ホームページへ戻る

掲示板へ移動

 

 

平日毎日更新!!日記のページ

【2006年11月】

11月30日(木) 曇/晴 クローン携帯  (-_-) いまいち
 今朝は、気温がぐっと下がって・・・と言うと、ものすごく寒い日の様ですが、昨日までが温かすぎたので、平年並の気温ってところでしょうか。ちょっと、稟とした空気を感じます。これがいいですよね。ただ、これから会社帰りのウォーキングがきつくなる時期だなぁなんて思います。
 といっても、目標体重まで後1Kgを切りました。でも、目標を達成した後、いきなりウォーキングや筋力トレーニングを止めてもいいものか、紙面中で、体重の増減と相談しながら食事量を増やしたり、トレーニング類を減らしたりしないと駄目なので、それ難しいんですよね。しかし、寒くなると最初に止めたくなるのがウォーキングなんですけど、これが一番効果的なんですよねぇ。

 遅くなりましたが、先週の読売新聞の報道で、「クローン携帯発見」というものがありました。記事の内容を読むと、解約したSIMカードを使い契約者以外の第三者が携帯を使った事実が6件あったというものなんですが、『クローン携帯』という言葉が一人歩きしている様な感じでした。
 これに対して、NTTドコモは、すぐにプレスリリースを発表し、クローン携帯では無い旨を訴え、ここでもクローン携帯は技術的に不可能ということを言っていますが、じぁ今回の6件はクローン携帯でなければ何だったの・・・?そもそもクローン携帯の定義って・・・ってことになるんですよね。

 今回、NTTドコモのFOMAで不正使用されたSIMは、解約したSIMカードなんですよね。そのSIMカード一つ一つに割り振られている番号を2年後に使い回しをしており、更に現在の契約状況を確認する機構を海外のローミングサーバーが怠っていたことに起因する様です。つまり、クローン携帯の定義論争みたいなもので、DOCOMOが言うクローン携帯は、SIMカードの複製の事を意味し、読売新聞が言うところのクローン携帯とは、不正使用できる携帯を指している様です。そもそも論点がずれているので、それを一緒くたにして報道した読売新聞に問題がある様な気がします。最後には、「クローン携帯の使用が確認されたことで、事実上不可能と言っていた態度をNTTドコモ車内で再考する」とまで書いてましたからね。

 一頃話題になったクローン携帯ですが、現在のところ日本国内では発見されていません。人間が作ったものですから、技術的に作れないってことでは無いと思いますが、現在までにきちんとクローン携帯が発見されたという話はありませんし、その疑いのある携帯の実験でも結果は、クローン携帯の存在は否定できるものだった様です。クローン携帯の作成を防ぐ為に、技術的説明をほとんどしていないということが、功を奏しているのかも知れませんが、それ故に利用者が不安を持っているってことなのかもしれません。とりあえず、今回の件では契約解除されたSIMカードでかつ機種固有番号との参照を怠ったローミングサーバーの問題ということで、今回は対策済とのこと。今のところ、クローン携帯はあり得ないという態度を継続する様です。

クローン携帯の存在を疑うんだったら、とりあえず電源を切って、使わなかったら確認できると思うんですけど、なかなかそういう実験をしようって人がいないのかな?生活に密着してるみたいですもんね。携帯って。

11月29日(水) 晴 お食事会  (-_-) いまいち
 ちょっと、風邪気味の様です。早めに帰って、とっとと寝ないといけませんね。風邪薬飲んで、早く寝る。これが、一番なのはわかってるんですが、家に帰ると、なかなか難しいんですよねぇ。前日の晩は、まだ起きていられると思うんですけど、翌朝はすごい睡魔に打ち勝てなくて・・・ってことが良くあります。うー、いかんいかん。

 昨日は月に一度のお食事会でした。今月はフレンチ。カジュアルな服装でOKというところで、助かりました。で、味はというと、これが美味いんですよね。カジュアルな服装OKってところですから、値段もかなり押さえられていて、この値段でこれ出してくれるか〜って感じでした。久しぶりのフレンチに、中々満足でした。
 ちゃんと、魚料理と肉料理それぞれのあるフルコースで4200円。ワインのボトルを1本と烏龍茶1杯合わせて、2人で12000円程度って、やっぱり安いですよねぇ。ホテルじゃこうはいかないなって思いました。

 フレンチって、一つ一つの量はそれほど多く無いのですが、全部食べると、かなりお腹にきますよね。ということで、早めに帰ることが出来たにもかかわらず、1時間半程度のウォーキングをしてから帰りました。これが、原因で風邪気味になったんじゃ無いか・・・と思ったりしますが、家に早く着いたら着いたで、何か別のことするので、寝る時間はあまり変わらないのかも知れませんね。

 まぁ、そんなわけで、食べ過ぎた〜って感じの火曜日でした。ちなみに、日曜日も食べ過ぎでして・・・。調整が大変。もう少しで、減量終了って言うところまでやってきてるのに、目の前に立ちはだかる難関が・・・。というか、こういうことを考えてると、正月明けって絶対太ってるよなぁなんて思います。

 純粋においしいものをおいしいとだけ考えて食べたいって、思うこの頃です。でも、お食事会してる時は、おいしいかどうかだけしか考えてませんでしたが・・・(^^ゞ

11月28日(火) 晴 焼鳥  (-_-) いまいち
 11月という割りには、気温が高い日が多かったなって感じですね。そして、週末だけ雨・・・。うーむ・・・。そういや、大阪では、11月12日の日曜日も雨降ったし、18日〜19日もどんより曇。23日も雨が降って、26日も雨・・・。私の旅先も同じ様な感じで、何か今年の11月の休日はいいこと無しだったなぁなんて思ったりします。まぁ、雨ってだけなんですけどね。どうせならば、平日に雨降って、土日は晴れて欲しいって、かなり自分勝手な事を考えていたりします。

 最近、晩御飯に焼鳥を食べることが多くなっています。というのも、会社帰りの石橋で、安い焼鳥屋さんを見つけたんですよね。といっても、提灯が下がっている様な、お酒を提供する焼鳥屋さんでは無くて、商店街の中にあるテイクアウトのお店です。何か、お洒落な奮起が漂ってますが、焼鳥屋さんというよりも、鶏肉屋さん。商品の大多数が串なので、とり肉屋さんというよりも、焼鳥屋さんって感じなんですよね。

 石橋には3店舗ほどテイクアウトの焼鳥屋さんがあって、その中でも私が気に入っているお店は群を抜いて安いんですよね。試しに一度買ってみたら、おいしくて、それ以来、かなり凝ってしまいました。値段は1本50円〜80円。夕方6時半から後だと、タイムサービスで全品1本50円になってたりします。私が買いに行く時間はだいたいそんな時間なので、串5本買っても250円なんですよねぇ。

 一番のお気に入りは、砂ずりです。昔から、串の砂ずりが好きで、たらふく食べたいって思うんですけど、なかなか焼鳥屋さんで、砂ずり10本!とかっていきなり注文しにくいんですよね。まぁ、お酒呑まないという後ろめたさも手伝ってますが・・・。それに大体1本120円〜160円ぐらいで、10本も頼んだら結構な値段だったりします。

 それを、とり肉屋さんで買うと、10本注文しても通常時でも700円。これは、すごく魅力的なんですよねぇ。砂ずりは低カロリーらしく、1本あたり30Kcal程度だそうです。つまり、これを10本食べても300Kcal!!って思うと、好きな物が安く、かつカロリーをあまり気にせず食べられるってことにかなり魅力を感じてるんですよねぇ。
 といっても、今のところ10本も注文したことないですけど・・・。減量大作戦終了後、砂ずりを沢山食べたいって言うのが、現在の小さな夢だったりします。

11月27日(月) 曇 散歩・・・再び  (^_^) 普通
 今朝は、ぐずついているなっていうのを引きずった天気です。なんだか、いつ降り出してもおかしくないそんな感じですね。それにしても、ここ最近は、週末を狙って、天気が悪くなってるだろうって思いますね。先週の土・日、この間の祝日、そして一昨日・昨日の土・日。一昨日は午前中、そこそこだったんですが、午後から曇り出してきて、夜には、雨が降りましたからねぇ。何だ、このタイミングは・・・!って思います。

 私は、土曜日は出勤、日曜日は自宅に降りました。土曜日出勤だったので、余計に休みの度に雨・・・って感じに思えてくるんですよね。何とかして欲しいって思います。今週末はどうなんだろう・・・って天気予報を見てみると、どうも今週末も天気がぐずつきそうな感じで・・・更に寒いそうです・・・。12月だからねぇ・・・。
 しかし、週末にはもう12月。師走ですよ。師走。年賀状を作らないと駄目な時期になってしまいました。あー、気が焦る・・・。

 ちなみに、土曜日、会社帰りに歩いていると、気がついたら、吹田。結局、正雀まで歩きました・・・って、よく分からない説明ですね。大体距離にして、20Km。後半雨が降ってきたので、小走りになったりしたのが原因か、2週間前の淡路まで歩いた時に比べて、ちょっと疲れが出てたりします。これが、2Kmの距離の差なのかどうかはわかりませんが・・・。

 ま、何にしろ我ながら、良く歩いたと感心するのですが、職場から家まで、歩くと18Kmであることが発覚。わざわざ遠回りしているってことになるわけでして・・・。次回、遠距離歩く様なことがあったら、ぜひとも自宅を目指そうって思ったわけでした。

 翌日、日曜日は雨だったので、歩けてないのですが、まぁ、土曜日に大量に歩いたからまぁ、いいかな・・・なんて思いつつ、日曜日はやたら高カロリーな食事をして、相殺したというか、足が出たかも・・・(^^ゞ

11月24日(金) 曇 北海道  (^_^) 普通
 一瞬、月曜日と勘違いしてしまいますね。しまった、忘れてた!って感じです。
 でも、まだ金曜日。明日、土曜日が出勤なのがちょっと嫌ですが、まぁ、間に一日休みがあったのが、嬉しかったです。しかし、今朝は寒いですねぇ。全体的に雲が広がっている天気なのが、気温が低い原因かな。

 この1日の休みを利用して、北海道は開拓の村に行ってきました。9月の最初に行ってから2ヶ月半。季節の移り変わりは早いもので、目茶苦茶寒かったです。鼻水垂れてくる気温でした。ダウンジャケットは来ていたのですが、手袋をしていなかったのが敗因でして、これがあるのと無いのとでは、大違いだろうって容易に想像がつきました。体は、それほど寒くないのに、手だけが、異様に冷たい・・・。

 で、あったまろうと思って、自販機を探すのですが、開拓の村に自販機はあまり無いんですよね。唯一、屋外にある自動販売機は、全部つめた〜い。何じゃこりゃって感じです。
 それ以外の場所、例えば駅でもそうなんですが、近畿圏に比べて、自動販売機のあったか〜いの割合が北海道の場合、小さいんですよね。何だろう・・・北海道って、冷たい飲み物を欲する人の方が多いんですかね?

 そういや、北海道に行って、関西では結構普通に売ってる防寒用具が、中々見つからなかったりします。使い捨てカイロもそうですね。
 以前、札幌の地下街で探し回ったことがあったんですが、全然見つからなかったです。関西だと薬局でもコンビニでも百均でも時期になると、あらゆるところでかつ目立つ様に売られている使い捨てカイロですが、北海道では、探しに探してようやく百均でひっそりと売られているのを見つけたって経験があります。まぁ、ひゃくはちじゅう調査によるところなので、見落としという可能性や、たまたま扱っていないお店ばかりを選んでいたのかも知れませんが、それにしても・・・って感じでした。まぁ、札幌の駅前の地下街と言えば、お洒落スポットなわけで、そこで使い捨てカイロを積極的に売る必要は無いのかも知れません。・・・でも、梅田では良く見かけるなぁ。やっぱり、これは関西特有なのかな。

 しかし、寒かったです。帰りに北海道の新聞を見たら、関西では見かけない文字を見ました。『今年最初の冬日』。関西では、夏日というのは、良くみかけますが、冬日ってのは初めて聞く言葉で新鮮。何でも、0度を下回る日をそう呼ぶそうで、今年の冬日は昨年よりも13日遅いのだとか・・・。つまり、暖冬ってことですね。
 でも、一足先に冬を体験してきた北海道旅行でした。

11月22日(水) 晴 大分・熊本 その3  (^_^) 普通
 週の途中に休みがあると、ちょっと嬉しいですよね。これだ、この感じだって思ってしまいます。どこにもいかず、のんびりと過ごしたいって思うんですけど、明日は北海道日帰りだったりします。目的地は、まだちゃんと決めてません。候補はいくつかあるんですけどね。
 大阪も気温が低めで落ち着いてきたなって感じですが、北海道はかなり寒い目が落ち着いてきたんでしょうかねぇ。まだ11月だぞって思うんですが、ダウンはやっぱり必要かなぁって、服装に関して、ちょっと悩んでいます。というか、北海道って建物の中暑いんですよねぇ。
 さてさて、それはともかく熊本・大分旅行の3つ目の話。最後は、長湯温泉です。

 阿蘇山で雨に濡れたので、お風呂に入りたい気分で一杯でした。といっても、ストーブで大方の服は渇かしたので、特に『いますぐ』といった感じではありませんでした。途中、神楽の里という道の駅で食事を取って、目指すは長湯温泉。大分県竹田市にあるとのことで、行程上、それほど苦にならないだろうってことと、日本一の炭酸泉であるといった二つから目的地を長湯温泉にしました。

 気分的には国道からちょっと中に入ったところかなって思っていたのですが、カーナビをセットしてみてびっくりしました。えらく、中に入ったところなんですよね。もしかしたら、かなり鄙びた雰囲気の温泉かもしれないって思いつつ、車を走らせ、長湯温泉に到着。日帰り入浴が出来るところを探すと『ラムネ温泉』の看板が目につきました。なんか、そういや聞いたことがあるなぁってことで、そこに決定。駐車場は、満車状態。かなり予想外でしたが、3分ほどですぐに空いたので、助かりました。

 おしゃれな雰囲気の建物で、中には、脱衣場と湯船、露天風呂といったもののみ。蛇口はありません。外に、飲泉用のお湯が出ていましたので、飲んでみると、温泉特有の匂いと味が色濃く残っていつつ、微炭酸といった感じのしゅわしゅわ感を感じます。本当に炭酸泉なんだと驚きました。
 脱衣場は、本当にえらい人で、着替える場所を探すのも一苦労。お客さんの人数の割りに、脱衣場が狭いんですよね。

 中には、湯船が3つありますが、特に温度分けをしている様子ではありませんでしたが、お湯の出る場所の問題で、一番遠い湯船はやはり温度は低めなんだと思います。ちなみに、内風呂の方も炭酸泉ですが、こちらは特に炭酸泉を意識することなく入ることが出来ます。また、蛇口が無いのは、石鹸で体を洗うのをあまりお薦めしていないってことが原因している様です。別に、禁止をしているわけでは無いのですが、お薦めしない理由が、脱衣場や入口に貼られていました。

 露天風呂が『ラムネ温泉』になっており、温度が低く35度程度の湯温。中に入ると、先々週の宮古島の海を思い出す感じです。こちらの方が、炭酸を感じることが出来、湯船に使っていると、体に炭酸がまとわり着くんですよね。1分ほどで、炭酸の気泡が体にびっしり。何か、面白かったです。

 さすがに、冷たいお湯なので、上がる前に、もう一度内風呂にはいりましたが、かなりすべすべするのを実感できる、いいお湯でした。お薦めですよ!

11月21日(火)  大分・熊本 その2
 今朝の阪急電車は、何故だかクーラーがかかってます。どういう設定になってるのかわからないんですが、突然、クーラーが動き出しました。入った時に、ちょっと肌寒いな、暖房の設定が低いのかな?なんて思ってたら、突然、クーラーが・・。いや、もしかしたら換気扇が動き出して、外の空気を取り込んだ結果、微妙に冷たい風なので、そう思っただけかも知れません。そう考えると、クーラーが掛かってる時よりも、音が大きかった気がするんですが・・・。でも、どっちにしても寒いんですが・・・。それに、今朝乗ってるのは、普通なので、わざわざ換気扇回さなくても、列車が停車する度に扉が開いて、換気してくれそうなんですが・・・。今は、庄内で急行と通勤準急の2本待ちしてるので、見事に換気されてます。勿論、換気扇は止まってますが・・・。

 さて、大分・熊本旅行のその2。阿蘇山火口ですが、今回は一般的な火口見物ルートではなく、逆側である『仙酔峡ロープウェイ』を利用してみました。普段は西側から火口を眺めることが出来、かつ火口が近いのですが、今日は東側からの見物。それも、展望台が、西側に比べて、標高の高い位置にあるので、見晴らしは良く、火口は遠いって感じになります。

 ロープウェイの乗り場は、霧に囲まれた感じで、かなり視界が悪かったのですが、頂上付近は、霧が晴れているとのこと。観光ルートとしては、どちからというと裏側といった感じで、お客さんが少なく、私が乗車した便は、我々3名以外にもう一組、出発間際に来られただけでした。途中ですれ違ったロープウェイにも、人が乗ってませんでしたし・・・。大丈夫か?って感じですね。

 ちょうどロープウェイの真ん中に来るころには、霧が晴れて、視界良好。ただし、空は曇ったままなので、何とも不思議な雲と雲の間にはさまれた感じでした。頂上付近に到着した時には、晴れ間が見えていたのですが、結構強い風が吹いてました。ここで、冗談で傘をさして写真を撮ってると、友人の傘の骨が1本ぽきっと折れてしまいました。結構、風が強い・・・。

 しかし、山の天気は変わりやすいもので、展望台までの数百メートルを上っている間に雨が降り出してきたというか、霧雨が強風で横殴りに来るといった感じでした。こりゃいかんということで、私も傘を指して歩き始めたのですが、ふとした時に、傘の骨が数本折れてしまい、その後すぐに、傘のビニールが骨からどんどん離れていく始末。あっと言う間に、傘が使い物にならない、ゴミと化してしまいました。というか、骨だけになった傘って、凶器だなと思う状態で、持っているのが、結構怖かったです。

 ちなみに、展望台に到着した際は、傘はあるけど、使えないわけで、ずぶ濡れ状態。しかし、火口はくっきりと眺められるって感じです。西側の展望台もまでしっかり眺められる展望の良さでした。

 ただし、こりゃ堪らんってことで、急いで、ロープウェイ乗り場に戻り、ロープウェイ乗り場の暖房で服を渇かす作業に勤しみました。気温7度での雨は辛かったです。

11月20日(月) 雨/晴 大分・熊本 その1  (-_-) いまいち
 週末は、久しぶりに雨が降りましたね。全国的に雨だった様で、大阪の雨模様から逃げ、大分県〜熊本県に行ってたのですが、こちらも、しっかり雨が降りました。おまけに、寒い・・・。何だ、この寒さは!って感じでした。

 今回は、大分空港利用で、宿泊が熊本県の仙酔峡という阿蘇山の麓にある温泉でした。雨模様だったので、思いっきり遊んだって感じでは無かったのですが、ピンポイントで、楽しい旅行になりました。

 大きなトピックとしては、3つありまして、1つ目が『九重“夢”大橋』。2つ目が、『阿蘇山火口』。3つ目が、『長湯温泉』です。

 高いところが嫌いな私が、どういうわけか、日本で一番長くて高い、人道専用吊橋(車道では、明石海峡大橋などがあるので、こう呼んでいるのだと思います)である、九重“夢”大橋を、とりあえず渡り切ったのは、かなり決死の覚悟だったんですが、渡り始めると、思ったほど怖くないんですよね。規模や高さでは全然小さいはずの、奈良県の十津川村の谷瀬の吊橋に比べれば、全然大丈夫って感じでした。勿論、外を見る余裕はほとんどありませんから、お金を払って、渡った価値は私には無さそうです・・・。
 ちなみに、先月開通したばかりということもあって、大勢のお客さんで賑わって・・・というか、渡るのに3時間待ちになってるのは、どうかと・・・。私は、北方入口から入り、片方向のみで、復路はバスにしたので、ほとんど待つこと無く渡ることが出来たのですが、3時間待ちって・・・。観光バスはじゃんじゃんやってきますし、観光ツアーも、それだけ時間を割いているのだろうかと、ちょっと不思議に思えます。

 まぁ、でも本当にすごい賑わいで、小さな山の中が、急に活気づいて、おおわらわって感じですね。しかし、この波が引いた後が問題。元に戻るだけと言えば、そうなんですが、増えたお客さんを裁くことが急務の状態では、色々とコストが嵩むもの。その波が引いてきたと同時に、コスト削減を適正に行っておかないと、今まで以上に大変なことになりますからね。

 と、まぁ一観光者がそんなしょうもない心配をしていた次第です。

 でも、一度見に行くのは、いいと思いますよ。もう少し落ち着いてからがお薦めですが、これ以上寒くなると・・・それは、ちょっとお薦め出来ないかな。来年の5月のGW後がお薦めの様な気がします。

11月17日(金) 曇/晴 ウォーキング  (-_-) いまいち
 昨年の沖縄離島巡りの旅行記をアップしました。1年2ヶ月かかってのアップとなってしまいました。恐らく、今までで一番長い旅行記かと思いますので、かなり暇な時にご覧いただきたいかと思います。
 でも、昨年の島巡り旅行のイメージは天気が良かったんですけど、写真を見ると、意外と天気悪い日が多いですねぇ。一緒に行った友人が撮影した写真をふんだんに使わせていただきましたが、やっぱり天気悪いですねぇ。

 今日、ふと十三駅で、宝塚方面に向かう列車を待っている時に、ふと向かい側の梅田行の列車に目をやると、窓ガラスが曇ってるんですよね。ああ、冬に突入したなって感じがします。何か、秋はあっという間で、いきなり冬か?って気になってきます。まぁ、私の服装はようやく秋モードなんですが・・・。というのも、やっぱり会社帰りに歩いていると、上着が暑くてしょうがない感じになってしまうんですよね。

 会社帰りに歩き始める時は、やはり上着がいるなぁって思うんですが、おおよそ15分程歩いていると上着いらないって感じになってきます。Tシャツとネルシャツだけで歩くことになるんですが、秋も深まる夜にその姿であるいているのは、ちょっと怪しいですねぇ。こんなに寒くなっても、汗はかくもんなんですね。確かに、夏場なんかに比べると、幾分ましなんですけどね。

 ところで、夜歩いていると、手が冷えて、手が冷えて大変ですね。指先が冷えてるんだってことで、缶コーヒーなんかを買って、手を温めていたんですが、これが全然温もらない。どこが冷たいんだ?って思って、色々と考えたところ、どうやら手の甲が冷えてるんですよね。となると、手の甲を温めることで、手が温もるんだって思ったんですが・・・。手の甲って中々温もらないんですよね。それに、缶コーヒーは丸いので、手の平を温めるのにはいいのですが、手の甲はかなり難しいんですよね。何か、効果的な方法は無いかなぁって思うんですが、やはり手袋やカイロがベストってことになりそうです・・・。

11月16日(木) 晴/曇 呼吸  (-_-) いまいち
 あ〜、眠たい。最近、こればっかりなんですが、本当に眠たいです。今晩こそ、早めに寝たいって思います。昨日は少しだけ早めに寝たんですが・・・。いつも、素早く寝ようって思うんですが、23時前なんかだと、ちょっとだけサイトの更新をしようかと思ったりして、なかなか寝れないんですよねぇ〜。ちょっとサイトの更新といっても、なんだかえらい大変でして・・・。
 ちなみに、現在作成作業をしているのは、1年以上前の沖縄旅行の記事です。ようやく、アップすることが出来て、トップページの県名が太文字になりそうですが、まだ、整形作業にまでたどり着いてません。写真の選定に時間がかかりすぎでした。それほど、気に入った写真が無い時に、結構困るんですよねぇ。

 気温は、秋深まるといった感じのところで、推移してますね。ただ、昨日の晩はものすごーく寒かったです。会社帰りのウォーキングが物凄く辛くて、鼻で息出来ないんですよねぇ。鼻の奥が痛くて痛くて・・・。口から息をしてしまいます。

 で、ふと思ったんですが、冬場って鼻から息をせずに、口から息をすることが多くなるので、風邪が流行るのかも。素人考えですから、これが本当かどうかは全くわかりませんが、鼻から息を吸い込む場合は、鼻毛がある分、それがフィルターになって、ウィルスが侵入しにくく、口から息を吸い込む場合は、直接、喉に当たるので、フィルター無しでウィルスを侵入させているって考えるのは、どうでしょう?
 かなり突飛な話かも知れませんが、ふとそんなことを思いながら、会社帰りにウォーキングをしております。

 ところで、ウォーキング中、何を考えてるんだろうか?と思って、気にしてみたら、基本的には、歩くタイミングを計ってることが多いみたいです。いろんなことを考えてるのかなぁって思ってたのですが、どうもそうでは無くて、息を『吸って、吸って、吐いて、吐いて、吐いて、吸って、吸って・・・』って感じで、歩いているので、特に何も考えてないんですよねぇ。たま〜に、「あれ?ここ店変わった?」って気付くことがあるいぐらいのもので、それ以外は、何も考えてません。

 1時間もの時間、果たしてこれでいいのだろうか・・・と思ったりしますが、体調のことを考えると、こういうのもいいかもしれません。

11月15日(水) 晴 減量・・・最後の途中経過か?  (-_-) いまいち
 昨日は、夕方頃に雨がやってきました。そのお蔭で、今日はなんだか寒いんですよね。昨日の晩は、それほどでも無かったんですが、今朝は寒いですねぇ〜。手がかじかみます。電車をホームで待つのが、辛い時期になってきました。
 そんなわけで、この間の日曜日、扇風機をしまって、ホットカーペットとストーブを取り出しました。本当に冬支度だなぁなんて思いますが、これがあるのと無いのとでは、随分違うんですよね。これが無かったら、それこそ布団の中でゴロゴロしてるだけですからねぇ。まぁ、布団の中でゴロゴロはしていたいのですが・・・(^^ゞ

 最近、会社帰りに1時間ほど歩いて、家に着いたら30分弱ほど腹筋運動や背筋運動などをしているので、あまり書くことが無いんですよね。あれこれ、考えるチカラが無くなってきてるのか・・・。極端な話、会社と自宅の往復に運動が加わってるだけの様な・・・。運動終わると、風呂入って寝るだけですからねぇ。

 でも、まぁこれらの運動の成果も見え始め、間もなく減量大作戦は終了することになりそうです。本来は、当初の目標は達成しているので、終わってもいいのですが、どうせならってことで、完全な標準体重で終了しようかと思い、残り2.5Kgを設定しております。年内には終わりそうかな。正月に若干太って、今の体重ぐらいに戻って、そこからまた続けるとなると・・・ああ、やっぱり減量ってやりはじめると、終わらないのか・・・?

 ちなみに、当初に比べて、現在の20Kg以上の減量ということになりました。 ジーンズのサイズが、34inchが29inchまで落ちました。ここまで減量したものの、気付かない人は気付かない様で、最近になって「あれ?痩せた?」と言われる程度なんですよね。バランス良く落ちた為なのか、それとも、気にされていないのか・・・ってところですが・・・。

 でも、約半年でここまできちゃったので、急激と言えば急激なんですよね。また、よく言われる、どうやって減量したの?ってことにも、あまり答えられなくて・・・。どうも、複合的にいろんなことをしたので、一番効果があったのか、どれなのかよく分からなかったりします。食事の時間を早めて、食事の量を減らして、ウォーキングをして、各種運動を取り入れてなんですよね。それも、減量状態に合わせて、ウォーキングの距離を延ばしたり、運動量を増やしたりしていったので、どの運動が一番効果的だったかってことが、よく分かってなかったりするんですよね。
 それでも、何とかここまで成功。年内には、完了したいなぁなんて思ってるんですが、今度は体重維持という問題が重くのしかかってきますね。

11月14日(火) 晴/雨 マナー  (-_-) いまいち
 最近、大変眠たい日が続いています。秋が深まると、どんどん布団から出たく無くなってしまい、それこそ冬眠でもしてみたい気になります。秋って、どうも良く食べて、良く眠ってって・・・太りますねぇ。秋は、やっぱり食べ物が全部おいしいですしね。

 今日は、寒冷前線の影響で、雨が降るとのことなんですが、今は晴れ間が出ています。その影響の為か、傘を持っているのは、車内では私以外にもう一人だけ。「何だ、そんなに今日は雨降らないって思ってるのか?」ってちょっと、不安になってきますね。でも、本当に降りそうな感じはあまりしないんですが、私の鼻の調子悪いです。

 昨日は、結局、気温が上がらず今朝の天気予報を見ると、今日の方が暖かいみたいです。今日の気温が19度。前日比+2度ってことだったので、昨日は最高気温が17度って、やっぱり冷え込んでましたね。暖かくなるって信じてたのに・・・。

 と、何か今日は書くことが無いのが、バレバレな単発的な内容で進んでおります。あまり書くことが無くて、ちょっとどうしようかなぁって感じでした。ニュースなんかもあまり目に止まる記事は無かったし・・・。

 あ、今車内でヘッドフォンで音楽を聞いている人がいるんですが、音漏れが激しい激しい。何か、珍しいぐらいに音漏れの激しい人が乗ってるなぁって感じです。どこまで、耳が悪いんだって思えてくるぐらいの音漏れで、最近はあまりこんな人いないよって思えてきます。一時、やたらと言われて、ヘッドフォンステレオによる音漏れなんですが、これも広報にチカラを入れた関係で、随分聞かなくなったなぁって感じです。それが、珍しくいるわけでして、何とも情けない人もいるもんだなぁって思います。ただ、この音漏れの不快感ってなんなんでしょうねぇ。高音なところが駄目何ですかね。低温で音漏れがすると、それほど不快感が無いのかも・・・って思えてきます。

 マナーと言えば、タバコのポイ捨て。これは、本当に激減してるなぁって思います。とはいえ、撲滅出来たわけでは無く、新たに『車からポイ捨て』っていう悪質極まりないことが行われているのは、どうかなぁって思います。ポイ捨てはしないけれども、駐車場に、灰皿の中身をごっそり置いていく人がいたりすると、そりゃ、タバコはもっと規制した方がいいなんて思ってしまいます。あくまで、人の嗜好なんで、本来はとやかく言うものではないのですが、マナーが悪いと、元を絶たないとって感じになってきます。気をつけないといけませんね。
 ちなみに、車からのポイ捨てが悪質極まりないのは、後続車両の窓が空いていたら、そこから車内に入る可能性がありますし、タバコといっても、『火』ですから、引火の恐れもぬぐいきれないんですよね。そしてその影響力に関して、思慮されていないってことが、一番おおき問題だと思いますね。放火罪と同等だと思います。

 ということで、つらつら書いてると長くなりましたが、本当にあまり書くことが無いなぁ。

11月13日(月) 晴 散歩  (-_-) いまいち
 急に寒くなりましたね。秋がいきなり深まった感じです。寒くなると、キーボードを打つ指が重たくなって、日記が書きにくい。旅行記も書きにくいって、言い訳を考えたりするんですが、ぬくぬくした部屋で書いたり、電車の中で書いたりするので、あまり関係が無いですかねぇ。とはいっても、会社帰りに歩いた後に電車の中で書こうとしても、指は中々動かなかったりします。やっぱり血の巡りが悪くなってるんですよね。
 明日からは、天気が悪いとのことなので、今日の晴れ間を大事にしたいって思います。今日は、昼から暖かくなるってことですが、それを期待ですね。

 土曜日は仕事で、日曜日はお墓参りに行ってきました。土曜日、会社を早くひいたので、どこまで歩けるか?みたいな感じで、会社帰りにふらふらと歩き始めました。午後8時過ぎに川西のマクドを出て、伊丹空港を経て、名神豊中IC、そこから庄内に出て、三国、新大阪を過ぎて、最終的に淡路まで、約18Kmを3時間10分で歩きました。3時間10分というと、0系新幹線の東京〜大阪間ですね。まぁ、どうでもいい話なんですが・・・(^^ゞ
 これだけ歩くと、日曜日は足が痛いかな〜って思ってたのですが、いたって元気だったので・・・自宅からお墓まで、約8Kmを歩いて行きました。で、結局、そのまま北千里の駅に出て、そこから電車で帰宅。約11Kmの散歩ってことになりましたが、これが、中々楽しくて、紅葉が始まった街路樹を見ながら、ちょっと遠出の散歩っていいもんですね。ただ、途中で通り雨に当たったのが、頂けないんですが・・・。でも、いい休日でした。

 とまぁ、良く考えると、秋はなんだか歩きたくなる季節の様でして・・・。確か、何年か前は、茨木の中腹にある竜王の滝から、山越えで亀岡に行ったり、その前は嵐山から、大山崎まで歩いたり・・・。ぜーんぶ、秋なんですよね。春先とかにそんな気はしないんですが、やっぱり『スポーツの秋』ってことなんですかねぇ。まぁ、ただの散歩なので、スポーツの秋というほど、大それたことじゃないんですけどね。

11月10日(金) 晴 交通手段の回顧  (-_-) いまいち
 今週始めの冷え込みは一体なんだったんだ?って思う昨日の日中の気温。今朝も、それほど寒いわけではありません。明日は、雨ということで、下り坂だそうですが、 私は出勤なので、どうでもいいかな〜。日曜日も予定が無いので、自宅でぼ〜っとしておこうかと思ってますが、天気がよければ・・・いや、そろそろ溜まってる旅行記をまた、アップしないと・・・(^^ゞ

 話は全く変わりますが、この間の宮古島旅行で、今年の日本航空グループの搭乗回数は75回となりました。残ってる旅行予定が、大分と札幌2回と出雲。未確定が出雲2回。もし、全部行ったとするならば、合計12回の搭乗が加算されるので、87回になるので、来年もプレミア達成ということになります。
 ここ4年ばかり70回以上の搭乗回数を保っているんですが、それより以前は年間10回も乗ればいいところだったんですよねぇ。これが、いつの間にやらこんなことになってしまいまして・・・(^^ゞ

 元々、飛行機好きというわけではなく、というよりも高所恐怖症でどちらかというと避けていた方です。ところが、突然どうしてこうなったのか・・・っことなんですが、一つは飛行機という手段を使うことで、行動範囲が広がったのが面白かったんですよね。そしてもう一つはマイル。JAS時代は、期限切れになる前に、なんとかたまるといった感じなので、流さない様に溜めてました。

 それが、今やこんなことになってるわけで、全くもって信じられない話ですよねぇ。確か、5年程前は、毎月変わる機内誌を読める人っていないだろうって思ってましたからねぇ。変われば変わるものです。

 ちなみにそれまでのメインの旅行手段は鉄道。たまに、船。これが飛行機に変わったのは、今思えば、JRのミニ周遊券が廃止されたのがきっかけの様です。出雲に行くのに、夜行急行が使え思い立った時に利用出来るという便利でお得な切符だったんですよね。この切符が無くなり、周遊きっぷに様変わりをした結果、大幅に値上げされた感じになり(正規運賃に近づいた)、また発券に手間がかかり、事前に購入する必要が出たんですよね。となると、残る手段は、高速バスか飛行機。当時高速バスは、インターネット発券などなく、旅行社に行かねばならず、発券としては周遊きっぷと大して変わらず、値段が魅力的といった感じでした。

 そこで出たのが、JASのウルトラ割得。期間限定ではありましたが、事前に購入する必要があるなら一緒ということで、これを試しに使ってみたら、当時は片道6000円で出雲まで行けることになり、これで利用したのが、きっかけで、以降どんどん飛行機率が高くなっていきました。正規運賃同士で比べると、航空券は高いですけど、割引運賃があるので、現在のところ、あまり値段は変わらないって印象です。また、JRが山陰方面への割引運賃を設定していないということも原因になっているかもしれません。

 結局、飛行機を使う様になったのは、島根県がきっかけ。ちなみに、宿泊を伴う一人旅を行う様になったきっかけも、島根県。私にとっての島根県って、旅のターニングポイントになっている気がします。

 しかし、当時は年間80回以上搭乗なんて、『ありえない』って思ってたんですけどねぇ。それが、変われば変わるもんです・・・(^^ゞ

11月9日(木) 晴 検索ワード  (-_-) いまいち
 昨日の朝や、一昨日の夜に比べると、寒さは幾分和らいだか?って思います。体が慣れたんでしょうかね。これぐらい気温が下がると、会社帰りに歩くのが、結構辛くなってきたりするんですよねぇ。というか、汗はやっぱりかくので、放置すると風邪ひきそうになります。このあたりが、調整が難しいなぁって思います。でも、これぐらい寒くなると、温泉に入りたい季節になってきたなぁって感じですよね。週末にちょっと日帰りで出かけるのもいいかも知れません。

 日帰りというと、うちのサイトへの検索でず〜っと上位に食い込んでくるのが、『近畿 日帰り』というキーワード。なんで、このキーワードでひっかかるのか?って思うんですが、このキーワードでのヒット率が高い様です。といっても、絶対数が少ないですから、あまり関係無いんですけどね。

 しかし、検索エンジンって結構旬ってものがある様で、ある時期にやたらとアクセス数が増えたなぁって思ったら、どうやら検索エンジンで上位に検索される様になっていた様で、その数時間後にはもう下位になってるってことも多い様です。特に、写真検索でこれが多い様で、おっ、このキーワード上位になったるんだって、アクセスした時はまだ上位。それから数時間後に見てみると、もう数ページも先になっていたりするんですよね。いや、凄いものです。

 ロボットエンジンの検索エンジンしか掲載されていないので、こうなるのはしょうがないとは思うんですが、もっと分かりやすく検索できる様なワードでヒットする様にしてほしいなぁって思います。

 本当に数あるサイトの中からたまたま覗いていただいたのも何かの縁って思うと、訪れていただいた方の期待を裏切らないサイトにしたいって思うんですが、中々ヒットする検索ワード通りのサイトには出来ないんですよねぇ。というか、『近畿 日帰り』っていうキーワードに合う情報って、これからも中々難しい気がするんですが、遠出旅行を控えて、地元である近畿地方の強化ってやっぱり必要かもしれませんね。
 公開前の旅行記も、島根が結構残ってるしなぁ・・・。というか、島根県を含んだワードでの検索は、あまり高く無い様です。なんだろう、この差は・・・。

11月8日(水) 晴 竜巻  (-_-) いまいち
 急に冷えました。昨日よりも確実に今朝の方が寒いと感じます。昨日は、家を出るまで冷たいって思わなかったんですが、今朝は目覚めた時から、『寒い』って思えます。本当に、良く冷えてるなぁって感じですね。そういや、大阪の昨日の最高気温は、前日比7度とか・・・。いくらなんでも、突然すぎるぞって思えます。昨日は突然の寒さだった故に街ゆく人の服装は特に変わったところは無かったんですが、今朝はマフラーをしている人が良く目に付く様になりました。必要ですよね。

 天候といえば、昨日のお昼過ぎ、北海道は佐呂間町で『竜巻と見られる突風』が発生しました。新佐呂間トンネルの工事関係者9名が死亡するという大惨事になったそうですが、こればっかりは防ぎようが無いですよね。予防がどうのこうのっていう内容では無くて、突然発生する感じですから、何ともいたたまれない気持です。
 死亡された方は、現場事務所2階で会議をされていた方ばかりで、同じ事務所でも1階にいた人は助かっているとのこと。このちょっとした差が、生死を分けるんだなと思います。事故で亡くなられた方の冥福と、怪我をされた方の一日も早い回復を祈ります。

 気象庁は、「竜巻が発生してもおかしくないて状況であった」と言っていますが、竜巻かどうかは、ビデオや映像などで確認し、現地に職員を派遣して被害状況などを目視して竜巻かどうかを確認するとのこと。これを聞いて、竜巻というのは、気象上の話だけではなく、被害状況も含めた感覚的なものなんだなと理解しました。地震で言う、震度と同じ様な感じなんですよね。気象庁って、結構アナログですよね。

 竜巻の発生が予測出来ればいいのですが、可能性があるという状況だけで、発令もしにくいし、中々難しいですよね。人的災害、それも9名が亡くなるといった大きな災害だった故に、予測が出来ないものか?と思えてくるのですが、今の対策は、竜巻の威力を知り、それに対応する構造物を作ることしか出来ないのかもしれません。

 まだまだ、自然は計り知れないんですよね。

11月7日(火) 晴 履修逃れ2  (^_^) 普通
 今朝方、雨が降っていたのか、家を出るときは、どんよりとした曇り空で、地面が濡れていました。今、豊中を過ぎたところですが、こちらは、そんなことはあったのか?といった感じで、晴れており、何か気持いい感じがします。雨が少し降った関係で、今朝はひんやりとした感じです。お蔭で、良く寝れます・・・(^^ゞ

 高校の履修逃れに関して、まだやいやいやってるなぁと思うと同時に、履修逃れをほのめかす遺書を残しての校長の自殺といったことが発生しました。なんなんだこの妙な騒ぎは・・・って感じですね。
 大体、学校長が自殺するということ自体、教育者として間違ってるって思うんですけどねぇ。良く、『生徒に命の大切さを教える』といったことが言われますが、結局、自信でそれをないがしろにしているわけですよね。命なんて法や規則の前では、ちっぽけなものであると伝えている様に思えるんですよね。

 しかし、こうなってくると、学校長が自殺をしなければならない状況に追い込む学校という組織そのものに疑問が感じられてきます。更に、学生の意見っていうものそのものが、なんだかよく分からない。11月1日にも書きましたが、高校は予備校じゃないわけで、受験と関係する関係しないに関わらず、履修科目は履修する必要があるんですよね。それを、大学受験の為にないがしろにするということ自体が、おかしいんですよね。一体、彼らは、大学に入った後、何する気なんだって思います。

 いろんなことを学んでいって、その中から自分の進路を決めるということがすっぽり抜けてる様な気がしますね。高校生だと言っても、まだまだ進路は未定だと思うのですが・・・。それとも、そんなに早く人生設計が出来ているんだろうか・・・。

 なんだか、ニートの問題がかなりクローズアップされてましたが、こっちの方も問題だと思うんですが・・・というか、ニートが増えてきた原因は、やはり学校教育にあるんじゃないかと思えてきます。

11月6日(月) 曇/晴 宮古島  (^_^) 普通
 今日の天気予報では、曇もしくは雨とのことだったんですが、今のところ、晴れ間が覗いていて、なんだかよく分からないなぁって感じです。傘をお持ちくださいとのことだったんですが、車内を見渡しても、傘を持っている人はあまりいないって感じです。何だろうこの天気予報って・・・。ちなみに、兵庫県だけ曇時々晴れ。大阪や京都、徳島など、それを取り巻くところは、曇時々雨。

 さて、3連休が終わってしまいました。今年最後の3連休でしたね。今回は、沖縄島巡りをしてきました。まぁ、無理矢理な感じがあるので、実際に観光なり滞在したのは、那覇本当と宮古島。基本的な目的地は宮古島でした。

 頑張れば、まだ泳げるんですよね。2時間ばかり海に使ってると、指先がしびれてくるんですが、結構普通に泳げたりします。ということで、これで本当に最後の海水浴を楽しんできました。岩場の多い海だった故に、熱帯魚が多く、特にシュノーケルを付けることもなく、魚に取り囲まれるという、夢みたいなところでした。

 それにしても、この時期に海水浴で、日焼けするって・・・なんだかなぁって思いますが・・・。帰って来ると、寒い!っていうのを期待していたのですが、今年はやっぱり暖冬だなって感じで、特に寒いと感じなかったりします。沖縄ではクーラーがガンガンに掛かっていたのが、大阪ではクーラーが少々かかってるって感じなのが、ちょっと怖いなぁって思います。今も、阪急電車ではクーラーかかってます。11月に大阪でクーラー・・・かなりひどい暖冬ですね。1ヶ月遅れの様な感じがします。

 宮古島では、予想外の海で泳ぐっていうのが入ったので、他にもやりたいことが一杯あったんですが、ほとんど出来ずじまいで、帰って来ざる得なかったのが残念です。うえのドイツ文化村は、1時間ばかり見学したんですが、これが全然時間が足りない。展示物を全部見ると、半日はつぶれるなぁって感じで、それをざっとだけ見たので、館の人に本当に申し訳ないなぁって感じでした。
 ちなみに、最大の見せ場はベルリンの壁。キンダーハウスの方にあるのですが、本物のベルリンの壁の一部が展示されています。何故、日本に・・・って思うのですが、それだけ、上野村ではドイツとの交流にチカラを入れていたってことなんですよね。

 それにしても、忙しくかつ楽しい沖縄旅行でした。今日からの一週間がやっぱり憂鬱・・・(^^ゞ

11月2日(木) 晴 祝日  (-_-) いまいち
 なーんか最近、眠いんですよねぇ。気候が良くなってきたので、中々起きられない。その癖、早く寝ようって思うのですが、これがなかなか出来ない・・・困ったもんです。ぐっすり寝たいって思うんですが、良く考えたら、この間の土曜日は、かなりぐっすり寝たはず・・・。寝ても寝ても寝たりない、そんな学生みたいな毎日です(^^ゞ

 とまぁ、そんなわけで、明日は久しぶりの金曜祝日の3連休。ハッピーマンデー法のおかげで、なんだか3連休がそれほど珍しいものでは無くなった感じがありますが、こういう風に時折、金曜日が休みとかの方が楽しみがあっていいなぁなんて思ったりします。まぁ、ハッピーマンデー法のお蔭で、2泊3日の旅行に行きやすくなったというのは、やっぱりありますけどね。でも、宿泊施設や航空運賃などは、3連休だと値段あがっちゃうので、休みが取りやすくなっただけで、金銭面はキツイですねぇ。

 で、この間、そういや昭和の日が4月29日になって、5月4日がみどりの日に変わったんだよねって話になりました。休日の名前が変わっただけで、特に何も変わらないって思ってたんですが、ちょっと調べてみると、少し内容が変わってました。
 国民の休日は、『祝日と祝日の間が休みの場合は休み』ということになっており、それに該当するのは、5月4日だけだったんですよね。でも、5月3日に日曜日が重なると、代休は5月4日になってしまい、国民の休日は打ち消されてしまいます。これは、5月4日が日曜日の場合も同じ。

 今回、5月4日がみどりの日と変更された時に、どうやらその法案も触られた様で、「祝日が日曜日の場合、その後の最初の平日を休日とする」といったことが明記されました。ということで、5月3日〜5日が日曜日の場合、5月6日が代休ということになります。あ、実質的に休みが増えたって感じですね。来年は6日が日曜日なので、今回の法案とは関係ありませんが、再来年は4日が日曜日なので、1日得する感じですね。

 更に、ハッピーマンデー法と国民の休日法案の関係で、2009年の9月って敬老の日と秋分の日が1日を置いての飛び石連休になり、その時まで国民の休日法案が生きていれば、間の平日が休みになり、土曜日から考えると、5日間のそれこそシルバーウィークになりそうな感じです。

 実施的に5月4日を指していた、国民の休日の法案がこのまま生きていればってことになるんですが、法案の廃止をわざわざ提案しない様な気がするので、3年先はちょっと面白そうですねぇ。2009年はGWの5連休と合わせて、2回5連休がある計算になり、うちの職場だと夏と冬の長期休暇と合わせて、春夏秋冬に5連休がある計算ですね〜。なんだか、面白いけど、金続かないだろうなぁ(^^ゞ

11月1日(水) 晴 履修漏れ  (-_-) いまいち
 今日から11月ですね。毎年、10月後半に『ぐっ』と冷え込む気がするんですが、今年はそんなことなく、なんとな〜く、11月に入ってしまったって感じがします。何時になったら、寒くなるのか・・・今年の雪はどうなんだろう・・・せっかく、体重落ちたんで、スキーを存分にやりたいって思ってるんですが・・・。まぁ、スキーは太っててもやるんですけどね。私が唯一進んでやるスポーツでしょうか・・・(^^ゞ

 最近、高校の履修漏れがやたらめったら騒がれており、救済措置をどうするのか何て事がまことしやかに囁かれています。学生に負担をかけない様に配慮が必要なんて議論が、『真面目』に行われている様ですが、おいおい、何か間違って無いかい?って思えてきます。本当に、学校を通過点に考えているんだなぁって思えてきます。高校課程の履修が大原則だというのに、それを満たせてない学生を卒業させるっていうのは、高校課程の履修が成されていないわけで、高校を卒業したとは言えないのでは無いかと思います。

 大学受験の為に、高校があると考える生徒や先生、PTAがいるので、こんな事態になるわけで、高校の存在意義を考えれば、『無料で』補修をしてもらえるわけだから、喜ばしいことって考えることは出来ないものかと思えてきますね。そりゃ、学生に撮ってみれば、『大学受験に必要無いから、そんな知識は炒らない』でしょうが、こんな意見がまともに通る様になると、広い視野を持つ人材の育成っていうのが、出来なくなるのでは無いかと思います。片方向からしか物事を見れない人間って、仕事しててもやっかいですからねぇ。この先どうするんだ・・・って感じです。

 高校に行くのが、大学受験の為と言い切るんだったら、大検の方がよっぽどあってるんじゃないかと思います。まぁ、事の発端は、学習指導要領を無視して、大学受験に偏った高校にあるわけで、一部の塾教諭にいたっては、『現代とマッチしていない学習指導要領は改正すべきだ』といった話もあったりします。どうかんがえても、大学受験しか見えていないわけで、高校の存在意義が何もわかってない、高校は大学に入る為のものでは無くて、高校は高校のみで完結しているものだっていう意識が低すぎるって思います。
 大学の入学条件が、高卒程度の能力を必要としており、履修課程全部を終えているのが、重要なんですよね。補修の是非を話し合うぐらいだったら、とっと履修していない分、勉強しろっ!って感じですね。

 そして、もっと言うならば、現在の学習指導要領にマッチしていない大学受験を改善して、全教科受験にすればいいって思いますね。この方がよっぽど大学も授業しやすいんじゃないかと思いますね。

 そういや、最近の大学は、学生の基本的な計算や読解が出来なく、その為の補修をしなければならなくて困っていると、以前、新聞に掲載されていたのを思い出しました。これに繋がるわけだ・・・。

ホームページへ戻る

掲示板へ移動

 

 

It counts from 16/Apr/2003