ホームページへ戻る

掲示板へ移動

 

 

平日毎日更新!!日記のページ

【2003年5月】

5月30日(金) 晴/曇 おーいニッポン  (^_^) 普通
 町のお風呂屋さんも値段を考えてなんてことを昨日書いたわけですが、昨日の晩に立ち寄ったお風呂屋さんは、しっかりとそのあたりのをことを認識されていた様です。お風呂屋さんも色々だなぁと思ったわけです。
 石橋より一駅大阪寄りになる蛍池駅の近くにある「大宝湯」さんは、サウナ料金の追加無しで利用できる上に、色々な種類のお風呂を楽しめる様に工夫が凝らされていました。

 浴場はそれほど大きいわけでは無いと感じたのですが、良く考えると、浴槽を細かく区切って、縦長になっている為、もしかすると結構大きい方のお風呂になるかもしれません。普通の浴槽・電気風呂・寝湯・スチームサウナ・薬湯・水風呂・高温サウナ・露天風呂とまぁ、沢山のお風呂がありました。
 さらに高温サウナと浴場、脱衣場に1台ずつテレビが置いてありました。浴場のテレビは音声を流していなかったのですが、野球中継などであれば、なかなか効果がある様に思います。昨日は、ちょうど阪神戦が終わった頃に到着した為、その後のドラマ(恐らく、動物のお医者さんだと思うのですが)を無音声で見る事になってしまいました。これは、ちょっといただけないですけど、ワールドカップのサッカーなんかだったら、結構いいかもしれません。

 ということで、こちらのお風呂屋さんは、結構気に入った次第でして、歩くのを伸ばして、当面は、こちらに・・・って良く考えれば、工事がもうすぐ終わりなので、次に利用できるのは、ちょと先になりそうです。

 さてさて、話は変わって、明日から島根県に訪れるのですが、たまたま、NHKのホームページを見たところ、6月1日にBS−2で、「おーいニッポン、今日はとことん島根県」を放映することに気づきました。
 私もこの番組はきちんと見た事がなく、たまたま、奈良県で放映しているのを見かけました。あの時は、長崎県だったと思うのですが、きちんと見ていないので、あやふやです(^^ゞ
 で、今回は、島根県ということで、要チェックと思いきや、6月1日って、島根県にいるんですよね。会場が、出雲大社をメイン会場に石見町、匹見町・津和野町、松江市・平田市・斐川町、都万村などですので、私の旅行中にこの撮影現場を見かけるかもしれません。

 といっても、今回は、今まで訪れたことの無い、主に島根半島と大根島、広瀬町、八雲村を中心に回ろうと思っていますので、ちょっと中継場所とは違いかもしれません。午前10時から午後7時までの長丁場の放映とのことなんですが、いやはや、今年はJRとの大型観光キャンペーンを繰り広げるとのことですから、この「おーいニッポン」の放映も、その一環なのかもしれませんね。
 頑張れ島根!ということで、私も微力ながら、足しげく通わせていただこうと思います。

5月29日(木) 晴 お風呂屋さん  (^_^) 普通
 うちのお風呂がリフォームすることになり、一昨日より銭湯通いになっています。で、まぁ、色々な銭湯に行こうと企てたわけですが、最近、銭湯ってあまり無いんですよね。本当に普通の銭湯って見かけません。

 一昨日は、職場から歩いて3駅の石橋の平和温泉というところを利用させていただきました。こちらは、銭湯なんですけど、確か2年程前にリニューアルし、番台をカウンター方式にして従来のお風呂屋さんのイメージを払拭させようという狙いがあった様です。売り文句は、天然水のお風呂。どうやら湧き水が出ているみたいです。
 浴槽はそれほど大きく無いものの、ジェットバスや電気風呂(これって関西ローカルらしいですが、わかります?微弱な電気を流しているお風呂なんです)、サウナなどが揃っています。
 銭湯ですので、石鹸などは持参せねばなりませんが、なかなか快適。足が伸ばせるお風呂っていいなぁと改めておもったりします。ちなみに、お値段360円。洗髪料10円なんですが、お風呂屋さんのシステムがわかっていないと、洗髪料っていったい・・・?って思ったりします。一応、頭を洗うつもりでしたので、洗髪料込みのものにしたのですが、うちの親父に言わせれば、「そんなに細かいこと言わへんで」とのこと。まぁ、確かに洗髪料払ったからといって、何か特別な印がいただけるわけでも無く、お風呂の中を監視しているので、どういうことなんだろう?って思うのですが、10円で何か言われても嫌だし、それよりなにより、モラルの問題の様な気がします。

 で、昨日は南摂津にあるスーパー銭湯にしたのですが、こちらはお風呂屋さんよりも高い分だけ、石鹸が揃っていたり、サウナも無料で入る事ができたり、露天風呂があったりと、快適です。こちらは、数年前に会員になって2カ月に1回程度の割合で利用させていただいているのですが、年々値段が下がってきて、今や一般550円、会員価格500円。確か、私が会員になった時は、一般800円の会員650円だったと思うのですが・・・。
 うーむ、そうやって考えると、お風呂屋さん、洗髪料込みで370円+サウナ150円という値段設定は、かなり微妙なラインの様な気がするんですが・・・。

 スーパー銭湯がデフレ傾向で、お風呂屋さんの死活問題ってことになってしまっているんですよね。サウナ込みの値段にして400円とか、350円とかにしないと、やばい気がするんですけど、もともとお風呂屋さんって、それほど儲けがある様には思えないし、なんとも複雑な気がします。

 さて、今日は・・・、池田の五月湯というお風呂屋さんが気になるんですど、毎日のウォーキングの歩数を考えると・・・他に無いものかなぁ。

5月28日(水) 晴 国旗  (^_^) 普通
 昨日、職場でふとした表紙に、国旗の話になりました。別に国旗・国家法案の是非を問うとかいった重たい内容では無く、服の色の話から入っていきました。その時に、ふとチャイナドレスって赤い色が多いなぁと思ったことから、中国人の後輩に話を聞いてみる事にしました。
 服装や装飾で赤色が多いのは、「おめでたい色」だからというのが、その理由だったそうです。紅白饅頭とかいうじゃないですか?そんなところから、晴れ舞台では赤色が良く使われるそうです。高級レストランなんかでもそうですし、赤絨毯なんてものもありますよね。

 となると、中国の国旗が赤いのもおめでたいところからやってきたの?という会話になったわけですが、それはそういうわけでは無いらしく、中国共産党が決めた旗だそうです。赤色は、血の色を示し、大きな星が中央政権、小さな星が少数民族を指すそうです。血の色というのは、革命のことを指す様で、共産党が国民党から政権を取得したことに起因するそうです。そういうわけですから、国民党政権時代の中国の国旗は、勿論違うということになります。

 なんとも、奥深いなぁと思って聞いていたのですが、これは、中国では義務教育の一環として習うそうです。そういや、フランスやドイツ、アメリカなども国旗にそれぞれ意味があり、有名ですよね。でも、日本の国旗の意味やその制定過程を説明できるか?と問われたら、思わず詰まってしまいます。その起源も分からなければ、正しい意味があるのか、もしくは、正しく国旗を書くことが出来るのか?といった具合に、分からないことだらけなんですよね。

 現在は、国旗・国家法案があることから、義務教育でもきちんと教えられているのかもしれませんが、私の世代では、ほとんどわからない人が多い様な気がします。事実、職場では、私より10年先輩の方も、義務教育で習った記憶が無いとのことです。
 「わからないなぁ」とあきらめかけていた時に、歴史が好きな仕入先の社長さんがやってこられて、ちょっと話を聞いてみたところ、昔からの日本の印であるとのこと。その起源はやはりわからなかったのですが、戦国時代から使われていたそうです。武田信玄などが、軍扇で使っていたのは、有名だそうです(どのあたりで有名なのかは、わからないんですけどね)。

 で、その後も色々と聞いてみたところ、江戸時代には船に日の丸を掲げることが、決まっていたそうです。ここからは、インターネットで調べた結果なんですが、戦前も法案化が検討されたそうですが、結果として、国旗法案は可決されなかったそうで、特に明示されていたわけでは無かったそうです。

 これで、なんとなくその起こりがわかったのですが、それでも、まだわからないのが、日の丸の意味。正式には日章旗というそうですが、日章旗と聞くと、海軍旗の方を思い出しますよね。日本人なのに、国旗のことを知らなくてもいいのか?と思ったりした次第です。まぁ、結果として、戦後の日本では国旗・国家のことに関しては、タブーとされてきたことであることは、再認識したわけですが、ここまでタブー視される必要があるのかなぁという疑問もあったりします。

 まだ、私の知識では、肯定も否定も出来ない程度ですから、特に何かを論じようなんてことは全く思っていませんが、事実だけは知っておきたいなぁと思った次第です。世界の中で、自国のことを知らないには、日本人なのかも知れないと改めて思いました。

5月27日(火) 曇/晴 言葉  (^_^) 普通
 1年間に渡る仕事のバタバタというか、仕事配分の悪さもなんとか解消し、幾分余裕も出来たことから、昨日から歩きはじめました。約1年間のインターバルの末なんですが、この間、体重が月に数百グラムづつ増えていき、2年前の水準に戻りつつありました。こりゃ、いかん、減っても人より多いんだから、もっと減らさねばならんということで、またもや決心して歩きはじめる事にしたのですが、さてさて、いったいいつまで続くでしょう?

 でも、やっぱり体力って正直なもので、1年間の間に、歩く速度も落ちれば、距離もなかなか進まなくなっているんですよね。1カ月程かけて、以前の距離にまで戻そうと思うんですけど、1カ月後は・・・暑いでしょうね。まぁ、昨日は、雨という事情もあって、本来よりも随分短い距離しか歩いてないんですけどね(^^ゞ

 ところで、飛行機に乗っていると、いつも気になる案内があります。着陸直後のアナウンスなんですけど、
 「飛行機が停止し、ベルト着用サインが消えるまで、そのままお座りのままでお待ちください」
 この言葉、飛行機に搭乗されると、必ず聞いた事があると思うんですよ。私は主にJAS/JACしか搭乗しなかったので、JASグループだけなのかなぁと思っていたのですが、JAL/JEXでも同じ様に案内していました。また、ほとんど搭乗しないんですけど、仕事の関係でANAを利用した時も、そう案内していたと記憶します。つまり、航空会社共通の案内放送なんだと思うんですが、どうも「お座りになって」って言葉に違和感を感じるんですよね。

 そもそも、飛行機に乗った時にそう思ったのでは無く、仕事で来客があった時に、お客さんに思わず口走ってしまった言葉がこれなんです。言ってから何だかおかしい・・・と思ってしまったんですよね。「お座り」って犬に言う言葉じゃ無いか?と思ったわけです。
 「おすわり!」
 って良く、飼い犬に言ってたなぁってことなんですよね。まぁ、ちょっと古風な女性が小言を言う時なんかは、「お座りなさい」と言ったりするかなぁって思うんですけど、いずれにしても目下の物に言う言葉が、「お座り」ってことなのかもしれないって思ったわけです。

 それに気づいてから、できる限り「お掛けになってお待ちください」と言う様にしているのですが、なかなか口に出ないんですよね。「お掛けになる」ってあまり使ってないというあらわれだと思います。

 そういうことから、飛行機に乗った時からずーっと気になっていたんですが、この間の土曜日に搭乗したJAC491便但馬行の飛行機では、きちんと
「飛行機が停止し、ベルト着用サインが消えるまで、、お掛けになってお待ちください」
 という案内放送を聞く事ができました。
 ああ、それそれ。その言葉が聞きたかったんだ!という感じでに、思わずうれしくなってしまいました。残念ながら、この様に言ってくださった客室乗務員さんの名前を失念してしまったんですが、かなり心地よく飛行機を降りる事ができました。
 ちなみに、帰りの伊丹便は、いつもどおり「お座りのまま」なんですけどね。

 いや、たったこの一言で、気分が随分と変わるわけですから、言葉の威力って凄いもんですねぇ。まぁ、どうでもいいことと言えば、どうでもいいことなんでしょうけど、この案内が全体に波及することを願っています。

5月26日(月) 雨 動画編集  (^_^) 普通
 日曜日は、久しぶりにの〜んびりと自宅で過ごしました。ちなみに、土曜日は日帰り但馬旅行。以前に書いたことがありますが、天気予報では「晴れ」となっていたので、餘部鉄橋の撮影に行ってきました。とはいっても、「高曇の天気」までは予想されていなかった様で、晴れてる様な曇ってる様な・・・なかなか、思っているほどのスカっとした晴れ具合ではありませんでした。
 こりゃ、また行かねばならん・・・と思ったんですが・・・。

 で、日曜日はというと、家で一日、パソコンに向かって、北海道旅行の写真の整理ならびに動画の編集なんてものを行っておりました。友人にCD−Rで配布する為のものなんですが、これが、なかなか素晴らしいボリュームでして、なんだかんだとしていると、640MBのCD−Rでは入らないぐらいの容量になっているんですよね。写真だけで、1000枚近いですから、デジカメの恐ろしさを改めて認識します。1000枚近い写真を一つのフォルダに入れて、いつも使っているViX(K_OKADAさん作のフリーソフトウェアです。便利なので、興味がある方は、一度試してみられるといいと思いますよ。アドレスは、http://homepage1.nifty.com/k_okada/です。)では、枚数が多すぎる為か、レスポンスが幾分悪くなってしまうぐらいです。

 それで、動画に音楽を付けて、ちょっとばかり編集なんかしようと思ったわけですが、今回、マイクロソフトさんが新たに配布しはじめて、Windows ムービーメーカー2を使ってみる事にしました。前バージョンに比べて、大幅に機能アップしており、使い勝手は上々。切り替え時の効果も細かく設定出来る上に、タイトルの付け方も色々と出来て、これがなかなかいいんですよね。

 特にタイトルは、かなり凝っている感じで、スターウォーズ風のスクロールなんかが出来たりするんですよね。でも、不思議なのは、普通に下から上のスクロールが出来ないんです。このあたりは、一体・・・!?って感じですが、Windows XPユーザーには無料で配布されているわけですから、あまり文句を言ってもしょうがないですね。

 動作も安定しているし、ATHRON900でも、そこそこ実用的に動いてくれます。いや、これはなかなかいいソフトです。ホームビデオの編集は、これでちょちょいって感じになりそうです。動画デジカメやDVの編集なんかにも十分使えると思います。唯一出力がWMV形式に限定されているのが、マイクロソフトだなぁっと思ったりするんですが、それでも、なかなかのものです。

 WindowsXPをお持ちの方は一度、試してみるといいと思いますよ〜。標準では入ってないので、Windows Updateで追加機能で追加してみてください。標準のWindowsムービーメーカーとは雲泥の機能アップですよ。

5月23日(金) 晴 パスポート  (^_^) 普通
 今日、パスポートセンターにパスポートの引き取りに行ってきました。大阪府の場合、本局が大阪府庁の新館、出張所が阿倍野と関西空港にあるのですが、北大阪に住んでいる私に一番近いのは、大阪府庁ということでパスポートセンターの本局に行ってきました。

 しかし、パスポートの取得って、それほど難しくないわりには、時間制限が厳しくて、なかなか一般的には利用しずらいんですよね。まず、何が問題って、その受付時間と営業日ですよね。受付は午後4時30分まで、受取は午後7時30分までで、土曜・日曜はお休みというもの。これでは、パスポートの取得をするためには、会社を半休でも撮らないことには、取得出来ないってもんですよね。

 もともと、お役所のこれらの手続きって、やはり平日の午前9時〜午後5時までというとても、利用しにくい時間が設定されていますが、このパスポートというのは、尚更や限定されているといった感じですよね。
 土曜日か日曜日のうちの半日でも空いている、もしくは、受付・受取ともに午後7時半までといった状態であれば、随分と変わってくる気がするんですけど、これはなかなか実行に移されないようです。

 特に、疑問なのが、受付が4時30分までという理由。受取の方が午後7時30分までやっているんだから、受付もほそぼそとでも、いいからこれぐらいの時間までやってもらえないもんだろうかと、真剣に思います。
 海外旅行をする上で、一番大事なものと言われるパスポートで、必要不可欠な物なんですから、発給に関して、もっと柔軟に対応してもらいたいものだと思います。というか、なんで、これだけ府庁でしか受け付けられないのかも疑問だったりします。

 例えば、受付は、全国の市町村役場で、受取りのみ府庁といったいった感じでも随分と変わると思うんですけどね。これだったら、昼休みにでも受付に行くことが出来る人が多くなると思うんですけどね。時間が延ばせ無いなら、こういう手段でも検討してくれたらいいなぁと思うんですけど、色々なハードルがあるんでしょうねぇ。

 でも、これぞ目に見えてわかる、住民サービスだと思うんですけどねぇ・・・。

 さて、明日は兵庫県北部への旅行。餘部鉄橋の晴の日の写真が撮れるとといいなぁって思っているんですけど、果たしどうなることやら。

5月22日(木) 晴 看板  (^_^) 普通
 日中は暑いけれども、朝晩は涼しいというのは、いいもんですよね。ゆっくりと眠れるというか、本当に心地よく、良く眠れます。もう後1ヶ月もすれば、寝苦しい日がやってくるのかと思うとゾッとしますが、逆に天気に恵まれ、写真も撮りやすくなるんだろうと思ったりもしております。

 この間の北海道旅行の写真を見ていてふと気がついたんですけど、観光地に行くとかならずある「顔だし看板」。これ、意外に個性が溢れていて、面白いんじゃないかと思ったんですね。
 駅に行くと、駅員さんの看板、空港に行くと、客室乗務員の看板(最近はほとんど見かけなくなりましたが)、観光地に行くと色々な動物の看板と、本当に多岐にわたっています。もしかすると、これらをまとめてアップロードすると、なかなか面白いかもしれないって思ったんですよね。

 もしかすると、他の方がやっているかもしれませんが、全国に多数あると思いますので、新たな発見というのがある様に思います。観光地ゆえに、その土地、その土地にちなんだ看板があるでしょうからね。ある意味、郷土色豊かな看板では無いかと思うわけです。

 で、大阪近辺で見たことがあるというと・・・これがあんまり記憶に無いんですよね。万博記念公園では、もしかするとエキスポランドなんかにはあるのかも知れませんが、そちらにはここ何年も行ってませんし、大阪城公園やUSJ・・・USJは、やっぱり無いかな?何だか、日本固有のものの様な気がしなくもありませんからねぇ。

 うーむ、しかしこうやってみると、私、大阪の観光名所ってあんまり知らないもんなんですよね。灯台下暗しといいますが、まさにその通り。といっても、遠くもあまり知らないかもしれませんけど・・・。友人に言わせると、辺鄙なところばかり選んでると言われますからねぇ。私としては、辺鄙なところを選んでいるつもりはなく、私にとって魅力あるところばかりを選んでいるだけなんですけどね。

 でも、ちょっと、過去に撮影した写真なんかを漁ってみると、何枚かは出てきそうな気がします。これも、出来れば近日公開と行きたいですねぇ。長らく、トップページに掲載しているけれども、公開できていない「妙」をこんな形にやってみるのもいいかなぁって思います。

 ところで、さっき知ったんですけど、日本の気象衛星「ひまわり5号」は、今日の午前9時の撮影で撮影業務は終了するらしいんですよね。当面は、アメリカの人工衛星から写真を送ってもらい、その中継として利用するらしいです。とりあえず、後継機であるの多目的運輸衛星の打ち上げまでの間の暫定措置らしいのですが、H2Aロケットの打ち上げ失敗というのが、ここまで切羽詰まっていたのだと驚きました。
 確か、この日本の気象衛星は、アジア・太平洋地域をカバーする衛星で、ここから送られてきた気象データは、各国に送られるという重要な任務を負っていたと聞いたことがあります。なんでも、気象衛星というのは、世界中でも数える程度しか無いらしく(5機程度だったと思うのですが、記憶が不確かモードですので、別途お調べくださいm(._.)m)、そのうちの一個が欠けてしまうわけですから、そりゃ、大変ってもんですよね。
 一刻も早いひまわり5号の後継機の打ち上げが成功することを願っています。

 ちなみに天気図は、プログラムの入れ換え作業があるらしく、その間の約5時間分の写真が欠けてしまうそうです。つまり、午前10時〜午後2時までは抜け落ちるってことになるので、気象予報士の方にとっては、ちょっと大変かもしれませんね。

5月21日(水) 曇/晴 リンク元  (^_^) 普通
 またまた、明日から2日間研修ですので、日記のアップ時間が9時間ばかり早まります。平日の毎日正午までに更新ってわけですから、さして断る必要は無いのかもしれませんが、一応念のため(^^ゞ

 ところで、この間から日記を除く全ページにアクセスログを追加してみました。というのも、どうやら、うちのサイトトップページから入られる方よたも、各地方毎のメニューからトップページに起こしの方が多い様なので、実際にはどうなんだろう?って思って設置してみたわけです。
 すると、まぁ、驚いたことに、トップページのアクセスカウンタが1上がるのに、各ページに飛んでくるのは10件くらいのアクセスがあったんですねぇ。結局、旅行記のページなので、旅行をされる時に下調べでご利用になられることが多い様で、直接、各旅行記のページに検索結果がひっかかる様です。

 面白いもんだなぁと思って、どんな検索でこられたのか調べてみると、結構多岐に渡っています。でも、かなり変な単語でひっかかることもある様で、これで検索してきて、うちのページにやってこられると辛いだろうなぁって思ったりします。印象的だったのは、「勾玉作り」なんですよね。確かに、島根旅行の中で勾玉作りの体験セットを購入したことは書いた記憶はあるんですけど、こんなことでもひっかかるんだなぁって思います。
 なんというか、検索エンジンにひっかかり、ジャンプして来られるということは、それなりに前の方にリンクが貼られているわけですから、意外に勾玉作りって言葉でひっかかるサイトって少ないのかもしれません。

 結局、トップページってサイトの顔だと思っていたのですが、うちのサイトの顔というのは、「旅行記」そのものなのかもしれませんね。私も色々と検索エンジンを使って試してみたのですが、トップページにひっかかることは、ほとんど無く、やはり旅行記にひっかかることが多かった様です。
 となると、検索エンジンにひっかかりそうな文字列だけトップページに羅列しておくと・・・って、アクセスカウンタをアップするだけで実の無いことは止めておきましょう。アクセスカウンタのアップというのは、結局、リピーターの数だと思う様にすると、もっともっとリピーターの数が増える様に頑張らないといけないなぁって思います。

 さてさて、今月は2週間の間に3本のアップを行いましたが、ここらでちょっと小休止して、来月の為に旅行記を書くことにします。今後の旅行計画も見事につまっておりますから、今年は、ネタそのものに苦労しない様ですが、さてそれを書く時間の方がやっぱり問題になってきている気がします(^^ゞ

5月20日(火) 曇 SARS  (-_-) いまいち
 まずは、最初にお詫びしなければいけません。
 昨日の日記で、炒飯、焼飯、ピラフが同じ物と書いたのですが、ピラフは、洋風炊き込みご飯だったんですね。この話を職場でしていると、パートさんに指摘されてしまいました。いや、冷凍ピラフって炒めるじゃないですか?まぁ、レンジで温めるという手もあるんですが、それで焼飯=ピラフって思ってしまったんですよね。
 しかし、今これを書いていて気づいたんですが、炒飯と焼飯って漢字が違いますよね。ということは、これも違うものなのかもしれませんね。中華料理は炒飯、日本料理が焼飯、洋風がピラフって・・・まだ、ピラフをチャーハンの部類にしてますねぇ。いや、あのパラパラ具合とかって、炊き込みご飯っていうよりも、チャーハンだと思うんだけどなぁ(^^ゞ

 さて、今、関西ではSARS感染の医師が観光にやってきたということで、大騒ぎになっています。今回は情報公開ということもあって、観光ルートの公開などが行われた為に、ものすごい勢いで風評被害が巻き起こっている様です。新聞でも、色々と取り上げているのですが、その中が気になったのが、「台湾人を軽蔑している」と現地メディアが取り上げているということです。
 いや、私も今回の報道には、かなり過熱気味という気もしたので、嫌悪感を覚えてはいました。SARS自体、発症しないことには感染しているかどうかがわからないわけですから、非常識かどうかというのは、何だかわからないですよね。でも、SARSの感染拡大を防ぐ為に、何らかの配慮が必要だったのでは無いかなぁとは思います。

 で、今回の軽蔑しているというのは、この医師のいた病院での会見だそうで、明らかに日本側のマスメディアの意識と、台湾病院側の意識の誤差が生んだことなのだろうと思います。日本のマスメディアは被害者意識で会見に望んだ様で、台湾側は事実関係の説明という立場で会見に望んだ様です。故に謝罪の言葉などは無かったのだろうと思うのですが、それに日本のマスメディアが反発、朝日新聞の貴社が「買春行為があったとするならば・・・」といった発言をしたことに端を発した様です。
 世界の中でも親日で知られる台湾で、なんてことを言うんだと思ったのも事実で、例え過程であったとしても、言ってはならないことでは無かったかと思います。

 私は、台湾の病院側は、該当医師が日本に旅行したことに謝罪をする必要は無いと思いますが、院内感染に関する謝罪は必要だろうと思います。また、日本のマスメディアは、院内感染に関する質疑応答をすべきであって、今回の発言はあきらかに謝罪すべきことであると思います。

 とはいえ、SARS患者が観光された近畿地方ですが、SARS感染もさることながら、不況であえいでいる折りに風評被害がどんどん広がることは、避けて欲しいと思います。でも、不思議なのは直接接触がSARS感染の有力な経路だとするならば、あの消毒作業ってどういう効果があるのか?と思ってしまうのですが(^^ゞ
 あの作業自信が、風評被害をあおっている様な気がするのですが、本当のところはどうなんでしょうか。やっぱり、薬好きの日本人ってこと・・・って、消毒は香港や北京でも行われていたので、うーん、なんだろう?

5月19日(月) 曇 地域格差  (-_-) いまいち
 網走〜釧路旅行に行ってきました。旅行記は、後日アップする予定ですので、触れない様にしておきましょう(^^ゞ

 その飛行機の中で日経新聞に目を通していたのですが、それに別冊(というのかな?)でNIKKEIプラス1に面白い記事が掲載されていました。好きな御飯ものメニューというやつで、最近、御飯が脚光を浴びているとかで、それらの中で人気のある御飯物メニューを紹介するというものでした。ちょっとした一言記事も一緒に掲載しての内容です。

 1位はカレー、2位がちこー半、3位がおにぎりという順番で、以下にぎり寿司、オムライス、炊き込みご飯、カツ丼、親子丼、お茶漬け、牛丼と続きます。意外だったのが、牛丼の位置。牛丼のチェーン展開って吉野屋、松屋を初め結構あると思うんですが、人気メニューとしては、第10位にランクインなんですね。あまり見かけないカツ丼の方が上だったんですね。まぁ、最近は大阪では梅田などにカツ丼専門店が出来てきているので、その打ち爆発的に・・・といっても、牛丼ほどにはならんでしょうけどね。

 人気のある店舗についても、説明があったのですが、カレーはCoco壱番屋。個人的には、あまりおいしいとは思わなかったのですが、何か食べたものが今一つだったのかなぁ。私は、チェーン店だったらスパイシーってお店が好みなんですけど、こちらは関西ローカル・・・かも知れません。チャーハンは王将。こちらも個人的にはあまり好みじゃなかったりするんですが・・・。どちらかというと、町の中華料理屋さんのチャーハンが好きなんですよね。おにぎり屋さんでは、新宿高島屋さんだそうで、最近は百貨店にもおにぎり屋さんが出来てきたんだと驚く次第です。まぁ、パン屋さんが入っていたわけですから、おにぎり屋さんがあってもおかしくはありませんよね。
 にぎり寿司ではかっぱ寿司とのこと。確か、東大阪に一度入ったことがあるのですが、ここも、パッとしなかった様な・・・。回転寿司では、スシローといいたいところなんですが、これも関西ローカルですよね(^^ゞ
 で、オムライスでは、「ポムの樹」だそうです。こちらのお店は、関西からチェーン展開しているのですが、関東以北ではあまり店舗が無い様です。というか、関東でも数店舗しかなかった様な気がします。関西では、急激に店舗数を延ばしており、はっきり言って食べきれないLサイズのオムライスに驚いたものでした。衝撃的な大きさです。よくもまぁ、こんな大量のご飯を玉子で巻けるものだとびっくりです。上から玉子を乗せるタイプではなく、玉子で巻いているタイプのオムライスを出してくれます。ちなみに、標準サイズがSで、大盛りにあたるのがMになる独特の感覚。
 ちなみに、こちらのポムの樹、ミックスジュースがメニューにあるのですが、関西では、勿論関西風の牛乳入りのタイプです。大きさも半端ではありません。中ジョッキに入って出てきます。これに、Lサイズオムライスはかなりキツイです。関東では、メニューにあるのかな?

 ところで、一番驚いたのが、チャーハンなんですが、これ『焼き飯』と呼ぶのは関西以西の方言の様で、20%程度の普及率だそうです。いや、これが方言だったとは全く知りませんでした。ちなみに、関西では、同じようなものをチャーハン、焼き飯、ピラフと読んでおり、お店によって、呼び方もあまり決まっていません。中華料理店では、チャーハンと書いてありますが、焼飯と書いてある場合は、「やきめし」と言っても問題無い様です。チャーハンと注文して、「やきめし一丁」と帰ってくるお店もありますしねぇ。
 個人的な観点でいくと、「チャーハン」は中華料理店、「やきめし」は食堂、「ピラフ」は喫茶店といったところでは無いかと思います。これは、本当にカルチャーショックでして、旅先でこれから気をつけてみてみようと思いました。

 実際に旅行に行っていても気づかない時は、とことん気づかないもんなんですよね。まぁ、旅先で焼飯を注文することってほとんど無いんですけどね。あれ・・・?小学館の国語時点には、やきめしって載ってるなぁ。となると、焼き飯という言い方が単純に少数派なだけ?なんだか、余計に謎が増えてきた様な・・・。

5月16日(金) 曇/晴 IME  (^_^) 普通
 これで今週も終了です。最近は、本当に一週間って早いなぁって思う様になりました。昔は、木曜日の夕方になるとようやく週末って感じだったんですが、最近は水曜日の時点でもうすぐ週末と感じてしまう様になっています。
 それだけ、時間を無駄にしているということなのかもしれませんが・・・。

 そうやって考えると、今週の3日間の講習会というのは、やっぱりものすごく長いもんなんですよね。タグの勉強というか、勉強のとっかかりには良かったんですが、それでも3日間は長かった様に思います。ちょっと中途半端な講習会を受けてしまったなぁと思う次第です。

 ところで、こういう講習会を受講していて、一番困るのが、キーボードからの入力。ところどころで紹介しています通り、私はかなり熱心な親指シフターです。もともと字が汚いという理由でパソコンを始めた為に、日本語を効率よく入力できる方法を試行錯誤した結果、親指シフトとなったわけです。
 当初はご多分にもれず、普通のJISキーボードを使っていたのですが、頭の中でローマ字に変換するのが苦手という理由で、かな入力で利用していました。2年程JISかな入力で通していたわけですが、途中で親指シフトだったら・・・という好奇心から、親指シフトキーボードを購入。約数カ月の移行期間を経て、今にいたるわけです。

 ちなみに、アルファベット配列についても、QWERTY配列の他にDOVORAK配列も試してみたのですが、親指シフトとの相性が今一つ悪いので、断念。これが解消できれば、結構使いやすい配列だと思ったんですけどね。

 とまぁ、そんなこんなで、講習会場では親指シフトが使えないので、JISかな入力になるんですが、その配列の問題よりも、IMEのカスタマイズの方が特に大きな問題になってきておりまして・・・。親指シフトに合う、かな漢字変換であるOAKに慣れてしまった体には、MS−IMEやATOKって辛いんですよね。ATOKは、まだOAK風にカスタマイズできる設定が用意されているので、いいのですが、MS−IMEは一個一個、設定を変更することから始めなければ行けません。

 うーむ、これなんとかならんのだろうかといつも思いながら、せっせとやっているんですが、なかなかこの作業って面倒なんですよね。最近は慣れてきたので、15分程度でそれなりに使える設定にできる様になったんですが、やっぱり、面倒であることにはかわりありません。
 要は慣れなんでしょうけど、MS−IMEに慣れるか、それとも設定変更に慣れるかという二者択一だとすると、私は、設定変更に慣れる方を選んでしまいます。でも、MS−IMEがカスタマイズした設定を保存、読み込みが出来る様にしてくれていると、便利なんですけどねぇ。

 ちなみに、うちの職場はOAKで統一されているところが、ちょっと他の会社と違うところでしょうか。うちに就職する前からパソコン触っている方にとっては、かなり戸惑って使いづらいみたいなんですけどね(^^ゞ

5月15日(木) 曇/雨 うっかり  (-_-) いまいち
 講習会2日目なんですが、今回は、ちょっと失敗したなぁといった内容。
 仕事で、インターネットショップをやるという様な話があったので、ホームページ作成技法なんていう、かなり難しそうな題名の講習を選んだのですが、これの中身が、初心者向けでして、初めてホームページを作成される方向けだったのです。
 といったところで、私もそれほど知っているわけではなく、ホームページ作成ソフトを使いながら、ところどころ書き換えるといった程度のことしかしていません。故に、基礎知識を固めるというのにはいいのですが、どうも、インターネットショップにまで結びつく様な内容ではなさそうです・・・。
 基本中の基本ですから、この講習のお蔭でぶらっと国内紀行も充実するかもしれません(^^ゞ

 講習会は自宅から近いところ(電車で10分、歩いて50分)なので、講習会当日は早めに帰宅することが出来ます。故に持て余す時間をどうしようかと考えていると、やっぱりぶらっと国内紀行をちょっとでも更新しようかなぁなんて思うわけです。
 そんなわけで、ずっと気になっていた、その1からその2へ移動するハイパーリンクの位置を右端に統一するということをやってみようと思い立ったわけです。ところが、これがなかなか大変。まだまだ、旅行記は充実していないと思っていたのですが、実は以外にページ数が多かったことに驚きでした。
 で、更新作業をしていると、どうもセル幅の設定がおかしいことに気づき、それをまた更新ということを繰り返していると、あっという間に4時間ぐらい経ってしまいました。う〜む、そんなわけで、草木も眠る丑三つ時に日記を書いているわけです(^^ゞ
 早く寝たい・・・。

 で、さらに驚いたことに、昔から旅行記が長いと思っていたのですが、実は、最近になるほど、どんどん長くなっているんですよね。最近は、意識して短くしようと思っていたのですが、全体的な傾向としては、まったく逆であったということに、今回初めて気づきました。

 でも、長文になる傾向ってやっぱり色々とあるものでして、旅行に沢山行く様になると比較対象が出来てくるので、その比較についても旅行記に織りまぜてしまう為なんでしょうね。職場の後輩に言わせれば、この比較があるから長文でも読むことができるとのこと。そういってもらえると、嬉しいもんです。

 さて、こうやって旅行記を公開するサイトなわけですから、旅行をしなければいけません。飛行機は2カ月先の予約まで可能なので、どんどん予約を入れていくのですが、ぼやぼやしていると、購入期限を過ぎていたりなんぞすることもしばしば・・・(^^ゞ
 で、昨日、気づいたのが・・・、7月の熊本日帰り旅行。バーゲンフェアで何とか取れた飛行機だったんですが、一昨日が購入期限でしてお流れとなってしまいました(;o;)で、急遽色々と旅行先を漁ってみて引っかかったのが、「出雲」。4月のダイヤ改正以後JACのみの運航の為かバーゲンフェアから洩れていたのですが、7月は輸送力を増強させる為か、最終便のみJASでの運航。
 ということで、時刻表を見てみると、伊丹18時20分発。よし、これならば仕事を終えてからでも十分に搭乗できるということで、日帰りから土曜日晩出発日曜日晩帰着の強行1泊2日に変更になりました。

 さて、後は晴れてくれればなぁって思うんですよね。

5月14日(水) 曇/雨 天気と写真  (^_^) 普通
 今、まさに寝ようとしていた時にふと気がつきました。あ・・・今日の日記は、今のうちにアップロードしておかないと、夕方になってしまうということに。昨日の日記では、9時間ばかり早めにアップロードするという旨を書いていたわけで、それが大前提だったんですが、すっかりそのことを忘れているという始末。いけませんねぇ。

 でも、すっかり、睡眠モードに入りつつある時だったので、何書いているんだか、わからなくなってきました(^^ゞ
 まぁ、そんな中、ふと思い出したかの様に、北海道の週間天気予報をチェック。今週末は、網走〜釧路の道東縦断旅行が待っているので、お天気が気になっているのでした。隔週毎に訪れた北海道なんですが、天気そのものにはあまり恵まれたとは言えず、今にも泣き出しそうな天気、もしくは高曇で青空はあまり見えないといった状況ばかりでして、なんとなく残念に思っていました。3度目の正直ということで、今回こそ!と期待したのですが、これまた、残念なことに日曜日に雨マークが点灯していました。

 旅行記に写真を付け加えた状態でアップロードしているのですが、これが曇りや雨の場合、どうも写真がパッとしないので、作る時もちょっと憂鬱になってきたりします。ああ、これで晴れていたらなぁと残念に思うことが多いわけです。
 というか、晴れている時はまだ、写真うつりがいいというか、露出の合わせ方も慣れている分、あまり失敗は無いのですが、曇りや雨の日は光量に随分左があるため、どれが本当に良い露出なのか良くわからなくなってくるんですよね。
 それにバックが青空だったら、明るい建物か良く映えて、なんとなく上手に写真が撮れた気分にもなってくるんです。いや、この間の北海道の白鳥の写真。あれ、バックが曇り空なので、白鳥と空が同化している感じに思え、何だかよくわからない写真に思えてきます。こういう時でも、綺麗に写真が撮れる様になれば、ステップアップが図られたと実感できるところなんでしょうが、私にはまだまだ難しいものです。

 まぁ、写真の場合、天気も重要ですが、構図もなかなか重要なので、これをどの様に撮影するかによって、撮影する人の癖が見えてくるもんなんですよね。職場の後輩に言わせれば、遠近法を使った写真、被写体のアップ、そして、被写体が基本的に真ん中ということが、癖だそうです。間違いなくその通りでして、『間』の使い方が下手な為に、中央に被写体が無い写真は、どうもパッとしないんですよね。
 こういう癖を克服することが出来ると、もっと写真に幅が広がり、旅行記や日記といった文字中心の題材の他に、壁紙用写真なんてものを売りにすることも出来るのかもしれませんね。

 でも、この壁紙写真にしても、やはり青空が一番綺麗に思えるんですよね。今の所、天気予報は、雨マークですが、晴れてくれる様に、後3日間、願っている様な気がします。青空だったら、旅行記を書くだけでなく、写真を選定する作業も楽しくなるんですけどね(^^ゞ

5月13日(火) 曇/晴 デジカメ動画  (-_-) いまいち
 九州で、通学途中の男の子に液体の引火物をかけ、火をつけるという、信じがたいニュースがありました。唖然とするという以外に何者でもなく、道も普通に歩いていられなくなるのかと思った次第です。特に、小学生を狙うという悪質さには、許しがたいものがある様に感じ、検挙率が低下したとは言え、この様な事件は、何とか解決していただきたいと警察に期待します。
 解決しないことには、この男の子は、普通に道を歩けないでしょうし、対人恐怖症になるのでは無いかと思います。本当に、一日も早い解決を願っております。

 さて、今週は明日から、また講習会ですので、日記の更新時間が、普段より9時間ばかり早くなります。故に当日の日記というよりも、前日の日記という傾向が強くなりますが、普段も通勤時に書いているので、当日の内容ってことはほとんどありませんよね。起きてから、1時間半ばかりで一体何があるんだ?といったところですからねぇ。
 そんなわけですから、内容的には普段通り、天気と気分が朝一のものでは無いといったぐらいの変化でしょうか(^^ゞ

 最近のデジカメには動画機能が付いている物が多く、友人と旅行に行った際には動画で撮影することがあります。ただ、これがAVIファイルなんかだと妙に大きくなってしまい、困ってしまうわけですが、MPEGと比べると小さい様です。ただ、SONYのデジタルマビカなんかだと、MPEG形式ですがファイルサイズが小さく便利だったりします。どれぐらいの品質を求めるかということになってくるんでしょう。
 ところで、このデジカメで撮影したAVIファイルを編集したいと思うことがありませんか?この間の洞爺湖の時には、花火があったので、それを撮影してもらっていたんですが、こちらの洞爺湖の花火は、湖上の船から上げるのですが、その船が温泉街を移動しながら打ち上げる関係で、少し間が出来るんですよね。これらを切断したいなぁ、と思ったりするわけですが、これがなかなかいいソフトが無いんですよね。

 何本かビデオ編集ソフトなるものを持っていたので、それを使ってみたのですが、AVIファイルが読めないとか、MPEGに変換して読んだものの編集途中ですぐに落ちるといった問題が発生して、なかなかうまくできません。
 結果的に、WindowsXP標準のビデオ編集ソフトが一番、安心して使えるのですが、機能があまり多く無いので、やりたいことが出来ないといった問題が発生しているんですよね。
 便利なソフトがあるのだけれども、AVIファイルが読めない。編集出来ない。動画のファイル形式の見統一がこの様になった結果なのかと考えると、複雑な気分です。本当にちょっとしたことなので、これだけの為に1万円も出して、新しい動画編集ソフトを購入するのもなぁ・・・ということで、ちょっと悩んでいたりします。

 今はそれよりも、新しいパソコンが欲しい様な気がしますが・・・(^^ゞ

5月12日(月) 曇/晴 天気予報  (^_^) 普通
 昨日は、一日雨でした。これだけ、しっかりと降った雨の日というのは、逆に珍しいのでは無いかと思います。昨日は、珍しく、一日中自宅におりまして、ぶらっとの更新・・・とはならずに、この間の北海道旅行の写真の整理(参加してくださった友人に配布する用です)なんぞしておりましたので、外の天気はあまり気になりません。

 でも、しっかりと降っていると、今年は水不足安心かなぁなんて思ったりするんですが、局所的に降らない場合もあるわけで、更に降雨量というのは、いったいどれぐらいの雨なのかはわかりません。

 天気予報を見ていると、概況を教えてくれますが、基本的にそれ以外はアバウトなもの。たまに、ニュースで、集中的に降雨があった場合などに、1時間あたり62mmの雨が降ったなとど報道されることがあります。でも、それって全然体感的じゃ無いんですよね。62mmの雨って一体どれぐらいのもの無きか、全くわかりません。多いのか少ないのか、それとも普通なのかということすら分からないんですよね。そりゃぁ、ニュースになるぐらいだから、多いんでしょうけど、本当にどれくらいの数字があるのか、全くわからないわけです。

 同じく、台風の大きさの目安として用いられる、ヘクトパスカル。昔はミリバールと読んでましたね。なんで、単位が変わったのかということも不思議なんですが、この気圧というのも、なんだかよく分からないんですよね。何となくですが、大型で強い台風というと、1000hp未満のことが多いので、数字が小さい方がきつい台風だということは、分かります。
 でも、どれぐらいから台風で、どれくらいから熱帯低気圧で、どれくらいが高気圧なのか。気圧の谷という用語も出てくるので、これもどれぐらいのものなのか、気になりますよね(ならない?)。
 身近にあるものなのに、全く知らない天気予報。概況の説明よりも、端的に分かりやすく、晴れ後曇りとか、晴れ一時雨なんていう方だけに注目している様に思います。

 そういや、降水確率。これも、長い間随分と勘違いしていたんですが、降水確率というのは、1日のうちで、どれだけ雨が降るか?っていう風に思っていた時期があります(中学生の頃の話ですよ!)。
 本当は、過去の天気図を見て、同じ様な天気図の時に、どれだけ雨が降ったかということらしく、これはこれは、大きなバックボーンが無いことには、簡単に言うことが出来ないものらしいです。それを書く都道府県を更に細かく分類した地域ごとにやっているんですから、すごいもんですよね。

 とまぁ、私の無知ぶりをご披露させていただきました(^^ゞ

5月10日(土) 晴/曇 旅行記  (^_^) 普通
 昨日、北海道の旅行記を更新しました。今回は、結構早かったなぁなんて思っているのですが、それでも3週間かかっています。なかなかリアルタイムに作ることは出来ないもんなんですよね。ちなみに、北海道旅行記は、昨年の10月以来ですから、結構長いことかかってます。

 徐々に旅行記が増えてきたので、当初掲載予定だった、「作成中」の旅行記をどうしようかと悩んでいたりします。こちらも、文章そのものは、以前に草の根BBSで公開していたものを流用することで、大丈夫なんですが、当時デジカメを持っていなかったことや、カメラそのものも持ち歩かない主義でしたので、これが、なかなか・・・。

 変われば、変わるものなんですが、もともと、「ファインダー越しにしか景色を見ない」ということに抵抗があった為、意図的にカメラは持ちませんでした。写真を撮りにいっているのか、旅行しているのかがわからなくなるという理由です。
 実際、最近の旅行記を見てみても、本当にそんな傾向が強くなってきているんですよね。せっかくカメラを持ってきたんだから・・・という感じならまだしも、あ、ここで写真を撮れば綺麗かも?と思う様になってきてしまいまして、本当にその旅行を楽しんでいるのか疑問を感じたりします。

 当時は、そういうことに対してかなり抵抗があったので、カメラは持たない様にしていたわけですが、一度、デジカメを購入すると、あれよあれよという感じになってしまいまして・・・。最近は、ファインダー越しにしか、風景を見なくなっていることに気づき、いかんいかんとわざとカメラを仕舞ったりするわけです。

 で、ここからが、バランスなんですが、カメラを仕舞うことで、色々な風景や物を細かく見る様になってきます。故に、旅行記に書きたいことが一杯増えてくるのですが、その反面、写真を撮らなくなるので、旅行記に掲載する写真が無くて困ってしまうんですよね。
 今回の北海道旅行記は、まさにそれでして、掲載する写真に困りました。時系列を以外と無理して掲載しているところもあるのですが、それでもあれが精一杯。特に、旅行記の大半が乗り物で占められている関係で、なんともしがたい物があります。さらに、大きい方のカメラをあまり取り出さなかったこともあって、Revio C2で撮影した写真が結構混ざっています。画質の違いが歴然としてしまって、う〜ん・・・と思っているのですが、これも、まぁ、しょうがないとあきらめるべきなのかもしれません。

 旅行記とカメラのバランスって難しいもので、書きながら撮影するんだったら、ともかく、先に撮影したものを、書いたものと合わせる為に、こうなっちゃいます。だったら、写真を見ながら、旅行記を書けば・・・あ、なるほど、その手があったかと感心してしまうんですが、先程書いた通り、自分で感じていることの大半は、ファインダー越しに見ていない世界だったりするので、こも、なかなか難しいんですよね。写真旅行記という形にすると、うちのホームページとは、随分と違う雰囲気になりそうな気もします。そういうのがあってもいいとは思うんですけどね・・・。

 まぁ、そんなわけで、ファインダー越しには、なかなかいい旅行とは言えない様に思えてきているわけです。あれ?なんだか、微妙にずれたまとめ方の様な・・・(^^ゞ

5月9日(金) 晴 講習会  (^_^) 普通
 昨日は、朝からなんだか凄い雨でした。春の嵐と呼べるぐらいの集中豪雨で、昨日の夕刊によると、豊中で一時間の雨量が60mmに近かったそうです。伊丹空港では、出雲便2便が欠航、但馬便などで約1時間弱の遅れが出たそうです。局地的な集中豪雨と行ってましたが、私が講習を受けていた摂津市でも時折すごい雨でした。ちなみに、職場は豊中の向こうなので、昨日がどうだったのか、後輩に聞くのがちょっと楽しみだったりするんですけどね。
 今朝は全く違い、真っ青な空が広がっています。気温も20度前後とのことなので、旅行日和です。でも、こっちが晴れているからといって旅先が晴れているということは、ほとんどありません(^^ゞ 雨は降らないけれども・・・って感じでして、これだったら、地元のあたりをうろうろしていれば良かったということも良くあります。ま、そんなもんなんてしょう。

 一昨日、昨日の講習会はLANの運用管理に関するものだったんですが、ここらあたりの講習会になってくると、受講している人の雰囲気も随分と変わってきます。特に5月という時期柄なのか、システム管理に異動してこられたと思われる中高年の方や、今回配属されたと伺える新人さんといった様な方が中心です。LANの設置に関するところまでとは明らかに受講されている方のレベルが違う様なんですよね。いずれの方も、パソコンは良く知ってます。汎用コンピューターを触ってましたという様な方ばかりで、なんとも、私は居心地が悪かったりするんですよね。
 うちの職場の場合は、良くある中小企業と同じでシステム管理に専任者はいません。そんな中、なし崩し的にLANが形成されていき、ピアツーピアからファイルサーバー方式に変更になったという経緯があります。故に、セキュリティ面では不安要素も沢山ありますし、そもそもこのLANの運用は運用形態として、最適で無いにしても、間違っていないのか自信が無かったりするんですよね。なんといっても、ドメイン管理方式では無く、ワークグループでやってますから、家庭内LANの延長の様な感じですからね。

 そういうわけでルーターやパケット監視、トラフィックの状況把握などを行う講座を受講したんですけど、先述の様な方々を対象しているわけですから、にわかシステム管理者では、どうしようもありません。いろんな装置の名前が出てくるのですが、いずれも導入できそうな値段じゃありません。うーむ、今度はそこをどうやって切り抜けるか・・・といった事で、頭を悩ましそうです。

 といっても、20台程度のパソコンがつながっているだけのLANですから、ちょっとした企業さんだったら、部内LANとさして変わらないボリュームだと思うので、あまりめ目くじら立てるもんでも無いかなぁなんて、思ったりするんですけどね・・・。とりあえず、ルーターはなんとかせんといかんとは思うんですけどね。

5月8日(木) 雨/曇 飛行機の話題  (^_^) 普通
 昨日の、日産が中国へ飛行機で通勤させるといったニュースがありました。ゴーン社長主導の元で、全日空と契約が結ばれたというもので、一瞬、SARS対策!?なんて思ったのですが、良く考えると、何の対策にもなりません。更に、日産の出張先である工場は、中国の内陸部とのことで、あまり関係がなさそうです。
 実際には、中国の内陸部には娯楽施設などが揃っていない為、日本人社員ならびにその家族を現地に滞在せるというのは、無理があると判断した為で、当該社員は、月曜日に中国まで飛行機で向かい、金曜日に日本に帰ってくるという単身赴任の様な形になるそうです。
 通勤とはいっても、毎日では無くて、あくまで週単位なんでしょうけどね。

 でも、これって凄いことですよね。週に1往復する計算になるわけですが、お家が果たして国際空港の近くにあるのかどうかという点も見逃すわけにはいかないですよね。また、この移動時間を就業時間と認めるかどうかもなんだか絡んできそうな気がします。
 毎週出張していると考えるのであれば、例外的に認められるということになりそうですが、これが本当に通勤感覚であるとすると、日本−中国の飛行時間5時間や、空港までの時間などが全部認められないことになり、就業は、火曜日〜木曜日の3日間だけってことになりかねませんよね。そんな馬鹿な・・・と言いたくもなります。

 月曜日に向かう飛行機や金曜日に帰る飛行機が、何時に出発するのかも気になったりして、なかなか興味はつきません。まぁ、中国で最大手と言われる汽車会社と日産の合弁会社なので、そのうち工場周辺にも、色々と娯楽施設などが立つ様になることだと思いますので、それまでの暫定的な措置と考え、出張扱いになるのかなぁと思ったりするんですけどね。
 あ、給与体系なんかもこれにより、変化があるかもしれませんね。

 でも、飛行機で出張・・・会社と航空会社が契約を結んじゃったので、マイル措置なんかは全て会社プールになる可能性がありますが、それでも、着席確約のゆったり通勤・・・なんて思うのは、あまりにも視野が狭すぎですね(^^ゞ

 ところで、先日、函館空港から搭乗する際、飛行機の時間を間違って、便出発の10分前に搭乗手続きってことをやってしまったんですが、さすがにいつもニコニコのカウンターのお姉さんの笑顔が消えて、必死な感じになってしまいました。通常は、便出発15分間にキャンセル待ちのお客さんに席を順次振り分ける為、キャンセル扱いになってしまい、搭乗できないこともあるのですが、空席があったことから座席は確保されていた様子。さらに、運が良いことに、今回搭乗する飛行機が、40分ほど遅れていた為、なんとか問題なく搭乗できました。

 まぁ、本当にたまたま良かっただけなんですが、飛行機の時間は、きちんとつかんでおかないと、えらいことになるというわけで、日本航空の地上係員の方に多大な迷惑をかけてしまったというわけです。飛行機に乗りなれてくると、こんなことになっちゃうんですよね。ここらで、気をひきしめないと・・・。

5月7日(水) 雨/曇 デジカメ整理術  (-_-) いまいち
 今日から2日間、セミナーに参加することになっているので、変則的な日記となっています。基本的に、深夜に日記が更新されるパターンになりますので、普段よりも更新時間が8時間ばかり早くなります。
 とは言っても、特に時事的な話があるわけでは無いので、気にしなければ、気にならないと思うんですけど、場合によっては正午までの更新が出来ない場合がありますので、ご了承ください。
 今月は、結構、このパターンがあるんですよ。

 みなさんは、デジカメで撮影された写真をどの様に保存されていますか?銀塩カメラでもそうなんですが、どうも私は、写真を整理して保存するということが出来ない様で、苦労しております。
 特に、デジカメの写真をCD−Rに入れて、友人に配るといった時に、どんな風にしておけば、見やすいだろうか?なんてことが気になることがあります。特に、旅行の時の写真なんかの場合、みんながみんなカメラを持っているものだから、それらの写真を全て納めると、数百メガバイトになってしまうため、ビューワーなどを登録しておかないと、なかなか見てもらえないんじゃないかと思ったりするわけです。

 で、そうなってくると、やはりフリーのビューワーなんかをCD−Rに直接入れておいて、それをオートラン機能で動いたりすると、想定通りの動作が出来たりして、見やすいと思うんですよね。

 でも・・・このビューワーってなかなかいいものが見つからないんですよね。自分で作れば別なんでしょうけど、そういう技術はありませんから、フリーで配布しているものを色々と探してみたりします。故に、思った動作にならない場合は、工夫でなんとかってことになるんですけど、ビューワーを使うCD−Rってやっぱり友人などに渡す為のものであって、自分で管理する為じゃ無いんですよね。

 以前は、行き先毎にフォルダを区切ってみたりしたんですが、結局、そういうCD−Rが十数枚に及びだすと、ほとんど意味をなさなくなってくるんですよね。現在は、日付でフォルダを区切る様にしているのですが、それだと、「北海道に行った時の写真」を探し出すのに結構時間がかかるんですね。

 何かいい、管理方法が無いものかと思うんですけど・・・まぁ、日付+目的地ってのが一番なのかもしれませんが・・・なかなかそれも難しかったりして、結果的に管理用のファイルが必要な気がしてきます。
 簡単に取れるデジカメ故の悩みなのかなぁって思ったんですが、銀塩でもアルバムをきちんと整理するのってごくわずかですから、同じことなのかもしれませんね。となると、写真を沢山撮る様になってしまった、贅沢な悩みというところでしょうか?

 確かに、C−2500Lを購入する前まで、旅先でスナップが撮れたらいいと思っていたレベルだったんですが、最近は、とうせ撮るなら綺麗に撮りたいと思う様になってきましたしね(^^ゞ
 ・・・でも、何らかの整理方法を考え出さないと、それこそぶらっと国内紀行に掲載している写真以外、何もわからなくなる様な気がしてきます。

5月6日(火) 晴 気温差  (^_^) 普通
 とうとう、ゴールデンウィークが終わってしまいました。今日から、次の連休までは約2ヶ月半。結構期間が長いですよね。この時期が一番、祝日が無い期間だったんだなぁと思います。

 さて、このゴールデンウィーク中、大阪では30度を越す真夏日だったそうで、天気も大変良かったそうです。私は、北海道で、高曇の天気を思いっきり体験したんですが、同時に北海道内の気温差も体験してきました。
 網走に到着したのが、午後1時30分ころ。気温は17度とのことで、大変過ごしやすく感じました。16時頃から急激に気温が下がりはじめ、日が沈んだ後は、寒くて寒くて・・・。2週間前の帯広よりはマシになっていたんですが、それでも・・・です。ちなみに、桜のツボミは膨らみ始めました。

 2日目は、大移動で、網走から洞爺湖までの500Kmの旅。ところどころで、桜がほころび初めたかと思うと、北見峠では、雪景色が目の前に広がり、関西ではスキーに行く頃の風景にすら思えてきます。晩は、ちょうど心地よいといった感じだったんですが、旅館の暖房が効きすぎて、逆に暑いんですよね。

 3日目は、洞爺湖から函館だったのですが、大沼公園の北側にある「森」では、見事に桜が開花しており、「満開」といった風情でした。そして大阪に戻ると、確実に気温は上がっており、体にまとわりつく深いな湿度を感じたりしておりました。

 とまぁ、北海道だけでこれだけ広いわけでして、稚内だったりすると、もっとすごいことになっていたのかもしれません。桜吹雪は見られなかったんですが、ツボミ固し〜満開、そして大阪に戻ると葉桜まで、一挙に見られたので、これはこれでお得な感じでした。

 ところで、網走と言えば、網走監獄が有名なので、立ち寄ってみたのですが、博物館網走監獄とは銘打っていますが、これはまさしく博物館・・・いや、テーマパークの様に感じる園内に驚きでした。博物館と聞いていたので、てっきり、資料館レベルだと思っていたのですが、大きな園内に、色々な建物と人形。かなり、驚きでした。博物館は博物館でも、愛知の犬山にある明治村の様なものだった様です。想像では、以前に訪れた、長野の松本の司法資料館とバッティングする気がしていたのですが、全く雰囲気が違います。展示の方法一つでここまで変わるのかといった感じで、さすがに有名なだけあるなぁと思った次第です。

 とまぁ、今回は、あまりに移動距離が長く、かつ車を運転していた為にあまり旅行記に書く様な無い様では無いので、これが今回の旅行記の変わりってことで・・・(^^ゞ
 あ、そうそう、まもなく(1週間以内に)4月の北海道帯広の旅行記をアップします。でわでわ。

5月2日(金) 晴 ノットイコール  (^_^) 普通
 さて、いよいよゴールデンウィークの後半ですね。私は、明日から北海道横断旅行へ出かけます。バタバタと、網走から函館へ向かう車中十数時間の旅。レンタカーですので、本当に「ドライビング北海道」って状態です。
 こんな旅程で、果たして旅行記がかけるか・・・と思うんですが、もしかける様であれば、書いてみたいなぁと思っています。書けなかったら、17日からの川湯温泉にかけましょう(^^ゞ

 ところで、今週に入って、職場の後輩にEXCELのVBAについて説明していました。VBAそのものについては、マクロ言語としての側面と、オリジナル関数を作る事ができる側面があるので、どちらの切り口の方がいいか悩んだ結果、オリジナル関数の方を選択しました。一般的に、VBAの講習会は、マクロから入る様なんですが、関数を多用する後輩の場合、それらの関数を効率よくまとめることが出来るといった切り口の方が理解しやすい様に感じた為です。

 という、私もACCESS VBA以外は素人も同然ですので、あまり突っ込んだことは教えられません。でも、一応、いくらかの関数程度なら作る事は出来るので、そのあたりを説明することにしました。
 で、一通り説明した結果、それなりにVBAは、便利に使えるものだと感じた様で、自分で一つ作ってみようということで、一昨日と昨日、時間に余裕のある時に、VBAの画面とにらめっこしていました。

 確かに、隣の席にいる私にきけば、てっとり早いんでしょうけど、それでは、いつまでたってもスキルアップにはなりませんから、簡単なところからでも、自分で考えるということは必要だと思います。
 で、1時間程、参考書をみたりなんかして、色々と調べていた様なんですが、どうしても、一つだけ判らない事があった様で、質問してきました。それが、今日の題名のノットイコールなんです。

 「AとBが同じで無い場合に次の処理をしたい、同じだった場合は何もしない」と書きたかったそうで、EXCELの関数と同じくIF文を使えば良いというところまでは、判った様です。ところで、どうしても、ノットイコールの書き方がわからなかった様で、色々と考え込んでいた様です。
 答えは、NOT A=B もしくは、A<>Bになるわけですが、特に後者の方については、ワークシート関数でも使用すると思うんだけど・・・という前提で、参考書をペラペラとめくり、比較演算子について説明しているところを探しました。

 ところが、これってほとんど触れられていないんですよね。EXCELのヘルプにしても、ワークシート関数について説明している2つの参考書、EXCEL VBAの参考書のいずれにしても、説明の記述はありませんでした。比較演算子とはこれらの記号という様な表で載っているだけで、説明も何もありません。
 ワークシート関数で、IF関数を使う人なら、誰でも知っているはずと思って、職場の何人かに聞いてみたんですが、誰も<>を知らないという状態でした。じゃぁ、どうやっているの?と聞いてみたところ、IF文の入れ子で処置していたそうです。

 基本的な事だと思っていただけに、驚きもひとしお。数学的には、≠と書きますから、<>という書き方は、プログラミング言語特有の書き方だったってことなんですよね。また、意外に知らない人が多く、参考書なんかでも、ほとんど触れられていなかったということも、また驚きでした。

 奥深いというよりも、どこまでが基本的なことなのか分からなくなってきた出来事でした。

5月1日(木) 晴 ボケ  (^_^) 普通
 とうとう5月に入ってしまいました。そう言えば、この日記でも取り上げた、豊郷町のリコール再選挙、結果的に校舎建替え反対陣営が2分してしまった結果から、元の町長に戻るという、なんだかなぁ・・・という結果に終わってしまいました。
 確かに、僅差とはいえ、トップだったわけで、当選して当たり前なんですが、だからといって、校舎建替えに合意した結果だとは思えないわけですよね。反対はの2人を足すと、結局、元町長よりも多いわけですからね。となると、やっぱり、何故二分してしまったのかということに、疑問が残るわけでして、なーんだか、わざわざ陣営を二分することで、反対派に票が集まるのを阻止したのでは無いか?と懐疑的に思えたりします。

 でも、あれだけ世間を騒がした豊郷町の町長ですが、結局、票があれだけ集まるということは、町政そのものや、人格的には評価が高いということなのかもしれませんね。悪者扱いにされておりましたが、他の面ではいい町長さんだったと言う事なんでしょう。でも、あの住民の裏をかく、やり方は決して、透明度の高い町政をやっているとは思えないんですけどね。
 今、一番気になっているのは、あの全国放送された解体業者の傷害事件。果たして本当に起訴されたのかと思うんですけど、再三ここで取り上げてますが、そのままうやむやにしているところが、マスコミに対しての不信感だったりするんです。

 で、マスコミに対しての不信感というか、個人的にこんなことに紙面や時間を割いて欲しくないと思うのが、「たまちゃん」。これって、平和ボケの象徴の様に思えてきます。動物によって癒されるということに否定はしないものの、これだけ大騒ぎにして、「国民的アイドル」などと報道しているマスコミには、大いに疑問です。
 一番、嫌なのが、社会ニュースの一環として扱われている点なんですよね。どこどこで事故があったとか、経済ニュースに混じって「たまちゃん」のニュースって、やっぱりどうかしているって思います。
 わざわざ、たまちゃんをそっとしておく方がいいのか、それとも、海に帰してあげる方がいいのかを世論調査したりしている点なんかも、馬鹿馬鹿しいと思えてきます。いったいこのニュースを楽しみにしている人ってどれだけいるんだろう?って思います。

 別に動物が嫌いなわけでは無くて、もし近所にたまちゃんがいたら、それはそれで気にかけはしますよ。でも、それを全国ニュースで流すほどのことか?と思います。地方ニュースでいいじゃないかと思うんですよね。別にアザラシで無くても、犬でも猫でも、狸でもいいと思うんです。意外に身近にいる動物に心が和まされることって多いはずです。でも、それはあくまで、たまたま見かけたからのことであって、ニュースで連日報道する様なことでは無いと思うんですよね。
 なんだか、あのニュースを連日見せられていると、なんだかいい加減、馬鹿馬鹿しく思えてきます。個人的には、白鳥が飛来したとか、どこどこで花が咲いているとかいうのと、同じくらいの出来事だと思うんですよね。

 これ、関西でもこれだけニュースとして流れているわけで、関東では、もっととんでもないことになっていると考えるべきなんてじょうかねぇ。もう少し、おちついて『野生アザラシ』として見てみる事が大切な気がします。

ホームページへ戻る

掲示板へ移動

 

 

It counts from 16/Apr/2003