ホームページへ戻る

掲示板へ移動

 

 

平日毎日更新!!日記のページ

【2006年9月】

9月29日(金) 晴 いよいよ・・・かな?  (-_-) いまいち
 鼻水が、今日も出ています。やっぱり、嫌だなぁ。寝不足かなと思って、昨日、少し早く寝ようとしたのですが、寝る前にちょっと運動をしていると、あっという間にいつもの通り・・・。なんだかなぁ。
 とは、いうものの、今日が取り敢えず、一区切りの日なので、これを目指して日々努力しておりました。まぁ、今日の一区切りが終わっても、何を特に変えるつもりは無いのですが、結果は如何に?って感じで、今夕に医者に行ってきます。

 この日記で、たまにご報告させていただいておりますが、『脂肪肝対策の為のダイエット大作戦』。本末転倒で、肝機能の向上を目的にしていたのが、私の頭の中ではダイエットが目的になっておりました(^^ゞ
 5月半ばから初めて、おおよそ4ヶ月半ですが、その間も順調に体重が減っておりました。先月末の土曜日に北海道で図った時に比べて、昨晩計った体重は、おおよそ4Kg減となっておりました。結果的に、ペースはほぼかわらないまま、約4ヶ月を乗り切ったという感じです。

 最初、始めた際の体重が91Kg。昨日計った体重は、74Kg。実に17Kgということになります。考えれば、凄い話で、それだけ脂肪が付いてたんですよねぇ。最初の5〜6Kgは食事制限のみで達成。次の5〜6Kgは、30分のウォーキングを併用して、次の5〜6Kgは、ウォーキングを約1時間に延ばし、足上げ腹筋を追加。そして、現在は、もう少しダイエットに効果的と言われる運動を増やして実現しております。徐々に運動量を増やして行って、目標達成後のリバウンド対策と考えております。

 で、当初の目標は75Kgでしたので、今回、達成したことになります。ただ、ここまで達成出来てしまうと、次を見てしまいたくなるわけでして、出来れば70Kgを切ってみたいなぁなんて思っていたりします。
 とりあえず、脂肪肝に関する検査を受けて、結果がよければこれでお終い。とりあえず、そうなることを願っておりますが、ダイエット活動に関しては、面白い様に体重が減っているので、もうちょっと続けようかと思っております。

 でも、ダイエットの秘訣は・・・強固な意思と、数日間単位でのカロリー調整かな。やっぱり、外でおいしいものをそこそこ食べたいですからねぇ〜。特に旅行時は。これが出来たので、続けられた感じです。あと、私の場合、食欲よりも睡眠欲の方が勝つみたいです(^^ゞ

9月28日(木) 曇/晴 島根旅行4  (^_^) 普通
 今週の始めあたりから、ちょっと体調が悪く、鼻水が止まらないって感じです。秋も深まったので、夜暖かくして寝てないから風邪でもひいたのかなぁと思ったのですが、目がかゆい・・・。これって、もしかして『秋花粉』・・・花粉症・・・。
 花粉症だったら嫌だなぁ、これ治す方法無いですもんねぇ。時期が過ぎるのを待つ以外に方法ないですからね。とりあえず、お付き合いする方法を考えないと・・・。

 さてさて、今週月曜日から続いている旅行記です。思ったよりも、随分長くなってしまいました(^^ゞ

 確か、2年程前に出来た温泉だと思うんですが、中々利用することが出来なかったので、今回が初めての利用ということになります。入湯料は600円。島根県にある他の温泉に比べると高いなという印象です。施設そのものはこじんまりとしています。
 小さな脱衣所は基本的にカゴ形式。最近の施設では鍵付きロッカーが多いので、ちょっと驚きです。駅前という立地を考えると、鍵付きロッカーじゃ無いのか?と勝手に想像していたので、ちょっと残念な感じでした。しかし、貴重品を入れることが出来る鍵付きロッカーは用意されています。その為、脱衣はカゴで、貴重品だけロッカーに入れることが出来るので、不安はありませんし、よく考えれば、こちらの方が効率いいですよね。ということで、納得。

 カランが全部8つと、少し大きめの内風呂、一人用露天風呂が3つと、水風呂の壺が1つとサウナがあるだけの本当にこじんまりとした施設だなぁという印象です。しかし、湯船はヒノキ材ですし、施設の名前が指す通り照明は『ランプ』になっています。夜利用すると、いい雰囲気なのではないかなぁと想像します(暗すぎるかも知れませんが・・・)。
 それよりも、こちらの施設『掛け流し』を売りにしています。加水しているのかどうかは表示が無いので、わからないのですが源泉温度が27度と低い為、加温していることは確かです。入っていて、最初気付かなかったのですが、ふと体を見ると、何か茶色ものが体に付いています。何これ・・・と思ったんですが、これ温泉の成分なんですよね。どうやら鉄分の多いお湯だった様で、上がる時に体を服とタオルがまっ茶色で、驚きました。こちらのお風呂を利用する時は、タオルに注意ですね。でも、お湯の成分を洗い流す、湯上がり時にシャワー浴びるのは、ちょっと嫌だなぁなんて思い、タオルを犠牲にすることにしました(ちょっと大げさ)。

 さて、お風呂から上がって、お茶を飲みながら、ふと空港までを電車&徒歩にしたらどうだろうと、携帯で時刻表をチェックしてみると、次の列車が5分後・・・。うわ、こりゃいかんということで、いきなり慌てて、温泉を出る事にしました。
 総合的には、施設は綺麗ですし、温泉成分もいい。ただ、600円という値段だけがちょっと躊躇するかなぁって感じです。島根県には他にも温泉が多いので、相対的に評価が厳しくなっているかもしれません。ただ、駅から徒歩1分というロケーションが抜群。列車で旅行している時に、ちょっと立ち寄るには大変良さそうです。

 駅に行って、とりあえず『荘原』までの切符を購入。230円です。荘原という駅名は、ただの記憶だったんですが、ここが確か出雲空港から一番近かったはずです。電車に飛び乗ったのですが、発車までまだ時間があった様で、改めて出雲駅前温泉の近さを再認識した感じです。座席に座って、荘原の駅と出雲空港の位置をパソコンの地図で間違い無いことを確認。ちょうど12時頃に荘原駅に到着しました。

 荘原の駅は、無人駅でひっそりとした感じです。湯川温泉の最寄り駅ですが、駅前からバスは出ておらず、タクシーも停まっている様子はありません。近くの道の駅湯川が大盛況であるのとは裏腹といった感じに、田舎の小駅といった感じになっています。
 駅からゆっくりと写真を取りながら出雲空港に向かいます。空港が近い為、着陸する飛行機がある時は、良く飛行機が見えるんだろうなぁなんて思って歩いていると、B767と思われる飛行機が、着陸するのが見えました。どうやら今日も湖からの風が強いらしく、陸側からの着陸ということで、目の前を飛行機が降りて来る感じでした。

 どんよりとした曇り空が頭の上に広がっていたのですが、風が強く、出雲空港到着時には、雲は南の空の方に移動していました。無事、小雨が降る事も無く、出雲空港に到着できて一安心って感じでした。

 ということで、今回の出雲旅行は終わり。一人旅でしたが、かなり楽しめました。というか、出雲に一人旅は、やっぱりいいよなぁって思います。やっぱり島根県って大好きだなと思いながら、SAAB機に乗って、伊丹空港へ向かいました。

 日記に書き始めた時は、軽く書くつもりだったのが、いつのまにやら偉くながくなってしまい、大変失礼いたしましたm(._.)m
 また、この日記をベースに、加筆及び写真を追加して、近々、旅行記にしてみたいかと思います。あっ、今書きためたのが、結構あるので、ちょっと先になるかもしれませんが・・・。

9月27日(水) 晴/曇 島根旅行3  (^_^) 普通
 昨晩は、少し雨がぱらつきましたね。秋雨かなと思ったのですが、どうやらそういうこともなく・・・。まぁ、天気がいいのが、一番です。ただ、夜が連日に比べて少し気温が高いかなぁっていう印象でした。
 ところで、現在ドイツではフォトキナが行われているそうで、昨日・一昨日あたりから新しいデジカメに関しての記事が上がってきていますが、その中で一眼レフと同サイズのCCDを搭載したSIGMAのコンパクトデジカメに注目しています。値段が8万円くらいかなぁなんて思っているのですが、コンパクトである点を考えると、5万円までで作ると、ちょっと需要がありそうなんて思ったりします。私もちょっと欲しい・・・。

 さてさて、島根旅行の続きです。

 そこから三瓶山に向かいます。サヒメルまではおおよそ20分程度の距離。今日は、かなり天気がいいので、星空観測に最適と思い久しぶりにサヒメルに行く事にしました。到着して、会場に入ると、学芸員の方が、私に気付いた様で、「あ、どうも」と軽く挨拶をしてくださいました。何てことないことなんですが、顔を覚えて来れてるというのは、嬉しいですよね。
 サヒメルでは、木星を初め、海王星、M15、アルビレオなどを見せてもらいます。たまに、雲が出てきますが、夜空は満点の星空というのが、ぴったりなぐらい星が広がっています。
 しかし気温が、思っていたよりも低く、風も出ているのが、かなり冷えてきます。せっかく晴れてきたのに、こんなに寒いのか・・・と思うのですが、山の上だから当たり前と言えば当たり前。帰りに、道路脇に有った気温計を見ると14度とありました。上着を持って来れば良かったとちょっと後悔です。

 午後7時から1時間と、午後8時から1時間の2回天体観測会が行われるのですが、2回続けて見てもいいそうです。でも・・・残念ながら、寒さに負けたというのと、午後8時からの部にかなりのお客さんがやってきたので、こりゃ大変そうだなと思って、諦めました。
 そうそう、面白いのは、灯を付けた途端に、『パッ』と星空が消えるんですよね。あれだけ満天の星空だったのが、見事に・・・。都会で星空が眺められない理由はこれなんだなぁと実感しました。

 さて、今日の宿泊施設「ツインリーブスホテル出雲」に向かいます。途中、車を止めて、星空を眺めると、ここも三瓶山の上に負けず劣らず、見事な星空が広がっています。星に関して、あまり詳しいことは判らないんですが、ただ眺めているだけというのが、好きなんですよね。天体の名前や星座に関する知識はどうでも良くて、ただ眺めているのが好きなんですよね。

 ホテルに到着したのは午後9時半。顧客管理が行き届いていて、ツアー申込みであっても、ホテルの会員かどうかの把握が出来ている様で、フロントの方に会員カードの提示を求められました。おおっ!って感じですね。会員カードを提示すると、宿帳への記入が省略され、かつ禁煙ルームになってたので、ちょっと驚きでした。

 翌朝、レンタカーの返却から朝が始まります。8時半頃にレンタカーを返却します。今回は、トヨタレンタカー出雲店。久しぶりにこの営業所に来たなぁと思います。営業所のお姉さんは、2年ほど前に利用しただけにもかかわらず、何となく覚えて来れている様な口ぶりで、これまた気持ちよく利用させていただきます。なんだか、今回の旅行、顔見知りの方に会いに行く旅だなぁって感じです。

 ホテルに戻って、朝食。以前からツインリーブス出雲の朝食バイキングは、ちょっとパンチが無い気がしていて、不満だったんですが、最近ダイエットの関係で、食べるものを変えていた為か、味覚が大幅に変わっている様で、こんなにヘルシーなメニューだったんだとちょっと驚きでした。結構、満足に頂けて、どうやら対象年齢が高いバイキングだったんだなぁと感じました。洋食では無く、和食中心のメニューってところでしょうか。個人的には、ロールキャベツがかなりお気に入りですが・・・。

 さて、今日の飛行機は14時5分発のJAC2348便。出雲市駅からのバスは12時50分発ということになります。ホテルをチェックアウトしたのが、10時過ぎでしたので、約3時間弱の時間があることになります。レンタカーも返したので、この周辺でうろうろということになるわけですが、とりあえずゆったりのんびりとしたいということで、出雲駅前温泉ランプの湯に行く事にしました。出雲市駅の南口側徒歩1分といった距離にあります。

 更に、明日に続きます。

9月26日(火) 晴 島根旅行2  (^_^) 普通
 虫の音が鳴り、秋だなぁと感じるこのごろ。今日は、天気予報では、曇ということだったんですが、朝から、秋晴れの心地よい天気で気持いいかんじです。抜ける様な青空では無いところが、ちょっと残念ですかね。ただ、抜ける様な青空は、週末で合って欲しいと思うんですが・・・。特に、大阪は晴れてるけれども、旅先が曇ってるとか雨とかって、残念なんですよねぇ。
 さてさて、島根旅行の続きです。

 その後、須佐神社へ移動。どちかというとひっそりとしたイメージの強い神社なんですが、この日は次々と参拝客がやってきます。どうやら、江原さんが「個人的にNo.1」と紹介したことから、大勢の観光客に注目されている様です。特に、若い女性を含んだ家族連れやグループ、カップルが多い様に思いました。活気が出るっていいことですよね。

 福寿泉で水を汲んで、次は旧掛合町域にある八重滝へ。駐車場に車を止めて、歩いて20分ほどで、一番奥の八塩の滝に到着。日本の滝百選の中の一つだけあって、その迫力に驚きました。うわっ、すごい・・・と思わずを声を上げます。三脚持っていけば良かった・・・というか、三脚買わないと駄目なんですが・・・(^^ゞ
 ちなみに、熊が出没する地域らしく、ビクビクしながら見学してましたが、滝の音に声なんか消されてた様な・・・。

 で、そこからはいつも通り奥出雲に移動、玄庵でそば食べて、三瓶山に移動しました。途中、飯南町波多にある波多温泉でひとップロ浴びて、夕食。ヤマメ定食にしたんですが、これがかなりおいしかったです。お昼ご飯から時間があまり立ってないところが、ちょっと問題だったんですが、この時間を逃すと、次に食べる時間がえらく遅くなってしまうので、しょうがありません。お風呂は、小さいサイズですが、清掃が行き届いていて、気持ちよく利用出来ました。
 夕食は、ヤマメ定食を注文。780円って、安いなぁって感じがします。ヤマメに臭みが無く、おいしかったです。というか、総合的評価としては、昼食や夕食の際に立ち寄るには、贅沢は出来ないけれども、最適だなぁなんて思いました。

 また、続きます。

9月25日(月) 晴 島根旅行1  (^_^) 普通
 お彼岸も終わり、涼しくなってきましたね。涼しいというか、場所に寄っては寒いぐらいのところも・・・。体調崩して風邪をひきやすい季節に突入しますか、要注意です。私は、先週ぐらいからえらくくしゃみの出る日が多いんですが、これは急激な温度変化かなぁなんて思ってます(^^ゞ

 週末は、島根県に行ってきました。久しぶりの一人旅。色々な都合があって、早めの便で大阪に戻らなくてはいけなかったのですが、充実した旅行となりました。やっぱり、島根県って好きだなぁ。見どころ満載の様な気がします。

 今回の行程は、当日車に乗ってから決めたんですが、意外とうまくいったので、良かったです。レンタカーを借りて、まずは立久恵峡に向かいました。例の豪雨の爪痕が色濃く残ってはいますが、一部遊歩道の解放などが進んできています。ユースホステルに関しては、廃止し代替施設の建設を検討しているそうなんですが、地元の方に話を聞くと、3m水に浸かったとのこと。床上浸水とか行ってるばあいではありません。というか、2階に避難してても怪しい水量ですよね。旅館などが多く立ち並んでいるところですから、あの豪雨の際、どんな対応をされたんだろうか?お客さんがいたら、さぞかし気苦労されたことだろうと思います。
 キャンプ場も併設された施設なんですが、キャンプ場も勿論水に使って駄目。公衆トイレも使用禁止になっていました。なんといっても、浮嵐橋という吊り橋の上流側ワイヤーが切れて、使い物になっていない状況には、唖然としました。修復する費用の捻出が問題になりそうです。

 ここから先は、明日に続きます。

9月22日(金) 晴 タイの政変  (^_^) 普通
 タイで発生したクーデターですが、不思議なぐらい受け入れられているなぁといった感じがして、違和感を覚えます。クーデターそのものは、力で政治を動かすといった面が否めず、民主主義の根底を揺るがす行為で、許されるものでは無いという意識がありました。しかし、今回のタイのクーデターを見ると、現政権に対する不信感が国民に溜まっていたんだなぁと思います。クーデターというよりも、強権的政権を打破する為に取った一つの方法って感じで受け入れられている様に思います。
 始め、このクーデターを見た時に感じたのは、陸軍が動いたという点、親王派である点などから、『2・26事件』の様だと思ったんですよね。そして、国王が声明を出して、事態は収拾していく、それこそ2・26事件そのままの動きになるのでは無いかと思ったのですが、全然違いましたね。
 首都を制圧したものの無血制圧で、国王も承認したとなると、何とも不思議な感じがします。本当に現政権が嫌われていたのだなぁと思います。新聞報道によると、兵士にも緊張感があまり無く、観光客や市民と記念撮影をしているという点も不思議なものですよね。

 ただ、気になるのは、『現憲法の停止』が発表された点。国民生活に置いて、一番基本となる部分ですから、これが停止されるというのは、感覚的にやばいかもと思えてきます。ただ、概ねバンコク市民からは、好意的に見られているわけですから、現憲法に何か大きな問題があったのかもしれません。

 何だかんだ言っても、現在は厳戒体制になっており、渡航に関してはかなり不安が生じますから、不要不急であれば避けた方がいいとは思います。特に、地方都市においては、首相を擁護される方が多い様で、このあたりの動きに関しては、かなり微妙な感じを孕んでいるなぁって思います。

 でも、タイのクーデターを見ていると、これも国民性なのだろうかと思えてきます。

9月21日(木) 晴 夏の総括2  (^_^) 普通
 大方の予想通り、安倍政権が発足しました。ちょっと驚き立ったのですが、安倍総裁は『初めての戦後生まれの首相』なんですね。何に驚くって、これに一番驚きました。政界は、ひと足先に、高齢化が進んでいるんだって思ったりします・・・。

 さて、昨日の続き。昨日は、お盆まででしたので、今日はお盆から。

 お盆が終わると、但馬に日帰り旅行。いつまで見られるか、餘部鉄橋といった感覚で、何度も見ているのですが、それでもやはり餘部鉄橋は圧巻だと思います。夏の餘部鉄橋も無事見られることも出来たので、次は秋の餘部鉄橋、出来れば「秋晴れ」の餘部鉄橋が見てみたいと思います。しかし、この大勢のファン(鉄道ファンに限らず)が押し寄せる様は、これからどんどんヒートアップしていくんですよね。名残惜しいと思います。

 8月27日〜28日は、登別温泉地獄祭り。これで、5年連続訪れたことになります。北海道故に涼しくて、夏の終わりを感じる季節の風物詩って感じに思えてきます。今年も、鬼踊り踊りましたが、参加賞を貰うのを忘れるぐらい踊ってたのが、心残りかな・・・(^^ゞ
 天気もよく、倶多楽湖の手漕ぎボートで、向こう岸まで行けたことが、ちょっとした達成感を味わえた感じでしょうか。

 その翌週は、9月3日の日帰り、札幌旅行。北海道開拓の村に行ってきました。ず〜っと遊んでばかりだったので、ちょっと教養の秋を醸し出しつつ、私が好きなこと満載だったので、日帰りでは勿体なくて・・・。2〜3日、入り浸れそうな充実した内容にコロッといきそうでした。でも、これを見てると、明治村も久しぶりに行ってみたいなぁなんて思ったりします。北海道故に、秋晴れの一日を過ごした感じで、良かったですね。

 9月10日は、東京日帰り旅行。それも、有名スポット巡りで、ハトバスをフューチャーしました。この時が、また暑かったんですよねぇ。そんな暑さの中、東京タワーの人気に閉口。エレベータ待つのもどうかと思ったので、階段でタワーを登ったのが、一番の思い出かな。600段程度なので、それほど辛くは無かったのですが、往復すると、ちょっと膝に痛みがきちゃいました・・・。

 そして、9月16日からの3連休。台風と共に沖縄に行く事になってしまって・・・、波打ち際でのんびりと過ごすつもりが、波打ち際にいると、波をかぶって、さらわれそうになる感じ・・・。雨はさほど降らなかったのですが、風が強くて、曇り空ってこともあったんですが、泳ぎました。プールで泳ぎまくりました。あれから、3日立ちますが、まだ腕がダルイですからねぇ。台風さえ来なければって思ったりするんですが、海は無理でも、プールで泳ぎまくって、夏の最後を満喫したと言えますよね。台風がやってきたというところも、秋らしいのかな。

 ということで、本当に良く遊んだ夏の日でした。さて、この秋は・・・、これまた遊びまくります(^^ゞ
 結局、夏から秋に変わっても、あまり変わらないかも・・・。頭の中は、今年の冬のスキーをどうしようかってことかな(^^ゞ

9月20日(水) 晴 夏の総括1  (^_^) 普通
 昨日とうってかわって、これまた涼しいです。夜は、布団が無いとちょっと、風邪引きそうって思ってしまいます。このまま、どんどん秋が近づいて来るんですよね。まぁ、そうっやって考えると、今年の夏は短かったなぁ何て思えてきます。

 そんな短い夏を今年は、かなり満喫したなぁという実感もあります。私の中で、今年最初の「夏」を感じたのは、7月3日の奄美大島。未だにもう一度、あそこに行きたいなんて思ってます。案山子祭りまで見る事が出来たのが、嬉しかったですね。

 その翌週は、島根県隠岐島。初めてみた、海ホタルに感動したのですが、何といっても、海では無く、山のホタルが凄かったです。これは、感動的でした。ジェット機就航も上手くいった様で、何よりでした。

 次は、7月15日〜17日の島根県匹見峡。念願の川泳ぎだったんですが、水が冷たくて冷たくて・・・。すごく印象的でした。ただ、この時、降った雨が、日本を広範囲に襲った集中豪雨だったことも、記憶に新しいところです。

 その翌週7月29日からは、島根県温泉津温泉。温泉の風情も良く、ご飯が大変おいしかった記憶も新しいところですが、櫛島海水浴場で、十数年ぶりかの海水浴(奄美大島は、海水浴というよりも、リゾートビーチっていうカテゴリにしてます)でした。天気が良くて、焼けました。

 そして、8月に入って、8月6日には、ひまわりの見学と、太陽公園。これも、天気が心配されたんですが、太陽公園は、暑かった・・・それこそアイスが似合う夏の日だったと思います。

 お盆休みは、隠岐島と出雲・木次の花火大会。隠岐島の布施の海は、この夏訪れた海の中で一番綺麗だったと思います。そして、第一回出雲神話祭り花火大会。花火大会の規模も大きいけれども、大都市の花火と違って、人波が少なく、大変見やすく、楽しめました。木次の花火大会は、規模が出雲に比べて小さいものの、こちらは更に人が少なく、花火を堪能出来るといった感じです。でも、出雲の方が花火を見る距離も近かったので、私は神話祭りが印象的かな。ちなみに、島根町の海も良かったですねぇ。

と、いうこで、明日に続きます(^^ゞ

9月19日(火) 晴/曇 沖縄旅行  (^_^) 普通
 何か、ちょっと蒸し暑いなぁって感じがします。後1週間で、涼しいのが基本になると思って、ちょっと期待しているんですが、さて、どうなることやら。

 3連休は、日本全国、台風のお蔭で散々でしたが、私はその散々な沖縄に行ってました。海を目的にしていたのですが、残念ながら2日目・3日目は波が高くて、海に浸かることができませんでした。初日は、一瞬浸かったんですが、波の引きが強くて、こりゃ、さらわれるかも・・・って感じたので、すぐにプールに移動することになってしまいました。ということで、3日間、プールで過ごしました。これが、今年最後の泳ぎ納めかなって感じですね。ちょっと残念でしたが、しょうが無いです。

 しかし、リゾートホテルも大変。台風で、キャンセル及び延泊で大騒ぎ。何か、バタバタ具合が目に見えた感じでした。事前に用意されたゲストカードの部屋番号が変更になって、書き替えられたものの、渡された鍵がさらに違うってといった感じで・・・。

 ところで、今回はリゾートホテルでのんびりというのもあったんですが、もう一つの目的が、DPZで紹介されたお店に行く事。一つ目は、やはり安藤珈琲店こと、MONKEY ON THE MOON。もう一つが、キングタコスだったんですが、安藤さんところはお洒落な喫茶店、キンタコは、もうすごいボリュームで、ちょっと驚きでした。特に、ハンバーガーをいただいたんですが、普通のハンバーガーの4倍はあろうかという様なサイズで、300円。何だ、この安さは・・・って感じです。

 台風だった故に、これといったリゾートの思い出は、あまり無く・・・、思い出すのは食べ物ばかり。そういや、名護の道の駅の隣にある食堂。沖縄な感じの食事をするには、最適です。値段も、手頃で満足のいくボリューム。

 ああ、なんだか、食べ歩きの旅行だったなぁ・・・って思ってしまいます。そんなはずは無いんですが・・・(^^ゞ 
 ところで、沖縄に滞在中に聞いたラジオで、何故か「ハイスクールララバイ」が日曜日と月曜日に耳にしたのですが・・・。なんだろ、世間では流行ってるのかな?

9月15日(金) 晴/曇 期待外れ  (^_^) 普通
 今朝も涼しいですねぇ。涼しいと寝やすい、寝やすいと起きにくい、起きにくいと、遅刻しそうになるとまぁ、こんなサイクルに陥ってしまいやすくなります。これから、ぐーんと気温が下がって来ると、布団が恋しくて恋しくてしょうがなくなってきます。
 減量が、ここまで順調に進んだのですが、ここ2週間ばかりは停滞気味。ということで、少しばかり自宅で出来る運動を追加したのですが、これのお蔭で、結構筋肉痛がやってきてます。特に、太腿がひどい・・・。で、ふと駅のベンチなんかに座ると、お尻が痛かったりするんですよね。どうやら、今まで付いていたお尻の肉が落ちてきたみたいです。そこまで、変わってきてるのか?と思うと、ちょっと怖くなってきました。このあたりで、止めた方がいいのか?という迷いが出てきたりします。しかし、目標体重まで、後1Kg。出来れば、後5Kgほど落したいって思ってるんですが・・・、大丈夫かなぁ。

 今日は、昨日発表されたOLYMPUSの新しいデジタル一眼レフカメラについて書こうかと思ってたのですが、これがあまりの期待外れにちょっとびっくり。あれ?こんな感じだったの?というか、競争力が全く無い商品だなぁなんて思ってしまったのですが、どうやら、国内発売はされない様ですね。つまり、欧州用の商品の発表を期待していただけだったみたいです。今のオリンパスのシェアから考えると、この商品は国内で需要は無さそうですが、個人的にはサブ機にいいなぁって思ったりしてました。何といっても、軽いですからねぇ。本体370gって・・・。レンズが195gとなると、以前使ってたC-2500L並の重量になるんですよねぇ。これは、物凄く魅力だなぁと思ったのですが、期待されていた機能が2つとも無くなっていることを考えると、確かに市場での受入れは難しそうです。せめて、ライブビューが付いていれば、重量から言っても、コンパクトデジカメからの乗り換えに良さそうだったんですが・・・。

 で、ここにきて、これも欧州発表ですが、ペンタックスのK10D。これは、率直にいいなぁって思いました。SONYに続いて、手振れ補正&ゴミ対策機能付きなんですよね。それも、値段を手の届きやすいところに持ってきているところが、憎いですね。ただ、ゴミ対策に関しては、なかなかオリンパスほどしっかりしたものは造れない様で、このあたりが難しいところかと思ってます。でも、ペンタックスのこの機種に手振れ補正が付いて、ゴミ対策が出来るってことになると、古いレンズで遊ぶのには、本当に最適じゃないですか。それも、ペンタプリズムのファインダー。オリンパスの弱点を克服し、かつオリンパスの優位点を取り込んできたって感じですね。

 まぁ、でも今回のE-400。個人的には、ものすごーく軽いので、もし国内発売で、値段が5万円以下だったら、一つ買ってしまう様に思います。やっぱり、ちょっとした旅行で手軽に使えるカメラ欲しいですもん。でも、コンデジだと、面白く無くて・・・(^^ゞ

9月14日(木) 晴 1日3食  (^_^) 普通
 寒い・・・。寒すぎます。急に気温が下がった様な感じで、ついこの間まで、暑い暑いと言ってたのが、嘘の様な感じです。1カ月で、随分違うもんなんですよね。というか、1週間でも、随分違う様な・・・。
 台風が、徐々に沖縄本島の方に向かってきております。おいおい、東寄りのルート通るなよなぁって思ったりします。出来る限り、西寄りのルートを願っているのですが、一番いいのは消滅。今日と明日で、状況が一気にかわらないもんだろうかと願っております。

 今朝、朝食を食べて(といっても、いつも通り、阪急十三駅のパン屋さんなんですが)いて、ふと気付いたんですが、最近は朝食を惰性で食べているのでは無くて、きちんと食べたいから食べる様になってきたなぁって思いました。
 以前は、「朝食は食べておかないと」という義務感に近い形で食べる様にしていたのですが、今はお腹減ってるので、朝食食べようって感じに変わってきているんですよね。これも、ダイエットの効果なんでしょうか。

 朝食を取らない子供が増えてきているといわれて、随分たちます。私もまさしく、その一人だったんですが、今思うに、夕御飯を沢山食べたり、食べる時間が遅かったりするので、翌朝までに消化しきれていないんですよね。だから、朝食を取りたくないってことになるんでしょうね。
 で、朝食を食べないことばかりがクローズアップされる感じで、全体的バランスに関しての話がほとんど無いので、なんだか妙なことになってたのかなぁって思うんですよね。3食食べるのが、基本と言われますが、消化出来る量をベースに考えて、朝昼晩に分けて食べるってことをしないと駄目だったんだなぁって思ったりします。

 私は、食べたくても食べなくても、3食食べないと駄目という風に勘違いしていた様に思います。だから、栄養過多になる飽食ニッポンを代表する様な感じになってたんですよね。
 でも、1日に3食食べるのが基本だと良く言われますけど、イメージは2食+余分って感じなんですよね。1日分の食事量を2回に分けて食べるよりも、3回に分けて食べた方が、バランスがいいってことを、ようやく、体感して判る様になってきたなぁって思いました。遅い・・・よねぇ。

9月13日(水) 雨/曇 男性サービスデー  (-_-) いまいち
 今日は久しぶりに雨といった天気です。ただ、かなり弱い雨ですが・・・。雨だと気分が落ち込みますよねぇ。何か、週末に沖縄では台風がやってくるみたいですし・・・。今年最大の雨男ぶりをはっきか?って感じです。どちらかというと、今年の旅行は、結構、天気が良かったので、タカをくくってたんですが、この油断が駄目だったのか・・・等と思ったりします。
 週間天気予報では、金曜日までは晴れるみたいですが、土曜・日曜が、曇または雨、月曜が曇・・・。ぞして、台風の進路次第では、まっただなか・・・。って、天気の心配よりも、飛行機が飛ぶのか?なんて思ったりします。今回は、3連休ということもあって、値段的に高いツアーなんですが・・・。中止になったら、それはそれで、残念なんですが・・・。台風よ、どっか行けっっっ、消えて無くなれっっって、今思ってます。

 話は変わるんですが、昨日、会社帰りに梅田で映画見てきました。「日本以外全部沈没」です。10日で撮影したと言われる作品・・・。元々、この作品を見るために、日本沈没を見に行ったのですが、感想は止めておきましょう。B級映画を批評することそのものがナンセンスって感じでしょうか。

 それよりも、その見た映画館は、火曜日に男性サービスデーというのをやっていて、男性客は1000円で見られる様になっているんですよね。その関係で、えらい人でして・・・。96人入る劇場が満席。立ち見も20人ぐらい出るという盛況ぶりにびっくり。大阪での公開は4日目ですから、まだまだお客さんが多いと見るのかどうなのかって感じです。

 しかし、女性サービスデーは華やかでいいんですけど、男性サービスデーは暑苦しいですねぇ。この日は、女性客が入りにくい様な気がします。映画が映画なので、妙にマニアック風な方も、お見受け出来るし・・・。男性サービスデーで、満席ってのはかなりきっついなぁってのが、その感想です。

 何となく、普通の映画館で、男性サービスデーが無いのを実感できた感じです。劇場の雰囲気が重たくなります・・・(^^ゞ

9月12日(火) 曇 街灯演説  (^_^) 普通
 急に涼しくなってしまって、何だかなぁって感じです。というか、クーラーかかってるところだと、なんだか肌寒い感じで・・・。クーラー切って来れないだろうか?って思ったりします。本当に、めっきり寒くなったという言葉がぴったり何ですが、週末は沖縄に泳ぎに行くつもりなので、もう少し夏が続いて欲しいんですが・・・(^^ゞ
 大阪にいる限り、心地よくて、良く寝れますが・・・。

 ところで、昨日、阪急茨木市駅西口の南側付近で、鳩山由紀夫民主党元代表が大阪9区の大谷信盛元衆議院議員の応援に駆けつけていました。演説をするというよりも、大谷元議員の横で、一緒に挨拶をしているといった感じなんですが、こんな市衛星都市にも来るんだなぁなんてびっくりしていました。

 と、今度は明日13日、自民党総裁選の街灯演説が、阪急茨木市駅西口で行われるとのことで、今朝はその宣伝も兼ねてか、大阪9区から自民党公認の立候補者が街頭演説をされてました。何で、茨木何かに・・・って思ったんですが、大阪9区選出の議員さんが逝去された関係で、補欠選挙が10月に行われるそうで、その補欠選挙の前哨戦も兼ねて、大阪9区で街頭演説を行うということみたいです。

 茨木・箕面・池田・豊能・能勢が、それらに入るんですが、確かに都市として一番大きいのは茨木ですし、大阪市内や京都市内からもそこそこ近いことから、やりやすいのかもしれませんね。ちなみに、総裁選の街頭演説は、その前が札幌だそうで、札幌から茨木へ移動って・・・いや、とんでもなく忙しいですよね。日中、札幌からの飛行機は伊丹便無くなったはずですし・・・。

 そういや、以前は小泉首相も街頭演説にやってきたことがあるなぁなんて思ったりします。大阪9区って、住んでいる私にとっては、あまり実感無いんですが、意外と激戦区なのかな?
 ただ、池田と茨木が同じ選挙区っていうのは、随分と違う感じがするんですけどねぇ。池田と結びつきって、あまり無いなぁなんて思ったりするんですが、人口の関係で、こうならざるをえなかったんでしょうねぇ。

9月11日(月) 曇 違う・・・  (^_^) 普通
 東京に行ってきました。それも、今回はハトバスツアーをフューチャーした様な、有名ところを巡るコースで、結果的に「雷門・浅草寺〜上野公園〜東京都庁〜東京タワー〜皇居〜東京駅」をめぐってきました。東京タワーの人の多さに閉口。友人といったのですが、私は階段で大展望台へあがりました。その上の特別展望台へはとうてい行けそうも無い人の量。何だこれって感じです。
 しかし、東京タワーの大展望台までの階段。約600段だそうですが、それほどきつくなかったです。恐らく、階段の段が一段一段それほど高く無く、かつ歩く安く作ってる様な気がします。ただ、逆にくだりは、膝にきちゃいました。ちょっと、今日は足が痛いです。結構、気持いいので、階段で上がるのお薦めですよ。ただ、エレベーター乗るのと、値段が一緒ってのが、ちょっと・・・ねぇ・・・。

 ところで、お昼ご飯を、上野公園でやってた地元の方が出している屋台の焼きそばにしてみました。値段がとても安くて、衝撃的。恐らく、今までのお昼ご飯の中で一番安いンじゃないか・・・と思えてきます。焼きそば1つ100円、フランクフルト1本70円(豚串のおまけ付き)で、串を返すと20円返金なので50円。私は、豚串をいただき、友人はフランクフルトだっで、昼食費用は125円って計算になります・・・。

 まぁ、値段が安いので文句いったら駄目なんでしょうけど、大阪では考えられなかった味に衝撃でした。なるほどなぁ、関西の人は、東京でソース系のものが口に合わないと言われるのを体感した感じでした。麺とソースの味ともども、私はちょっとしんどいなぁって感じでしたが、ソースに関しては、関東地方で好まれる味なんでしょう。

 で、思ったんですが、ソースの味が「ご飯に合わない」って事なんですよね。つまり、関東の方で良く話題になる、炭水化物+炭水化物のおかしさって、ここから来てるんじゃないか?って思ったんですよね。確かに、このソースの味だと、ご飯といっしょに食べようって思わないんですよね。明らかに、ご飯と合わない味なんですよね。なるほどなぁ、とちょっと納得しちゃいました。

 子供会といった一般的な出店での味付けであることを考えると、東京の一般家庭で使われているソースというのは、この味なんですよね。確かにこの味だと、酸味がきつくて焼きそばだけで完結する味付けだと思いました。関西圏では、焼きそばやお好み焼きと一緒に白ご飯を食べることが多いですが、基本的にソースの味でご飯を食べているのであって、お好み焼きや焼きそばでご飯を食べている感覚は無いんですよね。ということで、これが、決定的に違うところなんだと思った次第です。
 ということを考えると、うどんにご飯というのも、出汁の味の違いから来るのかもしれませんね。今度は、そのあたりを検証できればなぁなんて思ったりします。

9月8日(金) 曇/晴 デジタル一眼レフ  (^_^) 普通
 昨日は、曇という天気予報だったのに、一日中雨でした。秋雨前線ってやつなんでしょうか?それにしても、小学校の頃などにあった、短縮授業期間とは思えない気温ですよね。蒸し暑いですけど・・・。というか、最近は短縮授業ってあるのかな?

 書きたかったことがもう一つあります。CANONの新しいエントリーモデルの一眼レフデジタルカメラ「EOS KISS DIGITAL X」です。いつも思いますが、キャノンって、本当に市場調査が上手だなぁと関心してしまいます。
 あまりおおっぴらには宣伝していませんが、『総合的かつ効果的にダストクリーニング機能』が搭載されたという点は、オリンパスユーザーである私からするとようやくといった感じです。とはいっても、オリンパスのダストリダクションに比べれば、まだまだ研究の余地ありということになりますが、それをソフトウェア的処理ででも、対処をしようというのは、真剣にダスト問題に取り組んでいるなぁと思います。

 で、オリンパスユーザーとしての優位性が一つ無くなってしまったなぁと寂しくなるんですが、SONYのα1000ともども、オリンパスほどのダストリダクションはまだ難しいんだなぁど思います。やっぱり、起動時にゴミを落とす方が、利にかなってますもんねぇ。ただ、特許の絡みがやはりあるんですよね。これは、先陣を切ったオリンパスのいいところでしょうか。

 後は、やはりすばらしいなぁと思います。エントリーモデルなのに・・・という言葉がいっぱい出てきます。実際、これだけの内容のものを出せるというのは、やはりキャノンだなぁと思わずにはいられません。で、この最下位機種がこれだけの機能をもっているということになると、上位機である30Dって中途半端なんだなぁって思ってしまいますよね。エントリーモデルが中級機を喰ってしまう典型的なパターンなんでしょうが、キャノンさんの場合:フルサイズの35Dがありますからねぇ。つまり、30Dは本当のつなぎであって、ハイアマチュアクラス以上は、35Dにしてね、といってるんでしょうねぇ。

 やはりマーケティングがきっちり出来ていて、ここぞというところに、新機種を放り込むなぁと感心します。でも、私はマーケティング調査だけでなく、こだわった、真面目に作ったと「感じられる」商品に魅力を感じるので、これからも、ず〜っとオリンパスを使い続けることになりそうです。来週後半に何らかの発表があると言われている一眼レフの新機種にちょっと、旨踊ってます。

9月7日(木) 雨 Connexion by boeing  (^_^) 普通
 昨日は、久しぶりにまとまった雨が降りました。これから、ひと雨ごとに寒くなるのかなぁという言葉は早いですね。しかし、残暑が厳しいという中期予報はなんだったんだろうって思うぐらい、朝晩は過ごしやすいです。こうなると、朝起きるのが辛くて辛くて・・・(^^ゞ
 でも、減量を初めてから、生活の見直しが出来た感じで、何となく体調がいい感じがします。この何となくというところが重要で、何となくなので、その何となくが無くなってしまっても気付かないことって多いんですよね。ということなので、この何となく体調がいいというのを維持しないといけないって思ってます。

 ず〜っと、書こう、書こうと思いつつ日記を書き始めると、すっかり忘れてしまうことってありますよね。Connexion By Boeingの件がまさにそれ。この日記でも、2005年6月18日に、Connexion by boeingを使って更新したことがありましたが、そのサービス思ったよりも、利用が少なくビジネスとしてペイ出来ない為、サービスを終了するという発表が、1カ月程前にありました。

 ボーイングが手を引くだけかな?と思ったのですが、どうやらそういう発表は無く、サービス終了とのこと。インターネットがこれだけ普及したというのに、機内サービスとしてのインターネットが普及しなかった要因っていったい何なんだろう?と思うわけですが、一つはコストなんでしょうね。利用した時に思ったのは、やはり高いってことなんですよね。欧州までの10時間利用するだけで、約3500円ですからね。従量制の場合、1時間1000円からですから、それに比べたら使い放題3500円って安いと思いますが、地上で考えると、1カ月3500円ですから、やはり高いですよね。

 それと、決して早くて安定しているとは言えない通信品質ですから、ちょっとイライラすることがあります。そのあたりは、衛星を利用しているので、しょうがないことなのかも知れませんが、コストと品質という面から考えると、いいサービスとは言えないですよね。

 で、もう一つは対象者の問題があるかなぁと思います。利用料からしても、ビジネスクラス・ファーストクラスの利用者を対象にしているかと思うのですが、どちらかというと、これらのクラスはゆったり過ごせる座席なわけですから、そんなところでインターネットを使おうって感じはしないと思うんですよね。どちらかという、エコノミークラス利用者を対象にこのサービスの展開をしていく方が、良かったのでは無いかと思います。座席が狭いので、あまりゆったりも出来ないので、それほど長時間ぐっすり寝ることが出来ないとなると、どうしても手持ち無沙汰になってしまい、退屈になるんですよね。こんな時に、インターネットが出来ればって思うんですけど、エコノミー利用者にあのコスト。そして、各座席に電源が無いですから、PCと電池の持続時間の問題が発生してしまいます。ということで、インターネットを利用しようという感じにならないんですよね。

 そして、最後に一番大きな問題。今回のロンドンのテロ未遂による機内持ち込み制限がパソコンに及んだこと。これは、機内でインターネットをするという前提条件をうちくずしてくれたわけで、こうなると、サービスを維持することが出来なくなって当たり前ですよね。

 でも、需要は0じゃないと思うんですけどね。展開の仕方を少し間違ったのかなぁって思ったりします。出来れば、もっと低廉な値段で、かつエコノミー座席にもコンセントを用意してくれると、絶対利用すると思うんですけど・・・。無理かなぁ。
 あ、PCの持ち込みは、無理だとすると、個人用液晶画面をタッチパネル式にして、インターネットが出来る様にするというのも、いいかも知れません。これだったら、エコノミー座席の人も、値段次第で全然使えますもんね。



9月6日(水) 曇/雨 飲酒  (^_^) 普通
 涼しいというよりも、肌寒いといった感じの気温ですね。現在、体重は76kgあたりを増えたり減ったりと足踏み状態のひゃくはちじゅうです。昨日は、食事会でちょっと食べすぎて、1.5Kg増えてました。そんなに簡単に増減するものなのか?と思ってしまいますね。こうなると、リバウンドが怖くなってきます。1Kgの脂肪を燃焼させるのに、7500Kcalが必要と聞くと、何とも・・・。
 それよりも、どういうわけか、昨日はあちこちが筋肉痛でして、もしかして、減量が急すぎて、脂肪ではなく、筋肉が減ってきているのか?なんて怖くなったりしております。心なしか腕が補足なった気しますしね。まぁ、これは、減量なので当たり前なんですが・・・。一応、食事制限だけでなく、体を少しでも動かそうと、一日1万歩は現在のところ、実行しています。

 阪急電車の車内に、未成年の飲酒を止めようとさせるポスターが掲示されています。黄色いポスターで、「STOP!未成年者飲酒プロジェクト」というところが出している様で、サッポロ・サントリー・アサヒ・キリン・オリオンと大手ビールメーカーが協賛している様です。

 ただ、「10代とは、お酒がなくてももりあがれる年代」というコピーがどうも気になるんですよね。20代以上はお酒のチカラが無いと盛り上がれないと言っている様にも思えるし、更に深読みすると、お酒のチカラで更に盛り上がれるんじゃないかと思わせる様な気がするんですよね。どうも、このキャッチコピーがちょっとまずいんじゃないかと思ったりします。

 現在、未成年者の飲酒や喫煙は法律で禁止されていますが、この未成年者の飲酒に関して、どうも取り締まりが弱いと思うんですよね。つまり、罪の意識が薄すぎるというのが、一つの問題なんだと思います。それこそ、未成年者が喫煙や飲酒をしているのを見つけた時点で、警察にしょっぴかれるぐらいのことをしてもいいと思うんですよね。本当に駄目だと言うならばですけどね。ここらが、曖昧な点が大きな問題なんだと思います。

9月5日(火) 曇/晴 エアポートホテル  (^_^) 普通
 微妙に蒸し暑いなぁと思いますが、残暑厳しいってわけでも無い・・・って思ったんですが、良く考えると日中ほとんど外にいないので、良くわかってないんですよね。これじゃぁ駄目ですよね。
 ところで、昨日、石橋駅の売店で見かけた貼り紙なんですが、『冷たいおしぼり80円』。へぇぇぇ、おしぼり売ってるんだぁって思ったんですが、80円って値段を考えると、ちょっとおしぼり自体を売ってるわけでは無くて、80円でおしぼりを貸してくれるってことなんでしょうね。でなかったら、百均のハンドタオルよりも安いぞ。でも、冷たく冷やしたおしぼりっていいですよねぇ。勿論、暖かい方もいいですけど、最近おしぼり出してくれるお店が減っている上に、布製ってのはほとんど無いから、こういうのは、もしかすると、有り難いかもしれません。

 ところで、9月2日の宿泊限りで、大阪伊丹空港にあった、大阪エアポートホテルが営業を終了しました。1969年に開業してから、37年の歴史に幕を閉じることになった様です。直接的な原因としては、国際線の関空移行、ならびに伊丹空港の長距離路線の発着制限が上げられる様です。
 それでも、昨年度の客室回転率は88%というから、結構利用者いるのに、何で?と思ったのですが、どうやら客単価を下げて回転率を上げていたというのが、事実の様です。で、ここに来て、配管の老朽化などが目立ち、抜本的な改装が必要となったのだが、今後の展望から考えて、同じグループの千里阪急ホテルなどで代替は可能ということになった様です。

 でも、伊丹空港の便利さの一つであった、ターミナル内のホテルが無くなってしまったんですよね。伊丹空港周辺には後2〜3件ホテルはありますが、空港に行くには、微妙に離れているんですよね。徒歩5分や10分といった感じなので、それほど離れてはいないと言えば、そうなんですが、それでも荷物を持っての移動となると、中難しいですよね。歩いて5分だったら、ホテルから空港バスが出ている梅田のホテルにした方が楽だったりしますし・・・。

 ちなみに、エアポートホテルの跡地の利用はまだ決まっていないそうで、従来の直営レストラン街については、空港ターミナルが引き継ぐそうです。個人的には、今までのシティホテルじゃなくて、もっとビジネスホテルに特化した形のホテルだったら、いいのかもしれないなんて思ったりします。実際、空港を利用する時にシティホテル並の優雅さよりも、横に慣れる、少し落ち着けるといった感じのものを求めている様に思うんですよね。

 利用客が随分と減ってしまったといっても、6月の速報値によると、月間130万人の利用があるわけで、福岡空港とほとんど変わらない利用者数なんですよね。日本で5番目の空港なわけですから、まだまだ利用者数は見込めると思うんですが・・・。

9月4日(月) 晴 五輪候補地  (-_-) いまいち
 週末は、北海道に行ってました。思ったよりも、涼しくない・・・といっても、大阪と比べると、随分違うのですが、汗ばむ陽気でちょっと驚きました。今回は、新札幌郊外にある「開拓の村」だけの日帰り旅行だったんですが、とても良かったですよ。この件に関しては、おいおい旅行記に書かせていただきました。

 ところで、日本の五輪候補地が決定しました。今回は、福岡と東京の一騎討ちだった様で、東京に決まったみたいですが、何か釈然としません。何となく、都の態度がどうも好きになれず、候補地選定も無難なところを選ぼうとしただけの様に感じてしまいます。

 プレゼンテーションの最後に「兄貴分として名古屋と大阪の仇を撃たせてくれ」といった内容の発言があった様ですが、これは多いに反論があろうかと思います。誰が仇を売って来れといったのか、更に地方自治体に置いて、何で東京が兄貴分なのかといったところなんですよね。
 まぁ、この発言は、言葉のあやもあることなので、あまり深く突っ込まないにしても、五輪開催地の選定委員会の明らかなことなかれ主義ってのが見え隠れしている様な気がしてなりません。

 特に今回の決め手になったところは、「10年で300億円を積み立てる福岡と、3年で4000億円を積み立てる東京」といった金銭面、そして「福岡では、あまり国際大会が開かれていない」といった実績面が評価された結果みたいなんですが、これが決め手になるというのは、一体どういうことなのか・・・と思ってしまいます。特に実績面は許せないなぁと思うんですよね。こんな事言い出したら、日本では東京以外で五輪が開かれる道が残されないんですよね。一体何の為に・・・って感じです。

 委員は、「国際会議で勝ち抜くのが重要である」と発言しているのですが、国内候補地で勝ち抜く為に動くのが仕事の一つじゃないのか?と思ってしまいます。今回の国内候補地を東京にしたのは、委員が楽に勝つための役所的ことなかれ主義が生んだ結果では無いかと思って、妙に憤りを感じました。

 何か、今回の国内候補地決定に関しては、どうも嫌な感じしか残りません。今後、日本で夏期五輪を行う場合は、国際的にどうのっていうよりも、東京が立候補しない確約を取れないと、国内候補地として名乗りを上げることすら、出来なくなる、徒労に終わるといった可能性を示唆した感じだなぁと思いました。

9月1日(金) 雨/晴 敦賀  (^_^) 普通
 今日から9月です。今年も後4ヶ月。いよいよ、追い込みって感じですね。いやはや、早いものです。気温は、ぐっと下がってるのは、雨のせいなんでしょうが、今のところ、残暑厳しいなぁって感じでは無いところが気になります。今年の夏は、やっぱり短かったのか?って思いますね。
 ぶらっと国内紀行は、現在、古い旅行記をアップしていっています。新作も書いてはいるのですが、昔から残ったままの「工事中」を外していこうと思って進めています。草の根BBSで公開した旅行記も少しずつ見つかっているので、それもアップすることにします。当時は写真を撮るという趣味が全く無かったので、文字だけになってしまうのが、今となっては、ちょっと悲しいかなぁって思いますが・・・。

 ところで、10月にJR西日本がダイヤ改正を行い、1時間に1本、新快速を敦賀まで延長することになりました。滋賀県と福井県が負担して、敦賀まで直流区間を延長しての実現ということで、滋賀県としては、琵琶湖環状線の実現、福井県としては敦賀までの新快速延長ということで、かなり利便性が上がる事になる様です。
 しかし、10年程前まで、湖西線永原〜近江塩津や、北陸線長浜〜敦賀って、特急列車はかなりの本数が走っていますが、普通列車というと、2〜3時間の間隔ってざらにあったんですけどねぇ。ましてや、永原〜長浜を行き来することなんか、事前に時刻表をきっちり調べておかないとまともに出来なかったんですが・・・。それが、新快速ですから、湖西線経由で敦賀まで、北陸本線経由で近江塩津までっていうからかなり驚きです。

 これにより、大阪〜敦賀が2時間5分になるそうです。やっぱり、新快速って早いですよね。でも、JRとしては、少なからずいたであろう、大阪〜敦賀の特急利用者が新快速に移るリスクも追うわけで、このあたりはマイナス.面になるんですかね。ただ、新快速『敦賀行』という案内が関西圏でされることによって、敦賀の知名度はアップしますから、新たな観光需要の掘り起こしの可能性もありますよね。

 それにしても、JR西日本の新快速。瀬戸内海から日本海まで。かなり凄いですよねぇ。後は安全性と定時運行性が課題ってところでしょうか・・・。個人的には、現在も直流区間なんだから、新快速の岡山延長なんかも考えて来れても良さそうな気がするんですが・・・。利用実績から考えると、敦賀方面よりも多いと思うんですけどねぇ。

 ところで、今回の新快速延長に伴い、イコカのエリア拡大が行われるそうで、湖西線・北陸本線ともに近江塩津以南がイコカの利用範囲になるそうです。新疋田ならびに敦賀は範囲外とのこと。理由は、『金沢支社の管轄だから』となっているところに、利用者本位じゃないなと感じてしまいました。こういう細かいところのツメが出来てないのが、JR西日本の体質なのかなぁなんて、思ってしまいました。敦賀延長歓迎したいんですが、両手を挙げて歓迎出来ないのは、こんなところなんですよねぇ。

ホームページへ戻る

掲示板へ移動

 

 

It counts from 16/Apr/2003