|
|
11月12日(金) 曇/晴 アズナスとピタパ
(-_-) いまいち
あっという間に金曜日。何だか、疲労がたまってきた様気がします。しかし、明日は出勤。忙しいので、更に土曜日もってわけになるんですが、どちらかというと、忙しいので、土曜日は、ゆっくりさせて欲しいって思ったりもするんですが・・・。で、日曜日は、鹿児島日帰り。何となく、飛行機に乗り遅れる様なことが無いか心配になってきました。今日は、一時間でも早く帰りたいって思うんですけど・・・ねぇ。
さて、今日から十三駅のアズナスが開店しました。工事の結果、売店を廃止し、店舗面積を広くした様です。店員さんは、以前の店員さん+αといったところなんですが、売店の面積を広げただけで、こんなに変わるのか?と思えるぐらいの大きさになっていました。
新聞だけは、売店の様な売りかたをして、その他の商品は、レジ販売という形を取っている様です。茨木市駅などにあるアズナスエクスプレスは、売店形式の販売は、新聞意外に雑誌やちょっとした飲み物、飴などが置いてありますから、それに比べると、比重がコンビニにある様です。
面白いのは、基本的な配置をあまりかえていないので、以前のアズナスを利用した人がやってきても、主要商品の位置に迷う事が無いってことでしょうか。ラーメンの陳列棚が増えて、お菓子類が、レジ前の棚に移動、レジが枕木方向にあったのが、線路方向に向いたといった程度です。
一カ月って短い様で、長い様で、この一カ月間、朝食で苦労しましたが、これでようやく元に戻ります。で、来週にはフレッズのパン屋さんが、アズナスの上に出来るので、バリエーションも増えるので、いいもんですよね。マクドの跡地の工事が終わってから、アズナスの工事に移ってくれると、助かったんですけど、なんでまた、同時に工事しなければならなかったのかというのが、ちょっと疑問です・・・。
まぁ、その間十三駅で、結構下車させてもらいましたから、PiTaPaの区間指定割引適用が、大分近づいてきました。あ、PiTaPaで思い出したんですが、大阪で新たに出来た商業施設「ハービスエント」は、高級なお店が揃っているのですが、PiTaPa決済が可能だそうです。でも・・・一日3万円まで、一カ月で最大5万円といった利用限度額で、オメガやグッチといったブランド物を購入するのって・・・って疑問に思ってしまうんですが・・・。それよりも、注目は、ハービスエント内のコカコーラ社の自動販売機。PiTaPa決済できるそうです。少額決済サービスなんだから、これが一番便利だと思うんですけどねぇ。
というか、これは自動販売機側としても、お釣りを用意する必要が無い、つまり、現金を扱わないので、自動販売機荒らしに合う確率が減る可能性が減る様に思います(これは、もしもPiTaPa専用自販機が出来た場合の話です)。
どんな使い心地か、気になるので行ってみたいんですけど、阪急からだと、西の果ての感があるので、いつになるのやら・・・。
ちなみに、私はPiTaPaが始まってから、現金の利用率が極端に下がってしまいました。問題は、少額なので利用金額の把握が何かと難しいってことでしょうか・・・。まぁ、上限5万円ですから、そのあたりは安心・・・かな?
|
|
11月11日(木) 曇/雨 E-300
(^_^) 普通
寝不足です。気分はそんなに悪くないのですが、どよーんとした睡魔が襲ってきております。連日の長時間残業は、年齢と共に辛くなってくるといったところなんですよね。特に、一時的に長時間残業が無くなり、また復活したとなると、余計に体に答えるんですよねぇ。あー、眠たい・・・。話によると、今日も遅くなるとのことですから、何だかなぁって感じですよね。
随分古い話になりましたが、OLYMPUSの新型一眼レフデジカメE-300の予約受付が始まっている様です。今回は、普及価格帯とのことだったのですが、14-45mmのレンズ込みで99800円といった値段がついているそうです。流石に、驚きました。大方の予想では、ボディのみがこの価格で、レンズを付けると、11〜12万円といったところだと思っていたんですよね。で、無駄な2万円を払う必要があるレンズ込みのキットだけ先行発売は良くないといった声があちこちで聞かれたのですが、この値段を見た途端に、「レンズキットでもいいかなぁ?」という声があちこちで上がっている様です。E-1を持っている人間にしてみれば、14-54レンズがあるので不要なレンズなんですが、おまけでレンズが付いてきたと思えない値段では無いということで、ボディ単体販売を望む声を押さえ込んだ感じになっている様です。
レンズ込みでこの価格というのは、確かに魅力的ですよね。E-1よりも気軽に使えるデジカメがほしいと思うことは良くあるので、これがあると便利なんだが・・・と思ったりします。といっても、そんなお金無いですからねぇ。購入なんてことは、夢のまた夢といった感じでしょうか。でも、ボディ単体で安く売っていれば購入してしまうかもしれませんね。この辺りは、その時の気分次第ですから、予想がつきません(^^ゞ
一眼レフでは無いハイエンドのデジカメを購入する予定の方には、強いインパクトがある値段だなぁと思うんですよね。この10万円の壁を切ったというところに、このカメラの魅力が詰まっている様に思います。後は、実機を手にした、使用感やサンプル写真を見てみたいのですが、どういうわけか、E-1の時とは違って、これらが中々出てこないんですよね。ちょっと無理したかな?と懐疑的に思ったりするんですけど・・・。
ここで、踏ん張って4/3システムが普及することを切に願うんですが・・・。あ、でもレンズキットで馬鹿売れしたから、せっかく4/3対応レンズを出してくれたシグマさんのレンズが売れなくなるのでは無いか?と危惧したりするんですが・・・。なんといっても、他のマウントに比べて、シェアが小さいのは事実ですからねぇ。頑張れ!4/3!
|
|
11月10日(水) 晴 高速道路
(^_^) 普通
今週は、良く晴れた日が続いていますね。心地よい秋といった感じです。しかし、残念ながら明日からは、この天気も悪くなる様で、天気は下り坂。木曜・金曜は、雨とのことです。今、職場の倉庫がえらいことになっているので、雨は出来る限り避けたいという気持ちだったんですけどね・・・。
車内広告を見ていると、『四国3DAYパス』なんてものが発売されていました。こういう乗り放題チケットというと、電車のイメージが強いのですが、今回のチケットは、高速道路。どうやら、本四ルートと四国内の高速道路を乗り放題にしたものの様で、3日間で、6000円。更に、四国内で使える2000円分の商品券が付くといった内容。これは、かなりお得じゃないか!というわけなんですが、自家用車を持っていないと、この恩恵ってなかなか授からないですよね。レンタカー借りて、四国行くんだったら、電車やバスで四国に出て、そこからレンタカー借りる方が楽ですからねぇ・・・。って、おっさん的意見か?こりゃ・・・(^^ゞ
ちなみに、このチケットは週末限定で、かつ連続した3日間の利用に限るとのことなので、『最大3日間乗り放題』と考えているのが妥当だと思います。
高速道路で思い出しましたが、先日の島根で、『江津道路』を初めて利用しました。江津バイパスから、浜田自動車道の浜田ICまでの間です。平行して国道9号が走っており、ここの混雑緩和、ならびに緊急時の代替道路として作られた様ですが、あまり認知されていないのか、利用率が今一つ低迷している様です。
ということで、全国的に行われている、料金割引実験が、この江津道路でも行われていた為、「安いんだったら」ってわけで、利用してみました。正規料金550円の区間なんですが、実験の前半は全線・全車種一律100円、実験の後半は半額といった内容です。で、さぞかし流れているかと思ったら、この実験の効果はどれだけのもの・・・?と思える程度の車両しか走っておらず、やはり利用率が奮わない様に感じました。
全線・全車種100円ですから、特に大型車両の江津道路移動を狙ったのだと思うのですが、浸透していないのか、江津バイパスを走っていた大型車両が江津道路に入ることなく、そのまま国道9号を西に向かう姿ばかりが目につきました。100円でも、今一つ利用が延びないということなのか・・・と改めて感じました。
ただ、利用してみて感じたのは、新しく出来たということもあって、かなり山間を走る上に、ルートがどうも大回りになっている様に感じます。東西交通を主眼に置いた場合、あまり時間短縮効果が生まれない様に感じ、このことから利用率が延びないってことに繋がっているのでは無いか?と思います。逆に、浜田自動車道の広島口からの利用だと、効果は大きいと思います。そうやって考えると、片面は効果があるが、もう片面は効果が無い、成功したと考えるには、両面の効果が無いと駄目なぐらいの交通量しか無い場合は、本当に難しいなぁと思いました。
個人的には、高速道路を整備するのでは無くて、国道9号の他にもう一本、島根県内の東西横断道路を別に整備する方が、有益だと思います。高速道路だと、どうしても高規格にしてしまう必要があるので、整備費用がかさみますし、IC周辺で無いと効果が出ないことから、人口密集地域向けだと思うんですよね。つまり、島根県の場合、陰陽連絡に関しては、高規格道路(高速道路)で、東西交通はバイパスなどの一般道がいいのでは無いかと思います。
|
|
11月9日(火) 晴 予約確認
(^_^) 普通
寒くなってきました。心地よい布団から出たくない季節になってきたなぁと思える時期と共に、いよいよ風邪が流行ってきたなぁという実感が沸いてきます。私の周りでも、風邪ひきの方が増えてきて、出来る限りうつらない様に気をつけようと思うのですが、基本的に、体力的に弱っている時を狙ってやってくるものなので、最大の防御策は、寝ることなのかなぁって思っています。でも、最近は帰るのが遅くなっていますからねぇ、いつ風邪をひくかわからない状態かもしれません。今日も眠たい・・・。
ところで、先週末に、妹から「京都においしいイタリアンの店があるから行こう」と誘われました。カレンダーを見て、今月は、出雲旅行と沖縄旅行だけだから、14日だったらOKと返しました。妹の休みは、不定期なので、うまく土曜・日曜にあたる日を探すしか無いわけですが、うまい具合に14日は休みとのこと。ということで、その後、どうせ京都に行くんだったら、大原女に行ってみたいやら、どこどこの団子屋がおいしそうだとかいう話で盛り上がっておりました。
で、出雲旅行から帰ってきた日に、「14日って言ってたけど、予約入ってたけど」って指摘されたんですよね。妹は、JAL関係に勤めているので、予約の照会が出来るので、仕事の合間に見ていてくれた様です。初めは、その意味が理解出来なくて、イタリアンのお店の予約なんかなぁと思ったのですが、どうやら私の航空券の話の様です。一体どこに行くつもりだったんだ?と思って、かなり半信半疑である旨を伝えたところ、「紛れもなく、14日に鹿児島の予約が入ってたと思うんやけど、自分で調べてみて。」と言われてしまいました。
それを聞かされた私が、びっくりして、その驚きように、妹が更に驚いているという始末です。鹿児島旅行を予定していた自分におどろきで、一体いつどこで予約入れたんだろうか・・・?と中々信じられません。
で、自分で予約確認をしてみたところ、やはり鹿児島往復が14日に入っているんですよね・・・。うーむ、これは完全に見逃していたというか、失念しておりました。ということで、昨日は、その事実確認に頭が一杯で、何時の飛行機かを確認することから、忘れていた次第です。さすがに、旅行を詰めすぎると、こんなことがあるんですよねぇ。予約を取った順番としては、『沖縄』−『鹿児島』−『出雲』の順番なんですが、沖縄と出雲は、友人と泊まりがけ、鹿児島が一人旅でかつ日帰りということが、自分の意識の中から飛ばさせた原因なのかもしれませんねぇ・・・。
気をつけないと、お金をふいにしかねませんよね。危ない危ない・・・。
ということで、京都のイタリアンは、翌年以後に持ち越しになってしまいました。
|
|
11月8日(月) 晴 11月の島根旅行
(^_^) 普通
この土・日は、全国的に天気が良い一日だったそうですね。私は、島根県におりました。目的は、夜神楽だったんですが、夜までの間は、おろちループの紅葉を見に行ったり、三瓶山のサヒメルで、天体観測などをしようと動き回っておりました。出雲空港から、神楽の目的地、三隅町の往復ということもあってか、その走行距離は、500Km超という結果となりました。
で、サヒメルで天体観測ということで、夕方4時頃に、サヒメルで本日の夜間観測の時間を聞き、三瓶温泉に浸った後、午後6時から夜間観測に向かいました。午後4時〜5時の天候は、「晴」。三瓶山には、青空が広がっていました。3度目の正直。ようやく、夜間観測が出来ると思って期待して向かったら・・・、ここに書くぐらいですから、この1時間の間に、雲が三瓶山上空に広がり、一つも星が見えません。
ということで、またもや「プラネタリウム」となってしまいました・・・。でも、期待していた人が多かった様で、今回は二十人程度のお客さんがいらっしゃったので、 変に目立たなくていいなぁと思った次第です。
しかし、学芸員の方が、「あ、いつもどうも」と挨拶してくださいまして、どうやら顔を覚えられた様です。まぁ、前回来てから一カ月程度の話ですからねぇ。ただ、思いっきり勘違いされていそうです。「天体好きのカップル」なんて思われてるんだろうなぁって、友人と話をしていたんですけどね。
で、翌日、神楽を見た後に、映像作品を見る為に、サヒメルに立ち寄ったのですが、その時、案内の方に、『昨日は、星空観察できましたか?』って声をかけられました。こっちは、何の事やら一瞬わからなかったのですが、どうやら夜間観測の質問をしたお姉さんだった様です。なんだか、妙に目立ったのかなぁと思わずにはいられませんでした。
ところで、夜神楽なんですが、事前に調べていた時間は、午後9時から午前5時まてと合ったのですが、2時過ぎに『最後の演目です。』と言われ、大蛇をやって、午後2時半過ぎには終了。2時間半も早く終わってしまいました。『黒塚』を楽しみにしていたのですが、残念ながら省略されていました。しかし、各々の演目に、見応えがあり、社中それぞれで、演じ方が全然違うもんなんだなぁと驚きでした。演じている方に若い人が多かったこともあり、立ち回りが派手で、見ていても飽きが来ませんでした。今回は、小さな神社でしたので、神社周辺の方ぐらいしか集まっていないこともあってか、観客も少なく、舞台の前に陣取り、じ〜っと観察させていただきました。恐らく、みんながみんな、『この人はなんだ?』って思ってたんでしょう。
と、ここまで、11カ月間、毎月島根旅行をしていたのですが、12月は日がなかなか決まらないんですよねぇ。次は松江市内って思ってるんですけど、さて、何時いこうかというのが、問題なんですけど、それよりも、『夜間観測』は本当に何時になったら見られるんでしょう。
ちなみに、国道184号線の付け替えが11月27日の午後3時に行われるとのことなので、出雲市内から三瓶山が近くなるので、行きやすくなるんですよね。
|
|
11月5日(金) 晴 携帯電話
(^_^) 普通
今日は、ちょっとお間抜けなことをしちゃったんですが、ノートパソコンを自宅に忘れてきてしまったんですよね。やっぱり、普段と違う、スーツの日というのは、妙なことをしてしまいます。普段、鞄に入ったままだから、そのまま気づかずにでてきてしまったんですよね。スーツの時は、いつもと違う鞄なので、あれ?軽いなぁ、と思いながら、気にせず出勤したわけです。で、いざ、日記を書こうと思ったら、『あれれれれ』ってな具合で、そこで、初めてパソコンを忘れたってことに気づいたわけです。
とまぁ、そんなわけで、日記はお休み・・・しては、約束と違うので、今日は臨時で、日記用の画面を立ち上げて、書いている次第です。過去の日記へのリンクが一時的に消えていますが、明日には復活すると思いますので、ご了承ください。
さて、ニュースを見ていると、11月1日より法改正により、『運転中の携帯電話の使用禁止』が打ち出されました。これに伴い、日本全国のカー用品店では、インカムが爆発的にうれているそうで、インカムを製造している店舗においては、かなり特需になっているのでは無いかと推察していました。ところが、先日、職場の関係でそのインカムを購入しにいったら、980円とかいう値段で売ってるんですよねぇ。特需というよりも、いきなり過剰競争に陥ったみたいで、特需すら特需で無くなっている様な気がしました・・・。
とは言え、警察では『インカムの使用は推奨しない』と名言している様で、取りようにもよるとは思うのですが、基本的に黙認の形になっている様です。初めは、インカムすらなぜ推奨しない・・・と思ったのですが、どうやら耳をふさぐということにある様です。音という重要なファクターを阻害する為に、推奨しないとしているのでしょう。まぁ、細かいことを言い出すと、カーステなんかも駄目になっていくんでしょうけど、インカムの方も外部音を遮断しない様に、片耳だけイヤフォンを搭載していたり、オープンエア型にしてあったりと、色々と工夫されている様です。
今回の携帯電話の使用禁止措置は、やはり交通事故の原因に携帯電話の使用が多かったということなのだろうと思います。しかし、事故現場でも携帯電話は、かなり活躍している様ですから、携帯電話を否定することは出来ないと思うんですよね。ただ、禁止という措置を取らないと、やめないという日本人の気質にも問題がある様な気がするんですけど・・・。
ちなみに、11月1日〜3日の間に、検挙者数は6000人を超えたとのこと。1日2000人の検挙者がでているんですよね。
運転中に携帯電話を使わないのは、『禁止されているから』では無くて、あくまで『危険だから』という風に、考えている人間がどれだけいるのか?と思ったりするんですよね。ちょっとぐらいだったら、大丈夫っていう気持ちになるのが、人間なんですけど、結局これって、自分の能力を過信しているってことなんですよね。いつも、謙虚な気持ちでいかないと、自分だけでなく、他人をも不幸に巻き込んでしまう可能性があるってことなんですよね。
度量を知るということは、大事なことだと思います。
|
|
11月4日(木) 晴 俳優
(^_^) 普通
久しぶりに、週の中日に祝日だなぁって気分です。というのも、たまたま今回の祝日は、遠出をしなかったというのが、原因でしょう。ハッピーマンデー法の関係で、どんどんと休日が月曜日に振り返られてしまうので、こういう祝日が、珍しく感じる様になってきました。さらに、どうもあまりハッピーマンデー法は好きでは無いなぁと思うんですよね。
いや、個人的な話なんですけど、やっぱり3連休となると、休みの使いかたに悩んでしまい、私の場合は旅行になってしまうのですが、お金もそうそう続くもんじゃないですからねぇ。これが、今回の様に祝日が中日にあると、ちょっと得した気分になるんですよね。確かに、祝日が日付固定の場合、月曜や金曜に祝日がくると、喜んでいたんですけど、あまりに三連休が続くと、ちょっとなぁって気分になりますよね。
それに、祝日が金曜だったりすると、金曜日は休前日にあたらないので、宿泊代が安いというメリットもあったりするんですけど・・・(^^ゞ
ところで、その中日の祝日。私は、久しぶりに映画館に足を運びました。当日はレディースデイだそうで、女性の方は1000円で映画が見られるそうです。といっても、彼女がいるわけでもなく、なんでレディースデイに男一人で、映画見てるんだ?って気分になってくるんですけどね・・・。これは、これで寂しい・・・。
映画館に足を運んだのは、かれこれ5年ぶりの様な気がするんですが・・・。梅田のナビオTOHOシネプレックスという劇場だったんですが、シネプレックスになってからは初めて、こちらの劇場を利用したのは、十数年ぶりということで、その変わりようにかなり驚きました。座席間隔が広く、昔の様にせまくるしいところに詰め込まれたという感じはありません。と・・・、そんなこと書いても、普段から映画館に行っている人にとってみると、普通なんでしょうね。全席指定というのも、着席しながら見られることが確定しているので、これはこれでいいですよね。でも、もう一度見たいと思った時に、余計にお金が必要なのが、不満と言えば不満なんですけど・・・。
ちなみに、見た映画は、『笑の大学』。いやはや、舞台が目に浮かぶ様な映像で、それこそ『良くもこれを映画化したものだ』というのが、率直な感想です。で、見終わった後に、舞台があれば、舞台を見てみたいとも思いました。映画をほとんど見ない私が評論することは出来ないので、内容については言及しませんが、三谷さんが「アカデミーを狙う」という意味が、よく分かった気がします。さすがは三谷さんのコメントだと・・・。
で、予告編を見て、「あっ、これ見てみたいなぁ」と思う映画があったので、また足を運ぼうと思ったんですが、その時に気づいたのが俳優さん。先日、「東京原発」という映画をビデオで借りて見たのですが、その時の主人公役が、「役所広司」さん。今回の笑の大学も「役所広司」さん。で、今度見たいなぁと思った映画も、「役所広司」さん。で、私が主につっかているプロバイダ@niftyのCMをやっているのも、「役所広司」さん。そうか、私は、役所広司さんファン(?)だったんだって、思ってしまいました。最後のNIFTYは別にしても、意外にも、役所広司さんが出ている作品ばかり気になってたんですよね。
といっても、私は役者さんの名前をほとんど知らないですし、映画もたまにしか見ません。感情移入しやすいのが原因で、わざと見ない様にしているのですが、その中でたまたま見た映画(ほとんど見ないので、役者さんで、映画を見ることは出来ないんです)に出ているのが、役所さんだったとはちょっと驚きでした。
ちょっとした奇遇なんですけど、こんなことから、気になる俳優さんって出来るもんなんですよね。
|
|
11月2日(火) 晴 朝食探し
(^_^) 普通
気温が、平年並とのことですが、この間まで、あの寒さだったので、なんだか、妙に暑い感じがしてしまいます。とはいっても、一番いい季節で、『お散歩』の季節と言われています。この時期は、通勤電車もエアコンが切られて、窓を開けての乗車なので、私は、自然でいいなぁって思っています。とは言っても、電車の走行音がダイレクトに聞こえるので、騒がしいんですけどね。
最近では、冷房化率100%が当たり前になっていますので、窓を開けるという動作そのものが、無くなってきていますが、冷房に弱い方の為に、『弱冷車(弱冷房車)』の様な中途半端なことをせずに、扇風機車や無冷房車なんか作ったら駄目なんでしょうかねぇ。ラッシュ時に作ると、輸送力の問題があるので、その時間は、冷房付けるとして、日中や深夜なんかだったら、需要が無いものかと思ってしまいます。
今朝も十三駅を下車してみました。今日は、昨日とは違い、東口で下車。駅前に、ケンタッキーとミスタードーナッツがあるんですが、ケンタッキーは午前9時からの営業。開いてても、重たいですからねぇ・・・。ミスタードーナッツは営業している様で、モーニングセットということで、お好きな飲み物とお好きなドーナッツで315円って書いてありました。
「あ、安い。」
と思って、中に入ったら、4人程の列が出来ているのですが、店員さんの手際が悪く、なかなか進まないので断念。コンビニを探す感じで、商店街の中を歩いていくと、お弁当屋さんを発見したので、そこで、おにぎりを注文しました。弁天堂のおにぎりなんですけど、このお店って、関西以外でもあるのかなぁ?1個あたりのおにぎりの大きさが大きく、学生時代にお世話になった友人が多かったんですけど、最近では大きさを小さくして、包装されているものが、良く出回っています。恐らく、店舗側の手間を省くために考えられたことなんでしょうが、小さくなると魅力半減なんですよねぇ。でも、ここのお店は、昔ながらの、包装無しのその場で包んでくれるタイプでした。
駅前には、結構色々なお店があるもんだなぁと思うと同時に、乗り換え時間約8分の間に、利用できる店舗を探す必要があるので、これもまたあまり遠くに行く事はできないですし、テイクアウトが出来ないと無意味になってしまうんですよね。で、先のミスタードーナッツはテイクアウトOK。駅の改札の目の前なので、5分で食べて、すぐ出て行くとまぁ、大きな問題は無いんですけどね・・・。ただ、よくよく考えると「ドーナッツ一個と飲み物で315円」って、別に安く無いんですよねぇ・・・。私が注文しようとしていたドーナッツが一個100円のものでしたから、残り200円で飲み物ってことになるんでしょうけど、これって、ほとんど定価通りの様な気が・・・。
あ、今思い出したけど、以前に朝食がわりにミスタードーナッツに入った時に、ドーナッツの甘く脂っこさに、一日気分が悪くなったことがありました。朝からドーナッツはどうも合わないって、その時思ったんですよねぇ。まだ、胃がきちんと動いていなかったってこと何でしょう。
|
|
11月1日(月) 曇/晴 効率
(^_^) 普通
月曜日です。11月です。残りは、いよいよ2カ月になってしまいました。この間、『半年終わった』って感じだったんですが・・・、月日が経つのは早いものです。考えれば、今の高校生の2倍生きてきたことになるんですよねぇ。やっぱり、高校生の頃に比べて、時間の進み具合が随分違う様な気がします。そして、私の倍生きている人や、3倍生きている人にしてみると、これまた、全然違う感覚なんでしょうね。同じ24時間というのに・・・。
ところで、イラクの人質事件は、結果として最悪の事態に陥った様な感じがあります。以前の日記で、イラク国民の声が聞こえてこないと書きましたが、今回は報道が結構された様で、自衛隊の派遣と今回の人質事件とは、何ら関係が無いという認識の様です。新聞では、『米国頼みの捜索・救出』であることを、問題視している向きがあるのですが、それこそ、自衛隊が動いたら、大騒ぎするわけですから、こうならざるを得ない様に思うんですよね。
でも、これとは別に、家族の自宅宛に「自業自得」や「税金をこんなことに使うぐらいならば、地震復興に回せ」といった電話がかかってくるという報道もある様で、これはこれで稚拙な行動と言えそうな気がします。今回の報道においては、家族は政策に口をはさまず、自衛隊撤退の要求を飲んでくれる様に依頼もしませんでした。ただ、救出を願っているだけで、この点が前回までの人質事件と大きく違うと思います。ただ、救出を願っているだけの家族に、批判を浴びせる必要性は無いだろうと思うんですよね。
と話は、全然変わるんですけど、十三駅のアズナスが閉まっているので、今朝は、一端十三駅外のお弁当屋さんに行ってみることにしました。学生時代に、十三駅下車で自動車教習所に通っていたので、そういや、そんなのがあったなぁということを思い出して、一度下車してみたわけです。
駅から歩いて20秒という立地条件に、おにぎりとパンの陳列棚が突き出している状態なんですが、面白い様に効率良く販売されているんですよね。おにぎりは、お姉さんに言うと、出してくれるシステムで、パンと飲み物は、外に出ているものを取って、並ぶというもの。不思議なもんで、パンを取って飲み物を取る、もしくは飲み物を取って、おにぎりを注文するという流れに、自然となるので、列も乱れず、手前のお姉さんが値段計算、奥のお姉さんがお釣りを渡すといった無駄の無い動作。それこそ、コンビニでバーコードを読み取らせる時間を省いた感じなんですが、それだけでこれだけもお客さんをさばけるんだと驚いた次第です。1人あたりの時間にして、10秒かかるかかからないかという時間。列が出来ても、みるみるうちに無くなっていくんですよね。
結局のところ、売店に近いシステムってことになるのですが、店員一人辺りでの効率を考えると、今のところレジよりも人間の方が優っているということの様です。勿論、最後の集計や、商品の在庫管理といった面で、レジは必要不可欠なものと言えますが、商品の種類を絞るなどすると、これほどまで完成されたシステムは無いなぁと思った次第です。
売店にしても、今日のお弁当屋さんにしても、商品一つ一つの値段を完全に把握しているというのは、やっぱりすごいもんだと改めて感じました。駅から近いので、アズナス完成までの間、しばらく、このお店を利用させてもらうおうと思った次第手す。
|
|
|