【2004年7月】
7月30日(金) 晴/雨 台風
(-_-) いまいち
台風が妙な動きをして西日本に向かっています。生まれてから、こんな動きをした台風を見たのは、初めての様な気がします。数日前に見た時は、「台風10号は迷走の可能性有り」とあったのですが、迷走の可能性といっても、まさかこんなことになるとは、思いも寄りませんでした。東から西に向かう台風って・・・。
最初は、小笠原沖だったので、今回は本州にはほとんど関係ないなぁと思っていたのですが、昨日見たら、予報円が西に向いているじゃないですか?それでもって、今朝見てもほとんど移動していない・・・。この週末、兵庫県南光町にひまわりを見に行くつもりだったのですが、この速度で台風がやってくるとなると、台風の接近と日があってしまう様です・・・なんたること・・・(^^ゞ
まぁ、それにしても、東から西に向かおうとすると、変わった台風ですが、偏西風の影響を受けてる為か、速度が非常にゆっくりで、昨晩からは時速10Km以下で移動しているとのこと。台風が西向きに移動しはじめるのは、四国地方あたりからということなので、四国から中国地方を抜けて、日本海へ抜ける見込みだそうです。
って、どっちかというと、「頑張れ!偏西風!」本州に近づく前に、東へおいやってしまえー!って思うんですけど、この調子だと、期待薄ですよね。でも、4〜5年前にあった様に、途中で力尽きて、列島縦断する様なことだけは、無いようにしてほしいと願うわけです。特に、今年は集中豪雨に見舞われた、福井・新潟・福島のあたりには、影響が出来る限り出ない様に願っております。弱り目に祟り目になってしまいます。
しかし、わざわざ土日に合わせて来なくてもいいじゃいかー!って思うんですけどねぇ。で、また数カ月前から予定していた「ひまわり」を見に行くという行事に合わせるだなんてねぇ。まぁ、これは私の勝手何ですけど・・・。
そういや、先週の日曜日はスコールの様に雨が降り始めたかと思ったら、雹に変わり、さらに雷がすさまじかったですから、どうも週末に天気が悪くなる傾向が続いていますねぇ。大阪だけかもしれませんけど・・・。
ひまわりを見に行くのは、8月1日。台風さん、出来る限り逸れてねと願っております。しかし、今年は、ポツポツと台風がやってきまねぇ。確かに、からっ梅雨だったので、台風でやってきて、水位上昇を狙ってもいいんですけど、どっちかというと、台風ではなくて、普通の雨の方がありがたい気がします・・・やっぱり暴風って危険じゃないですか。
|
|
7月29日(木) 晴 旅先印象1
(^_^) 普通
今朝はなんだか涼しかったですね。涼しかったので、かなり目が覚めにくく、はっ!と気づいた時は・・・。やっぱり、最近疲れてるんかなぁと思うこの頃です。でも、そんなに疲れることしてないと思うんですけどねぇ・・・。
さて、気がつけば後2日で7月も終わりです。あー、いよいよ、31歳になる日が近づいてきました。この一年、何かやったか?と思ったりするのですが・・・。かなり飛行機に乗って日本各地を点々としましたが、いまだかつて訪れたことが無いので、群馬県。上空を飛行機で飛んだぐらいじゃないでしょうか。栃木や埼玉、茨城も行ったというよりも、電車で通っただけの様な感じです。でも、それ以外のところって、訪問させてもらっています。
そんなわけで、今までの旅行先の記憶を断片的に拾い出してみましょう。
【北海道】これは、年に4〜5回の割合で訪れてますね。広い大地が印象的なんですけど、私の場合、それよりも夏場の気候がうらやましい。冬場は・・・遠慮したいなぁ。
【青森県】東北地方の中で群を抜いて、でかける機会が多いですね。良くも悪くも東北地方の代表!って感じで、奥入瀬へ向かう時の雪の壁が忘れられません。
【岩手県】過去に2度ばかり訪問しました。初めて訪問させてもらった時は、釜石に行ったんですけど、ホテルで良く寝た記憶しか・・・(^^ゞ 今年の1月に花巻にわんこそば食べに行きました。あれは、良かったー。
【秋田県】なんだか、学生時代にかなり気になっていて、「いつかは大阪からドライブで行ってみたい」という憧れの地でした。ドライブではまだ行ったこと無いですけど、田沢湖は本当に美しいと思います。
【宮城県】松島ですね。お正月に行ったのですが、時期が悪かったのか、松島の人だかりに辟易としてしまいました。でも、青葉城付近は良かったですねぇ。あと、仙台駅前にやたらと牛丼屋さんが目についた記憶があります。
【山形県】訪問回数は3回ぐらいだと思います。最近では、5月に訪れました。温泉があちこちにあって、それぞれの入湯料が安いですよね。良く考えたら、山形県に電車で訪れた時は、どういうわけか、豪雨で電車がうまく動かないことが重なっています。うーむ。
【福島県】こちらも過去に3回ばかり訪問させていただきました。福島市内と郡山市内の魅力はよく分からないんですけど、やはり有名観光地である「猪苗代湖」付近はいいですよね。磐梯山の形がよく分かって、風景が好きなところです。
ということで、とりあえず、北海道と東北6県の印象を書いてみました。何回かに分けて、これからも書いてみることにします。全6回ぐらいになるかなぁ。次は、関東地方からですね。次回は来週かなぁ?
|
|
7月28日(水) 晴 塾
(^_^) 普通
やっぱり暑いですねぇ。夏休みだというのに、学生さんは部活に行く為に乗車されているので、結局普段通りの電車にしようかなぁと思ってしまいます。やはり、日記を書くには座らないと・・・って訳なんですよね。
ところで、この日記、BLOGに移行しようかと思ったりするんですけど、Blogのメリットを果たして享受できるのかどうかというところに疑問があるので、これがなかなか進まないんですよね。それに、今までの日記の資産ってものもあるので、なかなかやる気にならないんですよね。そりゃ、確かにBLOGにすれば、アクセス数は格段に増えるんでしょうけど、アクセス数を競うつもりは全く無いですから、このままでいいかなぁと消極的になっていたりもします。
まぁそれはともかく、昨日、ちょっとしたきっかけで、関西の進学塾「希学園」が東京に進出したという旨の東京新聞の記事をみかけました。「ふーん、そうなんだ」というのが、第一印象多ったのですが、これが結構大きな事件みたいな感じで扱われて、その記事を読めば読むほど、「関西蔑視」というか「地方蔑視」に思える内容に、ちょっとなぁって感じてしまいました。私が、関西人だからということも勿論あるんでしょうけど、あ〜、ものの考え方が大きく違うって気がしました。
関西人として、ちょっと気に食わないのが、「コテコテ」といった単語がやたら出てくるところだったりします。確かに、「コテコテの関西風」とはいいますけど、これ、新聞記事で何度も連発すると、かなり妙な印象を受けますね。
まぁ、それはそうなんですけど、東京地区と関西地区での塾の存在意義について全く違うってことに気づかれました。記事は、東京新聞ってこともあって、東京寄りに書かれているのは、別に構わないんですけど、関西人からすると、「何それ?」って言う感じになってきますねぇ。で、『アホやなぁ』って思ったのが、入塾説明会の際に『授業は関西弁なんですか?』という質問が多かったという点。これって、塾の授業と何か関係あるんかい!っていうのが、その印象なんですよね。で、関西の企業だからといって、何でもかんでも関西弁かっていうと、絶対そんな無いんですよね。ホントに、「何、アホなこと行ってるんだか」って感じです。東京風にいうと、「バカだよね、そういうことあるわけないじゃん」って感じですねぇ。で、この東京風というのも、関西人が見た感覚ですから、実際に東京に住んでいる方からすると、「そんな言い回ししないよ」って指摘されるんですよね。なんでも、「〜じゃん」というのは、神奈川県で使われている言葉らしくて、首都圏で広く一般的に使われている言葉じゃないそうです。ても、関西人から見ると、一緒なんですよね。恐らく、首都圏の方から見た大阪像というのも同じ感じだろうと思うので、わざと書いてみました。
まぁそれはともかく、関西人は関西弁を特に卑下している節がなく、別にどこに行っても隠そうとしないという特徴がありますが、それだけのこと。これを気にする首都圏の人間は一体なんなんだ?って思うんですよね。私からすれば、別に塾の授業が、東京弁だろうが、津軽弁だろうが、岡山弁だろうが、鹿児島弁だろうが、特に大きな問題では無いと思います。要は分かればいいんですよね。こんなところを気にする事自体、おかしいと思うわけです。
で、更にびっくりしたのが、「塾の授業に付いていけない子の為に更に塾や家庭教師を雇う」といったことがあるんですよね。おいおい・・・って感じです。それでいながら、塾のスローガンというのは、「情操教育」とか「考える力」とか言っているわけですから、何だかおかしいことだと思うんですけどね。ただのまやかしにしか聞こえないというのが、私も含めた、職場連中の意見。
曲解されるとほどきにくくなるので、注意して読んでもらわないといけないんですけど、「有名学校」に入れることが目的で「塾に通わせる」のが、『進学塾』じゃないですか?学校の授業の補足説明をするのが、『学習塾』ですよね?今回進出した希学園というのは、明らかに『進学塾』なんですよね。
で、進学塾というのは、あくまで「進学」の為の塾なわけですから、それに特化した授業をするのは、当たり前。考える力やら情操教育というところとは、切り離して考えるべきだと思うんですよね。
学習塾だったら、やはり「考える力」を養ったり、「人間としての肥やし」というのは、うたい文句として適当だと思うんですけど、進学塾では何だかわざわざ回り道している様な気がしてしょうがないんですよね。
「実」つまり、進学校に合格するのを、目標にしているのが、進学塾に通わしているんですよね。そうで無いならば、学習塾にすべきだと思うんですよね。何だか、そのあたりが凄く曖昧になっている様でしょうが無い感じです。本当に受験の為に進学塾に通わせるんだったら、受験期間は鬼になってでも、勉強させて、目標の学校に入らせて上げたいと思います。ただし、その先に何かがあったらの話です。
有名学校に入った先に何があるのか、入ってから考えるのではなく、それ相応の努力をするわけですから、それ相応の理由がなければ、勉強をさせるのは、親のエゴだと思うわけです。あくまで学生時代なんてものは、「通過点」に過ぎません。親がどこまで面倒を見るつもりなのかということも関係してくるかもしれませんが、子供の人生なんですから、親が無理矢理決めつけるというのは、どうも間違っている様な気がするんですよね。
有名学校に入った先の目標が定まらないのならば、進学塾に通わせ、受験させるなんてことは、お金の無駄と言えます。というよりも、それ以前に「子供時代の貴重な時間を無駄に使ってしまった」ということの方が、重要の様に思います。お金は、頑張れば、また蓄えることが出来ますが、時間はどうやっても取り戻せません。
目標が定まらないのであれば、勉強と遊びを両立させ、もっと記憶に残る貴重な体験をさせるべきなんでは無いかと思います。
何も大企業のエリート社員だけが、人生の勝ち組とは思えません。起業する人だけが勝ち組とも思えません。中小企業の工員であっても、勝ち組と思える人は沢山いますし、大企業でもの社員さんでも負け組と言われる人も沢山いると思うんですよね。
結局、社会に出て一番必要なことは、「経験」じゃないかなぁと思うんですよね。社会人になって、新しい発想が生まれて来るといっても、何もないところからポコンと出てくる人は稀な例だと思います。やはり、過去に経験したことを応用して、新しい発想に結びつけることの方が多いと思います。
何だか、随分と話が変わってしまいましたが、進学塾の記事を見て、思ったことをうだうだと書き綴ってみました。みなさんは、どう思います?
|
|
7月27日(火) 晴 サマータイム
(^_^) 普通
やっぱり暑いですねー。夏ですからしょうがないですけどね。そういや、中学生の頃、校庭で朝礼があったのですが、あまりの暑さにだらけていた生徒に向かって、教頭が一言。
「夏は暑い、トイレは臭い」
名言だと思うんですけど。これをマイクを使って、堂々と言い放った教頭は凄い人だったと思いますね。でも、やっぱり夏の校庭での朝礼は、辛かったですね。
夏というと、研究が進んでいるのが、「サマータイム制」の導入ですね。基本的に、早めに仕事を終わらせて、明るいうちから遊びましょうっていうことらしいのですが、これ、「寝不足」を増産するだけの様に思えるので、私としては、どうも反対なんですよね。
海外では、サマータイムが実施されているそうで、下記期間は時計の針を1時間すすめるんですよね。つまり、午前6時が午前7時として扱われるわけです。こうすることによって、普段の午後4時が午後5時にあるので、明るいうちに仕事を終えることが出来るので、遊びましょうって魂胆だそうです。
でも、どっちかというと、夏場は時計の針を1時間遅くして欲しいって思うんですけどね。というのも、気温が低くなるのは、午前4時や5時頃じゃないですか?この時間が一番眠りやすいわけです。午前7時でもまだまだ涼しくて、ぐっすり眠ることが出来る時間なんですけど、サマータイム制の導入となると、本来の午前6時が7時になるので、涼しくて一番いい時間には活動しはじめなければいけないんですよね。
特に今年に入って、クーラーを使っていないと余計にそこが気になってきます。で、また1日24時間ってことは変わらないんですから、明るいから遊ぶっていうのは、現代にはあまり当てはまらない様な気がするんですけど・・・。1日が25時間になるというのであれば、そりゃ、導入の価値はあるでしょうけど、1日24時間で遊ぶとなると、どう考えても、寝る時間を削るしか無いんですよね。それに、暑いので夜中が寝にくくなるし、ようやく寝つけた頃に起床って感じで・・・。たった、1時間の問題ですけど、結構重要だと思うんですよね。
で、最近は明るくても暗くても基本的に変わらない。外で遊ぶってこと自信が少ないわけですし、ビアガーデンにしても、明るくサンサンと太陽輝いているよりも、日が落ちて、照明の下の方が気持ちいいじゃないですか?なんだか、太陽の下だと、すぐにビールがあったまりそうですよ(私は飲まないので、関係ないですけど)。
欧米でサマータイムが実施されているので、日本でもってのはやはり安直じゃないかなぁって思うんですよね。で、こういうものの実施って、あまり報道されないままに、突然決まってしまって、混乱するんですよね。個人的には、「ハッピーマンデー法」もあんまり好きじゃ無いんですよね。無理矢理3連休にしなくても・・・と思うんですよね。確かに、成人式なんかだと成人式の為の里帰りという観点から、大きな意義があると思うんですけど、海の日や敬老の日はやはり関係が無いかと思うんですよね。
「旅行需要の創出」とのことだったんですけど、何だか旅行業界に値段アップさせる口実を作ってる様で・・・。個人的に「ハッピーマンデー法」はこれ以上適用して欲しく無いんですよね。というか、この法律そのもの撤廃してほしいって思うんですけど・・・。
で、更に、どうやって可決にいきついたかの報道もあまり無かった様にも思いますしねぇ・・・。
|
|
7月26日(月) 晴/曇 コラボレーション
(-_-) いまいち
この土日は、家から一歩も出ないという、素晴らしいぐらいに引き籠もりな生活を送っておりました。夏休み期間ということで、特にこれという予定も無いので、単純に家にいただけなんですけど、ホントにやることなかったので、ただぼ〜っとテレビを見ていたという状態でした。この時間に、旅行記の完成を目指せば良かったんですけど、その事に気づいたのは、日曜日の午後11時。まぬけなことをしておりました。
まぁ、それでも、店の手伝いやらなんやらということもあって、それなりに何かはしておったのですが、ほとんどの時間をテレビに費やした感じで、なかなか珍しいなぁと思った次第です。もしかすると、1年間分のテレビを2日間で見たんじゃないか?と思えるぐらい、テレビっ子になっておりました。
原因は、やはりフジテレビの27時間テレビなんですけど、ここ何年も見る気がしなくて、全然気にしていなかったのですが、久しぶりに見てみると、なんだか面白いんですよね。まぁ、このあたりは、人それぞれ受け取り方が違うので、お薦めとまでは言わないのですが、それでも久しぶりにフジの27時間テレビの番組を楽しめたという感じでした。確か、フジテレビの1昼夜番組(確か、当初は24時間で、一時期23時間になった時もあったと思うのですが・・・)が始まったのが、私が中学生だったか高校生だった頃で、それまでの日本テレビ系の24時間とは明らかに違うお祭り騒ぎぶりに魅了された記憶があります。当時は、タモリ・さんま・たけしが総合司会だった記憶があります。で、当時は各局との中継がメインで各地方局の趣向が色々と見られて楽しかったんですよね。
で、いつの頃からか、そんな内容が影をひそめ、今回も各局の名物社員を集めたものの、中継という面ではかなり短い作りになっていたのは、ちょっと残念だったのですが、やはり驚いたのは、スマステーションに27時間テレビが中継したというところでしょうか。それまでに、ナイナイサイズが始まるので、ナイナイが27時間テレビに出られないというネタがあったので、他のチャンネルも合わせて見ていたのですが、スマステーションの方にはスマップの4人が集結している状態。当初は、「各局とも、27時間潰しに躍起になっているんだなぁ」と思っていたのですが、いきなり、27時間テレビの方で、スマップ4名の歌が始まったので、あれ?スマステの方は?と思ってチャンネルを変えてみると、同じ画面・・・なんと、局を超えたコラボレーションをやってのけたんですよね。これは、ホントにびっくりでした。
中継をつなぎ、スマステではスマップ4名の音声の方が、聞き取りやすく、27時間の方では、ナイナイ+中居の声が効きやすいという、違いは合ったのですが、全く同じ映像が流れているというバラエティでは初めてでは無いか?と思える中継に驚いてしまいました。フジの協力体制がどうだったのかは、わかりませんが、テレビ朝日としては、かなり大きな冒険だったのでは無いだろうかと正直思いました。結局、その後、スマステーションを最後まで見ましたから、私はテレ朝の戦略に乗せられたという感じでしょうか(^^ゞ
系列局の枠を超えて、アナウンサーが出演というのは、関西のテレビ局ではごくたまにあるのですが、系列局の枠を超えて中継ってのは、15年程前まで毎年やっていた、「ゆく年くる年」ぐらいじゃないかと思います。あの時は、NHK以外全て同じ番組でしたから、奇妙と言えば奇妙だったんですけど、それも今では見られなくなりましたからねぇ。
ということで、今年の27時間テレビはこのコラボレーションで目茶苦茶印象が強くなってしまい、スマップが出てくる時間だけは見てみようと思い、スマップが出てきそうな時間だけ見ておりました。ホントに今回の27時間は1/3程度しか見ていないのですが、面白かったと思います。
|
|
7月23日(金) 晴 あの島
(^_^) 普通
暑いですね。でも、昨晩は大分ましでした。なんとなく、温度計を見ていくと、寝る直前の12時半頃は、30度を示していました。どうやら、このあたりが一つの境界点の様で、深夜に30度を超える状態だと、大変寝にくく、30度以下だとぐっすりと眠れる様です。扇風機を直接体に当てているよりも、クーラーで部屋全体を冷やしている方が健康にはいいそうですから、寝るときの準備は考え直す必要がありそうなんですけどね。でも、クーラーも使わなかったら、使わないでなんとかなるもんだと思うんですよね。使うと暑さに負けてしまうんですが・・・。
でも、クーラーって気ままなところがあって、異常に効くクーラーってありますよね。でも、効かない時は全然効かない。昨日、職場のクーラーは異常に効く状態でして、ちょっとした打合せで使う部屋なんですが、もう体の芯から冷えきってしまうという様な状態で、今日はちょっと鼻声だったり・・・。昨日のクーラーが原因か?と思っております。
ところで、今朝はモノレールに乗車しているのですが、モノレールの場合、大阪空港に向かうという関係から、普段乗車している電車と比べて、車内広告に違いがあって面白いんですよね。基本的に多いのが、航空会社の広告なんですが、良くあるパターンが、表がANAで裏がJALという広告。どちらも、バーゲン型運賃だったり、東京行きの広告だったりして、広告で2社を比較出来たりします。
でも、個人的に好きなのは、地方自治体の広告。観光誘致の為に、掲載されているのですが、長い間掲載が続けられているのが、「対馬」。そして、今回は期間限定だと思いますが、中吊り広告でかなりの枚数を掲載しているのが、「福島県」の広告。
この福島県の広告、日本の広告では珍しい「比較広告」になっています。出演は、「野口英世博士」。比較場所は、どうみても『ハワイ』なんですよね。大勢が押し寄せているハワイのビーチに博士が座っており、「・・・・」。横に、磐梯山を拝見に誰もいない猪苗代湖の湖岸の砂浜に一人博士が同じ体制で座って、「近場が、穴場」とコメントが追記されているというものです。
で、福島県全体のキャッチコピーが「あの島より、福島」。で、下に『anoshimarori.com』ってアドレスが書いてあるので、こちらのサイトに行けば、この広告が見られるのかもしれません。
いやはや、空いているということを売りにするわけですが、あまりに比較検討の対象が違いすぎて、面白いなぁって思うんですよね。ちなみに、近いということを表現する為に、福島の写真に向かって小さく「伊丹空港よりJALで1時間。毎日3往復」って書かれてあるところも見逃せません。
この広告、書いてある事は大したこと無いと思うんですよね。でも、何だか、とても気になるんですよね。広告自体のセンスがいいと言うと、私のセンスが基準になってしまうので、なんとも言えませんが、恐らく、広告自体のセンスが私のセンスと合致しているんでしょうね。こう言っては何ですが、安直な広告配置になっていると思うのですが、そこに少しだけ工夫を凝らして、『見せる』ものに仕立て上げている感じなんですよね。私がもしも広告を作るんだったら、こんなの作るかなぁって思ってしまったので、妙に気になる広告になっているのかもしれません。
でも、地方自治体の広告というのは、どこもなかなか面白いもので、特に大都市に行けば行くほど、そういう広告を良く目にしますよね。基本的に観光客のかきいれを狙っているということなんでしょうけど、関西で東日本の広告ってあまり見ないんですよね。そんな中、福島県が広告を出しているというところに、かなり注目したいなぁと思います。
ということで、広告だけでなく、福島県にもっと注目!ですよね。
|
|
7月22日(木) 晴 蚊
(^_^) 普通
いやぁ、暑いです。でも、今晩は、一度も目覚めることなく、朝を迎えました。朝の気温は、28度。熱帯夜であることは間違いないですが、30度を超えていないというのは、なんとも眠りやすいものだなぁと思います。何だか、最近暑いので、温度計を見るのが日課になってきました(^^ゞ
昨日は、突然夕立の様な雨が降ってきて、かなり驚きでした。雷雨という言葉が、ぴったりなんですよね。でも、それが降っている間は、見事に湿度が高くなり、体にまとわりつくという表現がぴったりだったそうです(後輩談)。私は、会議中だったので、クーラーとタバコの煙がほのかに香る部屋で、咳き込んでました。何だか、最近タバコの煙にめっきり弱くなった気がします。
そういや、昨日のニュースで気になったことが載ってました。最近ニュースネタが多いのは、それほど変化のある生活をしていないってことなんですが、そのあたりはご了承ください。で、話を元に戻して、蚊の話。
なんでも、蚊に寄生するウィルスで人が死んだという例が学会で発表されたそうです。このウィルスの進入経路がなんとも、困ったもので、人間の血を吸っている蚊をつぶした時に、体内に進入し、筋肉から感染するとのこと。ちょっとこまったもんですよね。
蚊が血を吸っている時に、見つけるとやはり叩きたくなりますもんね。何だか、そのまま血を吸い続けられるのも酌だし・・・。
彼女ら(血を吸う蚊は、メスだそうです)も、子孫を残す為にやっている行動なので、まぁしょうがないのでしょうけど、でも吸うのはともかく、お返しにかゆみ成分を注入するのはやめて欲しいんですけどね。で、今回は死にいたる病原体の話・・・。たかが、蚊って馬鹿に出来なくなってきた気がするんですけど、因果関係が今回発覚しただけで、別に死亡率が高まったとかそういうわけでは無いので、あまり敏感に成りすぎない方がいいのかなぁって思ったりします。ホントに敏感になってくると、それこそ「無菌室」でないと生活が出来なくなってくると思うんですよね。
それに、蚊を媒介する病気というと、日本脳炎というものがありましたから、今に始まった話では無いと思うんですよね。
ところで、今年は蚊がめっきり減った気がするんですけど、私はまだ自宅で出くわした記憶が無いんですよね。そんなわけで、今年は電子蚊とりなどは使ってないのですが、トータルで2カ所程度しか噛まれていない様です。それも、自宅では無いし・・・。
勿論、蚊が出てくる事を望んでいるわけではなくて、ゴキブリと一緒で表れない方がいいんですよね。特に夜に、「ぷ〜ん」って感じで耳元でささやかれるのを考えると・・・あー、ヤダヤダ。
|
|
7月21日(水) 晴/曇 算数の問題
(^_^) 普通
うー、暑い!暑すぎです。暑いと、夜なかなか寝つけないもんなんですが、明け方から涼しくなる関係で、寝坊しがちです。でも、夜中眠れてないので、なんだか寝不足気味。困ったもんです。そんなわけで、今朝は思いっきり寝坊してしまったので、この際だから、免許の更新に行ってきました。
免許の更新といっても、即日発行してもらうつもりばさらさら無く、通勤途中にある警察署で手続きを済ませて、交通安全協会でビデオを見て、郵送という手段を使います。800円の手数料がかかりますが、門真(大阪の免許センターの一つ)に行くことを考えると、こちらの方が安いってわけです。あ・・・、でも門真に行ったら、写真代が不要だなぁ。
ま、時間的な問題も勿論ありますから、私はもっぱら警察署を利用するんですけどね。
さて、それはともかくとして、今目の前の広告に、甲南女子中学校入試問題から抜粋した算数の問題があります。その問題は、
「2」「3」「4」「5」の4枚のカードがあります。この中から3枚を取り出して、下の式の「あ」「い」「う」の上におき、2桁の整数と1桁の整数の割り算をします。このとき、商が整数で、余りが0になるようなカードの並べ方は全部で何通りになりますか。
「あ」「い」÷「う」
といった問題です。ちなみに、日記用に少しだけ言い回しを変えましたが、基本的に同じ問題です。答えは、8通りってことなんですけど、さてどうやったらこういう答えがでるのか全くわからないんですよね。人海戦術で総当たり的にやれば勿論答えはでるんでしょうけど、何か簡単にやる方法があるんでしょうけど、これが全然わからない。答えは、書いてあるんだけど、こんな問題、答えが分かってもしょうがないんですよね。昨日から、じ〜っと考えているんですけど、なかなか解が見つからなくて、気持ち悪いんですよね。
一つ思いついたのは、2で割れる数値っていうのは、4でしか無いのだから、2通り、3で割れる数値は・・・あ、これは、計算しないと出ないか、5でわれる数字はないし、4で割れる数字は、1つしか出てこない。うーん、やっぱり総当たりになってしまって。
「こんなの簡単だよ」っていう柔らかい頭をお持ちの方は、ぜひとも解き方を教えてもらいたいんですよ。よろしくお願いしますm(._.)m
・・・でも、これって中学受験用ってわけですから、小学生向けの問題なんですよね。うーむ・・・。
|
|
7月20日(火) 晴 祇園祭り
(^_^) 普通
ハッピーマンデー法による海の日の移動で、三連休になったこの週末はいかがだったでしょうか?今回、私はおとなしく自宅待機・・・といいたいところですが、金曜日の晩と土曜日に祇園祭に繰り出しました。自宅から約30分で行ける距離にありながら、生まれてから30年目にして初めて、祇園祭に行った次第です。近場だとあんまりいかないんですよねぇ。天神祭りも記憶に残っている最初が高校生の頃ですから、日本三大祭りの2つが近くでやっていてもあまり知らないもんなんですよね。
で、今回は宵山にあたる16日は、八坂神社境内でやっていた「奉納石見神楽」の見学、17日は山鉾巡行の辻まわしを楽しみました。石見神楽の方は上演時間3時間程度(これでも、予定より30分長かったのですが・・・)でしたので、本当にダイジェスト版といった感じで、やはりこれは本場で夜神楽を見る方が圧倒されますねぇ。それでも、一度見た関係で、どんな話なのか分かってきたので、初めて見た時に比べて、余裕を持って楽しめた感じです。今年も、夜神楽見に行こうかなぁと思いました。
で、山鉾巡行の方なんですが、人手が凄くて驚きました。なんでも、スタート地点である四条通りは、人であふれかえっており、何度も行っている友人でさえ、いまだかつて四条通りにたどり着いたことが無いとのこと。そんなわけで、今回は河原町御池の交差点で辻まわしを楽しむことにしました。集合したのは、通過予定の1時間半前だったのですが、この時間でありながら、もう四つ角の歩道には見物客が陣取っている状況でした。しょうがないので、我々も適当な場所を陣取って時間を潰すことにしたのですが、じりじりと日差しがあたり、焼けるんですよねぇ。ホントに暑い。事前に話には聞いていたのですが、これほどとは思いませんでした。それでも、今年は曇にもなったので、まだましとのこと。それでも用意した氷結飲み物類はみるみるうちに無くなっていきました。ホントに氷結の飲み物類を準備していて良かったといった感じです。
辻まわしを見ていて思ったんですけど、屋根方がだら〜としている場合は、引手が元気良く、屋根方がやる気があるところは、引手が今一つ・・・といった感じなんですよね。引手が上手いところは、見ていても大変心地よく、うまく辻まわしが終わると、自然と拍手を送るんですよね。
でも、この山鉾巡行、大きい鉾や山がメインの様で、小さめのものは今一つパッとしない感じなんですよね。特に、辻まわしの際も、気合があるわけでも無いので、「あれ?終わったの?」って感じで、普通に通りすぎてしまうところもあったりして、随分違いがあるもんだなぁと思った次第です。でも、やはり長刀鉾や菊水鉾、北観音山などは辻まわしでは大変見応えがありました。でも、八幡山だったと思うのですが、こちらは小さい変わりに、3周するなどして、わざわざ見せ場を作っていたのには、驚きでした。担ぎ手さんは、倒れそうな顔をされてましたが・・・。
で、この大勢の客が詰めかけた祇園祭の人手は、昨年よりも3万人多い21万人とのこと。あれ?意外と少ない?と思ったのを裏付ける様に、昨日の湘南の人手は19万人。うーむ・・・これは流石に人が多すぎな様な気が・・・(^^ゞ
|
|
7月16日(金) 晴 HANA PLUSカード
(^_^) 普通
(~Q~;) あち〜
って、なんだか、とんでもないところから書きはじめましたが、ホントに暑いですね。アスファルトの上なんかにいると、暑いっていうよりも、熱いって感じなんですけど・・・。
いよいよ明日から3連休。で、またいい具合に明日は、「祇園祭り」のクライマックス。山鉾巡行なんですよね。今年は、私も休みなので、一度ぐらいは行っておこうということで、行くことにしたんですけど、でも・・・炎天下のさなか、果たして持つか・・・と思うんですけど・・・。
さて、今日から阪急のICカードサービスPiTaPa対応カード、HANA PLUSカードの申込みが始まりました。昨晩から駅では、申込書が配布されており、いよいよサービス開始だなぁっていった感じです。どうやら、サービス開始は8月16日頃からの様で、PiTaPaの利用特典プレゼントに関しては、毎年8月15日で締め切り、その後3ヶ月間で利用するという方式の様で、普通のクレジットカードのサービスとはちょっと違う様です。なんだか、ややこしいなぁといった感じですね。まぁ、一斉ですので、その間に会社側がどれだけ大々的に通知してくれるかによって、変わって来るとは思うんですけどね。
ところで、今回申込みが受付されたのが、京阪と阪急(およひ能勢電鉄)の2種類のカードになるのですが、京阪はVISAタイプのみ、阪急はJCB/VISAの選択ができ、かつ自社グループカードのペルソナが選べたり、自社キャッシュローンカード機能を不可したタイプが発行されることになったのですが、ちょっと面白いことになっています。
というのも、今回のPiTaPaのシステム開発を担当したのが、三井住友VISAなのでPiTaPaの代金収受業務を三井住友VISAカードが行っています。ということで、HANA PLUSのJCBカードを作ると、三井住友VISAカードにも代金収受の依頼を出すことになっている様です。そんなわけで、VISAタイプの場合は、PiTaPa利用代金通知書は、VISA の請求書と同時に送られて来るので問題ないのですが、JCBタイプの場合は、スルッと関西(恐らくシステム委託先の三井住友VISAカード)から別途送付される関係で、105円の発送手数料が必要になるんですよね。
つまり、発送手数料分1260円が年間にかかってくる計算になってくるわけです。ただし、発送を中止し、メールで案内という方法に切り換えることもできるそうで、この場合は、手数料不要ということになっている様です。
当初は、JCBがシステム開発を担当していたのですが、途中でJCBから三井住友VISAに変わるという過程も影響している様ですが、なんだか内部的には色々と大変そうな感じですね。考えようによっては、HANA PLUS JCBを持っている場合は、JCBと三井住友VISAの提携カードと言えるかもしれません。勿論、VISAカードとしての利用は、出来ませんから、本当の意味での提携カードでは無いですけどね。
世界を見てもこのシステムは初めてなので、かなり気になるのですが、システム担当しているVISAの関係もあってか、メインストリームなカードは全てVISAになっている様です。子供用/中高生用カードの発行もVISAブランド付きの親カードのみになっている様で、とりあえずJCBは何とか食い下がったといった感じですね。今後、発行枚数の増加によって、変わって来る可能性もありますが、JCBは当面メインにはなれない様です。
で、私は従来Persona JCBを持っていたのですが、JCBはJALカードで会員になっている関係で、今回はPersona HANA PLUS VISAカードにしてみました。本当はMASTERブランドが欲しかったんですけど、無いのでしょうがないですね。
ところで、利用規約を読んでいて気がついたのですが、どうやらポストペイが売りのPiTaPaにもプリペイド方式の機能も付いているようです。恐らく、このあたりで、相互利用が出来る様になるICOCAやSUICAなど調整をとることになるんでしょうけど、この場合は現金チャージという風に書いてあったので、現金を持っていない時に、面倒だなぁと思うわけです。ついでなんだから、1000円〜5000円といった単位で登録されている口座から自動引き落としなんかになってると便利なんですけどね。一番うれしいのは、その分もポストペイになるってことですけど、こうなるとキャッシングとの関係も出てきて、何がなんだか・・・ってことになってしまうのかも知れません。
クレジットカードのキャッシングとショッピングの差って、結局のところ、手数料を店舗側が負担するか、利用者が負担するかの違いだけなんですよね。
まぁ、利用規約を読めば読むほど複雑な気がしてくるPiTaPaなんですけど、利用実績に合わせて、運賃が設定されるというのは、なんとも嬉しいもんです。8月の初旬に定期が切れるので、早くこないかなぁとちょっと期待しているんですけど、さて間に合うでしょうか?
|
|
7月15日(木) 晴 デジタルフォトアルバム
(^_^) 普通
暑い。暑い。あつーい!現在、夜中の12時すぎなんですが、汗が吹き出てきています。扇風機は回しているものの、暖かい風がやってくる程度で、「全然意味ないやん」の状態。嫌な季節ですね〜。
梅雨が無いままの夏突入か・・・と思っていたら、新潟県ではとんでもない集中豪雨になってしまった様で、日本の梅雨が全て、新潟〜南東北に集まったという方が正しいのかもしれません。今回、亡くなられた方の冥福を祈ると共に、被災された方が一日でも早く復興されることを願っております。
あー、そうこう言ってる間にも、汗が・・・(~Q~;) あち〜
さて、今日と明日はWindowsディレクトリサービスの講習会へ参加ということなんですけど、久しぶりの講習会にちょっと不安。果たして、付いて行けるのか・・・と思ったりするんですけどねぇ。講習会の内容としては、フタを開けてみないとわからないってところでしょうか。
ただ、講習会の間というのは、残業が無い上に、講習会場が自宅に近いところにある関係で、朝はゆっくり、夕方もゆっくりって感じになって、プライベートが充実するんですよね。このあたりが、すごい特典かなぁって思っていたりします。
で、この充実のプライベートの時間に何をするのか?ということになるわけですが、この間に、旅行関係の写真の整理やら、旅行記なんかを書き上げるなどをしたいのですが、これが中々大変で遅々としてすすまない状態でして・・・。
今回は5月のゴールデンウィークの写真をフォトアルバムの形で作成するという作業を行うつもりなんですけど、いやはや、ホントにこれが大変でして・・・。4名分合計3180枚。これを時系列に並べ治して、フォトアルバムとして使える様に画像サイズを合わせて、さらに縦位置撮影のものを回転させて・・・と以外と、手間がかかったりするんですよね。ましてや、3180枚ともなると、ちょっと並では無いんですよね。それで、コツコツとゴールデンウィーク開けからやってきたのですが、ようやくここにきて、まとまった時間が取れたので、やってしまおうってことにしました。
でも、このフォトアルバム。なんとなくぼ〜っと見るにはなかなか最適でして、ちょっとしたBGVとして利用も出来るので、インテリアにも使えそうって感じですね。ましてや4人がそれぞれ同じ被写体を思い思いにとるもんだから、視点が違って、なかなか面白いもんなんですよ。旅行以外に、ちょっとしたパーティなんかでも、これを作ると喜ばれたりもするんです。その喜ばれるってことだけが楽しみで、面倒な作業をするんですけど、枚数が多いと、割りが合うのかどうなのか・・・ってところになるんですけど、自分自信、楽しめるので、なかなかいいもんです。
というわけで、みなさんもフォトアルバム作ってみませんか?フリーソフトだけでも、結構凝ったものが作れるんですよ。私は、面倒くさがりなので、全ておまかせのmam's slideというソフトを使わせていただいております。CD-Rで自動実行させると、ちょっとした作品集に見えるもんなんですよ。
|
|
7月14日(水) 晴 相談
(^_^) 普通
やっぱり、急激に気温が上がった感じで、さすがに昨日はアイスノン無しでは眠れない感じになってしまいました。いやぁ、暑いですね。今日は、もっと暑いらしいですので、うんざりなんですが・・・。でも、梅雨が明けたことだから、そろそろ歩いて帰らないと駄目かなぁなんて思っております。ダイエットダイエット・・・!?
ところで、昨日、とあるサイトを見ていた時に、パソコンの「パ」の字を知らない人が、パソコンの購入についての相談について書いてありました。ここには、「パソコンの購入相談はあくまでアドバイスであって、丸投げはいけない」ってことが書いて合ったのですが、確かにそうなんですよね。何がしたいのか、まったく分からない人に、どんなパソコンがいいか勧めようと思っても、至難の技、コスト度外視だったら、いくらでもお薦めはできるんですけど、そうで無い場合、特に値段に厳しい時は苦しい相談なんですよね。
で、私の場合は、後々の考えて、「有名メーカーで、いろんな機能がゴテゴテ付いてるやつ」を第一に勧めます。だって、何がしたいのかわからないんだから、何をしたいと思う和歌わからないんですから、機能は多ければ多いに越したこと無いんですよね。で、2台目、3台目と買っていく内に、この機能はいらないって感じで省いていけばいいと思います。
だから、初めてパソコンを購入される方に、BTOのパソコンは絶対に勧めませんし、ショップブランドや自作パソコンなんてもってのほかなんですよね。メーカー製をお薦めするのは、トラブルが起きた時に、私で対応できない場合のことを考えて、サポートがしっかりしているところということになります。簡単なトラブルだったら、相談に乗りますが、愛称問題とかになると、勧めた手前大変ですからね。そこまで、おんぶにだっこだと、ホントに大変なことになってしまいます。
ということで、値段に合わせて、第一候補はこれ、第二候補はこれ、大穴はこれといった感じで、3〜4種類の機種を上げて、後は自分で選んでもらいます。その時に、わからないことは、相談に乗りますが、お金を出すのは結局、相談者自信ですから、ある程度任せますね。で、最後にどこに惹かれたのかを聞いて、そのポイントで良さそうな他の機種が無いかを懸案した後は、その決めた商品をお薦めするって感じですね。
でも、ホントにパソコンって色んなことが出来るので、それこそ、色んなことが出来るパソコンを持っていることが重要なんだと思います。私もパソコンにのめり込んだのは、最初に購入したパソコンが色んなことが出来たからだと思います。何かやる度にお金がかかるんだったら、恐らく「元手がなぁ・・・」って感じでやらなかったんだろうなぁって思うわけです。
はじめてだからこそ、色んなことが出来るパソコンを、これはパソコン上達の為の重要なポイントだと思いますよ。機能を限定するのは、買い換え、買い増しの時だと思います。
ところで、明日・明後日と講習の為、日記の更新時間が遅くなる場合があります。大変恐れ入りますが、ご了承ください。
|
|
7月13日(火) 晴 誕生日
(^_^) 普通
ちょっと予想外だったんですが、まだ、学生さんは学校行ってるんですね。夏休みの一週間前っていうと、テスト休みじゃないの〜?と驚いているというか、がっかりしているというか・・・。なんせ、以前にも書いたんですが、あまり躾けの行き届いていない学校の生徒さんなのか、座り込む、うるさいだけでなく、聞こえて来る会話の内容に問題が・・・。
まぁ、悔やんでいてもしょうがないんですが、今週はまだ、普通列車での通勤が良さそうです。もしかすると、ここの学校は試験休みが無いのかな?
昨日は一日上涼しかったですね。夜も熱帯夜では無かったようで、心地よく眠れました。ちょっと寒かったのか、布団かぶってました。まぁ、扇風機は、必要なんですけどね。それでも、日中はクーラーが効いていると寒く感じるぐらいでしたから、久しぶりに過ごしやすい一日でした。で、今日は天気予報では、34度の最高気温・・・。明日は36度。こりゃ、死ぬぞー。っていうか、梅雨はまだ開けていないはずなんですけど・・・。九州や四国では、梅雨明け『したみたい』だという発表があったみたいですが、関西でも時間の問題の様で、今週の週間天気予報に雨マークは無し。う〜む・・・。雨が降らないままに、夏本番に突入ですね。
ところで、今朝、マクドナルドに立ち寄ってみたところ、「7月19日にバーガー類をご購入の方に、ハンバーガー引換券をプレゼント」というチラシを目にしました。なんでも、マクドナルドの日本進出1号店がオープンしたのが、7月19日だそうで、いわば、日本でのマクドの誕生日にあたるみたいなんですよね。ということで、みんなで祝ってもらおう、祝ってもらえるんだったら、おもてなしをしようってわけで、ハンバーガー無料引換券をプレゼントするという趣旨の様です。
で、バーガー類とは書いてあるんですが、フィッシュディパーやチキンマックナゲット、パンケーキなどについても対象が及んでいる様で、かなり太っ腹な企画の様です。注意しなければいけないのが、ハンバーガーの引き換え期間は7月25日までということなので、この間に沢山ハンバーガーを購入して、引換券を沢山もらおうという魂胆では、しんどそうです。なかなかうまい具合に考えています。
そういや、気がついたら、「チキンタツタ」が無くなっていたんですよね。あれは値段があまり下がらなかったので、敬遠していたんですけど、たま〜に違う味を食べたい時には良かっただけどなぁ。といっても、マクドに行くこと自体が少なく、行ってもモーニングメニュー時なので、余計に購入する機会が少ないんですけどね。
さて、19日にマクドに行くか、考えているんですけど・・・。
|
|
7月12日(月) 曇 迷惑!?
(^_^) 普通
今日は妙に涼しい朝でした。久しぶりに、熱帯夜では無かった様な気がします。これだけ、涼しいと良く眠れ、目がさせると、いつも乗る電車が出発する時間・・・(^^ゞ
一昨日の土曜日の晩は、ゴソゴソと夜中に遊び、日曜日に寝不足の状態で、松山に旅だったのも要因としては、小さく無いとはおもいますけど・・・。そんなわけで、今日は普段より遅い列車・・・つまり、遅刻確定な列車でこの日記を書いております(⌒〜⌒ι)とほほ...
でも、この電車、二年前まではガラガラだったんですけど、今はどういうわけか、着席するのが大変なぐらいの乗車率に変わっています。恐らく、ダイヤ改正があり、このあたりのバランスが取れてきたってことなんでしょうけど、乗る側にとっては、「混雑してきたなぁ」って感じです。それでも、先頭車両では、少しだけ座れない人がいるといったぐらいなんですけどね・・・。以前は、先頭車両は、20人程度しか載ってなかったですからね。
さて、昨日は愛媛県に行っておりました。前回、見ることができなかった、「卯之町」の米博物館に行くことを目的としておりましたので、空港に着くなり、レンタカーで、南進することにしました。空港を出て1時間半程度で、米博物館に到着。駐車場に車を進めると、30人ばかりの人だかりがこちらを見ています。「一体なに?」と思ったのですが、直接関係が無い様なので、車を駐車場に停めて、博物館の方に向かったのですが、なにやらビデオカメラ(大きいやつね)を持った人がぞろぞろとおり、着物を来た人が2人ばかりいるので、大学の映研か何かの撮影でもあるんかいな?と思いつつ、博物館に入館しようと中に入ると、どうも受付の人もいないので、やってるんだか、やってないんだか、わけがわからん状態でした。
しょうがないので、ちょっとばかり外で待つことにすると、大きな観光バスが乗り付け。観光バスの専用駐車場は下になるのですが、何でまた、上に乗り付けるかなぁなんて思い、何の団体だろうか?と思っていたら、「トミーズの漫才合宿」と札に書いてあるではありませんか。どうやら、テレビの取材だった様です。
で、取材の終わる約1時間とその後処理の関係で、私が博物館に入ることが出来たのは、1時間半後。暇なので、ぶらぶらと博物館の周りから卯之町の景色を眺めたりして、時間を潰しました。何枚かは、写真を取らせてはもらいましたけど、特に地元の人と何かをするという様な趣旨では無かった様で、単純には場所の提供だけの様でした。
観光PRにはなるかとは思いますけど、特に米博物館の説明があったわけでは無い様で、米博物館で有名な109m廊下の雑巾がけレースの撮影をして帰っただけ。集まった、地元の方への挨拶などもなく、終了でした。一体なんだったんだ・・・というのが、その感想。でも、トミーズ健さんが、そんな中、地元の方にバスの中から手を振って来れていたのは、印象的でした。
にしても、私の1時間半は何だったんだろうって感じ何てすよね。お蔭で、この後立ち寄ることにしていた、歴史博物館は駆け足になってしまい、また次回に訪れなければならない様になってしまいました・・・って、これで、「観光客が一人増えた」ってことになりますから、卯之町にとっては、迷惑では無いのかな?
|
|
7月9日(金) 晴 暑い!
(^_^) 普通
何だか、当たり前になってきましたが、「暑い!」ですねぇ。大阪では、1週間連続熱帯夜になってしまいました。
ちょっと調べ物をしていた時に見かけたのですが、「クーラーよりも扇風機の方が体に悪い」というネタ。私に取ってみれば、「何!?」って感じなんですが、なんでも、直接体に風を受ける扇風機は、直接冷風を体に受けることの少ないクーラーよりも良くないそうです。特に寝る際にはこれは要注意だそうで、扇風機の風をずっと体に受けない様に工夫する必要があるそうです。結局、風を直接受け続けていると、体温を下げる効果が効きすぎてしまい、場合によっては「死」にいたる場合もあるそうで、クーラーがあまり普及していなかった頃には、良く話題になったそうです。
確かに、説明書には「おやすみの際は、扇風機の風が直接体に当たらない様にしてください。」という一文が載っているのですが、こんな事実を元に書かれていたんですね。ちなみに、扇風機による事故で無くなったのは、年齢はあまり関係無いようです。事例として多いのは、「酒に酔って帰ってきて、裸になって扇風機の風を体に直接宛ながら寝てしまった」場合だそうです。他にも事例があるかもしれませんので、要注意ですね。
でも、『クーラーが体に良いわけではありません』ので、ご注意ください。暑いからといって、クーラーの風を直接体に受けていると、扇風機以上に危険です。何にしろ、風を体に受けない様に工夫してください。
まぁ、それにしても暑いんですが、暑さ故にいろんなことが起きている様で、栃木県では、道路が延びて割れたという信じられないニュースがありましたし、一昨日は島根県玉湯町の山陰本線で、レールが延びて曲がるということも起きている様です。レールは夏場になると、良く聞く話ですが、道路が伸びるってにわかに信じられない感じですよね。でも、アスファルトなんかだと、レールよりも熱を吸い取りそうですから、温度によって伸びる可能性があるんですよね。そう言えば、数年前に野田阪神の駅前に停めてある自転車を見たら、アスファルトにスタンドがめり込んでいたことがありました。日中の暑さを物語る事象でした。
で、この暑さホントに後2ヶ月ぐらい続くんだろうか?と思うと憂鬱になってきますねー。こんなに暑くなってくると、冬が恋しくなってきて、冬の寒さが到来すると、夏の暑さが恋しくなってくるんですよね。いい加減なもんですが、四季があるって素晴らしいってところですね。何だか、無理矢理(^^ゞ
話は全然変わりますが、JR北海道が道路とレール両用の客車を建造し、試験運転を始めたそうです。過疎地帯を多くもつJR北海道としては、これを運用して利用者増につなげたい様です。バスをベースにした形なので、収容力は鉄道のそれとは随分変わってきますが、郊外にある病院などに直接乗り入れることなどを検討しているそうです。後は、渋滞などによる定時運行の確保をどの様にするかが問題だったりすると思いますが、やはり期待したくなります。
私の予想では、日高線に導入して、えりも岬までの直行列車や、富良野線でラベンダー畑やじゃがいも畑などを巡る観光列車といった具合に使われるんじゃないかなぁって思っています。さて、どんな形で実用化されるのか、結構楽しみです。
|
|
7月8日(木) 晴/曇 セーブ
(^_^) 普通
よる遅くまでゲームに没頭するということは、少なくなりましたが、たまにやってみると、やはり、止まらなくなるんですよね。眠たいのですけど、やってしまうってところで、翌日の仕事に響きそうと分かっていても・・・ってやつなんです。
で、私の場合、それがゲームに限ったことでは無くて、ホームページを作っている時もそうですし、はたまた、仕事をしている時でもそんな感じになることがあります。ちょうど、脳の回転が乗ってきているので、一挙にやってしまいたいという衝動に駆られるわけです。で、ここで、寝てしまうと、これがまた一かリセットになってしまうので、どうも駄目。乗っている時は、何に置いても中断したくなくなるのですが、現実世界ではなかなかそうもいかないんですよね。
パソコンなんかには、便利「セーブ(保存)」という機能が付いています。しかし、人間には、セーブという機能は無いんだろうなぁと思います。というのも、今考えていることを、そのままそっくり明日考えることが出来るか?というと、絶対に出来ないんですよね。思考の連続性というのでしょうか?それが中断されてしまうので、セーブするというよりも、「おさらい」をして、再度考えるという方法になる様な気がします。
このおさらい、環境の違いによって、大きく変わってくるんですよね。楽しいことがあった時と、腹立たしいことがあった時では、やはり思考能力が大きく変わっていて、昨日続けて考えていれば、答えを導きだせたのに、中断した為に全く違うところに考えが及んでしまい、答えにたどり着けないといったことが多い様に思います。
勿論、「リフレッシュ」という機能も持ち合わせていますから、昨日、答えが導きだせなかったことが、今日やるといとも簡単に答えが出てくるということもあるんですよね。これが、発想の違いであり、人間独特の思考回路なんだろうと思ったりします。ここが、人間である所以であり、無数の可能性を秘めたところなんだろうなぁと思ったりしております。
それにしても、仕事をしていると、色々と中断することが多く、思考の連続性が失われるので、「これ、後でやっとこ」と思ったことを、中断後はすっかり忘れてしまい、最後に思い出して、泣く泣くやりなおしってことが多いんですよね。
セーブは出来ないけれども、「メモ」はとることができるわけですから、これで凌げばいいんでしょうけど、私の場合、メモを取るという習慣が生まれてから無いので、とうも二か手なんですよね。何かいい、メモの取り方って無いものかなぁ?と思うんですが・・・。
いやぁ、今日も暑い。湿度が高いのだけは、なんとかならんもんでしょうかね。
|
|
7月7日(水) 晴 焼鯖寿司
(^_^) 普通
一カ月で一番忙しい日が、昨日だったのですが、結局終電間際まで頑張ったものの、終わらず、今日に持ち越しとなってしまいました。2日に分ければ、楽に出来るんでしょうけど、出来れば一日に詰め込みたいんですけど、確実性を負わせようと思うとやはり2日間必要だったりするんですよね。で、長い間、ディスプレイを見続けているので、やはり目が痛い・・・って感じる様になるわけです。それでも、液晶ディスプレイに変わったおかげで、ある程度は目への負担は減っているはずなんですけどね・・・。目の負担の軽減よりも、年齢の方が先に来ていると考えるべきなのかも知れません。
で、昨日は終電近くまで仕事をしていたので、食事を職場近くのコンビニで購入しました。コンビニのお弁当って何を食べても同じような味・・・という気がして、あまり好きでは無いので、普段はおにぎりとラーメンといった具合になるのですが、今回、店頭で「新発売!」という見出しに誘われて、「焼鯖寿司」というものを購入しました。「焼鯖寿司」というと、最近流行っている「空弁」の火付け役として有名なんですけど、私は一度も食べたことが無かったので、これ幸いと購入してみしました。それだけじゃ、何なので、ついでにざるうどんも購入することにしました。ちなみに、ざるうどんと平行して悩んだのが、「グラタン」。グラタンって好きなんですよー。でも、焼鯖寿司にグラタンはあまりにも取り合わせがおかしいかと思って、やめました(^^ゞ
さて、焼鯖寿司。開けてみると、結構凝った包装で驚きです。地球に優しく無いと言われる過剰包装とも言えますが、こういう包装類って一つの楽しみだったりするんですよね。無駄にエネルギーを消費して、地球環境の悪化を招いている言われるのもわかるんですけど、クッションを置かずに、いきなり核心に言ってしまうというのは、どうも情緒が無くて好きでは無いんですよね。包装類を開けるのも楽しみの一つだと思うんですよね。だから、その包装類を工夫して、地球環境に優しい包装類を使うといった、『まわりくどい方法』というのは、かなり好きだったりするんですよね。まぁ、地球に優しいふりをしているだけという批判も聞かれそうなんですが・・・。
話がそれましたが、焼鯖寿司に話を戻すと、これの包装は、寿司用のプラスチックパックを竹皮風の紙で包んであるというもの。言うなれば、竹皮風の紙が余分なわけですが、これだけで印象が随分変わるわけですから、成功している様な気がします。
さて、肝心の味の方なんですが、肉厚の鯖が印象的で、味もそれほどしつこくなくて、食べた時に、「うまい!」って思いました。まぁ、わざわざ日記に書くぐらいですから、かなり気に入っているってことなんですけどね。確かに鯖というと、脂っこいので、普通のお寿司に比べると、脂っこいのは否めませんが、それでも、鯖特有の脂っこさは随分抑えられている感じです。
でも、味を文章で表現するというのは、なんとも難しいので、実際に食べてもらった方がいいと思うんですけど、これを食べた時に、「なるほど、確かに空弁の火付け役になる可能性はあるな」と思いました。といっても、火付け役のJALUXで販売されている焼鯖寿司は食べたこと無いんですけどね。
ということで、今回購入した焼鯖寿司は「昔亭 焼鯖棒寿司」という商品。『ポプラ』というコンビニで販売されている様です。製造は、富山県の方らしいので、まぁ、火付け役は福井県ですから、一応北陸地方つながりといったところでしょうか?随分場所は違う気がするんですが・・・。でも、これは、お薦めできる商品だと思いました。
ただ、一本丸々食べると、さすがに脂っこい感じがすると思いますので、2〜3人で分けて食べるのがお薦めですね。ただ、ポプラというコンビニ、広島を本拠地にしているので、あまり全国には広がっていない様です。最近、近畿圏にも進出してきたのですが、首都圏では、まだそれほど勢力を延ばしていない様です。中部地方や東北以北ではまだ出展していなかったと思いますし、北陸地方も無かった様な・・・。とはいえ、焼鯖寿司って流行りになっていますから、見かけたら、一度ご賞味されることをお薦めします。
ホントにおいしかったですよ。
|
|
7月6日(火) 晴 広告
(^_^) 普通
梅雨が明けないまま、暑くなってきました。というか、これは梅雨が明けたんではないか?と思ってしまうほど、少雨ですよね。気になったので、琵琶湖の水位を調べてみたとこ、これが平年並で、マイナス30cm。放流している量を調整して、この数字を保ったのか、それとも1回の台風で、これだけの雨を降らせたのか、それとも、梅雨入り前の雨で溜めていったのかは、わかりませんが、これだけ梅雨らしく無いのに、水不足の心配をしなくてすむというのは、すごいもんだと思います。
で、水不足の心配がなくなると、今度は暑さの心配。夏は暑い方がいいといいますが、寝不足気味になってしまいますからね。夜中に目覚めることが多くなってしまいます。で、いよいよ今朝は「セミの鳴き声」が聞こえはじめました。これから先、セミの鳴き声で起されるってこともあるんですよね。あー、夏だ夏。
学生さんにとっては、長い夏休みが目の前ってわけですね。でも、やはり学生の頃、春から夏休みまでこんなに短い感覚は無かったんですけどね。2倍歳をとると、その辺の感覚も随分変わってくるんでしょうね。話によると、時間というのは、時間÷年齢=感覚時間になるみたいなんですよね。つまえ、1時間の長さを感覚で示すと、10歳の子供と30歳の大人で比べると、3倍短くなるそうです。となると、高校1年生の頃の4月から7月の感覚と、今の4月から7月の感覚では、2倍の差があるということになるんですよね。まぁ、感覚の上での話であって、実時間は変わらないですから、作業することに変化は無いと思うんですけど・・・。でも、そうやって考えると、学校の先生が小学生に授業をしようとすると、教師と児童との間に、1時間という時間の感覚の差はものすごーくあるってことになりますよね。いやはや、大変そうです。
ところで、駅や町の広告って気になりますか?私の場合、かなり気にする方で、「アレあの広告見たことないなぁ」と思うと、寄って行って見たりします。気にしない人は、とことん気にしない様で、掲示されてある内容のことを、そのまま言うだけでも、驚かれたりすることがよくあります。この日記でも、たまに広告の内容で書いてあることがありますよね。
普段乗車する阪急電車では、車内広告には、あまりどぎつい広告が少なく、どちらかというと、雑誌だと女性誌がちけ有心、半分ぐらいは、自社グループの広告で埋めつくされている感じです。最近は、大学の広告も多い様です。駅の広告で多いのは、病院の広告。毎日、並んでいるところの前にその広告、看板があると、気がついていると覚えている様で、職場の後輩はその看板を思い出して、目医者に行ったことがあるほどです。やはり、それなりに、効果がある様です。
で、この公共交通機関などで良く見かける広告、各地で様々に展開されていて、その違いを見るのも、結構面白いんですよね。大手で行くと、西日本地区と、東日本地区でNTTの広告が違うと言うのか大きいですが、JRだったら、各地域会社ごとに、さらに各支社ごとに工夫を凝らしていて、それを見ているだけでも楽しい感じがします。旅先で、「旅行のご案内」のチラシを見たりするのも、結構楽しく、私なんかだと、『一体大阪に来て何見るんだ?』と思ったりする方ですから、これもまた一興なんですよね。
他にも、docomoなんかだと、地域会社毎に広告が違う様ですから、同じ携帯電話でも雰囲気が全く違います。ガス会社だと以前話題にしたガスヒーポンのマスコットの「たぬき」も少しずつ絵が違ったりするんですよね。大阪ガスだと、「冷したぬきと冬のたぬき」がいるぐらいですからね。
旅の楽しみというのは、こういうところにもある様な気がします。そんなわけで、旅行に出かけた時は、要チェックですよ。最近は雑誌でも「東西版」があったりして違う様ですからね。そういや、日清のカレーうどんも東西で別のテイストに変えたという話。ちょっと食べ比べしてみたい気がしますねー。
|
|
7月5日(月) 雨/曇 トロッコ列車
(^_^) 普通
いやぁ、今日はノートパソコンの充電を忘れていた関係で、朝の通勤時間に日記が書けませんでした。そんなわけで、昼休みに日記を書くことになったんですけど、なんだか、妙な感じです。毎朝の日課になっている分、違う時間に書くと、どうも思いつくことが違う様な感じがしてきて、不思議なもんですねぇ。まぁ、日記は普段夜に付けるものですから、朝に書いている時点で、ちょっと変わってるのかもしれませんけどね。
さて、昨日は2週連続で、島根県に行ってきました。今朝のニュースで、マグニチュード3.3の地震があったと速報が流れていましたので、少し心配ですが、やはり何度行っても好きなところは好きだなぁと感じます。
今回は、レンタカーを借りずに、公共交通機関のみでの移動ということにしたのですが、昨日は、一日列車に揺られる旅となりました。今、日本全国でよくやっている『トロッコ列車』の旅なんてすけど、島根県では、休日を中心に、木次線の木次から備後落合までの間を、このトロッコ列車が運行しています。
4日は、松江駅から木次駅まで延長運転をしていたので、午前8時50分から、備後落合折り返しの木次駅到着の午後3時34分まで、途中休憩をおりまぜつつ延々約6時間をトロッコ列車に揺られておりました。
利用者数は、結構盛況で往路はほぼ満席、復路は半分程度の乗車率でしたが、途中駅で飛び込みのお客さんが結構乗ってきたりして、なかなかのもの。しかし、もともとの定員数が64名ですので、それも微々たるものと言えなくもありませんけどね・・・。
で、そのトロッコ列車「奥出雲おろち号」に乗車してわかったことなんですけど、色々と乗客の為に、趣向を凝らして運用している様です。特に面白いのが、控え車両の連結なんですよね。長時間トロッコ列車に乗車すると、やはり疲れてくるので、普通の客車も連結しているんですよね。で、トロッコ車両の座席番号と同じ番号の座席を確保してくれているので、1枚の指定席券で2席用意してくれているわけです。JR側としては、明らかに損なんでしょうけど、『トロッコ』を売りにしている為に、気持ちよく旅行をしてもらおうというわけで、わざわざ2両連結にし、控え車両も開放してくれているわけです。
これだと、雨が降っても大丈夫ですし、なんといっても、今回の様に疲れてきたら普通車にいけば、『クーラー』が聞いていて、クッションの効いた座席なので、振動も和らいでくれます。これ以上、何を望むのか?って感じです。
で、さらに沿線の人も歓迎してくれている様子で、トロッコ列車故に駅の立ち売り弁当が購入できる点もうれしいですし、復路は、駅前に物産販売がある様なところでは、20分程度の停車時間を設けて、そちらで買い物することも可能な様になっています。
いや、ホントに乗客に飽きさせない為に何をすべきなのかを考えている様子がよく伺えました。そして、極めつけが・・・。
『随分、お疲れの様でしたが、松江からずっとトロッコ列車をご利用だったんですよね?』
という車掌さんの一言。確かに、後半二駅は疲れてきたので、お客さんが少ないのをいいことに、座席に寝ころんでいたんですよね。で、到着前に起き上がり、車内を歩くと、車掌さんから、先の様な声をかけられたんです。確かに、トロッコ列車の振動がず〜っと続くとしんどいんですけど、私の場合『せっかくトロッコなんだし』ってわけで、トロッコ列車から移動しなかっただけで、自業自得。でも、車掌さんは
「お客さんがお疲れにならない様に、色々と考えないといけないんですけど、なかなか難しくて」
と話してくれます。好きで疲れていただけなので、逆に申し訳ないなぁといった感じなんですが、常にこのトロッコ列車を良くしていこうという気持ちが伝わってくる様で、また、利用させてもらおうと思うきっかけになりました。
長時間の乗車になるので、松江発はさすがにお勧めしにくいのですが、木次発着で利用し、適度に客車に移動しながら利用する分には、素晴らしいと思いますよ。特に、絶景ポイントでの低速運転もいいですし、なんといっても『青葉香る風』がホントに心地よい感じです。このおろち号の一番の多客期間は秋とのことですが、それまでに一度利用されるのもお勧めです。
できれば、帰りにツアー風に『雲州そろばん産業記念館』への入場ができるぐらい停車してくれたりすると、更にメリハリがついていい感じがするのですが、列車の乗り継ぎの問題もあるでしょうから、なかなか一筋縄ではいかないんでしょうね。
|
|
7月2日(金) 晴 世界遺産登録
(^_^) 普通
昨晩遅くに、「気になる写真集」のコーナーに、利きコーラのページを開設シテミマシタ。6種類のペプシコーラとコカコーラの飲み比べに関して書いてありますので、お暇なときにでもご覧ください。
さて、世界文化遺産に、紀伊山地、熊野古道が登録されたそうです。あまり、細かいことは知らないのですが、複数の宗教が混在している珍しい霊地としても注目を浴びているそうですが、日本人の宗教観って、世界的に見ると、少し変わっているということの象徴の様な気がしなくもないです。
徹底的な宗教観というのは、戦後どんどんと失われて行ったと思いがちですが、江戸時代までもそれほど徹底した宗教観というのは、あまり持ち合わせていなかったのでは無いかと思います。そういう状態ですので、紀伊山地の様な霊場が生まれたのでは無いかと思っています。
このあたりは、あまり詳しくは無いのですが、一般的な日本人って、「無宗教」といった感覚が強いんですよね。でも、寺社に参ると手を合わせるし、勿論、教会やモスクに観光で行った時も、やり方は違うだろうけど、手を合わせたりします。それは、神というものに対して、「絶対神」という考え方が備わって『いない』ことに起因する様に思います。キリスト教にしてもイスラム教にしても、ほとんどの宗教が絶対神を中心として、精霊が多く存在するのに対して、日本人の宗教観というのは、八百万の神に代表される様に、絶対神という考え方が大変希薄と言えそうです。仏教にしても、「仏様」を頂点しているかと思えば、あらゆる人間は死んでしまえば、仏になるという考え方があるぐらいですから、このあたりの考え方は、正解的にみると、本当に特異なんでしょうね。
でも、この考え方というのは、視野を広くするという面では、大変いい考え方なのでは無いかな?と思うわけです。頼るものが沢山あるわけですから、『神様は自分をお見捨てになった』と考えるのではなく、「あれ?この神様は、お門違いだったか?」って考え、自分にとって御利益のある神様を探そうとします。別に、それが神様であっても、仏様であっても、全然問題なく、寺院をまいったついでに神社に参るってこともありますよね。
伊勢詣や熊野詣、出雲詣、これらは、全て違う神様を祭っていますからし、場所によっては、合祀していたりして、一カ所でいくつもの神様をお参りすることか出来るんですよね。このあたりは、面白いなぁと思います。
話が随分それましたが、紀伊山地というと、熊野神社を初めてとして、金剛峯寺、金峰山寺などがありますから、これらを回るだけでも、随分と沢山の神様や仏様を参ることになります。でも、気軽に「紀伊山地の世界遺産を観光する」って距離じゃないなぁ。公共交通機関だと熊野神社から高野山って・・・一日じゃ無理の様な気がするんですけど・・・。って、その前に、今回の世界遺産登録に高野山って入ってた・・・かな?
あ、いい加減な内容で、今日の日記を締めくくることになってしまいました。また、きちんと調べて報告しますm(._.)m
|
|
7月1日(木) 晴 DNSエラー?
(^_^) 普通
気がつけば、半年が終了してしまいました。何だか、目茶苦茶はやかったなぁと言うのがその感想です。一カ月前にひいた風邪は、咳だけが残るといった具合で、いまだに完治にいたっていません。何だか、本当に喉の完治に時間がかかるといった感じです。原因は、クーラー・・・もしくは扇風機ってことになるのかなぁ。どうもそれに長時間当たっていると、咳がとまらなくなることがあります。でも、扇風機無いと、夜眠れないし、クーラー無いと、仕事出来ないですよね。贅沢な話なんですけど・・・。
気がつくと、7月ですので、今月の一枚のアップですね。今晩には、アップするつもりです。2カ月連続で、遅れていましたから、今月は何とか、規定通りの1日にアップしたいって思っております。
ところで、昨晩、23時頃すぎから、普段見ている友人の掲示板がアクセス出来なくなってしまいました。あれれ?って思って、試しにPINGを飛ばすと、「Reqest Time Out」かなぁと思ったら、どうやらDNSの変換ができないらしく、ドメインをIPアドレスに変換出来ない様子。え?何故?って思って、友人のプロバイダのトップページにアクセスしようかと思ったのですが、こちらも同じでDNSの変換が出来ず、アクセスできません。ということで、GOOGLE等で、このプロバイダのドメインを探して、アクセスを試みるのですが、やはり駄目。何だか、不思議な感じです。
何かの関係でDNSが削除された様で、もしかすると、新しいIPアドレスへ変更中といったことなのかもしれませんけど、プロバイダでコレって致命的な様な気がするんですけど、どうなんでしょうかねぇ。もし、変更するとしても、もっとやりようもあっただろうにと思うんですけど・・・。
まさか、ドメインまるごとアクセス不可とは思わなかったので、このプロバイダがどんな対応を取られるのか、気になるところです。ドメイン丸ごとなので、メールも届かないって状態でしょうから、素早く対応できるかな?
でも、私の場合、「問い合わせをする時は、プロバイダのホームページで番号確認」って思っているので、もし、ドメイン丸ごとってことになると、通報すらできないことになるんですよね。こんな時の為に、問い合わせ窓口のうちの一つぐらいは、どこかに書き留めておいた方がいいかもしれません。インターネットって最近では、電話に次ぐライフラインの一つって言われるぐらいになってきましたからね。まぁ、私の場合は、「あったら便利だけど、無くても問題無い」って感じ何ですけどね。大体、電話もそんな感じに思っているんですけどね。
ところで、今日7月1日は、あちこちでバーゲンの開始日になっている様で、阪急電車の車内広告もバーゲンの告知だらけです。その中でも一際目をひくのが、「林屋ペー・パー子」さんのギャレの広告。広告も十分に目を引くのですが、その中で一番気になったのが、イベントで、「ペー様ご来店」って書いてあるんですよね。今日7月1日に大阪駅下のギャレで林屋ペー・パー子夫妻がトークショーをやるみたいなんですけど、その後に、店内を周り『お客様を激写』してくれるそうです。で、その場で生写真をプレゼントっていうから、気になりますよね。どんな感じで写してくれるのか、気になります。
でも、各社色々と趣向を凝らしている様なんですが、阪急茨木市駅下のロサヴィア茨木では、恒例の抽選会をやるみたいなんですが、今回は「お買い上げ分、全額キャッシュバック」というもの。本数も決めておらず、100万円に達した時点で終了っていういい加減さが何だか、いいなぁって思いました。ロサヴィアにそんな高額なものを扱っている店舗って少ないですから、当たり本数から考えると100本以上になるのでは無いかと思っています。これって、本数決めるよりも、計画が立てやすくて、いいですよね。何だか面白いことやってるなぁって気がしました。
さて、今日から7月。夏本番。私の楽しみは、毎朝の通勤電車から学生がいなくなること・・・かなぁ。ゆったり座れます(^^ゞ
早く来い来い夏休みってなことですね。
|
|
|